chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
頑固な鮎師の独り言!! https://blog.goo.ne.jp/ayu-3155

伊豆の河川をメインに、鮎ちゃんに遊ばれている頑固な鮎師です。

鮎シーズンには伊豆狩野川メインに、全国津々浦々さまよい歩くロートル鮎師の釣行日記主体です。オフには暇つぶしに船釣り記主体と、一口出資する愛馬の応援記も載せてあります。

苦楽研人
フォロー
住所
静岡県
出身
会津若松市
ブログ村参加

2007/12/04

arrow_drop_down
  • とりこになる味

    料理の鉄人で一躍有名になった女性中華料理人<五十嵐美幸>の熱海店(美虎MIYU)。熱海マックスバリューの近くに有るお店で、魚出汁の担々麺が大のお気に入りです。何時も嫁さんと行くときは、片方がチャーシュー麺を注文。各々半分ずつ食しています。スープがアッサリ系で奥行きが深く癖になる味わいです。スープも残さず平らげてしまいます。他の料理も素材を大切にした美味しさですよ。ギトギトしたスープが好きな方には、少々物足りないかも知れませんが、中年以上、特に我ら老人の口には合いますね。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………...とりこになる味

    地域タグ:静岡県

  • 富士山の笠雲・明日は雨

    28日早朝のウォーキング。夏の空気が入れ替わり、澄み渡った秋の空です。今朝は富士山に笠雲です。笠雲が掛かると天気は下り坂の言い伝え。予報通り明日は雨模様ですかね。一日の気温差も10度を超える日が多くなりました。午前6時30分、今朝の気温は17度です。半袖では寒いくらいの季節になりましたね。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………富士山の笠雲・明日は雨

    地域タグ:函南町

  • スズメバチの駆除

    我が家の周りをスズメバチがブンブン回っているので、巣を探したところ1階の軒下に、小さな出入れ口を発見。超危険なので専門業者に駆除依頼しました。ファイバースコープを入れて巣発見。しかし人間が入れる場所で無く、外壁を壊さないと巣は取れないとのこと。そうなると大工事になるので殺蜂剤を注入し、入り口をパテで封鎖処理しました。オオスズメバチ&黄色スズメバチが、危険度★★★★★の横綱クラス。我が家のはモンスズメバチと云う種類で、危険度★★★★☆星の大関クラスでした。業者さんが1階台所の換気排気口の中に、昨年の黄色スズメバチ使用済み巣を発見。併せて取り除いてくれました。モンスズメバチ駆除済みで一安心です。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポ...スズメバチの駆除

    地域タグ:函南町

  • 化け物鮎

    熊本に在住する<激流の宗君>。彼のホーム河川は球磨川、五ヶ瀬川、一ツ瀬川。FacebookにUpされた台風14号前に地元河川にて釣り上げた大鮎です。何と400g。まさに化け物鮎ですね。彼の真骨頂発揮の出来事ですね。50年以上鮎釣りをしていますが、こんな鮎見たことがありません。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………化け物鮎

  • 伊勢エビ尽くしを堪能

    鮎釣り泊まる宿ついては拘りは無いのですが、先日の釣行時に伊勢エビが食べたくて、松崎に宿を取りました。鮎釣りより食欲がメインになる仁科川釣行でした。静岡県民割を利用したので、お手軽な料金で泊まれました。伊勢エビも大きくお造り、洋風仕立て、鬼殻焼きと3種の料理。期待通りの美味しさでしたね。翌日の朝食には前日の伊勢エビの頭を味噌汁で出してくれました。これも旨かったです。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………伊勢エビ尽くしを堪能

  • 仁科川鮎、運良く竿抜けに

    仁科川二日目、前日同様桜ポイント午前9時開始。上手のトロ瀬には先入者有り。仁科川はエサ釣りのメッカなので、下手の淵にはエサ釣りの3人。落ち込みの瀬が開いていたのでオトリを入れると即反応。20m程のポイントでしたが、竿抜けになっていたのか順調に追ってきました。午前中のみの釣りでしたが、運に恵まれオトリサイズ以上が揃い満足でした。本日の釣果:15~20cm12匹実釣時間3時間台風14号の進路が気になりますね。大きな災害にならない事を祈るばかりです。伊豆半島に300mm以上の雨量だと、暫く釣りは無理ですね。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサ...仁科川鮎、運良く竿抜けに

  • 仁科川鮎、小型目立つ

    お馴染みの仁科川へ行ってきました。愛犬を預けて午前11時釣りスタートです。過日泊まった松崎の宿が気に入ったので、1泊2日の釣りです。オトリ店近辺のメインポイントは先入者有りなので、少し下った桜ポイントへ。瀬肩のチャラ瀬に入った嫁さん、順調に竿を曲げていました。下手の瀬を狙った自分は小型に弄ばれ、数も型も嫁さんに完敗の一日でした。本日の釣果:13~17cm9匹実釣時間4時間………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………仁科川鮎、小型目立つ

  • ニンニクの植え付け

    植え時が来たのでニンニクを植え付けしました。植え付け前に堆肥、元肥、苦土石灰で土壌調整。PH7.0のアルカリ性土壌にして、青森産ニンニク種球の薄皮を剥いで植え付け。以前にも何回かニンニク栽培にトライしたのですが、毎回失敗作ばかりです。今回こそ収穫時に立派に結球してくれるのを祈るばかりです。一方初夏に植え付けたキュウリ2本は、大豊作で200本程収穫。現在も鈴なり状態です。食べきれないので往生してます。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………ニンニクの植え付け

  • 仁科川も秋の気配

    先週末に主治医のA氏を案内して仁科川へ行ってきました。前回は雷ゴロゴロ雨模様でしたが、今回は晴天に恵まれ釣り日和でした。河原には彼岸花が少し早い気がしますが咲いていました。すっかり秋の気配です。鮎も抱卵する時期になりましたね。自分は今回サポート役に徹しました。先生、オトリを送り出して20分待望の美味鮎ゲットです。満面の笑みでスイカの匂いを嗅ぎ、美形鮎に見とれていました。週末で釣り人殺到。他の釣り人の竿を見ていましたが中々曲がりません。全体的に厳しい一日の様に思えました。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………...仁科川も秋の気配

  • 大型鮎が潜んでいました

    一昨日の仁科川。橋上流で18cmのオトリを送り込んで、暫くするとガッガーン強烈な引き込み。竿が満月状態でした。水中でヒラを打ったのを見てアマゴが掛かったと思いましたが、引き寄せで取り込むと、何と27cmの大鮎でした。雨が止んだ途端強風吹き荒れ、やり取りに往生しました。18cmのオトリが小さく見えました。小河川でも大型が潜んでいるのですね。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………大型鮎が潜んでいました

  • 活鮎調達で仁科川へ

    狩野川のお仲間さんが、仁科川の活鮎が欲しいとのことでお手伝いに。腕が伴わないので足手まといにならなければ良いのですが。(写真はお仲間さん)生憎の雨模様とゴロゴロなので、しばし橋桁下で待機しました。下流部は濁りが出ていましたが、上流部は釣り可能でした。雨も止んだのでスタート。橋下流のチャラ場にオトリを送り込むと、即反応ですがビリちゃん。その後もビリ主体なので橋上流のポイントへ。ポイント移動成功で塩焼きサイズ(上下の写真)が良く追ってきました。コバルトブルーの綺麗な鮎です。お仲間さんと昼食を取って我々は早上がり。20cm超級も結構追ってきました。活鮎調達釣り少しは役に立ったかもです。本日の釣果:10~26cm16匹実釣時間4時間(写真は嫁さん含む)…………………………………………………………………………………...活鮎調達で仁科川へ

  • 人気のこぼれ寿司

    TVでも取り上げられた沼津の回転寿司<すし之助>に行ってきました。開店が午前11時30分。1時間前から順番待ちで行列が出来るほどの人気店。名物の(こぼれ寿司)のウニを注文しました。噂通りウニが山盛りで美味しかったです。その他にマグロの大トロ、ボタン他夫婦で20皿も食べてしまいました。お会計二人で1万円程。普通の回転寿司より割高ですが、その価値は十分有りました。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………人気のこぼれ寿司

  • 沈む夕日と夜明けの虹

    仁科川釣行で松崎に泊った折り、宿から駿河湾の日没が見事でした。翌朝の宿からの眺めです。暫くすると雨が降り出しましたが、雨は直ぐに上がり、レインボーが駿河湾に現れました。昨夕と今朝、素晴らしい自然現象を見させて貰い感激でした。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………沈む夕日と夜明けの虹

  • 仁科川鮎、渋い中20cm級も

    写真は仁科川2日間の釣果です。(お仲間さん含む3人分)数えてみると美味鮎68匹有りました。8月末、仁科川釣行2日目。お仲間さんは仕事のため帰宅。お仲間さんに勧められた下流域のポイントで竿を出すがビリちゃん主体。10cmビリちゃんを付けて送り出すと21cm。その後もビリちゃんの連続。嫁さんが絶不調なので彼女の得意なポイントへ。移動正解でポツポツ釣れました。月末2日間仁科川で遊ばして貰いましたが、全体的には渋い状態でしたが楽しめました。仁科美味鮎のストックができたので、親しき方々に送ることが出来ました。本日の釣果:10~21cm16匹実釣時間5時間………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキング...仁科川鮎、渋い中20cm級も

  • 仁科川鮎、少々場荒れ気味

    8月末、狩野川お仲間さんと仁科川へ行ってきました。流心にも垢付きバッチリです。愛犬をペットホテルに預けて、午前11時オトリ店前ポイントからスタート。追い気が無いのか渋い状態。珠に掛かる鮎も背掛かりが少なくバレ多発。場荒れが進んでいるようで、場所替えして待望の20cm。追い星も少ないが、掛かれば20cm級が追ってきました。エサ釣りの釣り人が多く鮎がエサに慣れてしまっているのでしょうか。場荒れと相まって難しい釣りでした。オトリ店より下流に入ったお仲間さんは、20匹程揃えてきました。(写真は、お仲間さん含む3人分)本日の釣果:12~20cm12匹実釣時間4時間………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログ...仁科川鮎、少々場荒れ気味

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、苦楽研人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
苦楽研人さん
ブログタイトル
頑固な鮎師の独り言!!
フォロー
頑固な鮎師の独り言!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用