九州は福岡市南区の学生オーケストラ、通称「芸工オケ」の学指揮が徒然に語ります。
こんにちは。「芸工オケ」の現学生指揮者(2007,12現在)です。 このブログでは、芸工オケの出来事から私個人の出来事まで、さまざまな事について紹介しています。人数の少ないオーケストラならではの話題など、現場の視点でいろんな人に知ってもらいたいと思います。ぜひ覗いていってくださいね。
皆さーーん!元気に五月病患ってますかーーー!?俺もビンビンに五月病ですぞーーーーー!!勉強とかしたくねぇ!!!!家で寝ていたい!!!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー五月病を治すにはどうすればいいのか、ある人に聞いてみると
毎日なんかあるけど過ぎるの速いなぁ。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーオーケストラの近況報告5/17は新歓遠足で白水大池公園に行ってきました。33人参加だそうです。現団員数は44だそうなので、3/4出席のようです。M2は俺一人だったけど、精一杯はし
みんなの日記を見て、「あー、みんな病んでるな」というのを感じる。かく言う僕もそんな一人で、ぼんやり考え事をするのもめんどくさくて、ニコ動とかに現実逃避しちゃうことも多いのです。んで、そういう人にとって必要なのは、「大丈
合同ゼミ終わったー!なんというか、こういう「やんなきゃ!」ってのは、あったらあったでめんどくさいけど、結果的にはデータがいくつか取れたから、やっぱりありがたい話なんだよなぁ。。。次の「節目」は何だろう…。また合同ゼミで出番回ってくるみたい
たくさん話題があるので、かいつまみます。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー昨日、福岡管楽合奏団の演奏会が終わりました。芸工クラリネットOBの松本さんからお誘いを受けまして、かなりアウェー感が漂う中、参加させていただきました。演奏会自体は
「ブログリーダー」を活用して、いくしさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。