最近手羽中ハーフを料理に使いたい時は手羽先を買ってきて自分で解体しています。値段を見ると手羽先買って自分で切った方が安いんです☺(手間を考えたら当たり前ですねー)。それと手羽先の先っちょはだしが出るのでスープを作る時に使います。なので手羽中ハーフを買うこ
毎日家で作った料理や、食べに行ったお店の料理を紹介しています〜。
食べること・お酒を飲むこと・料理することが大好きな料理研究家です。
いつもニュージーランドワインを購入しているインポーターさんの試飲会があったので行ってきました☺NZワインを好きになるきっかけとなったグリーンソングスさんの小山さんも来日しているので楽しみにしてました💞グリーンソングスさんを初めその他のワイナリーのものもいろ
私はミニトマトが大好きなので毎日食べています。先日カラフルなトマトをGETしたので、しらすと合わせてマリネにしました。湯剥きしたミニトマトは食べやすいので、あっという間になくなります💞レシピはこちらからどーぞ⇒★★★これからの時期にピッタリのおつまみぜひ
最近食べた野菜系のおつまみ🥗試作して残ったものを使ったものや、安く買えたもの、直売所で買ったものなどいろいろ☺どれもお酒が進みます!ポテトとソーセージの粒マスタード炒め粒マスタードは自家製です💞きゅうりとみょうがの浅漬け大きくて形が悪いきゅうりをぜーんぶ
簡単なディップ。ただ混ぜるだけなのに美味しすぎる~💞私は腰塚さんのコンビーフを買っています。家で小分けにして冷凍してあるので食べたい時にすぐ食べられて便利☺そういえば、行くたびに値上がりしている😢どこもそうだから仕方ないですねぇぇ。作り方は簡単!!コンビ
暑くなってくると食べたくなるのが冷製パスタ🍝これから登場回数が増えそうです。今シーズン1回目は、メロンと生ハムのパスタ。メロンはご近所さんに頂いたものです🍈。メロンと生ハムの相性は抜群なので冷製パスタにしてももちろん美味しいですよーパスタソースにもメロン
多分今シーズン最後の(近所の直売所で)紫大根カラフル大根が大好きなのでもちろん買いました☺紫大根の甘酢漬けやっぱりきれいなピンク色を出すには甘酢漬けが一番ですね~。ワインにピッタリ。あとはお漬物代わりににもなる☺紫大根のバター醤油ソテー色が全く分からない
ご近所さんにメロンを頂きました🍈🍈ありがとうございます☺ちょっとまだ固かったので一週間くらい仏壇の前で熟成させておきました🤣私は柔らかすぎるのもあまり好きではないので、ちょうど良さそうな時を見計らってカット!!綺麗なオレンジ色の果肉で美味しそうです💞メロ
Penthouse ONE MAN LIVE TOUR “Balcony”@Zepp DiverCity
今週の月曜日6/19に楽しみにしていたLIVEに参戦してきました☺PenthouseのLIVEです。場所はお台場のZepp DiverCity私は今回で2回目の参戦。前回は豊洲PITでした。だんだん会場が大きくなってきますねー。来年はどこになるのかしら💞で、チケット申し込みも気合い入れました
昨日はランチ出張料理@内幸町料理の内容はこれまで和⇒洋⇒印⇒中ときたので、今回はまた初回に戻って和食にしました。今回もモリモリ食べて頂いて嬉しかったです☺南蛮漬け南蛮漬けって老若男女好きな人が多いですよねー。今回はししゃも千切りサラダ水菜、たまねぎ、きゅ
冷蔵庫にあった材料で簡単おつまみナムルを作りました☺材料はパプリカとささみ。さっぱりでもお肉が入ることで少しだけボリュームが出ます~パプリカは今回は3色で。千切りにしてサッと茹でてます。ささみは茹でてから手で割いてます。レンジでチンでもOK☺あとは、塩・す
試作&撮影したあと残った食材しいたけ、マッシュルーム、たまねぎ、ベビーリーフ、ドレッシングこれをぜーんぶ使ってサラダを作りました☺しいたけ・マッシュルームを大きめに切って焼くように炒めてからドレッシングを絡めてさらに炒めます。あとは、ベビーリーフ&たまね
私はミニトマトをほぼ毎日食べています🍅そして、最近はかなりの確率で湯剥きしています。食べやすいし、味が絡みやすいので大好きです大好きなパクチー山盛りとともに和風サラダに茹でわかめとともに和え物にイカとともにマリネにしらすとともにマリネにこれからジメジメ感
先日のホームパーティ🍷お友達が旅行でジオヒルズワイナリー行ってそこで買ったワインをみんなで飲むという会。お料理はそれぞれ持ち寄りです☺相変わらず楽しかった&美味しかった💞生ハム&メロン定番前菜🍈泡によく合いました~私が作っていったイカとミニトマトのマリネ
先日は久しぶりの女子会大学時代の同じクラスの女子での集まりです☺(そういえば、同じクラスの男子たちはあまり覚えてない。。)アメリカ在住の友達はコロナのせいでなかなか会えず4年ぶりの再会でした💞お店は6人が入れてすぐ追い出されないところで、渋谷。個室がある
何かのテレビ番組でナポリタンを見たら、頭の中はナポリタンモードになってしまいました!!もちろん、昭和の喫茶店のナポリタンです☺ちょうど太めのスパゲティもあったので、早速作りました。ケチャップは先日の料理教室で作った自家製のもの。具材は、ウインナー・ピーマ
忙しい朝などでもパパっと作れる簡単ごはん☺雑炊と言えば和食ですが、今回はオリーブオイル&トマトジュースを使ってイタリア風に仕上げてみました。トッピングは3種類のレタス。結構なかさがあってもアッという間に食べられます💞レシピはこちらからどーぞ⇒★★★今回は
昨日の料理教室@地元白味噌(西京味噌のようなもの)を仕込んで頂きました。通常の味噌作りと違って熟成期間は短め、米麹の割合が多いので甘味多め。色は白くてなめらか💞料理以外にもスイーツにも使えるので重宝します☺そして、一番の違いは大豆の皮を剥くこと。これがか
先日作ったお野菜おつまみ。どれもとっても簡単です☺スティックセニョールとベーコン炒めスティックセニョールは下茹でしてあります。しっかり目に炒めると美味しい💞甘長唐辛子焼きグリルで焼いただけー。かつおぶし&醤油で。ポン酢でもめんつゆでもOK☺ごぼうの甘辛煮新
賞味期限が迫っているモッツァレラチーズがあったので、アリゴを作りました☺本来より多分じゃがいもの割合が多かったと思いますが、美味しくできました💞モッツァレラチーズは全部入れて他に冷蔵庫にあったチーズも入れました。今回はカリカリに焼いたバゲットとともに。こ
駒園ヴィンヤードさんの新ブランド「Cru Nishino」🍷ぶどうの品種は、ピノノワール・シラー・甲州・ソーヴィニヨンブランの4種類です☺どれから頂こうかなぁ💞と考えて甲州からいってみました!!こちらです↑↑甲州(樽発酵)です。香りがよいわー💞樽の感じもガッツリでは
先日の飲み会@中野坂上メンバーの一人の親戚の方がやっているお店で☺満員で繁盛してましたー。たくさん食べてたくさん飲んで楽しい夜でした!お通しのお刺身レベル高かったです。なめろうささみだし巻き卵そら豆立派なしいたけ!ヤングコーン白レバー唐揚げいぶりがっこ入
超簡単なおつまみ。3分で出来ます☺あと一品欲しいなーなんていう時にもいいですよーアボカドとしらすのポン酢和えレシピはこちらからどうぞ⇒★★★ぜひぜひお試しください。ワインが進みますー🍾
先日のおうちごはん🏮プレゼントで頂いたもの、私が好きなものだけを食べ&飲みした日でした💞料理家友に頂いたレバーパテ西荻窪のお肉屋さんのもの。美味しかった💞神茂で買ったさつま揚げいろいろプリプリもっちもち💞これとシャンパンを合わせたかったんです🍾タコのカリ
昨日の料理教室@地元手作りのケチャップと粒マスタードを仕込んでお持ち帰り頂きました。手作りってやっぱりいいですね!保存料などが入っていない分、早めに消費しないといけないですがお味は格別です💞皆さんに仕込んで頂いた後は私のデモ&ちょいと試食煮込み料理に入れ
Kazumasa Oda Tour 2023 こんどこそ、君と!! @有明アリーナ
6月4日(日)に小田和正さんのLIVE@有明アリーナに参戦してきました♪🎹今回お初です💞チケットなかなか取れないって聞いていたので今まで応募すらしてなかった💦で、今回初めて応募してみたら運よく取れたんです!!ということで、朝からワクワク☺ゆりかもめは多分混む
先週の飲み会☺お友達が中目黒にある焼き鳥屋さんを貸し切りにしてくれました☺普通に歩いていて中に入るようなお店ではないのでかなりびっくりです。お店の中もなかなか面白い!!誰かのおうちでみんなで飲んでいるような感じです。お通しごま油とポン酢をかけて豚ちゃん上
料理家友というよりは、飲み友(旅行も行ったりしてる)お友達とランチ飲み会をしました~🍾女子会っぽく(笑)フルーツを素敵に料理に使っているお店で。最初はシャンパンでカンパーイ🍾ジメジメとした季節にピッタリ💞シャンパンはあっという間に飲んじゃったので、泡を。ロワ
先日の麻雀大会@我が家いつものように朝から頭の体操をして食べて飲んで一日終えました☺今回の料理はほぼほぼ和食で攻めてみました!ばらちらし寿司これは京都駅で買ったお寿司を真似て作ってみました。生の魚介類は入っていないタイプです。牛すじ煮込み箱根のお肉屋さん
先日、むかーし勤めていた時の会社の仲間と飲み会🍻いままでいろいろなお店に行ってますが、今回はガラっと雰囲気を変えて上野にある立ち飲み屋さんに。私はあまりよく知らなかったのですが、かなりの人気店で朝から晩までたくさんのお客さんでにぎわっているそうです!!お
スティックタイプのカレー粉(2g)って使いやすくて便利です☺クリームチーズと合わせておつまみを作ってみました。ぜーんぶ冷蔵庫にあるものでできるので簡単でした。あと一品おつまみが欲しい時にピッタリです☺レシピはこちらからどうぞ⇒★★★火を使わない、クリーム
「ブログリーダー」を活用して、えりぷーさんをフォローしませんか?
最近手羽中ハーフを料理に使いたい時は手羽先を買ってきて自分で解体しています。値段を見ると手羽先買って自分で切った方が安いんです☺(手間を考えたら当たり前ですねー)。それと手羽先の先っちょはだしが出るのでスープを作る時に使います。なので手羽中ハーフを買うこ
昨日は土用の丑の日。本当は予定があったのですが、中止になったのでおうちでごはん。ということで、うなぎ買いました。おつまみにするか、寿司にするか。。ちらし寿司にしました。シンプルなちらし寿司うなぎ、錦糸卵、きゅうり、みょうがをのせました。普段夜はごはんを食
PR企画で頂いたカラフルなミニトマト🍅基本はそのままで頂いているのですが、料理にももちろん使ってます。マリネの次はピリ辛和え。切って和えるだけだから簡単です。コチュジャン+ごま油+ポン酢をよく混ぜ合わせて、半分に切ったミニトマトを加えて和えるだけ。カラフル
PR企画で北海道のミニトマトを頂きました🍅私はトマトが大好きで、朝は毎日トマトジュースを飲み、夜はミニトマトをつまみにお酒を飲んでます☺今回頂いたのはカラフルなミニトマト。わーーー💞ミニトマトの宝石箱や~~💞まずはそのまま頂きます。翌日はマリネにしました。
昨日はいつもお世話になっている企業さんでランチ出張料理いやー、暑い💦クーラー効いている社内なのに暑い。。汗だくです。今月は和食にしました。そぼろ大量です!ごはんにガーっとかけて頂きます。炒り卵そぼろと合わせて二色丼きゅうりの浅漬け夏はこういうのが一番!!
7月13日(日)に楽しみにしていた、亀井聖矢オール・ショパン・プログラム コンサートに行ってきました🎹これは2年間弱くらいの中で3回開催されていて、1回目はピアノリサイタル、2回目は室内楽、3回目は協奏曲という内容になってます。運よく、1回目と今回の3回目
日曜日からお盆が始まりました🏮ここ数年はどこか一日は麻雀大会@我が家にしている(祖父・祖母・父・叔父みんな麻雀やってた🤣)のですが、今年は仕事の都合で無理だったので通常のごはんです。二日目は夏野菜多め!野菜は直売所で買ってます。枝豆なすの揚げだしミニトマ
先日の楽しかったおもひで💞高校時代の友人達との飲み会🍺20年前くらいに何度か行ったことのある「ザッツオッサン居酒屋」みたいなお店に行きました。懐かしい🤣みんなでわいわいとできればいいので料理のことは考えず選びました(笑)冷たい生ビールで乾杯🍻結局このあとず
直売所でゴーヤを買いました☺今シーズン初でございます。結構立派だったので、半分は炒め物に、半分は和え物に。ゴーヤチャンプルーみたいなやつ豆腐はなしです。久しぶりに食べると美味しい!!ゴーヤとツナの塩昆布和えゴーヤは薄切りにしてサッと茹でてます。これからゴ
7月9日(水)、槇原敬之さんのコンサート@東京ガーデンシアターに初めて参加してきました☺前から行ってみたいと思っていてやっと実現です💞あとから気付いたのですが、今回のコンサートは現レーベル15周年記念となので、ここ15年の曲をやるとのこと。ということは、私
毎日暑すぎて死にそうです💦お昼に料理教室があって汗だくになってやる気なし。こういう時は買ってきたものを並べるだけごはんが最高です。デパ地下のお魚売り場でお刺身買いました。柵の状態なので切って盛り付けるだけ💞カツオのたたき野菜だけ何とか切りました🤣剣先イカ
先日の料理教室@地元しば漬けを仕込んでお持ち帰り頂きました☺今シーズン2回目。これにて終了です。たっぷりの赤紫蘇を用意したので、赤紫蘇シロップも作って頂きました。私は炭酸水で割って、お酒を入れるのが好きです💞1週間後くらいからいい感じになるかと思います。
冷凍庫に中華麺が1袋ありました。仕事で大量のそぼろを作って微妙に残りました。ということでこれを合わせて、ジャージャー麺みたいな冷やし中華を作りました☺他の具材はきゅうりだけ🥒甘味噌味ではなく甘醤油味でも結構イケました。残り物バンザーイ☺
美味しい中華料理を食べ、ホテルに戻り温泉に入って一度リセット(している気分になってる💦)したあとお部屋での二次会です。いつもワインを持参してます。今回はそれに、スーパーで買ったワインも追加。お風呂上がりはキリリと冷やした泡🍾NZのソーヴィニヨンブランです。
先日、いつもの感じで箱根仙石原にサクッと一泊二日の温泉旅行に行ってきました♨メンバーはいつも一緒&もう何十回と行っているので今さら観光する必要もなく、その前にとにかく暑い🥵無駄に動き回って熱中症になってもいけないので、ただひたすら飲んで食べて温泉に入るこ
試作や料理教室用の材料がちょこちょこ残っていたのでそれを全部ラタトゥイユに☺1日目は普通に食べてワインを頂きました🍷翌日は鮭のソテーのソースに。鮭は皮パリに💞暑くてやる気がなかったので盛り付けが雑💦でも美味しく食べられました。余りもので作ったラタトゥイユ
グラノーラ、めったに食べることはない私ですが料理教室で作ってもらうことにしました☺焼けばいいだけだから簡単☺自分で作ると甘さの調整ができるからいいです。食べる時に甘さを足しても足さなくてもいいから重宝しますよーオーツ麦、ナッツ、ドライフルーツたっぷり。サ
毎日じめじめ暑くてイヤになります😢買い物行くだけで疲れて何もしたくなくなっちゃいます💦そんな時には冷たい野菜料理が一番!!食欲なくても食べられます(私は食欲がなくなることはありませんが)トマト・なす・きゅうりはほぼ毎日食べてるかも!!ミニトマトの甘酢漬け
PR企画で「割りせん&柿ピー」を頂きました。ひとくちサイズの南部せんべいに醤油がジュワーって染みているとのこと。それと柿ピーが一緒になっているんです。これ美味しい!!やめられない止まらない🍻あっという間に食べちゃいました。今度どこかのお店で見つけたら買って
北海道在住の友人に面白いおつまみを頂きました☺数の子の燻製初めて見るおつまみ水分が結構飛んでいる感じで噛み応えありそう!日本酒が進みまくるはず☺そのまま頂こうかと思ったのですが、アレンジしてみました。プレーンヨーグルトと混ぜ合わせてヨーグルトの水分を吸わ
先日の楽しかった飲み会お店は神楽坂にあるスヨリトさん。大人気のお店ですね~🥰前回は4人で、今回は10人なのでいろいいろ食べられて楽しかったです。お通しの串焼き間違いない美味しさ前菜いろいろ&餃子お酒が進むーワインもクピクピ干し豆腐の和え物日本ワインの白1
ランチ出張料理。いつもはそのまま家に帰るのですが、夜の予定までの間にランチ&ワインしました☺疲れていた&荷物もあるのでゆったりできるところで。14時近かったのですんなり入れました🥰席についてから「そう言えばこのお店前にもランチで入ったなー。あ、この席だっ
今月のランチ出張料理☺ついこの間やったと思ったらすぐ一か月経っちゃいます!今月は和食で。お野菜たっぷりメニューになってます。↑↑こんな感じです。こんにゃくピリ辛煮味しみしみです☺ブリの南蛮漬けお刺身用のブリの柵を使ってます。豚しゃぶサラダドレッシングはニ
無性にいなり寿司が食べたくなってので久しぶりに作りました☺今回酢飯に加える具材はピンク🤣自家製しば漬けを刻んだものと自家製紅しょうが&ごまの2種類にしてみました。合わせたお酒は駒園ヴィンヤードさんの駒園甲州和食に日本ワインはやっぱり合います。今回もバッチ
7月14日(日)に「角野隼斗ピアノリサイタル at 日本武道館」に行ってきました☺チケットが取れてからずーっと楽しみにしてました🥰日本武道館で一人でやるなんてすごい!!当日はお腹空いちゃうので(笑)、先にガソリン注入しておきました。ま、いつものパターンです。通
ジメジメと暑くてイヤになるこの時期はさっぱりスッキリしたものが食べたくなります。ということで、グレープフルーツとミニトマトのサラダを作りました☺グレープフルーツは皮を包丁で切って一房ずつ切って、ミニトマトは湯剥きしてます。ドレッシングはグレープフルーツの
お盆期間中ですね~。(うちは7月にやる新暦のお盆です)毎年恒例ですが、この4日間のどこかに「お盆だ!麻雀だ!お酒だ!」をやっています。祖父、祖母、父、叔父のみんなが麻雀&お酒が好きだったのでちょうどピッタリなのです。今年はお盆の入りの13日にやりました。
ちょくちょく行っている地元の直売所かわいいセットがあったので思わずGETしました。こういうタイプは今までなかったのでびっくり😲バジル&ミニトマト&エディブルフラワーおおー、とうとう地元の直売所でもエディブルフラワー売るようになったんだ🥰とちょっと嬉しかったで
私はスパゲティを作る時&食べる時にミートソースを選ぶことはほとんどないのですが、ちょうどちょっとあまったミートソースがあったので、お豆で出来た麺と合わせました☺お豆の麺、初めて食べる前はきっとぼそぼそしているだろうと思っていたのですが結構もちもちしていて
キャベツ一玉買った直後にキャベツが届くことを知る。。とにかくキャベツを食べなければ!!あ、きゅうりもたっぷりとある!!!ということで、カサが減るおつまみを作りました☺カニカマとキャベツのサラダキャベツ、きゅうり、たまねぎを塩もみしたものとカニカマを合わせ
昨日のランチ用事を済ませたあと赤坂見附へ向かいました~先月の平川ワイナリーさんのイベント@余市で知り合ったお友達と二人で3時間飲み放題付きのコースを。お互いフリーランスなので平日にゆっくりとランチできるので最高です。お店は3週間前くらいに別の友人と行った
PR企画で頂いた刺身ゆば☺私は豆腐はそれほど好きではないのですが💦ゆばは大好き💞3パック頂いたのでアレンジも楽しむことにしました。ゆばとくらげの和えものくらげはスーパーに売っているもの。ゆばは細切りにしてます。ごま油とポン酢を加えて和えていりごまを加えるだ
南蛮漬けが大好きで、その中でも小鯵を使うものが好き🥰下処理が面倒だけど食べたい欲の方が勝つから作ります!お酒はどうしようかなーと考えてドメーヌポンコツさんのまどぎわにしました。合わせるまえから絶対バッチリに違いないと自信がありました!2022は買えなかっ
ここ最近はしば漬けを何度か作っているので、赤紫蘇もたくさん買ってます☺しば漬けに使う以外はゆかりにしたり、赤紫蘇シロップを作ったりと大活躍!!赤紫蘇シロップ、私は濃縮タイプにしています。これを水や炭酸水で割ったり、ヨーグルトやアイスクリームにかけたりとい
私は魚介類が大好き💞あ、お肉もお野菜も好きです。ここ最近食べた魚介類たち。蒸し牡蠣レンジでチンするだけ☺レモン汁をかけて頂きます。鰯の中華風フライ花椒をきかせてます。いさきの中華蒸し薬味をたっぷりのせて、熱々ごま油をじゅーーーーっとたこのカルパッチョハマ
昨日の料理教室@地元この時期ならではの赤紫蘇を使ってしば漬けを作って頂きました☺乳酸発酵による自然な酸味🥰最高です。ジメジメとした時期はしば漬けが食べたくなる!!デモで紹介した料理をちょこっと試食して頂きました。前日思いついて赤紫蘇ドリンクもつけることに
この時期になるとズッキーニをよく食べています。直売所などで見かけると必ず買ってます。生でも火を通しても美味しいし、切るのも楽だし大好きです💞ここ最近食べたもの↓↓はまぐり(小さいやつ)とミニトマトとズッキーニのアヒージョワイン泥棒です🍾ズッキーニとしらす
ガッツリじゃなくてスッキリした焼きそばを作りました☺具材はパプリカともやし。野菜オンリーです。大好きなパクチーをのせるとパンチが出て美味しいです💞レシピはこちらからどーぞ⇒★★★私は追いパクチーして食べました☺ぜひお試しください。
ジメジメとして食欲がわかない(私はそういうことはない🤣)時にぴったりのそうめんレシピ☺ネバネバ納豆におろしきゅうりを入れて爽やかにしています。レシピはこちらからどーぞ⇒★★★そうめんの他に冷や麦でもスパゲティでもそばでも美味しいです。ぜひお試しください☺
6月もあっという間に終わってしまいました!!今年ももう半分過ぎたなんてびっくり😲ということで(?)、6月の最後の土曜日に友人と6月生まれの合同お誕生日会をしました🎊お店は恵比寿の賛否両論さん。友人が毎月行っているので私も何度か誘ってもらってます。なので、