ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
食品安全検定中級リベンジ受験か?
2023年9月に実施予定の食品安全検定中級のリベンジ受験に向けて再始動を開始しました。一部過去問が公開されてはいますが、実際の問題の難易度は高く、中級テキストの細かい箇所をしっかり理解していないとなかなか正解にて辿り着くのは難しいと思います。勝算あり!と確信
2023/07/31 21:05
日糖協eラーニング1単位取得!
本日は京都府糖尿病療養指導士の資格更新のための日糖協eラーニングを受講、その後小テストに挑戦してみました。小テストは各5問ずつ、1問20点(5択or複択式)で100点満点の場合のみ合格(単位取得)となります。本日受講したのは、「薬物療法(経口薬)」と「糖尿病腎症」
2023/07/30 23:59
令和5年度京都府糖尿病療養指導士スキルアップ講習会!
京都府糖尿病療養指導士認定委員会事務局より1通のメールが到着しました。「令和5年度京都府糖尿病療養指導士スキルアップ講習会」の案内です。日時は2023年8月26日(土)14:00~16:00になります。Web配信(Microsoft Teams使用)となります。1本目の講演は『糖尿病をも
2023/07/29 23:59
次回の漢検1級の目標!
熟字訓・当て字・・・10点満点四字熟語・・・30点満点とりあえずはこの2つが目標です。小さなことからコツコツと頑張っていきたいと思います。では!いつも応援ありがとうございます。
2023/07/28 20:56
不動産4資格受験へ!
既に宅建士試験は出願済ですが、8月1日(火)12時から申込受付が開始される「賃貸不動産経営管理士試験」(11月19日開催)、9月1日(金)から申込受付が開始される「マンション管理士試験」(11月26日開催)及び「管理業務主任者試験」(12月3日開催)に挑戦する意思を固めま
2023/07/27 23:59
「なんちゃって2級」!
Yahoo!ニュースによりますと、高速道路の工事現場などで警備員が交通誘導を行う際に必要な国家資格の合格証を偽造したなどとして、警備会社の社長ら6人が逮捕されたとのことです。警察によりますと、社長らは2020年3月~今年4月にかけて、警備員が高速道路の工事現場などで
2023/07/26 23:59
2023伊豆半島ジオ検定解答完了!
本日は2023年7月14日(金)~8月31日(木)まで開催されている「2023伊豆半島ジオ検定3級」に挑戦してみました。毎年のことながら、調べるのにはかなりの時間がかかります。どうしても分からないものは勘で解答するしかありませんが、全く手も足も出ない問題はありませんで
2023/07/25 23:59
日本遺産検定3級合格!
去る7月7日にオンライン受験した第1回日本遺産検定3級の試験結果が判明しました。資格受付オンラインにログインして試験結果を確認したところ「合格」の文字がありました。得点に関する表示はありませんでした。合格者には後日認定証が贈呈されます。今後2級試験も実施さ
2023/07/24 20:13
漢検1級試験結果通知到着!
令和5年度(2023年度)第1回漢検1級の試験結果通知が到着しました。べんちゃんの点数は写真にある通りです。前回からは6点upとなりました。難化した割には自分でも頑張った方ではないでしょうか?今後の勉強方法として、「語選択 書き取り」と「文章題 書き取り」につい
2023/07/24 19:59
2023伊豆半島ジオ検定3級!
毎年この時期に開催されている「伊豆半島ジオ検定3級」ですが、2023年も実施されることになりました。今年で12回目になります。期間は2023年7月14日(金)~8月31日(木)までとなります。受検料は無料です。ウェブで検定問題と解答用紙を入手して提出期限までに解答用紙
2023/07/23 23:59
「日商ビジネス英語検定」がリニューアル!
日本商工会議所は、このほど「日商ビジネス英語検定」をリニューアルし、本年度から、スピーキング、リスニングの問題を導入するなど、ビジネス現場で必要とされる「即答力」を重視した新たな形式・内容で施行します。本年10月15日(日)の本番試験に先立ち、実際の試験に準
2023/07/22 23:59
第8回「認知症ライフパートナー検定試験」1級出願完了!
「認知症ライフパートナー検定試験」2023年度冬季(2023年12月10日実施)に実施される第8回「認知症ライフパートナー検定試験」1級へのリベンジ出願を済ませました。試験日まで相当日数がありますが、公式テキスト及び公式過去問題集を完璧にして絶対に合格したいと思います
2023/07/21 20:42
「筋肉のこと知ってますか?」検定 リニューアル!
べんちゃんが度々紹介させていただいている一押しの検定である「筋肉のこと知ってますか?」検定ですが、2023年7月にリニューアルされました。簡単に申し上げますと、4級が新設されました。合格者特典も豪華になりました。申込みの方全員に「筋肉のこと知ってますか?」検
2023/07/20 23:59
令和5年度宅地建物取引士資格試験出願完了!
令和5年度宅地建物取引士資格試験の出願手続きを完了しました。以前にも申し上げております通り、宅建士試験につきましては、過去問・テキスト・DVD・宅建士アプリ・YouTube・個人ブログ等様々な媒体が充実しており、新しく用意するものは少ないですが、法令改正とか統計等
2023/07/19 14:05
令和5年度第1回日本語検定1級個人カルテ到着!
タイトルにあります通り、令和5年度第1回日本語検定1級の個人カルテが到着しました。7月5日に不合格を確認していますが、詳細が明らかになりました。全ての結果は個人カルテの通りです。それにしてもべんちゃんの成績は普通ですね。準1級認定まであと1.8%足りませんでし
2023/07/18 23:59
第2回急性期ケア専門士認定試験!
第2回急性期ケア専門士認定試験情報〇受験申し込み期間 2023年9月1日(金)~〇試験実施日 2024年5月10日(金)~5月26日(日) 〇試験会場 パソコン試験(CBT試験)〇試験問題数 90問(5問択一)以上の情報がメールで到着しました。これに先立ち、アステッ
2023/07/17 23:59
祇園祭 宵山!
本日は地元京都の話題を一つ。本日の仕事は遅出であり、22時頃に職場を出ましたが、祇園祭の山や鉾が出ている場所からかなり近い為、四条通に面している鉾と山だけでも見てから帰ろうと思って少し歩きました。宵山期間中は夕方頃から23時頃まで歩行者天国となっており、車
2023/07/16 23:59
第18回「タオルソムリエ資格試験」リベンジ出願完了!
第18回「タオルソムリエ資格試験」のリベンジ出願を完了しました。今年で何回目の挑戦か自分でも数えていませんが、80点の壁は相当厚いです。過去問が全く世に出ておらず、受験した方のブログも全く増えていない状況で、なおかつ新問が多く、計算問題もあるので、対策は立
2023/07/15 23:59
生成AIパスポート試験!
去る5月23日の記事でお伝えしていた「生成AIパスポート試験」ですが、試験概要が確定したようです。第1回個人向け生成AIパスポート試験が2023年9月15日/16日の両日実施されることになりました。申込期間は2023年8月1日~9月8日までとなっています。生成AIパスポート試験
2023/07/14 23:59
納豆真打2023!
昨日のソイオイルマイスター検定とも関連がありますが、本日ご紹介するのは「納豆真打2023」です。オンライン検定とは言え、昨年は仕事が入ったため、挑戦出来ませんでした。今年の試験日時は2023年8月27日(日) 11時~になります。細かいことですが、会社の希望休申請の締
2023/07/13 20:06
ソイオイルマイスター検定合格!
去る5月25日に受験した第7回ソイオイルマイスター検定試験(CBT試験)の試験結果が本日7月12日にマイページより確認可能となりましたので、早速ログインしてみました。結果は「合格」となりました。まずは一安心です。2023年9月には合格者を対象とした表彰式をオンライン
2023/07/12 20:25
日本遺産 信州上田・塩田平検定!
令和2年6月に日本遺産に認定された信州上田・塩田平の歴史・文化に関する知識を問う検定になります。検定開催要項検定名称日本遺産 信州上田・塩田平検定検定方法同一会場への参集による筆記試験開催日時令和5年12月17日(日曜日)14時から15時まで(60分間)開
2023/07/11 20:17
漢検1級不合格!
去る6月18日にリベンジ受検した令和5年度第1回漢検1級の合否結果サービスが本日10時より開始されました。試験日当日の手応えより、不合格は確定していましたので、あとは何点取れていたのかということになります。早速ログインしてみると、「合格まであと45点です。」と表
2023/07/10 20:58
令和5年度宅地建物取引士資格試験願書入手
本日は自宅近くの大垣書店に令和5年度宅地建物取引士資格試験の願書を取りに行ってきました。以前よりネット出願も可能ですが、写真を添付したり、領収書をPDFで出力し印刷する等、いろいろややこしいので、郵送の方が月末までの受付であることもあり、例年郵送出願していま
2023/07/09 23:59
ふくしま特撮検定2023解答完了!
本日は昨日紹介させていただいた「ふくしま特撮検定2023」にチャレンジしてみました。3択47問ですが、かなりタイムリーなトピックもあり、かなり難しかったです。オンライン受験となります。応募期間終了後には、須賀川市ホームページ、特撮文化推進事業実行委員会のSNS等
2023/07/08 23:59
ふくしま特撮検定2023!
須賀川市出身の円谷英二監督の誕生日である7月7日が「特撮の日」として登録されていることを記念して、特撮文化推進事業実行委員会(事務局:須賀川市)ではオンラインで参加できるふくしま特撮検定2023を開催すると発表しました。問題は全47問で、3つの選択肢から正しい答
2023/07/07 20:53
第1回日本遺産検定3級受験!
2023年7月7日(金)~2023年7月9日(日)12時00分~17時00分に実施される第1回日本遺産検定3級ですが、予定通り、14時より試験をオンライン受験しました。自宅近くのネットカフェ(快活クラブ)の個室で受験しています。自宅のパソコンから受験することも可能ではありますが、
2023/07/07 20:35
ユニバーサルマナー検定2級更新完了!
更新期限を迎えていたユニバーサルマナー検定2級の更新手続きが完了した旨を通知した文書が到着しました。更新特典として、「コンテンツ受講券」がプレゼントされました。「コンテンツ受講券」とは、ユニバーサルマナー検定1級認定条件の第1段階として必要な講座の受講(4
2023/07/06 23:59
日本語検定1級不合格!
去る6月10日に受検した令和5年度第1回日本語検定1級の合否結果がHP上で参照可能となりましたので、早速ログインして確認してみました。結果は残念ながら「1級不合格」の判定となりました。準級認定(準1級)にもならなかったので、べんちゃんの努力不足ということになりま
2023/07/05 23:59
令和5年度 くまもと「水」検定3級解答完了!
本日は7月1日から10月31日まで実施されている令和5年度(第15回)くまもと「水」検定3級に挑戦してみました。30問3択試験ですが、問題のレベルは例年よりかは難しくなっています。例年は、ほとんどの問題が過去問からそのまま出題、あるいは一部をアレンジしたような問題が
2023/07/04 19:56
日本遺産検定3級受験票到着!
2023年7月7日(金)~2023年7月9日(日)12時00分~17時00分に実施される第1回日本遺産検定3級の受験票がメールにて到着しました。厳密に言えば、メールにて案内が届き、マイページよりダウンロードした形となります。べんちゃんは7月7日(金)に受験すると決めています。3級
2023/07/03 20:21
第14回上級認知症ケア指導管理士認定試験(一次)受験!
予定通り、第14回上級認知症ケア指導管理士認定試験一次試験を大阪経済大学大隅キャンパスA館(70周年記念館)3階にてリベンジ受験してきました。大阪経済大学大隅キャンパスが試験会場と受験票に記載されていたので、いつもの正門から入ろうかと思ったら、門扉が閉まってお
2023/07/02 20:15
元素検定2023神戸!
「元素検定2023@神戸」の申込受付が本日(7/1)の正午から始まりました。■「元素検定2023@神戸」 日時:2023年7月22日(土) 14:30~16:00場所:神戸大学理学部キャンパス内(神戸市灘区)実施級:3級・2級 (今回は1級を実施しません)参加費:500円 (資料
2023/07/01 20:15
2023年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、べんちゃんさんをフォローしませんか?