chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
行燈徒然日記 https://blog.goo.ne.jp/andon116/

ハワイ好きオヤジのブログです。ハワイのこと、日々の日常、雑多に書き散らかしてます。読んでもつまらんよ

arrow_drop_down
  • 国際免許の話

    渡ハまで3ヶ月、野暮用で平日休を取ったので9月のある日。ついでに国際免許を取りに行ってきました。ハワイの運転で国際免許はそもそも必要なのか?そう思われる方も多いと思います。レンタカーは日本の免許だけで問題なく借りることができます。しかし何か事が起きた時に国際免許証があると役に立ちます。現地ポリスは日本語が読めませんので、日本の免許証を提示してもあまり役に立ちません。だから相当な説明と書類記載が必要となります。英語力のある方なら良いのですが、私のような英語苦手人間は対応に苦労します。だから私は有時に際し国際免許証を、携帯しております。実は2015年に私がオアフ島カリヒでちょいとヤッちマイまして…この時は国際免許に助けられました。過去ブログ↓ハワイで失敗ドキドキ話交通違反編ポリスに「罰金は92$だ」と吐き捨て...国際免許の話

  • 緊急事態 ドル高円安物、価高のハワイでどうセコくメシを喰うか!

    通勤時、車窓から見上げる空は高く季節の移ろいを感じる今日この頃です。皆さま如何お過ごしでしょうか?なんて感じでスマートに始めたかったブログですが、それどころではなくなりました。<!---なんと--->なんと!1ドル140円台に突入したそうです。昨今の円安は12月に渡ハ予定の我が家には切実な問題なんです。例えば仮に13ドル(安目設定)のプレートランチを食べても、日本円で1820円(涙)。思えば1ドル100円でも13ドルのプレートランチはやっぱり財布に痛いです。<!--15r093.jpgborder="0"---><!--14r68.jpgborder="0"--->700円のほか弁と13ドルのプレートランチ、この差が今の日本とアメリカの経済格差を如実に物語っております。我が日本は暑くて貧乏な国になってしま...緊急事態ドル高円安物、価高のハワイでどうセコくメシを喰うか!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、十五代目伊藤行燈入道稀有釣示魚三郎守忠助座衛門幸恭さんをフォローしませんか?

ハンドル名
十五代目伊藤行燈入道稀有釣示魚三郎守忠助座衛門幸恭さん
ブログタイトル
行燈徒然日記
フォロー
行燈徒然日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用