chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
行燈徒然日記 https://blog.goo.ne.jp/andon116/

ハワイ好きオヤジのブログです。ハワイのこと、日々の日常、雑多に書き散らかしてます。読んでもつまらんよ

arrow_drop_down
  • 渡ハ準備の話、ESTA、VeriFLY、Visit Japan Web 世界データ定額 濡れ手に粟の400両 JALスマートエアポートとか・・・

    (懐かしい2005年のサーフンシ―横の名物レンタミー)やっぱり新型コロナの第8波が始まりました。ハワイに行くのは嬉しいですですが、帰国難民にならないかがめちゃめちゃ心配です。<!--なんか悪い予感--->なんか悪い予感!今回は色々と話が散りますので最初にメニュー1ESTAの話(ちょっとだけ)2VeriFLYの話(ちょっとだけ)3VisitJapanWebの話(ちょっとだけ)41ドル109レートの頃の$の話も(ちょっとだけ)5au世界データ定額の話6JALスマートエアポート(自動手荷物預け機)の話では始まります↡過日アメリカ市場動向がやや悲観的となり、少しですけれどもドル高が緩和されました。「来たかチョウさん待ってたほい」とばかりにドルが130円代のうちにESTAを申し込んで自己テンション上昇させました。<...渡ハ準備の話、ESTA、VeriFLY、VisitJapanWeb世界データ定額濡れ手に粟の400両JALスマートエアポートとか・・・

  • 渡ハ準備進んでます。ホノマラ準備とワクチン接種証明etc

    3年ぶりとなる渡ハが、いよいよ来月に迫って参りました。少しずつですが準備をしております、まずは3年ぶりとなるフルマラソン(ホノルルマラソン)対策として、10月の終わりの土曜日に30キロマラソンに参加して参りました。正確には第51回UPRUN新横浜鶴見川マラソンの30kmの部に参加したんです。↑主催者様お借り画像本番を前に、長い距離を走る事は様々な課題が浮き彫りになりとても重要なことなのです。とは言え内容はボロボロでお恥ずかしい限りでした。前回よりは多少タイムも良かったんですが…12キロあたりで足がつりました。そして回復することなくゴールしました(笑)10月の涼しさを良い事に、塩分補給を怠っておりました。さらにスタート直後周囲のランナーにつられてついついオーバーペースになった事は大きな反省点でした。反面新に...渡ハ準備進んでます。ホノマラ準備とワクチン接種証明etc

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、十五代目伊藤行燈入道稀有釣示魚三郎守忠助座衛門幸恭さんをフォローしませんか?

ハンドル名
十五代目伊藤行燈入道稀有釣示魚三郎守忠助座衛門幸恭さん
ブログタイトル
行燈徒然日記
フォロー
行燈徒然日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用