chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
行燈徒然日記 https://blog.goo.ne.jp/andon116/

ハワイ好きオヤジのブログです。ハワイのこと、日々の日常、雑多に書き散らかしてます。読んでもつまらんよ

arrow_drop_down
  • 2022年12月ハワイ旅行記 その3 ワイキキトロリーに乗ってゼッケン取に・・

    いよいよ今年もも残すところあと僅かです。Withコロナとかで感染拡大を警戒しながら、経済活動を進めていこう!なんて話もありましたが、今も感染は拡大放題(涙)やっと動き始めた経済もプーチンさんに台無しにされました。いえいえ経済活動や景気の話なんかより、何よりも両国で大勢の人の命が奪われました。本来なら楽しくクリスマスを過ごし新年を迎えた人たちです。立ち位置が異なれば正義も変わる。だから多分プーチンさんには彼なりの正義があるのでしょう。でもね「良い戦争や悪い平和なんて無いんです」(ベンジャミン・フランクリン)だからコレばかりは、どんな綺麗な理由を並べてもダメだと判るハズです。もうこれ以上犠牲が拡大する事の無いよう祈るばかりです。そんな中で誠に恐縮ですが我が家は、3年ぶりにハワイへ行く事が出来ました。またまた今...2022年12月ハワイ旅行記その3ワイキキトロリーに乗ってゼッケン取に・・

  • 2022年オアフ島のクリスマス風景

    皆さまメレ・カリキマカです。さて土曜日はクリスマスイブ、今年もいよいよあと僅かとなりましたね。と言う事で今回は撮れたてホヤホヤのオアフ島クリスマス風景をお届け致します。冒頭の画像は、ご存じホノルルシティライツ!現地時間2022年12月11日5時43分の撮影です。コロナ禍の中で華やかさを失ってはいませんでした。実はこの時ホノルルマラソン参加中でして、スタート僅か数キロで足を止めて撮影したんです。続いて、お馴染みのロイヤルハワイアンの巨大ツリーです。やはりハワイのクリスマスツリーと言えばコレであります。(個人的思考)もう一つツリーの画像です。モアナサーフライダー入り口の、こちらも恒例の風景。お次は、カハラモールのクリスマス風景2枚この時、このツリーの下で、ケイキフラが披露されており、子供達の声が響いておりまし...2022年オアフ島のクリスマス風景

  • 2022年12月ハワイ旅行記 その2 到着

    12月も半ば今年もいよいよ後僅かとなりました。新型コロナやロシアの侵攻、北京オリンピックやワールドカップ色々ありましたね。では旅行記を始めます。前回は羽田空港で話が終わってしまいましたが、今回はハワイ到着のお話でございます。今回搭乗するJALの機体はボーイング787‐9であります。787‐10(通称ドリームライナー)最新鋭機では有りませんが、まぁ新しい機体と言えると思います。ついでに申し上げればJALの787型の国際線使用は総座席数239が最大パターンです。他にも総座席数203さらには総座席数195と3パターあるようです。ビジネスクラスの数によって変わって参ります。今回はE92パターンビジネス28席プレミアムエコノミー20席一エコノミークラス190席と言う配列の機体で総座席数239席でした。そうそう私がホ...2022年12月ハワイ旅行記その2到着

  • 2022年12月ハワイ旅行記 その1 出発

    3年ぶりとなるハワイ旅行。「本当に渡ハ出来るのか?」当日になってもそんな気持ちでおりました。しかし当初の予定とやらに背中を押されて空港に向かいます。職場最寄り駅から2駅先に東京モノレールの駅と隣接する天王洲アイル駅がある為、今回はモノレールにて空港入りです。方5時40分既に日は落ち、がらがらの車内から外に視線を投げると高速道路の上にまん丸の月が浮かんでました。これからハワイへ行くとは思えない物悲しさを感じます。思えば初めてハワイに行った。1987年2月以来のモノレールでの空港入りであります。国際線ならば成田と決まっていたあの当時(中森明菜も北ウイング/1984年1月1日リリースを歌っておった頃)に唯一羽田からホノルルに向けて飛んでいたのが中華航空でした。前職の営業キャンぺーンで連れて行ってもらった初ハワイ...2022年12月ハワイ旅行記その1出発

  • 3年ぶりのハワイの変化

    3年ぶりのハワイ、変わったなと思った事。ワイキキで見かける、TheBusの車体がほぼ2両連結になっていた。かなり前から偶に連結車体は目にしてましたが、今は8割以上が連結車体(あくまで個人の感想です^_^)一昨日運転したおり、停車中の連結バスを追い越す時等。自分の中の感覚とバスの長さに差があり、およよ〜…となります。まぁちょとだけやけど(笑)3年ぶりのハワイの変化

  • ホノルルマラソン完走いたしました。

    おかげさまで、何とか完走いたしました。ありがとうございます。ホノルルマラソン完走いたしました。

  • ハワイへ出発致します。

    さ行ってまいりま〜す。VERIFLY優先カウンターは誰も並んでない…でもカウンター前に立った途端に、係りのお姉さんが現れた。後はあっという間にチェックイン完了!VERIFLYやっておいてよかった。カードラウンジで、1時間まったりしてから、搭乗です。ハワイへ出発致します。

  • Veriflyの話

    JALさんイチオシのデジタル証明書アプリVeriflyの話です。(2022年12月2日現在v1.3.4.198について)このアプリは、かなり手こずりました。最初に言っておきます、Veriflyでデジタル庁ワクチン接種証明アプリから証明書を登録するとき<!------>二次元コードは、SHCですよ~!私はコレが判らず大変苦労しました。(涙)では最初にVeriflyてなんじゃらほい?と思った人も多いでしょう!VeriflyアプリはアメリカのDaon社によって提供されているデジタル証明書アプリで「入国条件に合致しているか事前に判定できる、スマートフォン用アプリ」とあります。JALさんやZIPAIRでも積極的に勧めております。(全ての航空路線が対象ではありません・またVeriflyを使っている航空会社は限らており...Veriflyの話

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、十五代目伊藤行燈入道稀有釣示魚三郎守忠助座衛門幸恭さんをフォローしませんか?

ハンドル名
十五代目伊藤行燈入道稀有釣示魚三郎守忠助座衛門幸恭さん
ブログタイトル
行燈徒然日記
フォロー
行燈徒然日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用