ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ドクダミ 5月末の我が家の庭 #6
今日も庭の舞台裏をご覧いただきましょう。この辺り、石庭の周りにドクダミがびっしりと蔓延しています。何日もかけて取り除いても1週間ほどするとまた伸びてきて元...
2025/05/31 20:50
クローバーの丘から
春の終わり 一面のクローバーの丘で 君はいったい何を見ているのかな? 思いっきり駆けて歓声を上げて お母さんとはしゃいでいる それからゆっくり歩いて 池の...
2025/05/30 20:06
君を待っている人がいる ~君を待つベンチ~
君を待っている人がいる たとえ君がこの世界の中で独りぼっちだと感じても 遠くから穏やかな眼差しで君を見て 君が心を開くのを待っている人がいる 君の笑顔を...
2025/05/29 19:06
東の庭その後 5月末の我が家の庭 #5
敷地内にはいくつか電柱があってその1本が東の庭に^^;そこにサマースノウを植えてフェンスに誘引したので見た目が悪くて(>_<)花の付き具合も例...
2025/05/28 20:28
玄関脇の花壇 5月末の我が家の庭 #4
玄関脇の花壇はこの時季から花たちが涼し気にコラボします。こちらから見ると、薔薇(アプリコットネクター)、ブルースター、ヤグルマギクなどが点と線ですっきりと...
2025/05/27 18:03
生き残った鉢のバラたち 5月末の我が家の庭 #3
デッキテラスを作った時他所にあげたりして40鉢ほどあった薔薇がおよそ半数に減りました。そして数年前にカイガラムシ病が蔓延してほとんどのバラがやられてしまい...
2025/05/26 19:35
ニゲラ~love in a mist ~ 5月末の我が家の庭 #2
ブルースターと共に、今の季節、可愛くてたまらない花・・・ニゲラです。ニゲラの別名「love in a mist~霧の中の愛」この花の繊細な姿にぴったりです...
2025/05/25 17:10
ブルースター☆ 5月末の我が家の庭 #1
5月の終わりになって、待ちかねていた可愛い花が次々に咲き始めました。ブルースター☆青い星☆です!この花はずいぶん前に友だちにもらって大事に咲かせていました...
2025/05/24 19:23
~薔薇の美~ 玉村町北部公園のバラ #3
レンズをマクロレンズに交換しました。100mmマクロでIS(手振れ防止)が付いているので結構重いのです。疲れて集中力も大分無くなっていましたが、「薔薇とし...
2025/05/23 17:02
2年ぶりに玉村町北部公園のバラ #2
北部公園のローズガーデン、どんなバラがあるのかなと、これもナンチャッテガーデナーの目で見て回りました。今回もプレートを一緒に撮りながらのアップです。間違い...
2025/05/22 20:21
1年ぶりに玉村町北部公園のバラ #1
「町民による町民のためのガーデン」玉村町にあるローズガーデンはそんなコンセプトのもとに運営されているそうです。2022年、2023年に行って、去年行けなか...
2025/05/21 20:57
5月半ばの我が家の庭2025 #3 芍薬など
リメイクガーデンの端の方、旧庭の名残りの残るエリアです。母から受け継いだ芍薬(シャクヤク)、私が手入れをしています♪今年は周囲をきれいに刈り取ってあるので...
2025/05/20 20:27
昼下がりのポピー畑で#2 高台から
ポピーをいろんなアングルから楽しく撮りました。蕾も可愛いし♪花の咲いた後の蜂巣みたいなボンボンも可愛い♪種が混じっていたのでしょう、他の種類の花も所々に見...
2025/05/19 20:14
昼下がりのポピー畑で♪
「今日の新聞にポピー畑が載ってるよ、ちょうどそっち方面の友達の所へ行くから一緒に見に行く?」そんなお誘いで、行ってみることになりました♪道路沿いの畑を合わ...
2025/05/18 20:42
5月半ばの我が家の庭2025 #2 昔ながらの宿根草が・・
昨日の午後の日差しです。リメイクガーデン(にしようと思っていても中々できない)エリアには冬の間息をひそめていた宿根草たちが次々に出てきます。アヤメ 楚々た...
2025/05/17 20:43
5月半ばの我が家の庭2025 #1 ナチュラルすぎる東の庭
5月も半ばを過ぎた今日、「東の庭」をあちこちのアングルから撮ってみました。シークレットガーデンの雰囲気が出ています♪ここは大きなヤツデに隠されていて、招い...
2025/05/16 20:43
5月初めの我が家の庭2025 #6 あちこちで
カイガラムシ病でほとんどの鉢のバラがやられてしまいましたがいくつかのバラが生き残ってくれました。この日咲き始めたのは2種類 1つは大輪のオペラピンク(ネー...
2025/05/15 20:18
5月初めの我が家の庭2025 #5 更紗満天星など
この季節に楽しみに待っている花に、更紗満天星(サラサドウダン)があります。これは娘が小学校代表で県のイベントに出席し、県知事との会議に参加して記念にもらっ...
2025/05/14 20:25
5月初めの我が家の庭2025 #4 小径のクレマチスなど♪
我が家から実家へと下りていく小径のフェンス沿いにクレマチスを誘引しています。この濃い紫のはとりわけお気に入り♪先日一つだけ咲いた花がだんだん増えています。...
2025/05/13 16:35
庭にメジロ♪
庭のユキヤナギが咲いていた時期です♪メジロがチョコチョコと飛び回ってユキヤナギに止まりました手前に他の木が無くて光の向きもよかったので私にも撮れましたよ(...
2025/05/12 20:23
5月初めの我が家の庭2025#3 東の庭
「東の庭」に入ってみるとまず目につくのがナニワイバラの純白な姿。この花はもう10年以上前に友だちから苗を貰って育てました。それと隣り合っているのはモッコウ...
2025/05/11 19:30
5月初めの我が家の庭#2 咲き始めのクレマチスなど
5月に入り、庭の花たちは初夏の光に輝いています。クレマチスが咲き始めました。淡いピンクは自然に生えたのでもしかするとカザグルマ?咲き始めが特にキュートです...
2025/05/10 19:59
5月初めの我が家の庭#1 玄関脇の花壇
チューリップが終わった後、玄関脇の花壇は紫に彩られて、しばし落ち着いた風景になります。ツルニチニチソウ 風車のように巻いています。かなり切り取っていますが...
2025/05/09 19:57
長泉寺 骨波田の藤④ 共演するツツジ
長泉寺、この時季、藤だけでなくツツジが見頃でした。たくさんのツツジの中から少しピックアップして撮ってみましたよ^^この一帯全て、ツツジが連なっていました。...
2025/05/08 20:21
長泉寺 骨波田の藤③ 年代を経た様々の藤
高楼閣から降りて、かの代表的な藤ではないけれど、年代物の様々な藤を見て回りました。ピンクの藤 これもかなりの広さの立派な藤です。蔓も幹もかなり太い 白藤を...
2025/05/07 18:26
長泉寺 骨波田の藤② 高楼から
この「骨波田の藤」がどのくらい広いのか実感できる場所があります。それは楼閣に上るのです。急な外階段を上って本堂側を見晴らすと見えます!正面像。一対左右二体...
2025/05/06 19:34
長泉寺 骨波田(こつはた)の藤①
連休前の平日、お隣、埼玉県児玉町の「骨波田の藤」を見に行こうということで・・天気も良好、爽やかな初夏の一日。駐車場から歩いて間もなく、塀の外にたわわに零れ...
2025/05/05 20:15
玄関の寄せ植え♪
先日買ってきた花たちで玄関にナンチャッテ寄せ植え&鉢植えを作り賑やかに飾っています(^^♪大好きなラベンダーは毎年たくさん買ってきます。これはピンク系 こ...
2025/05/04 20:35
八重桜塩漬け♪
毎年作ろうと思いつつ、気が付いた時はタイミングを逃していた「八重桜の塩漬け」今年は文箱さんの記事が切っ掛けで取り組むことが出来ました!工程は下記YouTu...
2025/05/03 20:43
庭のクリスマスローズ2025
もう10年以上前にクリスマスローズガーデンに行ってからクリスマスローズに嵌ってしまい、それからどんどん増やし始めました^^今年の3月は比較的寒く、開花はい...
2025/05/02 19:32
4月の我が家の庭 #2 草花
4月の草花(^^♪4月半ばの一番きれいな時季にあまり撮らなかったので4月末のものが多数です。チューリップ 球根を適当に買った去年の暮。咲くまでどんな花か分...
2025/05/01 18:46
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、hotaru_1210(ほたる)さんをフォローしませんか?