chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
なんちゃってLOHASな日々 https://blog.goo.ne.jp/nanncyatte

10坪程の小さな畑を借り、ハーブを育て始めました。ハーブの楽しみ・中国茶・料理・読書日記など。

2008年にハーブコーディネーターの資格を取得しました。あちらの葉っぱ、こちらの花へ・・・と興味津々で、いろいろ挑戦中です。 ジャム作り・梅仕事・味噌作り・お茶から子育てのコトなどなど。興味のあったことを思うがままに書き連ねてます。なんちゃってワールドをお楽しみ下さい♪

なんちゃって
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2007/11/28

arrow_drop_down
  • レモングラスのしめ飾り

    もはや「毎年恒例」になった「レモングラスのしめ飾り」いつも慌てて年末に作るのですが、今年は少し余裕をもって、大安吉日に作ってみました今年のは、キレイに出来ましたよ写真が上手に撮れなくて残念ですが、実際はもっと可愛いですほんとほんと今年はレモングラスを縄のようにねじってみましたパーツは100均の花と、これまた100均のしめ飾りを分解してパーツだけ使いましたいやはや、花材をもっと買ってくればいいのでしょうが・・・リボン類は長年いろいろ買ってあったモノをゴソゴソと取り出してとっかえひっかえ・・・可愛くできましたレモングラスは少し前にとって編んで乾かしてありました。乾いてからも少し触るとレモンのいい香りがするので、作っている間も「あ~、いいなぁ~」と気分が上がりますレモングラスの取り時にはいつも迷います。ギリギリだと霜...レモングラスのしめ飾り

  • 育ってきたよ

    今年の結婚式記念日にあばれはっちゃく(ダンナ)からもらった花束に入っていた葉っぱ花瓶に入れておいた所根っこが生えてきていたので多肉ちゃんが育つコンテナに植えてみましたこの多肉ちゃんも「一株100円」で知り合いの方から譲っていただいたのですがコンテナでみるみる増え・・・その後、前の家の駐車場わきで長らく繁殖し、一部を今の家まで持ってきて植えたのですが、多分10年以上我が家で暮らしているのではないでしょうか???強いですねもはや我が家のシンボルツリーならぬシンボル多肉ちゃん???ですねで、謎の観葉植物っぽい葉っぱです👇多肉ちゃんもチラっと写ってますね。横にビオラ。奥に見えるのが、これまた何年モノか不明な「宿根朝顔」です。この子も強いね何年一緒にいるかな???コルディリネの一種と思われるのですが、花束の時と違って葉の...育ってきたよ

  • 綿花を少しだけ使ったなんちゃってポーチ

    さてさて。可愛らしい布らしき物が出来ましたが・・・コレを何にしようかな???と。タペストリーはもうあるし、織った布は固いので、なかなか針を通して作るのには大変そう・・・そもそも、縫物は不得意な私「何か良いアイディアはないものか・・・」と、困った時に行くのは「百円均一」でございます店内を物色していた所、可愛らしいポーチを見つけピン!っと来ました。簡単にカワイイのが出来そう・・・という事で、作ってみましたじゃん!!!ピンクの200円のポーチ。下の部分は折り曲げて上を開けた三方を木工用ボンドで止めました。そのまま一晩重しをしてボンドが乾くのをまって固定。カードや小さな鍵くらいなら、このポケットに入れることが出来るのですよ可愛いだけじゃなくて優れモノ写真よりも色は可愛いですポーチはビニールのストローなのですが、実際に見...綿花を少しだけ使ったなんちゃってポーチ

  • ボーダーと花

    クラフトというのは私の場合、「勢い」が大事で時間さえあれば、コタツでゴソゴソ作ってました手作り機織り機。ピンクの綿の糸とたこ糸を数本毎に交互に通して、横糸もピンクの綿の糸と綿花を紡いだ糸を交互に織ってみましたもう少しチェックっぽくなるかなぁ~と思っていたのですが、ピンクが薄かったので経糸の色を変えたのはあまりハッキリ影響なかったかな???織っているうちに、どうしても両脇が縮んでしまう・・・力加減が強いのねそれでも、紡ぐ糸が少ないので、みるみる織れてしまいました。早い早い織れたら経糸を切って裏返すと、ボーダーにしたので糸の端がアチコチに出ています。それを短めに切って木工用ボンドで固めました。この糸の止め方が正しいのかは自信がないですが木工用ボンドは透明になってそれなりに固まるので重宝してます紡いだ糸が少し余ってい...ボーダーと花

  • 綿花のタペストリー

    1週間。空き時間にチマチマと綿花をほぐし糸にし織って、小さな13センチ角の柔らかな布らしきものが出来ましたコレを何にしよう・・・と、アレコレ考えたのですが。何かを作るには、もう少し布らしきものが欲しい・・・でも、なかなかに時間がかかるからなぁ~・・・せっかくの「初作品」なのだから、一応、「完成」した形にしたいと思ったので、タペストリーにしてみました。ジャン!!!!!木の枝は我が家の生垣を伐採したモノ上の縛った所がまだ不本意なので、どうにか直したい・・・と思ってますが、細かな修正はあるかと思いますが・・・それなりに見えてる?かな?私的には「十数年前に畑で育てた綿花を作品らしきものに完成できた」という事で、シミジミと嬉しいです今回、綿花の講習会がなければ一つの形にすることが出来ませんでした。開催してくれたお友達。教...綿花のタペストリー

  • 織ってみる

    なんとか「糸」らしいモノが出来てきたのですが、手で捻っただけなのでなんとも心もとない糸また、「飽き性」の私としては、「全ての工程を一つずつ成し遂げる」という「堪え性」がないのは自覚してますのでここは「形」にしながら「製作」を進めようと思いましたそこで、友達が見せてくれた「手織り用機」を自作してみましたまた、作り方は「二台目」を作る時に記事に出来たらいいな友達が「百円均一の木の箱を使って織り機を作ると、気分が上がる市販のプラスティックの手織り機もあるけど、なんとなくやる気がおきない」と、木箱で何種類かの手織り機を作っていたので参考にさせてもらいました木箱の方が気分が上がるネットでいろいろな「手作り手織り機」を見たけど・・・うん、そう。木箱の方が上がる木箱に等間隔に切り込みを入れて経糸を通しました。今回は私の作って...織ってみる

  • 綿花から糸へ

    自分の畑で育てた綿花。当時の事はあまりよく覚えていないのですが、半分ほどは手で種を取り除いていました。2007年の記事がありますが、多分、その翌年か前年も育てていたような・・・うっすらとした記憶があります。袋の下の方は「種付き」のままの綿花ですが、砂埃などの汚れがひどく、多分、収穫してみたものの、この「汚れ」をどう処理していいのかわからずに、そのまま「お蔵入り」にしてしまったようですね時が経ち、クリーム色に変色していました。一つ、今年の和綿が載っているのが分かりますか?種類の違いもあると思いますがそれでも、やさしくて温かみのある色なので。まずは、この綿を使って「糸」にしてみることにしました。種取りだけは講習会で種取り器を使わせて頂いて種を取り除いたり。自分で手でチマチマと種を取り除いたり・・・ちなみに、種取り器...綿花から糸へ

  • 和綿

    さて。せっかく講習会に行ってきたのですから、あとは実践あるのみですこれは今年収穫された綿花だそう。友達から一つ頂いてきました可愛い「和綿」です。私が育てていたのは「西洋綿」ですが、「和綿」は日本古来の品種だそうです。原種の「茶色の和綿」も見せて頂きました「西洋綿」は晴れの多い海外で育つため、上向きに実がつく。「和綿」は雨の多い日本で育つため、下向きに実がつんだそう。西洋綿の方が毛足が長め。和綿の方が短いけど密度がある。茶綿と白い綿花を同じ畑で育てたので、色が薄茶になるモノがあり、講師の方によると「交雑しやすいので、一つの畑に一つの種類がよい」との事でした。この辺りだと、ゴールデンウィークに種を蒔き、11月頃に収穫になるんだそうです腰ぐらいの高さまで育ったら枝の上を切って止め、それ以上、上に伸びないようにすると枝...和綿

  • 綿花から糸、そして布へ

    今回、ご縁があって綿花の講習会に参加させて頂きました。コロナ禍もあり、実際に人が集まる講習会に行くの、多分、2年以上ぶりかな・・・コロナ禍、恐るべし過去に綿花を栽培していた記憶があり、「10年くらい前に育ててた」と言ってましたが。blogって便利ですね。当時の記事(綿花が採れました)見てみたら・・・2007年だった・・・10年ではききませんでしたトキガタツノガハヤイハヤイ今回の講習会は個人の畑で数人で綿花栽培をし収穫したので、その綿花を使ってリース作りと、綿花の種をとり糸にする工程をがら紡愛好会の方に教えて頂きました。収穫した綿花を種繰り機にいれてくるくるハンドルを回すと、綿花の繊維はローラーの先に送られ、手前に種が残りポロポロとこぼれますお・・・面白い!コツはいりますが、どんどん種をとる事が出来ましたこの後、...綿花から糸、そして布へ

  • 今年の焼き芋

    今年の畑で収穫したサツマイモ、オーブンで焼いてみましたアルミフォイルで包み、160度余熱なしで1時間焼いてひっくり返し、もう1時間。2時間、じっくりと焼き上げると、瑞々しくもホッコリとした甘い甘い焼き芋の完成です🍠美味し~そして、やっぱり食べすぎてしまって、夕食はチョッピリしか食べられませんでした炭火や石焼にも遜色ない・・・と、私は思ってますオーブンに放り込んでおけばいいだけの簡単焼き芋。まだまだ、今年はお芋がたくさんあるので楽しめそうです今年の焼き芋

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なんちゃってさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なんちゃってさん
ブログタイトル
なんちゃってLOHASな日々
フォロー
なんちゃってLOHASな日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用