最近手羽中ハーフを料理に使いたい時は手羽先を買ってきて自分で解体しています。値段を見ると手羽先買って自分で切った方が安いんです☺(手間を考えたら当たり前ですねー)。それと手羽先の先っちょはだしが出るのでスープを作る時に使います。なので手羽中ハーフを買うこ
毎日家で作った料理や、食べに行ったお店の料理を紹介しています〜。
食べること・お酒を飲むこと・料理することが大好きな料理研究家です。
私は日本ワインが(日本ワインも)大好き💞ここ最近もよく家で頂いています☺やったー💞今年は抽選当たりました!大好きな城戸ワイナリーさんのもの。私は白が好きなので白を申し込みして、全部当たりました。嬉しい☺いつ飲もうかなーこれまた大好きな駒園ヴィンヤードさん
昨日の料理教室@地元手作りのケチャップと粒マスタードを仕込んで頂きました☺一度手作りの味をおぼえてしまうとなかなか抜け出せません🤣作り方は簡単なんです仕込みが終わったらあとはデモで3品を紹介&ちょこっと試食ケチャップ&粒マスタードって単品でも合わせても使
フーディストノートさんの中の記事・ひらひら食感がおもしろい!「スライスズッキーニ」のサラダ5選の中で前にブログに掲載したレシピが載っています☺ズッキーニって炒めたり煮たりすることが多いと思うのですが、生で食べても美味しいです💞レシピはブログ内に書いてます⇒
先日、久しぶりに賛否両論さんにお邪魔しましたー。常連で毎月行っているお友達に誘ってもらったのです☺お久しぶりですーちょっと早く着いちゃったので、外で待ってましたがとにかく暑かった!!汗が流れる!席について数分たっても汗がひかない💦乾杯の生ビール一気飲み!
いつも美味しく頂いている駒園ヴィンヤードさんの新ブランド「Cru Nishino」その中のソーヴィニヨンブランを頂きました~。最初から何となくホタテとグレープフルーツのサラダと合わせようと思っていたので初志貫徹しましたよー☺お刺身用ホタテは表面を少し焼いてから半分に
昨日の料理教室皆さんには白味噌を仕込んで頂きました☺塩分濃度が少なくて甘味があってなめらかな白味噌は料理にもスイーツ作りも使えて便利ですよー白味噌作りは、大豆の皮を剥かなくてはならないのでまずはそれが面倒最初に説明するとみなさん一瞬「え」という顔をします
先日の晩ごはん☺お昼に料理教室があって疲れてたんだけど、夜はどうしても揚げ物が食べたくて暑いのに揚げ揚げ!暑さでやる気なしより食べたい欲の方が買ってしまいました🤣鶏の唐揚げいわゆる竜田揚げです。熱々サクサクがとまらない!ささみのフライささみをたくさん買っ
昨日の料理教室@地元テーマは「フツールづくし」です☺今回は、桃・梨・ブルーベリーを使いました冷製パスタ、赤ワイン煮込み、洋風白和えどれも簡単に出来ますよー季節が変わってフルーツを変えても美味しくできるものなので、おうちでもいろいろ試して頂ければと思います
先週のワイン会@お友達の家友達が持っているワイン(主にアメリカのもの)をみんなで飲みましょうという会です。料理は私が作りました☺アメリカのワインが多いということなので、今回の料理はアメリカンなイメージで。(私はアメリカ行ったことないんですが💦)それにして
ある日の晩ご飯とにかく疲れていたので夜ごはんを作る気力なし🤣ということで、デパ地下で買ってきたものを並べました。剣先イカのお刺身甘くて美味しかったー。わさび醤油、レモン塩オリーブオイルの2種類で食べました。ホタテのお刺身肉厚で甘くて美味しい~スギモトの和
暑くて料理する気力があまりわきませんが、揚げ物が食べたい(笑)ということで、冷蔵庫&冷凍庫にあるもので揚げ物を作りました。どうせ作るなら1種類ではなく3種類で。冷凍庫にあった鶏なんこつ・ちくわ・しらす、冷蔵庫にあったたまねぎを使いましたー大好きな鶏なんこつ
しょうゆ+マヨって最高の組み合わせです💞これを炒めものの味付けに使いました。簡単すぎるレシピの紹介です。レシピはこちらからどーぞ⇒★★★ごはんのおかずとしてもお酒のおつまみとしてもどちらでもイケます!ぜひぜひお試しください☺
ランチの出張料理があった日夜は出張料理っを作った時に微妙に残ったものをかき集めたごはんになりました☺暑くて疲れていたのでラクチン💞ビビンバの残り+卵+カニカマでキンパを。ごはんものですが、キンパはおつまみ🤣お酒が進みますー夜はあまりごはんものを食べないの
昨日はランチ出張料理お盆最終日でしたが、会社全体でお盆休みがあるところではないので通常より少し少なめの人数で開催です☺何となく若い男子が多めとのことだったので、ごはんをガッツリ食べられるようなものにしてみました☺ビビンバ(の具)にんじん・もやし・小松菜の
直売所で買ったかぶ💞ピシっとしてて(?)美味しそうだったから買ったのですが、何の料理に使おう?私はかぶはトロトロに柔らかくなったものはあまり好きではなく、歯ごたえが残っている料理が好きです。なのでお漬物やバーニャカウダの材料やサラダに使うことが多いのです
私はマッシュルームというかきのこ類全般が大好きです💞この前、大きな容器にたっぷりと入ったブラウンマッシュルームが安かったのでもちろんGET!!何作ろうかなーと考えて2種類作りました。まずは、ポタージュ。これは買ってきたものの8割くらい使いました。材料は他には
いちじくが出回るようになってきましたねー。見ると無条件で買ってしまいます☺たいていサラダにすることが多いのですが、今回は白和えにしてみました。ちょうど豆腐が少しあったのでちょこっとつくるのにちょうどよかったのです!白和えというか、白のせ(?)です☺以前和
前から食べてみようと思っていた白なす。直売所でみかけたので買ってみました。とろとろ食感が特徴で味はあっさりなのでこってり味の照り焼きにしました。豚バラ薄切り肉でくるくると巻いて、酒・みりん・醤油で味付けうん!!たしかに通常のなすの食感とは違う!トロっとし
私はポン酢が好きなので料理によく使っています☺今回は豚巻きをポン酢+酒だけで簡単照り焼きにしてみました。酸味があるのでさっぱり味。お酒もごはんもどちらも進みますレシピはこちらからどーぞ⇒★★★キャベツももりもり食べられます。ぜひぜひお試しください~
丸トポートリーさんの錦爽名古屋コーチンを味わう二日目💞もも肉はお鍋に。胸肉は棒棒鶏にしました。毎日ジメジメと暑くてイヤになりますが、クーラーきかせた部屋で熱々のお鍋を食べるのは最高です🤣お鍋はシンプルに前日にささみと胸肉を茹でてだしが出たスープを鍋に加え
先日、丸トポートリーさんの名古屋コーチンセミナーを受けました。そして、お肉が届きました💞錦爽名古屋コーチン!!もも肉✖2、胸肉✖2、ささみ✖2です。試食しているので美味しいのはわかっています。どんな料理で味わおうかしらーじっくり味わいたいところですが、や
先日のワイン会🍷@池尻大橋ドメーヌ ミエ・イケノさんのワインをたっぷり楽しもうという内容です。そういえば、私が日本ワインを初めて飲んだのもミエ・イケノさんだったかも?そうそう簡単に買えないのですが、お友達が何年もの間買い続けたものをワイン会に放出してくれ
先日頂いたアーモンドオイルを使ってシフォンケーキを焼いてみました☺アーモンドオイルの香りはお菓子作りに合わないわけがないですねー💞シフォンケーキサンドにしました。ブルーベリーは冷凍しておいたものをそのままのせたので何だか白い🤣香りよくふんわりできましたー
キッコーマンさんのサクサクしょうゆアーモンドって人気あるんですね!!ということで(?)、家で作ってみました。ちょっと面倒でしたが美味しかった!これはハマりそうです。ちなみに、オイルは先日頂いたカリフォルニアのアーモンドオイルで作ってみたので香り豊かです💞
カリフォルニアに行っていたお友達からお土産頂きました。アーモンドオイルです☺重厚感ありますー箱もがっしりしていて大きかったし、この瓶もかなり重かった!!香りをかいでみるとアーモンドの香りします💞当たり前ですねー🤣何となくのイメージであっさり系の料理にかけ
先日、レシピサイトのナディアさんのキッチンスタジオで開かれたセミナーに参加してきました☺丸トポートリー食品株式会社さんの「錦爽名古屋コーチン」についてです全国的に知られている名古屋コーチンですが、詳しい内容は実はそれほど知らなかったのでとても興味がありま
何気なくとんかつを作りました。で、よーく考えてみるととんかつを家で作るの多分5年以上ぶりだったかも!!揚げ物はするのですが、とんかつは作ってなかったみたいです。家にあった乾燥パン粉は最後の方でかなり細かくなっていたので、とんかつ屋さんで食べるような「衣ザ
久しぶりにカレー食べました🍛嫌いなわけではないのですが、なぜか私はめったにカレーを食べない。はるか昔の会社員時代はお昼に🍲ることはありましたが、会社員じゃなくなってからは一年に数回あるかどうか。それもたいていレシピ制作などで作る時だけ☺というころで、レシ
暑くて食欲がない時でもバクバク食べられるおつまみ☺トマトのマリネです🍅私は最近🍅はミニトマトを食べることがほとんどなので、通常の大きさのトマトは久しぶりです!レシピはこちらからどーぞ⇒★★★和風というのはポン酢を使ってて青紫蘇を入れているから(笑)お漬物感
毎日毎日暑いと火を使った料理はやりたくないですねぇ(クーラーつけてるから本当は関係ないんですが💦)。こういう時は生野菜をポリポリやるのが一番!いいおつまみになります。野菜につけるものは3種類用意しました。①自家製白味噌(料理教室用に作ったもの)②自家製簡
「ブログリーダー」を活用して、えりぷーさんをフォローしませんか?
最近手羽中ハーフを料理に使いたい時は手羽先を買ってきて自分で解体しています。値段を見ると手羽先買って自分で切った方が安いんです☺(手間を考えたら当たり前ですねー)。それと手羽先の先っちょはだしが出るのでスープを作る時に使います。なので手羽中ハーフを買うこ
昨日は土用の丑の日。本当は予定があったのですが、中止になったのでおうちでごはん。ということで、うなぎ買いました。おつまみにするか、寿司にするか。。ちらし寿司にしました。シンプルなちらし寿司うなぎ、錦糸卵、きゅうり、みょうがをのせました。普段夜はごはんを食
PR企画で頂いたカラフルなミニトマト🍅基本はそのままで頂いているのですが、料理にももちろん使ってます。マリネの次はピリ辛和え。切って和えるだけだから簡単です。コチュジャン+ごま油+ポン酢をよく混ぜ合わせて、半分に切ったミニトマトを加えて和えるだけ。カラフル
PR企画で北海道のミニトマトを頂きました🍅私はトマトが大好きで、朝は毎日トマトジュースを飲み、夜はミニトマトをつまみにお酒を飲んでます☺今回頂いたのはカラフルなミニトマト。わーーー💞ミニトマトの宝石箱や~~💞まずはそのまま頂きます。翌日はマリネにしました。
昨日はいつもお世話になっている企業さんでランチ出張料理いやー、暑い💦クーラー効いている社内なのに暑い。。汗だくです。今月は和食にしました。そぼろ大量です!ごはんにガーっとかけて頂きます。炒り卵そぼろと合わせて二色丼きゅうりの浅漬け夏はこういうのが一番!!
7月13日(日)に楽しみにしていた、亀井聖矢オール・ショパン・プログラム コンサートに行ってきました🎹これは2年間弱くらいの中で3回開催されていて、1回目はピアノリサイタル、2回目は室内楽、3回目は協奏曲という内容になってます。運よく、1回目と今回の3回目
日曜日からお盆が始まりました🏮ここ数年はどこか一日は麻雀大会@我が家にしている(祖父・祖母・父・叔父みんな麻雀やってた🤣)のですが、今年は仕事の都合で無理だったので通常のごはんです。二日目は夏野菜多め!野菜は直売所で買ってます。枝豆なすの揚げだしミニトマ
先日の楽しかったおもひで💞高校時代の友人達との飲み会🍺20年前くらいに何度か行ったことのある「ザッツオッサン居酒屋」みたいなお店に行きました。懐かしい🤣みんなでわいわいとできればいいので料理のことは考えず選びました(笑)冷たい生ビールで乾杯🍻結局このあとず
直売所でゴーヤを買いました☺今シーズン初でございます。結構立派だったので、半分は炒め物に、半分は和え物に。ゴーヤチャンプルーみたいなやつ豆腐はなしです。久しぶりに食べると美味しい!!ゴーヤとツナの塩昆布和えゴーヤは薄切りにしてサッと茹でてます。これからゴ
7月9日(水)、槇原敬之さんのコンサート@東京ガーデンシアターに初めて参加してきました☺前から行ってみたいと思っていてやっと実現です💞あとから気付いたのですが、今回のコンサートは現レーベル15周年記念となので、ここ15年の曲をやるとのこと。ということは、私
毎日暑すぎて死にそうです💦お昼に料理教室があって汗だくになってやる気なし。こういう時は買ってきたものを並べるだけごはんが最高です。デパ地下のお魚売り場でお刺身買いました。柵の状態なので切って盛り付けるだけ💞カツオのたたき野菜だけ何とか切りました🤣剣先イカ
先日の料理教室@地元しば漬けを仕込んでお持ち帰り頂きました☺今シーズン2回目。これにて終了です。たっぷりの赤紫蘇を用意したので、赤紫蘇シロップも作って頂きました。私は炭酸水で割って、お酒を入れるのが好きです💞1週間後くらいからいい感じになるかと思います。
冷凍庫に中華麺が1袋ありました。仕事で大量のそぼろを作って微妙に残りました。ということでこれを合わせて、ジャージャー麺みたいな冷やし中華を作りました☺他の具材はきゅうりだけ🥒甘味噌味ではなく甘醤油味でも結構イケました。残り物バンザーイ☺
美味しい中華料理を食べ、ホテルに戻り温泉に入って一度リセット(している気分になってる💦)したあとお部屋での二次会です。いつもワインを持参してます。今回はそれに、スーパーで買ったワインも追加。お風呂上がりはキリリと冷やした泡🍾NZのソーヴィニヨンブランです。
先日、いつもの感じで箱根仙石原にサクッと一泊二日の温泉旅行に行ってきました♨メンバーはいつも一緒&もう何十回と行っているので今さら観光する必要もなく、その前にとにかく暑い🥵無駄に動き回って熱中症になってもいけないので、ただひたすら飲んで食べて温泉に入るこ
試作や料理教室用の材料がちょこちょこ残っていたのでそれを全部ラタトゥイユに☺1日目は普通に食べてワインを頂きました🍷翌日は鮭のソテーのソースに。鮭は皮パリに💞暑くてやる気がなかったので盛り付けが雑💦でも美味しく食べられました。余りもので作ったラタトゥイユ
グラノーラ、めったに食べることはない私ですが料理教室で作ってもらうことにしました☺焼けばいいだけだから簡単☺自分で作ると甘さの調整ができるからいいです。食べる時に甘さを足しても足さなくてもいいから重宝しますよーオーツ麦、ナッツ、ドライフルーツたっぷり。サ
毎日じめじめ暑くてイヤになります😢買い物行くだけで疲れて何もしたくなくなっちゃいます💦そんな時には冷たい野菜料理が一番!!食欲なくても食べられます(私は食欲がなくなることはありませんが)トマト・なす・きゅうりはほぼ毎日食べてるかも!!ミニトマトの甘酢漬け
PR企画で「割りせん&柿ピー」を頂きました。ひとくちサイズの南部せんべいに醤油がジュワーって染みているとのこと。それと柿ピーが一緒になっているんです。これ美味しい!!やめられない止まらない🍻あっという間に食べちゃいました。今度どこかのお店で見つけたら買って
北海道在住の友人に面白いおつまみを頂きました☺数の子の燻製初めて見るおつまみ水分が結構飛んでいる感じで噛み応えありそう!日本酒が進みまくるはず☺そのまま頂こうかと思ったのですが、アレンジしてみました。プレーンヨーグルトと混ぜ合わせてヨーグルトの水分を吸わ
先日の楽しかった飲み会お店は神楽坂にあるスヨリトさん。大人気のお店ですね~🥰前回は4人で、今回は10人なのでいろいいろ食べられて楽しかったです。お通しの串焼き間違いない美味しさ前菜いろいろ&餃子お酒が進むーワインもクピクピ干し豆腐の和え物日本ワインの白1
ランチ出張料理。いつもはそのまま家に帰るのですが、夜の予定までの間にランチ&ワインしました☺疲れていた&荷物もあるのでゆったりできるところで。14時近かったのですんなり入れました🥰席についてから「そう言えばこのお店前にもランチで入ったなー。あ、この席だっ
今月のランチ出張料理☺ついこの間やったと思ったらすぐ一か月経っちゃいます!今月は和食で。お野菜たっぷりメニューになってます。↑↑こんな感じです。こんにゃくピリ辛煮味しみしみです☺ブリの南蛮漬けお刺身用のブリの柵を使ってます。豚しゃぶサラダドレッシングはニ
無性にいなり寿司が食べたくなってので久しぶりに作りました☺今回酢飯に加える具材はピンク🤣自家製しば漬けを刻んだものと自家製紅しょうが&ごまの2種類にしてみました。合わせたお酒は駒園ヴィンヤードさんの駒園甲州和食に日本ワインはやっぱり合います。今回もバッチ
7月14日(日)に「角野隼斗ピアノリサイタル at 日本武道館」に行ってきました☺チケットが取れてからずーっと楽しみにしてました🥰日本武道館で一人でやるなんてすごい!!当日はお腹空いちゃうので(笑)、先にガソリン注入しておきました。ま、いつものパターンです。通
ジメジメと暑くてイヤになるこの時期はさっぱりスッキリしたものが食べたくなります。ということで、グレープフルーツとミニトマトのサラダを作りました☺グレープフルーツは皮を包丁で切って一房ずつ切って、ミニトマトは湯剥きしてます。ドレッシングはグレープフルーツの
お盆期間中ですね~。(うちは7月にやる新暦のお盆です)毎年恒例ですが、この4日間のどこかに「お盆だ!麻雀だ!お酒だ!」をやっています。祖父、祖母、父、叔父のみんなが麻雀&お酒が好きだったのでちょうどピッタリなのです。今年はお盆の入りの13日にやりました。
ちょくちょく行っている地元の直売所かわいいセットがあったので思わずGETしました。こういうタイプは今までなかったのでびっくり😲バジル&ミニトマト&エディブルフラワーおおー、とうとう地元の直売所でもエディブルフラワー売るようになったんだ🥰とちょっと嬉しかったで
私はスパゲティを作る時&食べる時にミートソースを選ぶことはほとんどないのですが、ちょうどちょっとあまったミートソースがあったので、お豆で出来た麺と合わせました☺お豆の麺、初めて食べる前はきっとぼそぼそしているだろうと思っていたのですが結構もちもちしていて
キャベツ一玉買った直後にキャベツが届くことを知る。。とにかくキャベツを食べなければ!!あ、きゅうりもたっぷりとある!!!ということで、カサが減るおつまみを作りました☺カニカマとキャベツのサラダキャベツ、きゅうり、たまねぎを塩もみしたものとカニカマを合わせ
昨日のランチ用事を済ませたあと赤坂見附へ向かいました~先月の平川ワイナリーさんのイベント@余市で知り合ったお友達と二人で3時間飲み放題付きのコースを。お互いフリーランスなので平日にゆっくりとランチできるので最高です。お店は3週間前くらいに別の友人と行った
PR企画で頂いた刺身ゆば☺私は豆腐はそれほど好きではないのですが💦ゆばは大好き💞3パック頂いたのでアレンジも楽しむことにしました。ゆばとくらげの和えものくらげはスーパーに売っているもの。ゆばは細切りにしてます。ごま油とポン酢を加えて和えていりごまを加えるだ
南蛮漬けが大好きで、その中でも小鯵を使うものが好き🥰下処理が面倒だけど食べたい欲の方が勝つから作ります!お酒はどうしようかなーと考えてドメーヌポンコツさんのまどぎわにしました。合わせるまえから絶対バッチリに違いないと自信がありました!2022は買えなかっ
ここ最近はしば漬けを何度か作っているので、赤紫蘇もたくさん買ってます☺しば漬けに使う以外はゆかりにしたり、赤紫蘇シロップを作ったりと大活躍!!赤紫蘇シロップ、私は濃縮タイプにしています。これを水や炭酸水で割ったり、ヨーグルトやアイスクリームにかけたりとい
私は魚介類が大好き💞あ、お肉もお野菜も好きです。ここ最近食べた魚介類たち。蒸し牡蠣レンジでチンするだけ☺レモン汁をかけて頂きます。鰯の中華風フライ花椒をきかせてます。いさきの中華蒸し薬味をたっぷりのせて、熱々ごま油をじゅーーーーっとたこのカルパッチョハマ
昨日の料理教室@地元この時期ならではの赤紫蘇を使ってしば漬けを作って頂きました☺乳酸発酵による自然な酸味🥰最高です。ジメジメとした時期はしば漬けが食べたくなる!!デモで紹介した料理をちょこっと試食して頂きました。前日思いついて赤紫蘇ドリンクもつけることに
この時期になるとズッキーニをよく食べています。直売所などで見かけると必ず買ってます。生でも火を通しても美味しいし、切るのも楽だし大好きです💞ここ最近食べたもの↓↓はまぐり(小さいやつ)とミニトマトとズッキーニのアヒージョワイン泥棒です🍾ズッキーニとしらす
ガッツリじゃなくてスッキリした焼きそばを作りました☺具材はパプリカともやし。野菜オンリーです。大好きなパクチーをのせるとパンチが出て美味しいです💞レシピはこちらからどーぞ⇒★★★私は追いパクチーして食べました☺ぜひお試しください。
ジメジメとして食欲がわかない(私はそういうことはない🤣)時にぴったりのそうめんレシピ☺ネバネバ納豆におろしきゅうりを入れて爽やかにしています。レシピはこちらからどーぞ⇒★★★そうめんの他に冷や麦でもスパゲティでもそばでも美味しいです。ぜひお試しください☺
6月もあっという間に終わってしまいました!!今年ももう半分過ぎたなんてびっくり😲ということで(?)、6月の最後の土曜日に友人と6月生まれの合同お誕生日会をしました🎊お店は恵比寿の賛否両論さん。友人が毎月行っているので私も何度か誘ってもらってます。なので、