貝吹山の東山麓に小谷古墳、沼山古墳などの大型古墳が築かれ、巨石遺跡の益田岩船も注目される。この貝吹山が気になる。標高は210m。橿原市では最高峰の山とのこ...
5月14日(土)は、「橿原・飛鳥の古墳に入ろう!」。通常は非公開の驚愕の巨大石室に酔いしれるウォークです。驚愕の橿原・飛鳥の古墳に案内いたします。小谷古墳...
古代の雄・葛城氏の栄華を御所市の古墳でたどる 2022年5月6日(金)御所市(葛城市は忍海の山口千塚古墳に)の室宮山古墳と横穴式石室巡りながら、「葛城氏の...
狛大石古墳(奈良県遺跡地図 15A-0151) 初瀬の町の入り口(初瀬の西側)近くから右の谷へ登る道がある。桜井東中学校を巻く形で登る新道がある。谷川に...
「ブログリーダー」を活用して、KOZAさんをフォローしませんか?