chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ノルの「へンくつ日記」 https://blog.goo.ne.jp/bingo77

日常や、社会全般の時事。 そして個人的思考のアレコレを笑える話に…なるべく

ノル
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2007/12/23

arrow_drop_down
  • カミサンの勲章

    それは今朝6時前、カミサンがパスモをチャージしようとしたら機械の札入れからペラペラしたものが…なんだ?と思って見たら、なんと千円札「きっとチャージした誰かが自分のお金を見落としたんだろう」とその千円札を抜いて駅員に知らせて渡した駅員は、持ち主が判ったら謝礼をするので連絡先を聞くと、カミサンは「結構です」すると、しばしカミサンの顔を見た駅員が写真の「ありがとう」カードを差し出した「滅多にいないそういう方にお渡ししています」と裏面を見ると…帰宅後、カミサンはそれを誇らしげに私に見せた「当たり前の事で褒められた」と私は、そのカードが「正直者への勲章」にみえたさすが我が妻!たった1枚のカードだが嬉しくて仕方がないそれと共に、小田急の粋な計らい暖かい配慮に、感謝した次第カミサンの勲章

  • 空気清浄機

    私が近づくとフル回転になる…悲し…寂し…空気清浄機

  • 「お金に困っている方の数は少ない」

    へぇ~そうなんだ超お金持ちから見ると世間は、そう見えるんだ町のあちこちで店が閉まり会社が消えているけど彼らはお金に困って畳んでいたんじゃないんだ私にはミゾウユウの出来事だと思うんだけども…へえ~…そうなんだいくら凝視しても眼球自体が歪んでたら正しく物は見えないのだ正視眼の政治家は何処に?「お金に困っている方の数は少ない」

  • お役所より「お役所」仕事のドコモ?

    カミサンの携帯が調子悪いので機種変更しようとドコモショップへ予約の際、前もって希望の機種を伝えておいた価格と手軽さで、その機種を選んだのだで、当日、行ってみると「その機種は人気で入荷がかなりかかる入荷次第電話するのでお待ちを」と…そんなこと予約時点で判っていたはず予約の際の電話で、その旨を伝えてくれれば訪問などしなかった。完全な時間の無駄で…帰り道。電気量販店に寄るとその機種が〝山積み〟されていたその店で買ってもいいが情報の移行などは、やはりドコモショップへ行かないと出来ず、手数料も割高というので買わずに帰宅帰宅後、ネットでドコモのオンラインショップを開くと、〝その機種〟の在庫は豊富と出たなんじゃ、そりゃ?改めてドコモショップに電話すると「入荷ルートが違う」「別会社と思って」と…さらに「オンラインで買ってショッ...お役所より「お役所」仕事のドコモ?

  • 他人のことを、すぐ「アホ」「バカ」「低脳」と言う人は…

    東大薬学部教授の池谷裕二氏の「できない脳ほど自信過剰」(朝日新聞出版)によると、他人を馬鹿にする傾向の強い人は、「能力の低い」人が圧倒的に多いとのことなぜなら、能力が低いゆえに、自分がいかに能力が低いか判らず、従って他人の能力も正しく評価できないそして自分を過大評価する傾向があるそうだつまり他人はすべてバカやアホに見えるのだ能力の高い人ほど他人の尊厳を大切にし謙虚という周りを見渡すと、こういう人は確かにいて教授の言うとおり、大抵が「出来ない」人だけれども「あいつはバカだ」「いやになるほど低脳だな」等と悪態をつき、自分を「超出来る奴」と思っている人のことを仏教用語では「増上慢」という未熟のなかの未熟なのに、自分は「悟りを得た」と思い高ぶる人のことで、仏教の世界では最も軽蔑されるそういう人には近づかない方が得策だが...他人のことを、すぐ「アホ」「バカ」「低脳」と言う人は…

  • GO TO EAT は面倒くさい

    まず、食べログなどに登録してそんで店を選んで予約してで…行くわけでしょ?うーん、例えば前もって焼き肉店に予約しても当日、胸焼けで焼き肉なんか食べたくなくなったらキャンセルとなるけどそうなったら期待している店の人に悪いわねぇ~店も店で、食べログなんかに登録して、予約1件に対して200円程払うとなると利益は減るし面倒だわねぇ~儲かるのはグルメサイトだけ誰が考えたのかね、こんな面倒な仕組み官僚の偉い人たちなんだろうけどその日、その時の気分でフラッと店に入って、食べて、会計時にTカード等を提示したらポイント加算、ってな方法はどうして駄目なんざんしょ私には皆目判んないのでしたGOTOEATは面倒くさい

  • あらゆる言語で知らせる「ゴミの日、出し方」

    北区の某賃貸マンションに張り出された「ゴミの日のお知らせ」英語、中国語、韓国語、更にはアラブ語ヒンディー語、モンゴル語まであった日本はもうすぐ多民族国家になるのだろう受け入れよう…ウンしかし少子化。今に日本人より他国の人の方が多くなるかも。右よりの人には耐え難いかもね受け入れましょう。ウムあらゆる言語で知らせる「ゴミの日、出し方」

  • 天皇になったと勘違い?

    大丈夫、菅さん?総理大臣とは、単なる行政の責任者ですよ大統領と…もしかして天皇になったと勘違いしているのでは?大丈夫かな…天皇になったと勘違い?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ノルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ノルさん
ブログタイトル
ノルの「へンくつ日記」
フォロー
ノルの「へンくつ日記」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用