chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
なんちゃってLOHASな日々 https://blog.goo.ne.jp/nanncyatte

10坪程の小さな畑を借り、ハーブを育て始めました。ハーブの楽しみ・中国茶・料理・読書日記など。

2008年にハーブコーディネーターの資格を取得しました。あちらの葉っぱ、こちらの花へ・・・と興味津々で、いろいろ挑戦中です。 ジャム作り・梅仕事・味噌作り・お茶から子育てのコトなどなど。興味のあったことを思うがままに書き連ねてます。なんちゃってワールドをお楽しみ下さい♪

なんちゃって
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2007/11/28

arrow_drop_down
  • お土産

    久々に(正月以来・・・笑)娘が帰省しています昨年の3月に大学を卒業し、大学院に進学している娘親としては「大学卒業自動車運転免許取得」までが「子育て」だと思っていたので、彼女の今後の人生については「健康で!」「幸多かれ!」と祈るくらいしかできませんねそんな娘さん。年明けにフランスの大学に研修に行ってきましたお~、フランス!!!それにしても、円安って海外に行く時に、結構、辛いモノなのですねとにかく物価が高いのは承知していたので、お土産はいいよ・・・と言っていたのですが、買ってきてくれました初めに行った大学がフランスのトゥールースという事で、名産品の「ニオイスミレ」の砂糖漬けとキャンディー「スミレの花の砂糖漬け」って聞いたコトあるな?って思っていたら、江國香織さんの詩集にその題がありましたね。以前、ボリジの砂糖...お土産

  • 花開いて、花開きますように

    お友達の子どもさん達が大学受験真っ只中寒暖差の激しいおり、無事に受験期を走り抜け、花開きますように今年の春は早いですね。2月というのに、あちこちの河津桜が咲いて花盛りです。浜松の東大山の河津桜並木。初めて行きました菜の花畑とのコラボレーションがとても綺麗で、たくさんの人で賑わっていましたもう、葉桜になってきてるそうで・・・この時に見れて良かったです。あちこちから、花の便りが届いています子どもさん達の花開く便りも・・・こっそりと、待ち遠しく、お祈りしています🌸10日くらい前からたくさんの方達にblogを見て頂いているようです。(時々、何故かグンっと増えるんですよね????)お花の季節だからかな?リースとか工作系を見て頂いてるようで、何かのお役に立ててたら幸いですまたクラフト系も頑張って載せますね今後ともよろ...花開いて、花開きますように

  • みかん大福

    最近、近くの温泉に時々行くのですが、そこで産直?地元のみかんが格安で売られていました今年は天候不順で、みかんの産地が近いのにも関わらず、あまり良いみかんに巡り合えず年が明けてしまっていて・・・わりと小ぶりのみかんを大喜びで買ってきたのだけど・・・もともと酸味の強い早生みかんが好きなので、年明けの甘味のぼけたみかんはそれほど好きではないのですが・・・うむ・・・やや残念なお味ということで。もう、ここはひと手間かけて甘くシロップ煮にしてみましたそして、そのまるごとシロップ煮を使った「みかん大福」を作りました白あんが売ってなかったけれど、みかんはシロップ煮になっていて甘いので、白玉粉で作った皮にも砂糖が入っているのもあって、充分に甘くできましたなんてったって、みかんまるごと!なので、ジューシー皮は適当に作りすぎて...みかん大福

  • 黒豆蒸しパン

    お正月のおせち料理の黒豆300g煮たので小鍋いっぱいになったのですが、とにかく「おせち大好き」な我が家。黒豆も栗きんとんも余ったらリメイクお菓子にしようと思っていたのに・・・ほぼ残らず食べつくそうとするあばれはっちゃく(ダンナ)を制止し、大さじ2杯くらいの黒豆を死守したので「黒豆蒸しパン」を作りました出来立てホカホカ圧倒的に美味しいわね今回は市販の「蒸しパンミックス」で楽しちゃった混ぜるだけ~、で、蒸すだけ~石油ストーブで暖まりながら、蒸し器であっという間に出来ました黒豆が全部沈んでいるのは御愛嬌本当は、栗きんとんでマロンパイとか栗入りスイートポテトとか作るつもりで、どんぶりいっぱいの栗きんとんを作ったのに、食べつくして無理だったので、今年の年末は先に作ろう・・・と思いました黒豆蒸しパン

  • 謹賀新年 2024

    遅ればせながら、あけましておめでとうございます年末年始は忙しかったのですが、黒豆を煮て、栗きんとんの餡は自家製のサツマイモで作り、実家から貰ってきた大根で大量のナマス(柚子風味)を作り、最後は大鍋いっぱいの煮物を作り、小さなお重箱に詰めました重箱が小さすぎるのだけど。毎食詰めるので、毎食華やかです今年は「黒豆」が感動的な美味しさで、また、「自分史上最高!」を塗り替えました(自画自賛)「よこすかしろ」という黒砂糖が少し余っていたので入れたのですが、よいコクが出ました。何よりもふっくらと柔らかく煮えました石油ストーブを新しく買い替えたのですが、火力が強くなったのも「勝因」なのかな?いやはや、嬉しい限りです自家製のサツマイモも石油ストーブの上で焼いてから漉して。甘味たっぷりで、それほど甘味を足すコトなく美味しく...謹賀新年2024

  • 厚切り干し芋

    松ぼっくりと茶綿のリースを作っている間に茹でていたサツマイモ厚く切って干して「干し芋」を作りましたこれがね。私の中の「干し芋」の概念を変える美味しさめちゃウマ今までもサツマイモの干し芋には挑戦した事はあったのだけど。蒸して薄くスライスして固くなるまで干して・・・それも美味しかったのだけど、お天気が悪いとカビるし、保存するために個別に冷凍しておくウチに臭いを吸ってしまったり古くしてしまったり・・・と、手間のわりに自分の中で上手く消費できなくて、作っていなかったんですよね。ところが、今年は暑さのせいか?サツマイモが巨大化していまい・・・イマイチ大味なのと、一度切ると使い切るのが大変・・・と調べてみたら、「干しきらなくても美味しい」らしい事が分かったんですよ。なるほど。多少柔らかいうちからだって、食べちゃえばい...厚切り干し芋

  • 松ぼっくりと茶綿のリース

    今日は二つの事を同時進行何をしていたかと言うと、畑で採れた大きなサツマイモを茹でている間に、今年のクリスマスリースを作る事にしましたコレ、完成品なのですが、何枚か写真を撮ったのだけど、白い花が水色に。緑の所が黄緑色になるのよね・・・何故かね???準備したのが、さつまいものツルをくるくると丸めて干しておいたリース台。左上の松ぼっくりは、小石川植物園に行った時に寄付したら頂ける園内の松ぼっくり茶綿は産直の店で枝で売られていたもの。めっちゃ安かった右側のオレンジ色の実はハイビスカスローゼルのガクを使った後のオクラのような形の実。干して置いたら弾けて中から種が出てくるのです。可愛い形種は来年用に取り置きしてます。あとは百円均一で買った小花とツリーのオーナメントビーズケースには今まで買ったいろいろなビーズとリボン。...松ぼっくりと茶綿のリース

  • 千日紅のクリスマスリース

    職場で近隣の保育園から頂いた千日紅の花を育ててきましたが、無事に花が咲き、収穫して乾燥させておきましたお礼にクリスマスリースを作って贈ることになり、この手の時には担当に立候補し、みなさんと作りましたあらかじめ100均で買った土台に、クリスマスのオーナメントを配置してグルーガンで固定。利用者さん達にはボンドで花をモリモリに張って頂きました。みなさん、夢中リボンは私がくるくるっと適当に。中央の松ぼっくりは白のアクリル絵の具で色を付けました。あとは100均のサンタさんと小花をあしらいました可愛い二種類ですサンタさんの後ろの枝は我が家の垣根から切った小枝。保育園に贈呈するのでパーツが落ちるといけないため、小枝をガッツリ貼ってサンタさんをしっかりとキープしましたボンドなので落ちやすいのですが、一度乾けば大丈夫・・・...千日紅のクリスマスリース

  • いちじくジャム

    最近、妹や友達とランチやパン屋さん巡りを再開してます今回は御前崎市のパン屋さんで、サワードウのパンを買い。風のマルシェ御前崎に立ち寄って、たわらやさんのラーメンを頂き、いちじくをたくさん買ってきましたサワードウ。パン屋さんのオーナーさんはオーストラリアで出会ったと書いてありましたが、私の中のイメージは「大草原の小さな家」。物語の中でイーストが買えないくらい大変な時に、小麦粉を発酵させたサワードウの種を作る知識があったので、なんとかパンを焼く事ができた。そんなエピソードを思い出しました。大変な時でも、知恵と工夫で乗り切った・・・そんなイメージのサワードウのパンです。パン屋さんのパンは、ライ麦ではないので、ハード系ではあるけど、そこまでハードではない。なかのドライフルーツもゴロゴロ入っていて贅沢です。サワード...いちじくジャム

  • こんにゃく亭のアサギマダラ

    少し前ですが、アサギマダラの写真を撮りに行ってきました🦋アサギマダラと言えば「旅する蝶」として有名ですね。娘が小学校の頃、マーキングして空に放った事があります。懐かしいですねアサギマダラ。南下の季節になり、あちこちのフジバカマの蜜を吸いながらその名の通り旅をしていきます。「こんにゃく亭」は地域の寄り合い所のような所で、近所の方達が地域おこしのために、お店や四季折々の催しをされています。フジバカマをたくさん植えてアサギマダラを呼んでいるのも、その一環だそう。さて、写真。花は動きませんが、蝶は飛び回っているのでね・・・なかなか難しいのですが、アサギマダラは、まだフワフワとゆっくりだし、人もそれほど怖がらない呑気な蝶なので、練習して撮るのが楽しかったです。3日、レンズを代えたりしながら通いました望遠レンズで真ん...こんにゃく亭のアサギマダラ

  • ハイビスカスローゼルのお寿司

    どこかの画像で見かけたハイビスカスローゼルのお寿司がとても可愛らしかったので作ってみましたうん。可愛い作り方は、まず、ハイビスカスローゼルのお酢を作ります。これ、すし酢にお砂糖を好みで入れて火にかけ溶かし、ハイビスカスローゼルの上からかけて、あとは冷蔵庫で一晩二晩冷やしたもの色が出て、キレイな色のお酢になりました実とお酢を分けて。ご飯にお酢をかけて混ぜるとピンク色に後はガクに酢飯を詰めて、上から白ゴマを振りましたさてさて。肝心のお味は???うん・・・お酢が甘すぎたもう少し、塩気があっても良かったかも・・・ゴマ塩にすれば良かったかな?ハイビスカスローゼルの実も甘酢漬けなので、シャキシャキ歯ごたえで、甘酸っぱい感じ。悪くはないですうん。次にやる時は、普通にすし酢だけでも良いかも・・・だし、ちょっと塩味を入れて...ハイビスカスローゼルのお寿司

  • 紫蘇の実の醤油漬け

    今年は猛暑からの突然の秋風!に紫蘇がびっくりしたのでしょうか?例年以上に花穂が伸びてましたこんなに多いのは畑で紫蘇を育てて初めてのことまだまだ一部ですが、穂先だけを収穫しました花は先に一二輪の頃が摘み頃らしいのですが、ちょっと早かったかな穂先をしごいて粒粒にします。あっという間に結構な量になりましたザルにいれて水で洗い、あく抜きは「沸騰したお湯でさっと湯がく」か「水を張ったボウルに入れて冷蔵庫で一晩おく」とのことですが、今回は後者にしました。簡単一晩おいた紫蘇の実の水気を充分に切ってから、適当に醤油を入れておくだけです。これまた、簡単ジブロックに入れて空気を抜いて冷蔵庫で一晩寝かせました。3日くらいで味が入るかな?一晩だけでも、それなりに醤油味です。おにぎりにしてみました紫蘇の実とゴマを入れておにぎりに静...紫蘇の実の醤油漬け

  • おおまさり

    以前、blog友達さんから「美味しい!」と教えて頂いてた大粒の落花生「おおまさり」最近では近くの農家さんも作り始めたそうで、丁度収穫時期だとテレビで観た翌日、産直が置いてあるお店に行ったらありました一袋800円生落花生とはいえ、ちとお高め?家で測ったら650gありました。それにしても、大きい!!!茹でると美味しい!とのことで、さっそく茹でてみることにしました。ネットで茹で方を見ると、400gを茹でる時には水1リットルに塩大さじ1を入れて、水から40分ほど茹でる。10分ほど置く・・・とありました。塩、けっこう、多めね。茹でたてもデカい!!!つまみ食いしてみると、まだそれほど塩味が入っていなかったので、お湯が冷めるまでつけておきました。時々、つまみ食いをしていると、冷めるにしたがって、だんだんと塩味が染みてく...おおまさり

  • ハイビスカスローゼルの塩漬け

    ハイビスカスローゼル50グラムを塩漬けにしてみました。ネットで検索していたら、美味しい!とあったので初挑戦ハイビスカスローゼルはジャムとかゼリーとかハーブティーのイメージがあって、甘酸っぱいのが合うと思っていたけど「塩漬け」とはどんなもんだろうか?興味津々塩漬けの作り方はいたって簡単。ハイビスカスローゼルの量の1割の塩をまぶして冷蔵庫に置くだけですこれは一晩おいたところ。ザクザクと刻んで。白ゴマも入れて、おにぎりにしてみました可愛い~初めて作ったハイビスカスローゼルの塩漬けは、「カリカリとした梅干し」の味がします。歯ざわりがポリポリしているので面白いです小梅みたいな感じかな?酸っぱくて、美味しい~これ。青紫蘇刻んで入れてみても美味しくてキレイだろうな噂にたがわず、美味しかったコレは簡単だし、すぐに食べちゃ...ハイビスカスローゼルの塩漬け

  • ハイビスカスローゼルのジャム

    ハイビスカスローゼルのガク。たくさんあるかと思ったのですが、剥いてしまえば130gちょっとまぁ・・・そんなものか。とりあえず、50グラムを塩漬けに。80グラムでジャムを作りました半量(40グラム)の砂糖をまぶして、しばしおきます。他の事をしていたので少し時間が経ってしまいましたが、こんな堅いガクからも水が浮いてくるのね。水を足して、わりと強めでグツグツと煮ますハイビスカスローゼルのジャムのすごい所は、この後、特に他の物を入れるコトなく、煮えてくるとトロトロとトロミがついていきますし、色も鮮やかヨーグルトにかけてみましたなんて鮮やかな色プレーンヨーグルトとハイビスカスローゼルのジャムは甘酸っぱくてサッパリ美味しくできましたハイビスカスローゼルのジャム

  • ハイビスカスローゼルの収穫とガク取り

    たくさんの花が咲いたハイビスカスローゼル下の方の実だけブチブチと収穫してみましたキレイな色ガクの根っこがまだ少し緑色ね。ちょっと早かったかなぁ???さて。料理に使うのは、このキレイなピンクのガクの部分なのですが。前のblogを見ると、これを外すのに苦労してますね今は動画が上がっているので便利ですね。ガクの根本の方を包丁で切り落として、切った部分から中身をぎゅっと押すと上から中身がポロって出てきて簡単に剥けることを知りました切り口を見ると、オクラみたいですね緑色の実は乾かすと茶色くなって中に種があるとのこと包丁で根元を切った後、ギュッギュと押して出すの、結構楽しいぺきぺきめくっていた頃に比べて、あっという間に剥けました。一応、小さなとげ?があるので、ビニール手袋をして剥きました。そう言えば、ビニール手袋が家...ハイビスカスローゼルの収穫とガク取り

  • ハイビスカスローゼルの開花

    庭にずらりと一列に並んでいたハイビスカスローゼルの花が咲きましたオクラの花に似ていますねお美しい正面から見ると。びっくりした顔?みたいにょきにょきと伸びていたので、写真を撮ったのも束の間、昨日の強風でひっくり返ってしまい、今日、策を立てて固定しました。どうなるかなぁ~って見てたら、夕方にはそれなりにシャンっとしてくれてホッとしましたハイビスカスローゼル。調べてみたら、2011年に初めて育ててましたね。→過去記事実をジャムにしたり、お酢に色を移してお寿司を作ってみたりしてました。もう12年も前のことなのね~年月の経つのって、ホントに早いわ種をくれたお友達の所も花が咲いているんだそう。ありがとね実が成るのが楽しみです(蕾を実と勘違いしてたコトはナイショ)ハイビスカスローゼルの開花

  • 手作りおうちカフェ

    暑さや雨が続いたので、いきおい「おうち時間」が増えてたお盆休みなんちゃっておうちカフェをしてますとはいえ、暑いので、あまり手の込んだコトはしたくない簡単なモノで一人遊び紫蘇ジュースを炭酸で割って、アイスクリームをのせて「クリームソーダ」久々に結婚祝いで頂いたバカラのワイングラスを持ちだしてみましたよもう、どんどん使わなくっちゃねクリームソーダ。アイスがどんどん溶けちゃうの。どうやら、アイスの下に氷を入れて「支え」にするのと。飲み物や器をしっかり冷やすのが良さそうね。第二弾は「はちみつレモンソーダ冷凍マンゴーのせ」はちみつとレモン汁と炭酸を合わせるだけで、あっさり、さっぱり氷をたくさん入れたので、バニラアイスの下がシャリシャリに凍る、あのクリームソーダと言えば・・・の「境目」を再現できたよ美味ランチのトース...手作りおうちカフェ

  • 母と作る紫蘇ジュース

    昨日の夜に父からの着信あり。滅多に電話などないので、何かあったのかとビックリしますよね。慌てて電話をしたら「赤紫蘇が繁ってきたから、取りに来るか?台風が来たらダメになってしまうから」とのことあれま。そんなコトなら大歓迎と、朝一番で実家に行って畑の赤紫蘇を貰ってきましたついでに?母に自宅に来てもらって。冷房を効かせた部屋の中で、枝から葉を外す作業をしましたぺちゃくちゃお喋りしながら、プチプチと千切って小一時間かかりました昨日、喘息の発作が出て、高額な注射を打たれたぁ~と家にいると畑に出てしまうので、我が家に軟禁?この暑い中、外に出たら、そりゃ、身体がどうかしちゃうよね葉を千切った後は、母は新聞を読んだりゴロゴロしていてもらって。灼熱の台所で、煮だしましたよ作り方は、過去ログとほぼ同じです→過去の記事こんなに...母と作る紫蘇ジュース

  • 星景写真

    浜松市天文台の星空写真の講座に行ってきました入門機で「星空」が撮れると思っていなかったので、ドキドキでしたが、「写る」「写らない」で言えば、「写す事が出来ました!!!」私のカメラはNikonD5600このカメラの標準レンズで取りました。一番広角(35mm換算27mm)にして、絞りを最低値(F3.5)。シャッタースピードは6秒。ISOは3200。Nikonの無料ソフトを入れたのですが、書き換えされているのか、イマイチ不明・・・私の場合、ソフト以前のデータの移行の理解があいまいです・・・編集ソフトを使いこなすまでの道程は長そう・・・そもそも、何が「良い感じ」なのかが「よく分かっていない」んですよねこれは「撮って出し」の「天の川」です自分的には「結構、写ってる!!!」って感動しましただって、肉眼では天の川、ほぼ...星景写真

  • 花の写真が好きみたい

    一眼レフのカメラ。半年ほど撮ってみて、NikonのD5600を譲ってもらいましたフルサイズカメラを買おうか、悩みに悩んだのですが。このカメラは小さくて軽め。望遠レンズでも手持ちてナントカ写せる機能性が魅力大きくて重いと使わなくなりそうだし、三脚も合わせると出かけるのが億劫になりそうでとりあえず、このカメラを使いこなしてみようかな・・・と。あと。何を撮りたいか?で、欲しい機材が変わってしまうんだな。調べれば調べるほど、お財布事情と合わせて混乱・・・してるヒマがあったら撮ってしまおうと、いうコトで。最近、撮った写真で、好きな感じなモノを一挙公開浜名湖ガーデンパークのネモフィラです。可愛い五月の新茶。逆光で撮ってみました。透け感がお気に入りです浜名湖ガーデンパークのチューリップ。色がキレイ掛川桜御衣黄桜なんだか...花の写真が好きみたい

  • 夏の植え付けとハーブ

    畑歴も年数ばかり重ねてくると、だんだんと、「よく食べるモノ」しか作らなくなってきましたね時には「冒険」も必要だと思いつつ。今年は、久しぶりのローゼルと、初のアーティチョークのみで、後は「鉄板」の子達。日曜日にあばれはっちゃく(ダンナ)を動員し、庭の小さな畑を耕してもらいました。キュウリの棚を作ってもらいました。ネット張りがだんだん上手になってきて、かなりいい感じ午前中にキュウリの苗を2本。ミニトマト1本。横にバジルを1本。もう一畝に、サツマイモ(紅はるか)を10本植えて、小さな畑は満員御礼梅雨前に滑り込みセーフ?で、やっと植えれた一番北のスペースは、多少、陽当たりがいい一角にアーティチョークとこぼれ種からの青紫蘇。種まきして本葉が出てきたローゼルをズラリと一列植えましたここは陽当たりも水捌けも悪いから、ち...夏の植え付けとハーブ

  • 紫陽花

    梅と一緒に実家の庭から紫陽花を一輪貰ってきました色が七変化するらしいのですが、私が見たところでは、ずっと青紫母は「ピンクになる」と言ってたけど見た事ないんですよね八重の花が可愛いダメモトで、茎を切って挿し木をしてみました。茎の先端をナナメに切り。葉は負担にならないように。でも、光合成はできるように半分にカット。ポットの土に挿しただけです。水きれだけ注意して。葉が枯れても諦めずにいると、根付く・・・ハズ←去年の写真。この子も挿し木から今年もキレイに咲き出してます上手に根が出てくるといいな紫陽花

  • 今年も梅シロップ

    実家に行ったら、丁度、「梅4㎏」を近所の人に頂いた・・・と漬けるにはメンドウ・・・と言うので、半分、貰ってきました。午前中に玉ねぎの収穫で疲れていたので、午後は昼寝でもしようと思っていたけど・・・梅には勝てんね黒い星が多いけど、水に放てば、相変わらずのキラキラきれいねぇ~目分量で2㎏貰ってきたけど。測ったら、ほぼ2㎏だったのよなんかスゴイわ。年の功容器は熱湯消毒後、少量のホワイトリカーで消毒。ヘタを取って拭いた梅と、同量の氷砂糖と交互にただ詰めただけ美味しくできるといいなしばらくは、瓶をゴロゴロ転がす日々です今年も梅シロップ

  • 玉ねぎの収穫と吊るし方

    急に暑かったり寒くなったり・・・お天道様が気まぐれな今日この頃ですね玉ねぎ。少しずつ収穫して食べていたのですが、外側から傷んでしまってきたので、まだ茎がクタンと寝ていないモノも含めて全て収穫しました根っこをハサミでカット。写真で見ても傷んでるのあるねそれでも、大きさは十分なかなか良いデキだと自画自賛もう、ちょこちょこは採って食べてたけど、新玉ねぎって美味しいのよねぇ~小さなモノや傷んだモノは茎も根も切り、「玉ねぎ」らしい形に整えてザルに並べました。しばらく、日陰で干した後、台所の隅へ・・・コレはどんどん食べていきますまぁ・・・玉ねぎって、いろいろ使えるから、小さなモノは、どんどん食べれちゃうわね状態の良いモノは洗濯干場の軒先に吊るしておくことに。コレ・・・以前は乾いてくると縛った所からストンと抜けちゃって...玉ねぎの収穫と吊るし方

  • ふきの煮物

    今年は暑かったからか?スギナを退治出来たからか?ふきの育ちがとても良いのですよ時折、ばらまいている肥料も良かったのかもしれないなかなかに太い長いフキがたくさん生えてきたので、ブチブチと取りました。庭の西側の木陰。先人の植えたフキが、良い感じで茂ってます。家の中で、ものの5分もあれば、これだけフキが取れるって、なかなかに良き環境軒先でYouTubeで銀河の話を流しながら、フキの葉っぱと大きなスジを取り。なかなかに、のどかなひと時でした家に入って、塩で板摺して湯がいてあく抜き。その後の皮むきは、結構時間がかかりました。これは大型の望遠鏡の話を聞きながら、せっせとスジ取り。砂糖と醤油油揚げを入れて煮込みました量は適当。砂糖が多くて甘くなりすぎちゃった今年のフキは、ようやくフキらしい太さになったので、歯ごたえもよ...ふきの煮物

  • 衝動買いしちゃった苗

    日曜日に大きなガーデン用品屋さんに行ったのですが・・・やっぱり我慢できずに、ふと気づくと苗を抱えていました雨予報だったので、すぐに植えちゃいました。マロウ。以前も植えたのですが、あっという間に消えました今回は柿の木の下の、ワイルドストロベリーの間一角。何故か猫に好かれて土を掘られてしまったので、猫除けに取った草を置いてあった場所がポッカリ空いてしまっていたので、そこに肥料と石灰を入れて植えました。木陰ですが、前回の場所が陽当たりが良すぎたから、このくらいでも大丈夫かな?今回は、育つといいなホワイトセージ。古い株が売れ残っていて、なんだか気の毒に思ってしまい購入乾燥させて燃やし、数珠や空気の浄化に使うと聞いてますが、そういう「儀式的」なコトを抜きにしても、結構、面白い香りがします何年か前に育てて、花が咲いた...衝動買いしちゃった苗

  • 紫えんどうの豆ご飯

    実家から「紫えんどう」を一袋いただきましたなんでも「豆ご飯」にすると美味しいのだと。色がついて、赤飯みたいになるらしいけど、実家だとあまり色がつかないらしい・・・で、作ってみるコトにしましたレシピをいろいろ見たのですが、まぁ、適当にざっと洗って皮を剥けば、中身は緑いろです。昔、友達が「豆ご飯を作る時に、むいた莢も一緒に炊くと香りが良くなる」と言っていたので、入れて炊いてみることにしました。あばれはっちゃく(ダンナ)は、変わったご飯をあまり好まないので、とりあえず「一合」作ってみました。私もダイエット継続中で、ここ1年はご飯は1食100gと決めています。剥いた豆だけで90gくらいありました。塩を小さじ半分くらい入れて、普通に炊飯器で炊き込みメニューで炊いてみました莢は食べずに取り除きます。ほんのりと赤い?不...紫えんどうの豆ご飯

  • 種と苗

    日曜日に種まきと苗を植えました昨年は直植えして芽が出なかった「綿」と、お友達から頂いた「ローゼル」ローゼルは苗から育てた事はあるけど、種からは初めて。なにをどうしてどうなるのか?分からないけど、とりあえず、一部を水につけてみました発芽温度がどちらも「20度以上」なので、日のさす窓際に置いてみたけど、どうかな?そして、苗。浜名湖ガーデンパークで出店が出ていたのを冷やかしているうちに、買ってしまった苗。こちらは、どちらも初めて「ホップ」の苗。ビールの原料になるんだそうだけど・・・雄花と雌花があるようで、コレはどっちだろう???とりあえず、ツルが伸びるというので、窓際のグリーンカーテン用のコンテナに植えてみました。育つのかな?なんとなく、涼しい所がいいようなイメージもう一つは「アカザ」だそう。これは、何か本当に...種と苗

  • スナップエンドウとハーブ達

    放置気味の庭のお手入れ。スナップエンドウがあっという間に実になってましたモリモリ食べます。今夜は筋をとってバター焼きにしましたうんまい実がしっかり入っているのも好きだし、薄くてパリパリしてるのも好きとどのつまり、全部好きまだまだ楽しめそう庭とハーブの植えてある一角の草取りなかなかにやりがいのある状況になってます途中、仕事から帰宅したあばれはっちゃく(ダンナ)も手伝ってくれて、せっせと草取り。また小さいうちに、なんとかせねば・・・そして、こぼれ種から生えてきてたサラダバーネットが、「一群」になってました土の状態も悪くて日陰なのに、よくぞ増えてくれた逆に、これくらいの方がいいのかな?一度、枯れて、「消えちゃったかな?」と思っていたボリジが復活してました今年は青い星型の花を見れるといいな柿の木の下にはグランドカ...スナップエンドウとハーブ達

  • カメラ実験中は続く・・・

    こんにちは。あっという間に桜咲き、そしてもう藤の花が咲き始めました!季節が移ろうのは、早いですねこの3月4月は娘の引越しでバタバタとしていましたコロナ禍で大変だった大学生活も終わり、大学院に進学します仕送りの日々がまだまだ続くと思うと、ひゃー!!!と思いますがこの抑圧された大学生活の中で、様々な経験を積みながら、やりたい事を見つけて手の届く場所にいる幸いを思うと、ありがたいことだなぁ~とシミジミ思いますこちらもマイペースで、楽しもう今まで取ってきた写真公開画像サイズ、小さいので画質粗いです庭の芳香水仙引越しを繰り返してましたが、今年は咲いてくれましためちゃくちゃ良い香りでした逆光から撮って「黒潰れ」した写真ですが、なんとなく好きな仕上がりこの紫陽花は過去ログにものせてる、切り花から地植えにしたモノ今年はた...カメラ実験中は続く・・・

  • 今年のお汁粉

    寒いですね石油ストーブを点けていることが多くなりました。昨年からダイエットしてるので、あまり甘味は食べない・・・今年は鏡開きもしなかったので、「まぁ、いいか」と思っていたのですが、あばれはっちゃく(ダンナ)が「お汁粉が食べたい!!!」と言うので、お休みの日、コトコト煮てみました小豆はザっと洗ってから鍋に入れ、水を入れて、強火で一回沸騰させる。茹で汁を捨て灰汁を流し、また水から煮ます。小豆がくるくると回りだすまでは、強火のガスでやっつけて、回りだしたらストーブの上に。フタをずらしておいて、後は吹きこぼれない程度に、水を足しながらコトコト。小豆が柔らかくなったら砂糖を数回に分けて入れ。最後はお塩をひとつまみ今回は、お砂糖は小豆と同量入れました。私的には随分と甘く感じるのですが、先日、和菓子屋さんで食べたお汁粉...今年のお汁粉

  • 望遠レンズで富士山

    少し前ですが、浜名湖ガーデンパークに行ってきました。浜名湖周辺でいろいろイベントが多かったらしく、帰路、大渋滞車の窓から外を見ると、あれ?富士山が見える!!!こんな所からも、富士山、見えるんだなぁ~!!!と、慌ててカメラを出して撮った写真車が止まっているけど、振動あるし、手持ちで脇を引き締めて撮りましたピント、やっぱり、ぶれてしまってはいるけど分かります?後方の薄っすらと雪の積もっているのが富士山です。前、少し、雲がかかってますけど私の持っているNiconのキットの望遠レンズで限界までアップしてみたのがコチラ↓おおお!やっぱり、富士山!!!縦で撮って、トリミングしたのがコチラ↓この写真だけで見ると、すごく大きく富士山が見えてるみたいに見えるけど。これがウワサの「望遠レンズの圧縮効果」ってヤツですねでも、こ...望遠レンズで富士山

  • いも汁作り

    お正月はあばれはっちゃく(ダンナ)の職場でコロナ感染者が出たため、元旦から仕事娘も帰省していて卒研の追い込みもあり感染してる場合じゃないので、一応、念のため隣りのプレハブ小屋で年末から生活してもらうことになりました。お気の毒です年の初めの私の実家での宴会も、両親が持病持ちなので感染も怖いので、ご挨拶だけに・・・。すでに予約してあった御馳走を家で食べましたまぁ・・・おせちは例年通り、大量に作ってあったし、カニも良いモノが手に入ったし・・・でも、何か足りない!!!そう、実家名物の「とろろ汁」です。一応、タッパーに貰ってきていたのだけど、ほぼ娘が食べたので、なんだかモノタリナイ。そこで、我が家で、初めて、作ってみることにしました実家の父が毎年作るのは見たり手伝っているのだけど、「だいたいこのくらい」という感覚が...いも汁作り

  • しめ飾り

    前日に飾るのは「一夜飾りになる」と言われてしまうのですが、風が強くて元旦前に飛んで行ってしまうとなぁ~と心配して、今日飾りましたあばれはっちゃく(ダンナ)に頼んだのですが、買い物から帰ってきたら「花がない」・・・え?もう飛んだ?・・・と、慌ててよく見たら上下逆になってたのよね今年はレモングラスの株がお疲れ気味か、葉が細目だったので遠慮して刈り取りを減らしたら、輪が細くなって、乾いたらもっと細くなっちゃったのちゃんと花を上にしたら、それなりに「しめ飾り」になりました良かった部屋の壁にかけて撮影中央の花は例年通り100均で。グリーンは鉢植えのツリーを剪定したモノ。我が家の千日紅のドライは、ここでも大活躍ピンク系の可愛らしいしめ飾りになりました風で飛びませんように今年もあと僅かですね。みなさま、良いお年をお迎え...しめ飾り

  • クリスマスリース

    寒い!と言うより、冷たい!って言っちゃう日が続いていますね。もう12月も終盤なのですから、それはそうなんですけどね日向ぼっこをしながら、今年のリースを作ってみましたさつま芋のツルを丸めて乾かしたモノに。剪定した庭の小枝。今年初めてトライした紫陽花と薔薇のシリカゲルでのドライフラワー種から育てた千日紅可愛く出来ました雪ダルマは紙粘土で作ったの満足満足先月、我が家の収穫物を使って職場で利用者さん達とリースの工作をしましたさつま芋のツルを丸めて、たくさん採れた千日紅と、紙粘土でパーツを作って思い思いに貼り付けて。リボンを飾って大満足の仕上がりになりました「飾るで~」と、それぞれの可愛らしいリースをお持ち帰りになりましたそして、千日紅の花が溢れんばかりにあったので。地域交流の一環として、利用者さん達と大きなリース...クリスマスリース

  • さつまいもパウンドケーキ?

    バターの消費期限が迫っていたので、何か作ろうか?と考えていたのですが、さつまいもがたくさんあったのでパウンドケーキを作ってみるコトにしましたとはいえ、ダイエット継続中のワタクシあまり小麦粉も砂糖も使いたくないのです。いろんなレシピを検索してみたら、スイートポテトのパウンドケーキの間みたいなレシピがあったので、参考に作ってみましたでもね。急に思いついたものだから、小麦粉切らしてたの。分量もなんとなく・・・という、イチカバチカ・・・いや、さつまいもって、裏切らないからさつまいも1個。皮をむいて乱切りにして水にさらす。270gくらいかな?レンジでチン600ワットで6分くらい。柔らかくなったら、どんどんつぶして、つぶして。そこにバターを入れる。8gの個包装のを3個。砂糖・・・は、パルスイートを適当にパラパラと味を...さつまいもパウンドケーキ?

  • 紅葉

    超初心者なのですが、一眼レフカメラを首からかけていると常連さんとか、上手な人だと思われるのでしょうか?とにかく、いろんな方から「キレイな場所はどこですか?」とか「この写真の場所はどこですか?」と声をかけられましたごめんなさい。紅葉の時期にきたのは、ほぼ何十年ぶりかで、一眼レフを始めてまだ一ヶ月ちょっとですでも、話かけられるのは嫌いじゃないので、写真を撮りながら、いろんな方と一言二言お話しを楽しみましたカメラ持ってると、声をかけやすいのかな???さて、今回は、紅葉。とりあえず、玉ボケというか、画面の明るいイメージ写真のようなモノが撮りたくてチャレンジしてみました。なかなか、難しいもっとキラキラで、もっと明るくて、もっとゆるふわの色の写真を撮りたかったのですが、今日はこの辺りが自分的には「撮りたい写真」に寄っ...紅葉

  • 小国神社と大洞院

    あちこちで紅葉が見ごろ・・・遠州の小京都と呼ばれる森町には、紅葉が有名な小国神社と大洞院があります。一か所ずつ、二日間、カメラ片手に行ってきました場所がちゃんと分かるように撮った写真が少なくて宮川の赤い橋と紅葉を撮ったモノがほぼないと言うまずは、小国神社。ちょうど見ごろですね。真っ赤というよりも、緑から赤に変わる感じがとてもキレイでした。台風の塩害が酷かったそうで、近寄ると葉先が傷んだり枯れてしまっている所も多く、観光案内?の方が少し残念だと仰ってました。それでも、川面に写る色とりどりの紅葉、とてもキレイでした。七五三の着物姿の御家族も何組か・・・とてもステキでした川沿いを歩く人達が、とても嬉しそうで、そんな姿も印象的でしたそして、もう一つの紅葉の名所は大洞院こちらは、「森の石松」のお墓があることでも有名...小国神社と大洞院

  • 玉ねぎの植え付けとスナップエンドウ

    ここの所のお休みは庭の手入れと冬支度を頑張りましたオレガノやタイム、ミントの枯れた所や伸びすぎた所はジャキジャキと切って整え。草取りをしたり、落ち葉を片づけ。ハーブ類の所には石灰と肥料を少々。ずいぶんと、スッキリ匍匐性のカモミールもどんどん株を増やしてます売れ残りのボリジを一株買ってきてあったので植えました。寒さを乗り越えて咲いてねサラダバーネットの新しい株を3個くらい発見こぼれ種で増えたのねもうちょっと大きくなってきたら、サラダに入れれるかしらね暖地ならでは・・・ですね以前、芋ほりの済んだ畑は耕して、元肥や石灰を入れ耕しておきました。そして、雨上がり。ようやくマルチを敷いて、玉ねぎを植えました。100本。中生種なので、収穫は5~6月?初めての種類です無事に育ちますようにスナップエンドウは植える場所だけを...玉ねぎの植え付けとスナップエンドウ

  • 望遠レンズでピンと合わせ

    今、使わせてもらっているNiconD5600はズームキットで、望遠レンズもついています。皆既月食を撮れたのは、この望遠レンズのおかげただ、手持ちで撮る時には、手ブレもあるのか?なかなかピントが合わないいや・・・正確には、ピンとは合うのですが、「自分の思っている場所にピントを思ったように合わせられない」のですよまだ、カメラの詳細設定の意味や、適切な露出やシャッター速度なども理解していないので、勢いに任せて撮ってしまっているので、「撮れたトコ勝負」になってしまってます数多く試行錯誤した中から、少しだけマシに見えてる写真をご披露中央花に、なんとか合わせられた一枚花に合わせようとして蕾にピントが合ってしまい、そのまま蕾ピントで撮ってみた一枚手前花に合わせたつもりの一枚・・・ただしブレてますね「思った所にピントを合...望遠レンズでピンと合わせ

  • シャッター速度

    午前中はなんとかお天気が持ったので、公園に行ってきました妹が「同じ一眼レフカメラを買った友達が、子どものプールの写真を見せてくれたんだけど、しぶきが玉になっててキレイだったよ~」と言うので、「水」を撮ってみましたまだ、イマイチ、何をどうしていいのか分からないんですけどねとりあえず、ネットを見ると、シャッター速度を変えると良いらしい。ウチにはプールに行くようなモデルがいないので、公園にある滝を撮ってみました全部、同じ所から、シャッター速度だけ変えて撮ってみました。シャッター速度を遅くすると明るくなるのかな?上から段々と早くしてます。水の所を切り取ってみました。なるほど、かなり変わりますね。プールで水しぶきを玉で撮りたい時はシャッタースピードを上げれば良いのかな?暗くなるので、感度か何かで調整しないといけない...シャッター速度

  • 皆既月食

    三日前からカメラの練習を始めて、いろいろと本やYouTubeなどを見ながら試行錯誤オートで花は「それなり」に撮れはするのだけど、「天体」はマニュアルじゃないと撮れないので、いろいろ検索してみました。理解できてるかと聞かれれば、ほぼ、よく分からないでも、まぁ・・・やってるウチに、なんとかなる・・・ハズ前日にカメラのSDカードがほぼ満タンなのに気づき、当日、仕事終わりにお店に寄ってSDカード購入もう、すでに18時近くになっていて、帰路、東には満月の姿が・・・焦りましたよもうすでに下の方が陰ってきています。なんとか照準を合わせてみたSDカードもちゃんと初期化したし、充電も充分徐々に欠けてきました月の光は明るいので、まだ基準値で合います。この辺りから、シャッター速度をだんだんゆっくりにしつつ調整爪の形になってから...皆既月食

  • 月と花

    妹から一眼レフカメラを借りて撮り始めました娘が大学でカメラを始めて、自分も撮ってみたくて、いろいろ買おうか迷っていたのですが、「全然使ってないから使う?」と言ってくれたので、そのまま借りちゃったNiconD5600望遠レンズとのキットです。一眼レフの入門機ですね取説を見ても言葉が分からないので、ガイド本を一冊買って、あとはネットで動画や撮りたい対象を絞って検索して参考にして、少しずつ撮ってます。楽し~いでも、難しいデータの処理の仕方も、保存や加工の仕方も、まだまだ未知の世界ですわねぇ~まぁ・・・ぼちぼち・・・先日は、花を撮りに浜名湖ガーデンパークに行ってきました撮ってる私を、あばれはっちゃく(ダンナ)が撮ってくれました下からのアングル。しゃがんで覗いて撮ってます。色、暗めですねホワホワした色を出すには、ど...月と花

  • 収穫日

    朝の冷え込みが厳しくなってきましたね今日は、久々に庭仕事しましたさつま芋も掘り上げて・・・ん?なんかブツブツだけど・・・まぁ、気にしないよいサイズのお芋さんですしばらく置いてから、焼き芋にしようツルは丸めてリース台コレは職場で使います。使ってくれる人がいると、作業にもがぜん力が入りますねそして、玄関脇の二本のローズマリーが茂っていたので、大胆カットコレはドライにして、何にしようかな?ローズマリーは鉢植えで、何回も枯らしてきたので・・・地植えにして、こんなふうにガシャガシャ切って使えるようになるなんて・・・夢のよう越冬も4回目。もう株も大きいので枯れることはないと思う。立派な成長ぶりです。嬉しいなそしてそして。今回の写真なんですが。一眼レフデビューしました正直、まだ、何もわかってないのですが、少しだけ鮮明な...収穫日

  • 秋といえば

    カテゴリーが畑でいいのか疑惑?を抱えつつさつま芋を試し掘りしたので、焼き芋を焼いてみましたアルミホイルに包んだサツマイモ。160°で1時間。その後、ひっくり返して1時間。ホクホクもう30分くらい焼いた方が良かったかな?「掘りたて」よりも、しばらく置いてからの方が甘味が増すのですが、これでも充分甘かったので、掘り上げるのが楽しみそして、千日紅。庭が寂しくならないように、半分くらい残して枝を切り、花を集めました「うすいピンク」の花前回の収穫の時にはなかったのですが、その後、ぐんぐん伸びて咲いた花にありました白・ピンク・濃いピンクの三種類さつま芋のツルで今年のリース台を作って干しました今年はドライの花もあるし、賑やかなリースができるかな???秋といえば

  • 松の剪定

    畑のカテゴリーで良いのか不明ですがお天気を見ながら、庭の木の剪定を少しずつしています背が伸びすぎてしまった3本は、なかなか手が出ないな・・・高枝切りバサミを買わないとムリかも・・・我が家には「生垣」と数本の木があるのですが、木のお世話は慣れていないので、YouTubeを見ながら、恐る恐る古くて今にも枯れそうだった柿の木は、皮のカビをこそげ落としたり肥料をあげていたら、今年、復活!したらしく、たくさんの実をつけてくれましたもう、ほとんどの実を鳥と競争しながら、あばれはっちゃく(ダンナ)が食べてました梅も、今年の6月は少し生りました。ただ、こちらも、もう木が古く・・・この前に剪定したのは間違えたらしく、来年の花芽がね、あまりない来年は実は少なそうですお正月の切り花(切り枝?)候補の枝は何本かキープできそうそし...松の剪定

  • 千日紅

    台風は遠いハズですが、時折、大雨がザっと降ってきます不思議な天気です。暑さにかまけて、庭仕事は時々サツマイモのツルが伸びすぎていたので、カットして。ミニトマトは時々収穫バジルや紫蘇も、食卓に時々上っていますよ今年の目玉?は、種から育てた千日紅今、可愛らしい花をたくさんつけてますちょっとだけ収穫三色あるハズなのに、この濃いピンクと白だけで、薄いピンクは咲きませんでしたでも、この、濃いピンクは、キレイですね緑が多い庭を、華やかにしてくれていますサツマイモのツルはリースにしようと切っておいてあるけど、まだ処理できず乾いてしまう前にナントカしなくては・・・と思っているのですが、休みの日は雨になってしまい・・・かびてるかなツルはまだ、収穫期までは伸びるので・・・今年もちゃんとリース台を作りたいです・・・作らねば暑い...千日紅

  • シリカゲルで作ったドライフラワー完成

    7日に仕込んだ薔薇と紫陽花のドライフラワー本当は12日に開ける予定でしたが雨やら仕事やらで開ける事が出来ずに今日になってしまいましたよく乾いておりましたいやぁ~大きさは小さくなっているけれど、カサカサに乾いててキレイだわぁ~紫陽花がこんなにキレイにそのまま乾くなんて・・・感動薔薇の色もそのまま取りだし作業はこんな感じとりあえず、新聞紙を広げて、開封しました。シリカゲルは強いアルカリ性との事で、粘膜保護のためマスクと手袋。私は眼鏡なのでゴーグルはいらないか・・・と思ったけど、後で考えたら、した方が良かったです・・・反省もう一つの容器に少しずつシリカゲルを移していくと、紫陽花と薔薇の葉っぱが見えてきましためっちゃテンション上がります割り箸で少しずつつまみ出してみましたう・・・美しいしっかり乾いてる取り出してか...シリカゲルで作ったドライフラワー完成

  • 陶芸で花器

    しばらく前になりますが、藤枝市陶芸センターに行ってきました本当に、久しぶりです前回は、蚊取線香たてを作りましたえ?えええ?11年前じゃないですか!!!もうそんなに経つのねまだ現役ですよ今回は、玄関の靴箱の上に置く花器が欲しくて。探していたのだけど、気に入ったモノが売ってなかったので「作っちゃえ!」ってコトになりました焼きあがったので取りに行ってきました短い丈の花を活けたかったので、こんな感じ思ったよりも、焼き上がりは縮んだかな???これが焼く前以前は土をこねて細い棒を積み重ねてから均す感じだったように思うのですが。今回ははじめから大きな塊に穴をあけて回りを薄くしていく感じで作りました。いろんな方法があるのね。葉っぱをイメージチューリップ的な?焼きあがったモノに小さなオチョコを水入れにしてセット。庭の花を活...陶芸で花器

  • 初物

    今年の庭の畑はGW明けに、キュウリ2本とミニトマト。サツマイモ・バジルを植えました青紫蘇とパセリはこぼれ種からそしてそして。早くも収穫が我が家の初物キュウリもう1~2日置いても良かったけど、雨が心配で採っちゃったこのキュウリが、とにかく、甘くてなんて優秀な子なんでしょうこれからも楽しみ。たくさん実ってねこぼれ種からの青紫蘇は、アチコチで芽を出し本葉も広がってきています最近、「冷ややっこ」にハマっているので、お伴に数枚。あっちの株から1枚、こっちの株から1枚・・・と。それでも、ワサワサと葉が増えていくので、こちらも有望ですまだ葉が若いので柔らかいでも、香りはとても良いですあ~贅沢梅干しを叩いて味醂を少し垂らして青紫蘇と生姜を添えて。地元の美味しいお豆腐を買ってきて、モリモリ食べてますこれから梅雨時期になりま...初物

  • 紫陽花と薔薇のドライフラワー作り

    さて。我が家の庭で育った子達には、いろいろと私の好奇心に付き合って頂くというお仕事がございます大好きだから・・・切っちゃうね飾っちゃうねと、しばしオウチで鑑賞そして、今回は、初めて、「シリカゲル」と使った「ドライフラワー」に挑戦してみるコトにしました近くのホームセンターにシリカゲルがなく。探してたら100円均一にありました買い占めてきました。一袋150g×5袋タッパーは900㎖くらいの大きさです。作り方はYouTubeでいくつか見ましたが、人によっていろいろ言われているコトが若干、違うので・・・まぁ・・・とりあえず、シリカゲルに埋まっていればいいか・・・という感じで始まちゃいますねミニ薔薇は茎を少し残してカット。紫陽花はバラバラと、小さな房と二種類試してみるコトにしましたまず、底から1センチくらいシリカゲ...紫陽花と薔薇のドライフラワー作り

  • 雨の降りだす前に

    明日から天気予報は雨マークが続いています雨が降り出す前に・・・と。夕方、蚊にも負けずに、庭に繰り出しました5月の連休に蒔いた「和綿」・・・一本も芽生えず一袋蒔いたミニひまわり・・・芽が出たのは二本のみ鳥に食べられたのかなぁ~???温度かなぁ???気を取り直して、草取りをした後に、ポットで本芽が4~5枚になっていた「千日紅」をそこに移植しました葉が小さくて少ないので早いかと思ってましたが、ポット内にちゃんと根が張っていたので、大丈夫でしょう無事に花を咲かせてね千日紅の手前に、ホームセンターで叩き売りされていた宿根のブラキカムの苗を3本植えました。だいぶ根が傷んでいたので・・・どうかな???無事に育つといいけど・・・後は土に任せるコトにします庭は今では花盛りハーブ類の花はそれほど派手ではないけれど、緑豊かな感...雨の降りだす前に

  • 雨上がりの庭

    朝からの強い雨が上がり、蒸し暑い一日になりました強い雨に打たれたのに、庭のハーブ達は元気です。日に日にグンっと育ってきて、ビックリしちゃいますコンテナのヴィオラが終わったので抜いてスッキリ。ミニ薔薇も背を伸ばし、7個も蕾をつけてます一番上の蕾がほころんできました自分には薔薇は難しいと思っていたのですが、なんとか元気に咲きそう。ミニ薔薇は手入れが楽だとは聞いてましたが、それでも嬉しい薔薇をちゃんと咲かせられるの、初めてではなかろうか???薔薇・・・テンション上がるからいろいろ育てて見たさと怖さがあって手がなかなか出せません。コレが咲いたら、もっと種類が欲しくなっちゃうかなヴィオラの後にゼラニウムを植えました。コレ、表示には「アーモンドゼラニウム」って書いてあったけど、画像検索をすると違う気がするのよねアップルゼラ...雨上がりの庭

  • カモミール

    寒暖差が激しい今日この頃庭のカモミールがグンっと背を伸ばして花を咲かせましたか・・・可愛いそして・・・美味しそうカモミール。私はドライのお茶はあまり得意ではないのですが。フレッシュは大好きフフフフフフフフフと笑みもこぼれるってモノですそしてそして柿の木の下のワイルドストロベリーの実蚊と戦いながら、這いつくばって収穫あ~こんな日が来るなんて~嬉しい~天候不順だと思ってたけど、我が家のワイルドストロベリーには「いい感じ」なのかな???地面についた実はナニモノかに食べられているので、負けるものかと、必死に摘み取りました千日紅は芽生え、この後、間引きしましたサラダバーネットは赤い花穂?が出てきましたまだまだ庭も畑もやることいっぱい雨が多い予報ですが、合間を見て急がなくては・・・カモミール

  • 初夏の畑

    一昨日に大きな園芸店に行ってきましたテレビで観たことがある店で大きいのは知っていましたが・・・とにかく種類が豊富で苗も元気があってテンションが上がってしまって、あっという間に時間が経ってました切り花も珍しい種類がたくさんあって、迷う迷う。全部欲しくなっちゃう(強欲)コモンマロウマシュウマロウモナルダ(紫花)の苗があったので、ほぼ逆上気味に買い求めミニひまわりと千日紅の種も購入してきました朝から、庭いじり、スタートハーブ類の植わっている一角は、まだ土もあまりよくないので、赤玉土と肥料を入れて耕しスペースを拡張。マロウ類とモナルダを植えました。部屋から見える一角は、午後の陽当たりが悪くて野菜類が不作なので花壇にする!!!と。菜の花が終わったので、肥料を入れて耕して、ミニひまわりと、和綿の種を蒔きました上手に芽が出ま...初夏の畑

  • 収穫でいろいろ

    オレガノ・タイム・フェンネルの調子がいいので、さっそく料理に使ってみました何がいいかなぁ~と考えて。スーパーに魚介のセットがあるのを見つけたので、パスタにしてみましたオリーブオイルにニンニクと新玉ねぎのみじん切りを炒めて、エビと魚を焼きつけて一旦取り出し。トマト缶と追い新玉ねぎとしめじをブーゲガルニ変わり?にオレガノ・タイム・フェンネルを入れて煮込んでコンソメで味つけ。パスタと魚介を戻して煮込んで塩コショウ。美味しく出来ました白ワインもお酒も切らしてるのに作り始めてから気づいて焦ったけど、ハーブたちのおかげで臭みなく出来ましたありがとね小さな畑。面積が小さいので、最近では植え付けるモノを厳選していますこの春はスナップエンドウが豊作で、茹でて胡麻和えやサラダにしたり、ソテーにしてたくさん頂きましたもう、本当に美味...収穫でいろいろ

  • 今年の庭 2

    GWは人混みを避けて、今年もお庭いじりですやるコトがたくさんあるので・・・お天気を見つつ作業してますだんだんと、いろいろ育ってきてるので、楽しいです今年はブラックミントがモシャモシャと、アチコチに広がってきています夏の暑い季節のブラックミントティは爽やかで、我が家でも大人気のハーブティ今年は遠慮せずにたくさん楽しめそう。もう、それだけで、ニヤニヤしちゃうタイム・オレガノ・フェンネルも元気です。だいぶ、株が大きく増えました。花壇の土留替わりに植えてますが、なかなか立派コレも惜しげなく使えそうフェンネルはこぼれ種で一株増えていたので移植しました。職場から頂いてきた紫陽花の枝を挿して育ったこの子も、今年は花芽を増やしてます楽しみ今年はドライに挑戦したいんだよなぁ~。キレイに咲こうね鉢植えはアメリカンブルー冬の間に枯れ...今年の庭2

  • 今年の庭

    昨年、庭の西側の一角にハーブ類を植えました(左の写真)一年たったら、こんな感じになりました(右の写真)モシャモシャ大きくなったモノあり、あまり変わらないモノあり少しだけ土を入れて拡張し、ラベンダー(グロッソ)を3本、植えました。写真からはあまり分からないけど・・・育つといいなぁ~柿の木の下にはワイルドストロベリーの群生とフェンネル。ワイルドストロベリーのジャム、今年は期待出来そう隣家との境は土がカチカチで水捌けも悪く・・・もっと土をどうにかしないとダメですね本当はココに「モッコウバラ」を植えれたらいいなぁ~とか思っているのですが、今年は少しだけ耕して千日紅を植えようと思ってますモシャモシャになっている木は花石榴。今年はもう赤い蕾がたくさん見えてますまだ花が少なくて寂しいですが、カモミールの白い蕾も増えて来てるし...今年の庭

  • 筍の煮物と薔薇

    三寒四温とは言うものの。ここの所の気温差にはびっくりしてしまいますね産直で「たけのこ」が格安で売っていたので買ってきました大きなタケノコ二つ。ちゃんと「ぬか」と「唐辛子」もつけてくれてました大量の「ぬか」のおかげ?か。大きな「たけのこ」だったけど、苦味もなく、甘く美味しく下茹でできました1本は実家にお裾分け。残りは厚揚げと青梗菜と一緒に煮物にしました。この「どんぶり」たっぷり入るのです重宝してますこれ以外に、とれたてスナップエンドウの胡麻和え。実家からもらったホウレンソウの炒め物。新玉ねぎのサラダ・・・と。旬尽くしの食卓になりました薔薇も格安で売ってましたもう、そんな時期なんですね。庭のタイムと白い葉っぱ(なんだっけ?忘れちゃた)と活けました。ぱっと華やかになりますね薔薇はこれからアチコチの路地や公園で咲いてく...筍の煮物と薔薇

  • サラダバーネット

    「ワレモコウと同じ種類で育てやすい」と図鑑に記述があった「サラダバーネット」以前、一回育てたのですが、育つコトなく枯れてしまいました植えてしばらく放置しておいたらどれか分からなくなって、その近くに生えていた雑草をサラダバーネットと勘違いして育ててた記憶が・・・今回は、ちゃんとした?苗を買ってきて植えたので、その葉姿を確認し、記憶にとどめていましたし。前回のようにカンカン照りの日向でなく木陰(やや明るめ)だったので消失してしまうコトなく、無事に花芽をつけてました「涼しいところでも大丈夫」のタイプ。我が家の庭では「灼熱地獄」のため、絶えてしまうらしい(他:ルバーブも消失)ワレモコウ科・・・たしかに、ワレモコウっぽいここから花弁が出てくるらしい・・・楽しみです葉の形。独特ですね(何故、以前、分からなかったのだろう)若...サラダバーネット

  • 庭掃除

    今日は曇り空だったので雨が降り出す前に・・・と庭掃除。駐車場に落ち葉がたくさん。垣根の新芽が生えそろったと思ったら古い葉が落ち始めてました・・・せっせと掃き掃除。門柱脇のローズマリーがモシャモシャになっていたのでカットいい香り~バシバシ切って、やまもりローズマリー贅沢だぁ~とりあえず、乾燥させることにしましたそして、耐えてしまったと思っていた白いお花とピンクのお花垣根の木の下に隠れて咲いていたので、これまたモシャモシャに茂っていた垣根の一部をカットして、お花が見えるようになりましたちょっとスッキリしたかな垣根の下も雑草が多くなってきたので草取りしたり落ち葉を集めたり。我が家の庭はワイルドストロベリーが住み心地が良いようで、知らない間にアチコチに繁殖してました白い可愛らしい花が星のようにアチコチに咲いてます実の成...庭掃除

  • スナップエンドウ

    庭の畑はほんの二畝。もう一畝あったけど陽当たりが悪くて花壇に変更しましたその為、植えるモノも「厳選」してます。基準は「大好き」なモノという事で、一畝には玉ねぎが、もう少しで収穫できそう・・・なのと。もう一畝は「スナップエンドウ」を植えてあります。ここの所の暖かさで、グングン伸びて、今日、覗いてみたらたくさん実をつけていました収穫とりあえず、膨らんでいて、食べる分だけスジをとって、さっと湯がいてみましたよ。ツヤツヤこの「茹でたて」に塩をパラリと振ってムシャムシャスナップエンドウの甘さが引き立ち、ホクホク感もあって、いやはや、つまみ食いが「やめられないとまらない」状態あ~美味し買ってまで食べるほど好きじゃないのに、畑で採れたてだと、どうしてこんなに美味しいんだろうなぁ~今日が「初物」ですので、花もたくさん咲いてるし...スナップエンドウ

  • 裂き織り体験

    島田市博物館で行われている「裂き織り」の体験に友達と行ってきましたコロナ禍で予約制となってしまいましたが、「やってないのでは???」と思う方が多いようで、予約にはかなり空きがあるようです中学生以上対象ですが、ご興味のある方、是非どうぞ600円で30センチほどの長さの裂き織りが出来ます。とても楽しいですよ(宣伝)今回は「紺系」と思っていましたが。「雲」をイメージして白を入れたら、なんだか「ジャージ」感がハンパなくなってしまい、お友達が使っていた渋めのピンクや緑が良くて合間合間に織り込んでみました。なんとか「ジャージ」感をなくすことに成功???以前の綿花のタペストリーから付け替えてみましたピンクの色味が写真で上手に映らなかったので、そこの色を合わせたら少し暗い画面になってしまった遠くから見るとちょっと朝方の海のよう...裂き織り体験

  • 春の庭

    家の庭に菜花を植えたので、黄色の花が一列に満開になりました家の前は公園で、桜が満開です公園は緑の草原なので、縁側に出ると黄色・緑・桜色が、本当にキレイ住宅街の中とは思えない。ここに住めて良かった春の庭。花盛りです今年。引越してきてから3年。久々に、芳香水仙が花を咲かせましたとてもいい香りblogを遡ってみたら2009年から、場所をいくつか変えながら、一度は途絶えたと思ったけれど、元気に花を咲かせてくれてましたこぶしの花も天高く日に日に花が大きくなっているような畑のスナップエンドウも花を咲かせ玄関のアプローチには種が飛んできたのか?クローバーが生えて来ていたので抜かずに育ててます冬の寒さに越冬はムリかと思っていたのだけどラムズイヤーも元気に増えてきました夜に雨が降ったのかな?キラキラですラムズイヤーの向こう側には...春の庭

  • ふき味噌

    相変わらず、朝の冷え込みが厳しかったけれど、昼ごろにはお日様の力で少しは暖かくなった・・・ような風はやっぱり、まだまだ冷たいですけどね庭のふきのとう。先日見た時よりたくさん顔を覗かせていました。ハサミでチョキチョキ。15個くらいかな。「寒い中、頑張るねぇ~」と、隣りのおじいちゃんが声をかけてくれたので、半分ほどお裾分け「今年はたくさん出たんですよ~」と言うと、「寒いけど春だねぇ~」と喜んで頂けました。良かったまだ、小さな蕾の先は、何日か後のお楽しみにしておきましょう。週末に採って実家に持っていこうそしてそして・・・初めて「ふき味噌」を作ってみましたおばあちゃんのばっけ味噌(ふき味噌)👆レシピを参考にしたのですが・・・おおおお、美味しい下茹でした時にかなり苦かったので30分ほど水に晒し。コマ蒔く刻み・・・ちょっと...ふき味噌

  • 立春とフキノトウ

    暦の上では春といえど。やっぱりまだまだ寒い今日この頃。今日明日は大雪警報も出てる地域もあるとか・・・春らしい日は、もうしばらくお預けですね。そんな中ですが、立春の朝、庭を見たら地面に何やら緑の影が・・・あ、今年も出てました!ふきのとう落ち葉の中から顔を覗かせていましたblogを見たら、昨年も2月頭に顔を出してましたね。近くを見渡してみたら、アチコチから顔を出してました10個くらいはあるかな?1個を引き抜いて職場に持っていきました。高齢者の方々に大変喜んで頂きました懐かしいよね。やっぱり、フキ味噌かね。天ぷらが美味しいよね。春先の初物は身体の毒を出すんだってね。なんて話が弾みました。実家の父が好きだと聞いたので、明日あたり、摘んで持っていこうと思います立春とフキノトウ

  • 菜花の間引き

    寒さの厳しい日が続いていますね。今年は特に冷たいような・・・。そんな中でも庭の小さな畑に種を蒔いた菜の花が一列。ギッシリと芽を伸ばし本葉もしっかりしてきました。強いね昼下がり、暖かな日に、ギッシリ詰まった芽を間引きしました種まきの時期が遅すぎて、本来なら、もっともっと大きくなって冬越しをさせるんですけどね。よくぞ枯れずに育ってる色は薄いけど、大きなボールいっぱいの抜き菜です。柔らかそう根っこをとって、土を洗い流して、ストーブの上でゴンゴン沸いてるお湯で湯がいたら・・・あらら・・・とってもチョッピリになってしまいました胡麻和えにしてみましたまだ若い葉なので苦味もなく、歯ごたえはシャキシャキした感じ。とっても美味しかったですまだまだ寒い日が続くけど。一雨ごとに大きくなるハズ。ひな祭りの頃にはもっと大きく育つかな楽し...菜花の間引き

  • ヘアドネーション

    二回目のヘアドネーションのために美容院に行って髪の毛を切ってきました。頭、めちゃくちゃ軽くなりました髪の毛は150gくらいですが、体感だと1キロくらい軽くなったようなヘアドネーション。癌の子どもさん達のカツラにして送る団体に31センチ以上の長さの髪の毛を送るボランティアです。1回目は自分が手術のために髪の毛をバッサリ切ってから伸ばし始め2年半の所でザックリ切って高校生の団体に送りました。ヘアドネーションの事を知ったのはblogの友達がトライしているのを知ってからです。もうちょっと若い頃から知ってれば良かったな。髪の毛ツヤツヤだったし亡くなった大好きな義母が抗がん剤の治療で髪の毛が全部抜けてしまい、カツラ生活が長かったのですが。人毛のカツラは高価でしたし、人造の毛でも良いものは良いのですが光沢が違う感じがしてまし...ヘアドネーション

  • 謹賀新年2022♪

    明けましておめでとうございます娘も帰省して家族3人そろって新年を迎えました・・・もうハタチ超えてるのでヒヨコじゃないね今年のおせちもいつもと変わらず地味です。地味。でも、手作り多めですが、今年は買った「珍味」も加えてみたお煮しめはいつものレシピですが煮崩れ防止のために里芋と人参は別鍋で煮て最後に合わせました。最後は土鍋で合わせたので、なかなか迫力の分量になりました。大根と人参のおなます。実家の大根と頂いた柚子があったのでタップリ絞り入れました酸っぱいけれどいい香り柚子、やっぱりいいですね栗きんとんの餡は我が家のサツマイモ。甘くて美味しい砂糖は入れず栗きんとんのシロップだけで甘味を調整しましたが、やっぱり甘い甘いサツマイモの餡が余ったので丸めて少し焼くと「なんちゃってスィートポテト」になりました思いがけずに美味し...謹賀新年2022♪

  • レモングラスのしめ飾り

    もはや「毎年恒例」になった「レモングラスのしめ飾り」いつも慌てて年末に作るのですが、今年は少し余裕をもって、大安吉日に作ってみました今年のは、キレイに出来ましたよ写真が上手に撮れなくて残念ですが、実際はもっと可愛いですほんとほんと今年はレモングラスを縄のようにねじってみましたパーツは100均の花と、これまた100均のしめ飾りを分解してパーツだけ使いましたいやはや、花材をもっと買ってくればいいのでしょうが・・・リボン類は長年いろいろ買ってあったモノをゴソゴソと取り出してとっかえひっかえ・・・可愛くできましたレモングラスは少し前にとって編んで乾かしてありました。乾いてからも少し触るとレモンのいい香りがするので、作っている間も「あ~、いいなぁ~」と気分が上がりますレモングラスの取り時にはいつも迷います。ギリギリだと霜...レモングラスのしめ飾り

  • 育ってきたよ

    今年の結婚式記念日にあばれはっちゃく(ダンナ)からもらった花束に入っていた葉っぱ花瓶に入れておいた所根っこが生えてきていたので多肉ちゃんが育つコンテナに植えてみましたこの多肉ちゃんも「一株100円」で知り合いの方から譲っていただいたのですがコンテナでみるみる増え・・・その後、前の家の駐車場わきで長らく繁殖し、一部を今の家まで持ってきて植えたのですが、多分10年以上我が家で暮らしているのではないでしょうか???強いですねもはや我が家のシンボルツリーならぬシンボル多肉ちゃん???ですねで、謎の観葉植物っぽい葉っぱです👇多肉ちゃんもチラっと写ってますね。横にビオラ。奥に見えるのが、これまた何年モノか不明な「宿根朝顔」です。この子も強いね何年一緒にいるかな???コルディリネの一種と思われるのですが、花束の時と違って葉の...育ってきたよ

  • 綿花を少しだけ使ったなんちゃってポーチ

    さてさて。可愛らしい布らしき物が出来ましたが・・・コレを何にしようかな???と。タペストリーはもうあるし、織った布は固いので、なかなか針を通して作るのには大変そう・・・そもそも、縫物は不得意な私「何か良いアイディアはないものか・・・」と、困った時に行くのは「百円均一」でございます店内を物色していた所、可愛らしいポーチを見つけピン!っと来ました。簡単にカワイイのが出来そう・・・という事で、作ってみましたじゃん!!!ピンクの200円のポーチ。下の部分は折り曲げて上を開けた三方を木工用ボンドで止めました。そのまま一晩重しをしてボンドが乾くのをまって固定。カードや小さな鍵くらいなら、このポケットに入れることが出来るのですよ可愛いだけじゃなくて優れモノ写真よりも色は可愛いですポーチはビニールのストローなのですが、実際に見...綿花を少しだけ使ったなんちゃってポーチ

  • ボーダーと花

    クラフトというのは私の場合、「勢い」が大事で時間さえあれば、コタツでゴソゴソ作ってました手作り機織り機。ピンクの綿の糸とたこ糸を数本毎に交互に通して、横糸もピンクの綿の糸と綿花を紡いだ糸を交互に織ってみましたもう少しチェックっぽくなるかなぁ~と思っていたのですが、ピンクが薄かったので経糸の色を変えたのはあまりハッキリ影響なかったかな???織っているうちに、どうしても両脇が縮んでしまう・・・力加減が強いのねそれでも、紡ぐ糸が少ないので、みるみる織れてしまいました。早い早い織れたら経糸を切って裏返すと、ボーダーにしたので糸の端がアチコチに出ています。それを短めに切って木工用ボンドで固めました。この糸の止め方が正しいのかは自信がないですが木工用ボンドは透明になってそれなりに固まるので重宝してます紡いだ糸が少し余ってい...ボーダーと花

  • 綿花のタペストリー

    1週間。空き時間にチマチマと綿花をほぐし糸にし織って、小さな13センチ角の柔らかな布らしきものが出来ましたコレを何にしよう・・・と、アレコレ考えたのですが。何かを作るには、もう少し布らしきものが欲しい・・・でも、なかなかに時間がかかるからなぁ~・・・せっかくの「初作品」なのだから、一応、「完成」した形にしたいと思ったので、タペストリーにしてみました。ジャン!!!!!木の枝は我が家の生垣を伐採したモノ上の縛った所がまだ不本意なので、どうにか直したい・・・と思ってますが、細かな修正はあるかと思いますが・・・それなりに見えてる?かな?私的には「十数年前に畑で育てた綿花を作品らしきものに完成できた」という事で、シミジミと嬉しいです今回、綿花の講習会がなければ一つの形にすることが出来ませんでした。開催してくれたお友達。教...綿花のタペストリー

  • 織ってみる

    なんとか「糸」らしいモノが出来てきたのですが、手で捻っただけなのでなんとも心もとない糸また、「飽き性」の私としては、「全ての工程を一つずつ成し遂げる」という「堪え性」がないのは自覚してますのでここは「形」にしながら「製作」を進めようと思いましたそこで、友達が見せてくれた「手織り用機」を自作してみましたまた、作り方は「二台目」を作る時に記事に出来たらいいな友達が「百円均一の木の箱を使って織り機を作ると、気分が上がる市販のプラスティックの手織り機もあるけど、なんとなくやる気がおきない」と、木箱で何種類かの手織り機を作っていたので参考にさせてもらいました木箱の方が気分が上がるネットでいろいろな「手作り手織り機」を見たけど・・・うん、そう。木箱の方が上がる木箱に等間隔に切り込みを入れて経糸を通しました。今回は私の作って...織ってみる

  • 綿花から糸へ

    自分の畑で育てた綿花。当時の事はあまりよく覚えていないのですが、半分ほどは手で種を取り除いていました。2007年の記事がありますが、多分、その翌年か前年も育てていたような・・・うっすらとした記憶があります。袋の下の方は「種付き」のままの綿花ですが、砂埃などの汚れがひどく、多分、収穫してみたものの、この「汚れ」をどう処理していいのかわからずに、そのまま「お蔵入り」にしてしまったようですね時が経ち、クリーム色に変色していました。一つ、今年の和綿が載っているのが分かりますか?種類の違いもあると思いますがそれでも、やさしくて温かみのある色なので。まずは、この綿を使って「糸」にしてみることにしました。種取りだけは講習会で種取り器を使わせて頂いて種を取り除いたり。自分で手でチマチマと種を取り除いたり・・・ちなみに、種取り器...綿花から糸へ

  • 和綿

    さて。せっかく講習会に行ってきたのですから、あとは実践あるのみですこれは今年収穫された綿花だそう。友達から一つ頂いてきました可愛い「和綿」です。私が育てていたのは「西洋綿」ですが、「和綿」は日本古来の品種だそうです。原種の「茶色の和綿」も見せて頂きました「西洋綿」は晴れの多い海外で育つため、上向きに実がつく。「和綿」は雨の多い日本で育つため、下向きに実がつんだそう。西洋綿の方が毛足が長め。和綿の方が短いけど密度がある。茶綿と白い綿花を同じ畑で育てたので、色が薄茶になるモノがあり、講師の方によると「交雑しやすいので、一つの畑に一つの種類がよい」との事でした。この辺りだと、ゴールデンウィークに種を蒔き、11月頃に収穫になるんだそうです腰ぐらいの高さまで育ったら枝の上を切って止め、それ以上、上に伸びないようにすると枝...和綿

  • 綿花から糸、そして布へ

    今回、ご縁があって綿花の講習会に参加させて頂きました。コロナ禍もあり、実際に人が集まる講習会に行くの、多分、2年以上ぶりかな・・・コロナ禍、恐るべし過去に綿花を栽培していた記憶があり、「10年くらい前に育ててた」と言ってましたが。blogって便利ですね。当時の記事(綿花が採れました)見てみたら・・・2007年だった・・・10年ではききませんでしたトキガタツノガハヤイハヤイ今回の講習会は個人の畑で数人で綿花栽培をし収穫したので、その綿花を使ってリース作りと、綿花の種をとり糸にする工程をがら紡愛好会の方に教えて頂きました。収穫した綿花を種繰り機にいれてくるくるハンドルを回すと、綿花の繊維はローラーの先に送られ、手前に種が残りポロポロとこぼれますお・・・面白い!コツはいりますが、どんどん種をとる事が出来ましたこの後、...綿花から糸、そして布へ

  • 今年の焼き芋

    今年の畑で収穫したサツマイモ、オーブンで焼いてみましたアルミフォイルで包み、160度余熱なしで1時間焼いてひっくり返し、もう1時間。2時間、じっくりと焼き上げると、瑞々しくもホッコリとした甘い甘い焼き芋の完成です🍠美味し~そして、やっぱり食べすぎてしまって、夕食はチョッピリしか食べられませんでした炭火や石焼にも遜色ない・・・と、私は思ってますオーブンに放り込んでおけばいいだけの簡単焼き芋。まだまだ、今年はお芋がたくさんあるので楽しめそうです今年の焼き芋

  • ヴィオラ

    朝の冷え込みに「冬」を感じる今日この頃です。起きてから日が昇るので、朝焼けを見るのも最近の楽しみですちっちゃな畑はサツマイモの後はマルチを敷いてスナップエンドウの種まき。キュウリなどが植えてあった場所は穴あきマルチを敷いて早生の玉ねぎを植えました。100本買ったけど、今回の場所の方が面積が少なかったようで85本しか植えられなかった・・・急遽、家に近い方の区画の隅に植えました。陽当たりが悪くてネギすら溶けちゃう場所だけど・・・なんとか育ってくれるといいな手前の1m×3mくらいの場所は、今までも人参やネギ、ベビーリーフなどを植えてきましたが、もともと砂利が多いのと日陰になっている時間が長いので、野菜には不向きのよう・・・今回はざっと耕して菜の花の種を蒔きました。石を積んだ縁にはヴィオラを植えました。朝、庭を見ると一...ヴィオラ

  • お芋ほり

    日曜日。お芋ほりをしました昨年のblogを見てみると。掘り残しのお芋から生えたツルを切って「8本」を植えてました。一畝に余裕をもって植えたことや、放置気味だったけどツルを何回かは切った事もあって・・・ジャン!!!我が家的には豊作サイズも「焼き芋」に最適な感じ日陰で土を乾かして、ダンボールに入れて室内へ!!!少し置く方が糖度が増すとのことなので。お味見はもう少し先かな。楽しみですお芋ほり

  • お芋ほりの準備

    急に秋らしくなりましたね今日は家の前の公園に小学生の遠足が来ていて賑やかでした1年生かな?可愛かった先週末に掘る予定がズレてしまって、ようやく重い腰を上げ。サツマイモを掘ろうかな・・・と。今年は時々ツルを切っていたのですが、ほぼ放置・・・すごいツル・・・まずはコレをナントカせねば・・・と。ツルをカット。お芋は少ししか植えてなかったので、とりあえずツルの処理をしてから日曜日にでも掘りましょう。日向ぼっこしながら取ったツルを処理して今年のリース台を作りました。ぱっぱを落として切り口をキレイに切ってグルグル巻いて。今年のツルは細目な事もあって、コレだけでも結構な量を巻きました。今年最後のミニトマトとバジルを置くと「なんちゃってリース」の出来上がり縁台に置いて乾燥したらゆるむのでまた締めて。玄関リースにしようかな。クリ...お芋ほりの準備

  • ローズマリーの収穫

    久々にポプリを作ろうか・・・という気になったので、乾燥させたローズマリーを整理してみると、それほどの量がないという訳で、玄関脇に植えてある2本の半匍匐性のローズマリーの収穫をしました駐車場との50センチほどの段差に枝垂れているのですが、先が駐車場に着いてしまっているので、そろそろ切らなくては・・・と思っていたので。朝、涼しいうちに、ジャキジャキ切ってみました二つとも同じ「半匍匐性」のハズなんですが、土との相性なのか、太陽との相性なのか、育ちに差があります。一本はちゃんと枝垂れるのに、一本は枝垂れる枝と上に伸びてく枝があって面白いですねクモの糸がまとわりついてペタペタしてるので、外のバケツでバシャバシャ洗って、縁台の日陰に干しました。暑い日だったのであっという間に水分は飛びました縫物がしたくなる冬に向けて、せっせ...ローズマリーの収穫

  • 謎の観葉植物???

    6月の「結婚式記念日」に、あばれはっちゃく(ダンナ)からお花を貰って玄関に活けて置いたのです。ビタミンカラーの花束花は咲ききって枯れてしまったのですが、実や葉は長く持ち、他の花を加えては楽しんでいました。それでも、さすがに枯れてきて、「お役御免だね」と水替えをしようとしたら・・・根っこが生えててる!!!上の写真には下の方にちらりとしか写ってないですが、アンスリウムがあったので、それかなぁ???と思っていたのですが。しばらく、水を足して、放置していたところ・・・ん???アンスリウムとは違いそう・・・で、写真をよくよく見ると、これ、外側のピンクの縁の葉っぱの方みたいですね。コルディリネの一種?でも、若葉?なので、いま一つ分からない・・・謎です根っこがかなり伸びてきたし、思い切って外の多肉ちゃん達の鉢に植えてしまおう...謎の観葉植物???

  • ローズマリーの乾燥と保存

    以前、収穫したローズマリー新聞紙に広げておきました。カラカラに乾いてきたので、整理しました。冬になったら、久々にポプリでも作ろうかなぁ~と思っているので。ビニール手袋をして、枝から葉をしごきおとしました。多少、大きくても気にしないほぐした後は、葉っぱをジブロップに入れて保存しました。ほぐすと、やっぱり、少ないな。玄関脇のローズマリー2本が、また伸びてきているのと。庭の東側のミントがたくさん伸びてるので。収穫しないと・・・まだ、これでは足りなそう・・・庭にあるのだから刈り取らなくちゃずっと雨だったので、いろいろとやりたい事たくさんとはいえ、やっとの晴れ間は猛烈な残暑お天気の様子を見ながら、ボチボチですねローズマリーの乾燥と保存

  • 初めてのフェンネルシード収穫

    「今日は晴れますよ~」と、天気予報のお姉さんが言うので。の合間に、ガシャガシャとお掃除を済ませ、大物の洗濯を2回分洗って干して。勢いづいていたので、小さな畑の片隅で、大きく育ったフェンネルの収穫をしました本を見てたら10月くらいかなぁ~と思っていたのですが。もう、種が乾燥してボロボロと落ちてた・・・。遅かったか???花だった部分をチョキチョキ切ったら、やっぱり種がボロボロ落ちるので、下に新聞紙を敷いてカットしました。思ったよりも、種が細い・・・ちゃんとフェンネル???とか思って、一粒、口に入れて噛むと爽やかな香り大丈夫。ちゃんとフェンネルっぽい新聞紙に広げている間にも、ポロポロと種が外れてくるので、収穫時期としては遅かったかなこぼれ種で来年、たくさん生えてきそうです。チョキチョキと切っている間に、お天気予報通り...初めてのフェンネルシード収穫

  • 新型コロナ 自宅療養完全マニュアル

    デルタ株の感染が広がりだしてからは、日に日に感染者が増え、身近でもコロナ感染者の話をチラホラ聞くようになりましたね私の職場でも、感染者こそ出ていませんが。違う部署で接点はないですが子どもさんが濃厚接触者になったとPCR検査を受けたりして、だんだんと迫ってきたな・・・という感じです。我が家は仕事上、すでに2回のワクチン接種は終えていますが。やっと1回目の予約が取れた東京にいる娘の事は、とにかく毎日心配しています。blog友達さんは子どもさんが鯨に呑まれた夢を見たと仰っていましたが・・・ふと、私も娘が二匹の子熊に襲われて助けに行った夢を見たなぁ~と思い出しました。心配が夢に出てくるのかもしれませんねコロナに感染して陽性になったとして、8割は無症状や軽症と言われています。隔離施設に入れず、「自宅待機」になる方も、どん...新型コロナ自宅療養完全マニュアル

  • 大雨の中

    こんな感じでしょうかついに我が家のソーラー電池の時計たちが、ハンガーストライキなのか、動くのを止めてしまいました電気でもイケルはずなんですけど、太陽が良いのかしらね購入以来、初めての事ですそれだけ雨が続いていて。これからも続くみたい各地で豪雨災害がおこっているようです。水の被害・・・本当に恐ろしいです。どうか、被害がこれ以上広がりませんように・・・。窓を開けて、やっぱり雨ふと、窓から見えるキュウリの支柱の一か所が、やたらと太い。「??????」と、よくよく見てみると、この雨の中、タップリ水を含んだんでしょうね。キュウリがドカンと1本ぶら下がっていました大雨の間を見て、サンダル履きで千切ってきました。お昼の冷やしきしめんのお供に青紫蘇と。明日の朝のピザトースト用にバジルもブチブチ。ミニトマトは放置がたたってか、実...大雨の中

  • 夏の朝

    年を重ねると、朝早く目覚める・・・というの、本当なんだな目覚ましがなる前に、すっきりお目覚めという事が増えました庭の小さな畑をちょっと見て。食べごろの物があれば収穫きゅうりから水が滴るトマトは茎が傷ついてしまったので房どりしちゃったきれいな彩きゅうりはサラダ。紫蘇は薬味に。そして、ささっと朝ごはん。写真用にバジル3枚散らしてますけど、食べる時には、もっと山盛りバジルにします。ケチャップを塗って、ミニトマトを切って並べてスライスチーズ。モリモリバジルミニトマト。トーストされて、甘味がましてジューシーモリモリバジルがさわやか~良き良き朝、起き抜けにふらっと摘んだものの簡単朝食。充分美味しい。幸せハーブを始めて植えた時には、バジルの葉は貴重だったし。収穫する度に「うわぁ~!!!」と、特別感!というか、非日常感があった...夏の朝

  • 久々に

    なかなか「おでかけ」は難しい昨今ですが久々に海の方をドライブしてきました海と空と雲を眺めると、気持ちがバーッと広がりますねお、そう言えば。ここまで来たら・・・と。パティスリーまつやに寄りました。お目当ては、ブルーベリータルトこれこれ上のブルーベリーがアッサリしてて美味しい久しぶりですそして、これも美味しい栄醤油の、卵かけごはん用のお醤油も買ってきました。ダシが入ってるのかな?甘めで醤油の風味もしっかりしてて、本当に卵かけごはんのお供にピッタリです。栄醤油さんは、コロナ禍前は年に一回は、ちぃっちゃな文化展で醤油蔵を覗かせて頂いていたのですが。機会がなくなってしまったので、本当に久しぶりでした。甘いしょっぱいをダブルで購入できて、幸せなお出かけでした娘が帰省したら、タルト、ホールで買いに来ようっと久々に

  • シュワシュワ

    プラムシロップ。仕事から帰宅したら、なんだか実が膨らんでいるいつものように瓶をゴロゴロとゆすると、しゅわしゅわ~と泡が立つではありませんかあああ・・・発酵してしまったまだ氷砂糖は溶けきっていませんが、発酵は止めなくては・・・お酒になっちゃう(密造酒は犯罪)ザルで漉して鍋に入れ、沸々と温め、灰汁をすくいました。やっぱ・・・ちょっと少ないかな。出来上がりですキレイな色!!!写真より、もっとキレイです炭酸水で割って飲んでみましたが・・・煮沸したせいもあってか、甘い甘いこ、これは・・・かき氷のシロップに最適なのでは!!!実を刻んで煮ようと思ったのですが、膨らんだ実は中がカスカスで美味しくなさそうだし既に水分が出きってしまった実は固かったので、今回は断念しましたプラムシロップ・・・梅シロップほど味も香りも際立たないので。...シュワシュワ

  • すもものシロップ

    職場のあんず?すもも?プラム?の実が今年は豊作で山盛り採れたため、頂いてきました。何年か前までは隣りにミカンの木があって、そちらに栄養が取られたのか、実がなる事がなかったのですが。ミカンの木が枯れてしまい伐採陽当たりが良くなったのか、ぐんぐんと伸び、昨年くらいから実をつけるようになりました洗ってヘタをとり、水分をふき取ります。すももシロップのレシピを参考に、フォークで穴をあけて袋に入れ一晩凍らせてみました500gちょっとの実。400g+αの氷砂糖瓶が小さかったので、二つに分けて入れてみました。実が凍っているので結露してますね15時頃に瓶に入れて、20時頃にはこの水の上がり具合です凍らせると、本当に早いですね。瓶が小さいので居間の机の上に置いて、気が向いたらゴロゴロと転がしてます。今朝は、もっと水が上がってきてい...すもものシロップ

  • 今年の初物きゅうり

    雨が続きますね小雨が降る中、ぐんぐんと伸びた庭の草取りを少々。ミントスプレーをタオルに振りかけて臨んだのですが、やぶ蚊が大発生していて闘いながら草取りしましたそして、畑。日照不足でも、なんとかニョキニョキ伸びてきて。今年の初物きゅうりを収穫しましたぐーんと伸びた初物きゅうりが一本どん!!!赤くなっていたミニトマトと、ブラックミントとスペアミント。バジルも少々もうしばらく雨が続くと思いますが、今後の収穫に期待してます今年の初物きゅうり

  • ハーブ好きな方は、見て下さい!!!

    朝からショックで悲しいのですが。私が勝手に弟子入りしているバーネットさんが、6月30日でblogを閉められるとの事。泣いちゃう私にとっての心の支えと教科書が見れなくなるなんてとは言え、決断された事をとやかく言える立場ではなくですから、ここで宣伝をします。ハーブをお好きな方。育ててらっしゃる方。クラフトをされている方。とにかく、たくさんの方に見て頂きたいです。正直、書籍化して欲しい。ハーバリストとして。こんなに素晴らしい方が市井にいらっしゃる事を。その知識と技術を。たくさんの方に知っていただきたい!!!バーネットさん。勝手に弟子入りした至らぬ自称弟子の最後のわがままです。宣伝させてくださいバーネットのひとりごとバーネットさんと出会わなかったら、私の生活は、こんなに色とりどりで豊かなものには、ならなかった。本当に、...ハーブ好きな方は、見て下さい!!!

  • 雨降り前の一仕事

    先月に玉ねぎを収穫した一畝。何を植えようかな?と悩んでいるウチに時間が経ってしまいました玉ねぎ。小っちゃいのばかりでしたが、未だに買わずに済むくらいは取れましたそうこうしているうちに、昨年植えたサツマイモのツルがとんでもない方にまで伸びていたようで畝とは程遠い部分から、サツマイモのツルがモシャモシャと伸びてきていました・・・強いねぇ~あばれはっちゃく(ダンナ)は「サツマイモは食べるのに飽きる!!!」と言っていたんですがこのツル・・・もったいないよね・・・って事で。労働者権限を発動し、ツルを取って植えなおす事に自分の所でのツル取りは初めて・・・うまく育つかな?マルチを外してバークたい肥を一袋。そこに有機肥料の残りを少々、苦土石灰を撒いて耕す。だいぶ土が柔らかくなってきました。ミミズも出てきて、上空で鳥が狙っている...雨降り前の一仕事

  • 梅はきらきら

    確か昨年もこの時期だったよなぁ~と。御茶どころの売店に梅を買いに行ったのですがキレイな青梅はラスト1袋!!!今年は暑かったので梅の実も早くて、もう終わりだよ~との事1キロ300円の破格値で買ってきましたそれだけだと、ちょっと足りないので。帰りに道の駅にも寄って、あまり状態は良くないのですが、青い梅を選りすぐって一袋。なんとか手に入れる事ができました↑お皿に入っている黄色の梅は、我が家の庭で採れた梅です。また剪定がイマイチでコレだけまぁ。しょうがない。そして、梅と言えば、お楽しみタイムです水に放つと、キラキラキラキラもう、なんでしょう。この瞬間が大好きどの子もキラキラですじっくり堪能したあと、ヘタを取って、フキンで拭いて、氷砂糖と交互に詰めるだけ。作るのは定番の「梅シロップ」ですこれまた、こんな時ぐらいですが、氷...梅はきらきら

  • 白でした

    職場から切り花で頂いてきた紫陽花。根出しをして小さな鉢に植えてから3年。初めて花を咲かせました。↑コレが3年前に頂いてきた紫陽花の写真。茎を切って小さなポットに8本くらい植えたような・・・。なかなか大きくならず、芽が出たものの枯れたものもあり。そこそこ大きく育ったのはたった1本↑庭に移植して枯れたと思ったら葉が出てきたそしてそして。白でしたお天気続きでちょっと元気ない慌ててお水をあげました。小さいけれど、4つの花が咲いてくれました嬉しい生垣の木が1本枯れてしまったので、少し隙間が空いていたのですが。生垣も頑張ってくれて枯れた分くらいは枝が伸び。下の方の隙間は、この可愛らしい紫陽花が埋めてくれています。なんだか、切り花から庭木になると、愛着もひとしおですね白でした

  • 今日の畑と庭仕事

    思いがけず早い梅雨入り庭も庭の小さな畑も放置されガチだったので、久々の曇りに頑張りました東側のスペースは、昨年は落花生・ナス・オクラを植えましたが、水はけと日当たりが悪く、辛うじて日がよく当たった落花生だけが豊作。他は枯れてしまったり実もあまりつきませんでしたそこで、今年は少しだけ土を入れて盛り上げ、花壇にしてみることにしました。土留にしてあるのは、以前切った花石榴の枯れ木ぐるりに石を置こうかと思ったけど、小雨が降ってきてしまったので途中まで植えたのは、まとめ売りで安くなっていたハーブ類・アニスヒソップ・セージ・ジャーマンカモミール・キャラウエイ・ラムズイヤーどの株も売れ残りだったので、根が回ってしまってた・・・。カモミールは間引きしてなくて何本も絡まっていたので分割しました。柔らかく水をかけたけど、その後すぐ...今日の畑と庭仕事

  • ワイルドストロベリーのジャム

    ああ、不意に夢が叶うコトってあるんだなぁ~そんな風に思いながら、柿の木の下のグランドカバーよろしく生い茂った葉っぱをかき分け、ワイルドストロベリーの実を摘んでいましたざっと160gの収穫となりました初めは一株だったワイルドストロベリー。我が家の庭が相性が良かったようで。みるみると増え。それでも、昨年までは、それほど実も多くなかったのですが。一年たって、特に柿の木の下の株はどんどん広がり、たくさんの実をつけました。「いつか、ワイルドストロベリーの実で大鍋いっぱいのジャムを煮てみたいな。」なんて思っていたのが、過去記事をさかのぼってみると2009年大鍋いっぱいというワケにはいきませんが、当日に摘んだ実だけでジャム、作れるのはスゴイな60gのお砂糖をまぶし、半日おいて、煮詰めてみました。レモン汁がなかったので、ちょっ...ワイルドストロベリーのジャム

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なんちゃってさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なんちゃってさん
ブログタイトル
なんちゃってLOHASな日々
フォロー
なんちゃってLOHASな日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用