chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 『地育力どっとネット』がオープンしました。

    地育力に関するWebサイト『地育力どっとネット』が オープンしました。 今後の記事は、地育力どっとネット内の 「地育力ブログ」 に掲載していきますので、よろしくお願いします。 「地育力どっとネット」 へのアクセスは、下記URLからどうぞ http://chiikuryoku.net/

  • 『やったー!ボクのちょうちんができたよ!』 ~まちかど博物館ちょうちん作り講座~

    “手仕事の達人に弟子入り”第3弾『親子ちょうちん作り講座』 が3月23・24日の両日開かれ、抽選で選ばれた5組の児童とお母さん・おじいさんが、初めてのちょうちん作りに挑戦しました。 講師は、長姫町の 綿屋提灯店三代目の原章二さんと奥さんの久美子さん です。 まずは原さんから、提...

  • 『ふかふかのマイ座布団できたよ!』 ~まちかど博物館 座布団づくり講座~

    2月8日と15日の全2回にわたり『まちかど博物館 いざ!手仕事の達人に親子で弟子入り!第2弾』が開催され、2組の親子が参加して座布団づくりに挑戦しました。 今回の達人は、諏訪町にある『金山ふとん店』さんの金山社長さんと、妹の松沢登喜子さんです。 初回は、金山さんに布団と睡...

  • 『自分の可能性に自分で限界を作らない!』

    3月1日(日)飯田勤労者体育センターに於いて、 『平成20年度TOKYO●2016フォーラム「みんなのオリンピック」~ボクらの街にオリンピックがやってくる!~』 が、飯田市スポーツ少年団大会と併せて開催されました。 オリンピック・ロサンゼルス大会で銅、アテネ大会で銀メダ...

  • つみきをつくろう!

    2月7日(土)鼎図書館において、工房菜や(ななや)の水上雅彦さん・ひろみさんを講師に「つみきをつくろう」講座が開催されました。 17組の親子・祖父母が集まり、(定員オーバーで10組以上お断りするという盛況ぶりでした。)菜やさんの用意してくださった5cm角10種類の木片を広げ、...

  • 『キャリア教育は、生涯を見通した教育』

    1月23日、飯田人形劇場に於いて、『飯田市キャリア教育推進フォーラム ~大人への一歩 社会へ挑戦~ 』が開かれました。 5日間の職場体験学習を経験した飯田西中学校2年生の生徒が、受付、舞台の配置転換、司会を担当。直前までリハーサルを積み、そしていよいよ本番を迎えました。 受...

  • 未来の“マイスター”は君だ!!

    1月17日土曜日、シチズン平和時計で、『未来の“マイスター”は君だ!』が開催されました。昨年秋の旭松食品㈱の納豆づくり体験に続き、今年度2回目のスーパーサイエンス推進事業です。 時計の仕組みや時計作りに触れて「マイスター」と呼ばれる熟練した時計職人さんに少しでも近づいてみよう...

  • 「家にも、はた織り機があるといいなー!」

    『 まち かど博物館事業 ― 小学校高学年 親子体験講座 「手仕事の達人にいざ弟子入り」第1弾 裂き織り体験』が終了しました。 10月5日から11月15日の間に、5回に分けて5組10名の親子が講師の田中百合子さんご指導のもと、じっくりと時間をかけて古い布を裂いた糸を織り、お気...

  • 『飯田の地でつながろう!子育て仲間!』 ~第5回みんなで子育てパワーアップ講座~

    12月18日(木)に、第5回みんなで子育てパワーアップ講座が開催されました。7月1日に第1回目を迎えてから、今回が今年度最終回となりました。 少し肌寒い曇りの日でしたが、大勢の方に参加いただきました。 今回は、飯田市公民館の社会教育指導員の大澤さんに進行を務めていただき、...

  • 「霜月祭」に参加しました。 ~浜井場小学校in遠山郷~

    浜井場小学校は、遠山郷学習の集大成として12月1日(月)・2日(火)に「霜月祭り(木沢八日市場「日月神社」)」への参加と「そば打ち」体験をおこないました。 今年度、浜井場小学校は、文部科学省「農山漁村におけるふるさと生活事業」の推進校となっており、千代・龍江・木沢・下栗地区で...

  • 『子どもの権利 わたしの願い』 ~第4回みんなで子育てパワーアップ講座~

    11月21日(金)に、パワーアップ講座の第4回が開催されました。 今回は飯田教育事務所の本村栄次先生を講師に迎え、 『子どもの権利 わたしの願い』 をテーマに講義とワークショップを行いました。 まずは、声を出さずにジェスチャーで自分の生年月日をお互いに伝え合い、全員が生年月...

  • 「ふるさと生活体験招待交流会」が開催されました。(浜井場小学校)

    今年度、浜井場小学校は、文部科学省「農山漁村におけるふるさと生活事業」の推進校となっており、5年生が千代・龍江・木沢・下栗地区での体験活動を行ってきました。 11月22日(土)の公開参観日に合わせて、お世話になっている地域の方を招待して交流会を開催しました。 通常授業を参観...

  • 「大人への一歩、社会に挑む」 ~西中キャリア教育発表会~

    11月28日(金)の13時20分から16時まで、飯田市立西中学校においてキャリア教育実践発表会が行われ、今年、西中で行われてきたキャリア教育の取り組みを地域に広く発表しました。 今年のテーマは、「大人への一歩、社会に挑む-地域で働く子どもたち」と題して、実践発表とパネルディ...

  • 目標に向かって! (鼎中学校職場体験学習)

    11月13日、15名程の利用者さんが(前日より10名少ないとか…)ゆったり過ごす『健和会デイサービスセンター』。お料理用のもやしを揃える方、軍歌を口ずさむ方、テレビのニュースに見入る方、様々です。 それぞれの方が持っておられる空気を乱さないように配慮しながら、職員の方々はてき...

  • 自立した子ども・自分で考える子どもを育てるには・・・(鼎中学校職場体験学習)

    まっ青な秋晴れの空の下、鼎上山にある『親子学舎 ビバ・チャイルド』の園庭では1才~6才の14名の子どもたちが、集団遊び“ネコとネズミ”の真っ最中。 「ニャーオ!」の鳴き声を合図に、逃げるネズミのしっぽをネコが取りにダッシュ!! 鼎中学2年のR君は、逃げ遅れそうになる1才男児...

  • 飯田でも珍しい「ちょうちん屋さん」(鼎中学校職場体験学習)

    今回から、11月11日から3日間にわたって実施された鼎中学校2年生の職場体験学習の様子を、数回にわたって紹介します。 「ちょうちん屋さんは珍しいから職場体験に選んだ」Y君。 「お兄さんも、ちょうちん作り体験をした事がある。」というS君。 野球部と剣道部に所属する2人が...

  • なっとうって、どうして“ネバネバ”するの? ~スーパーサイエンス推進事業~

    なっとう好き親子8組19人が集まった10月18日の松尾公民館。 旭松食品㈱、飯田市、飯田市教育委員会共催のスーパーサイエンス推進事業「なっとうの“ネバネバ”のなぞを探ろう!」が開催されました。 まず最初に旭松食品㈱の会社概要のお話からです。 凍り豆腐、即席みそ汁、即席ス...

  • お米は甘いよ! ~浜井場小学校5年生稲刈り作業~

    10月の気持ちよい秋晴れの日、龍江地区今田平のいっかくにある田んぼで、浜井場小学校の5年生が稲刈り体験を行いました。浜井場小学校は、文部科学省の「農山漁村におけるふるさと生活体験事業」の推進校で、今回は稲刈りと農家への民泊をして、農村の生活を体験しました。 5月に自分たちで...

  • 「お持ち帰りは“遊び心”と“楽しむ心”」 ~第3回みんなで子育てパワーアップ講座~

    前日までの雨がうそのような秋晴れの空の下、もみじの紅葉が始まった野底山森林公園を会場に、『第3回 飯田市みんなで子育てパワーアップ講座』が開催されました。 子育て真っ最中のお母さんと、子育て支援に意欲をもつベテランの方々39人が、信州大学経済学部教授 古屋顯一先生 の“遊び...

  • 「もったいない」から生まれた職人技 ~『まちかど博物館 裂き織り講座』~

    10月5日に『親子で体験裂き織り講座』が開催されました。これは『まちかど博物館』事業の職人講座で、飯田で伝統の技を受け継ぐ職人さんに、親子(小学校高学年)を対象に職人さんの技術を体験させてもらい、飯田の良さを再発見してもらったり親子の触れ合いを大切にしたいとの思いで始まり、今年...

  • 「こんにゃく切れないし・・・」 下伊那農業高校 ひさかた御膳づくり

    古くから飯田市下久堅柿野沢地区に伝わる「ひさかた御膳」の御品書きです。 下伊那農業高校アグリサービス科1年生の生徒の皆さんが、9月の事前学習を経て10月4・5日の2日間にわたり「ひさかた御膳づくり」体験の本番を迎えました。 体験教室は、2日間で約20人ずつ午前・午後・午前...

  • 『飯田の宝』・・・まちかど博物館

    城下町である飯田には、高度な技術をもった職人さんが何人もおられます。 生活に必要な物は簡単に手に入り、使い捨てにしがちな現在。本物の職人さんやていねいに手作りされた『もの』に触れることはなかなかありません。 平成18年度より飯田市教育委員会では、 ① 地域の 伝統工芸や職人...

  • 下伊那農業高校「ひさかた御膳作り体験」事前学習

    昨年度より、「高校生伊那谷体感プログラム」として下伊那農業高校アグリサービス科が、下久堅柿野沢地区の『ひさかた御膳作り体験』を行ってきました。 普段、地域から少し距離を置いてしまっている高校生に、生まれ育った地域の自然や文化などの良さを再発見してもらうためのこのプログラム。...

  • 『西中チャレンジウィーク』シリーズ⑧ 「緊張感あふれる職場の中で・・・旭松食品㈱」

    凍り豆腐、即席味噌汁、即席春雨スープ、そして納豆といえば・・・ 2年生K君とNさんの2人が体験させていただいたのは、駄科にある「旭松食品㈱」です。 生徒たちの様子を見る前に、最初に工場長さんたちに5日間の体験メニューをお聞きしました。 初日、はるさめの異物混入検査。 ...

  • 『西中チャレンジウィーク』シリーズ⑦ 「終わってしまうのがさびしい・・・小林製袋産業㈱」

    飯田市北方にある果実袋の製造会社「小林製袋産業㈱」。2年生I君の体験先となったこの会社は、地元農家の方には馴染みの深い伝統ある会社です。 工場の中にお邪魔すると、大きな機械がいくつも動いていました。その工場の奥の方にある「ブドウ用の袋」を製造している工程のところでI君が働い...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、地育力さんをフォローしませんか?

ハンドル名
地育力さん
ブログタイトル
「地育力」〜飯田から始まる、地域教育〜
フォロー
「地育力」〜飯田から始まる、地域教育〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用