chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 春の訪れを感じる公園

    チュウリップが咲いていますかねこ種苗ぐんまフラワーパークぴあちゃんの直売店で販売されています。じぇらーとアイス妙義みそ 

  • 脱穀

    台風の影響を心配する農家は、稲刈りをしています

  • 草刈り

    梅雨の合間に草刈りをしています

  • 手作り味噌教室開催

    富岡市妙義町産大豆と米麹で、味噌を仕込ました。 

  • 清水さん家の大豆&手前味噌

    27年産大豆は、3等がつけられました。この大豆を使って、清水さん家の手前味噌を仕込ます。圧力釜は、使いません。おお釜で、じっくり煮込みます。潰した大豆と米麹を混ぜ込みます。甘口味噌、辛口味噌を仕込ました。

  • 手前味噌の仕込み

    黄緑色をしている青色系大豆も、水に浸すと、他の大豆と同様の色になります。豆乳も豆腐つくりもここまでは同じ工程です。今回は、手前味噌を仕込見ます。試食するとあま〜くておいしく茹で上がっています。茹でたダイズをすりつぶして熱を冷ました後、米麹と

  • 村の行事

    2013年1月13日お堂に植えられた桜の木は、50年以上が経過し、隣家に被害を及ぼす危険性が出てきました。村の男性総出により倒木作業です。その道の達人は、村人が見守る中、危険な作業をこなしています。切り倒された桜の木は、てんぐ巣病にら病して

  • みかんの収穫

    周囲の山々に雪が積もり始めている周囲に餌がなくなっているみかんが鳥に狙われている食べ残された?2012年産みかんを収穫する

  • 大豆をハンドピックによる選別作業

    ハンドピック(手作業)による選別をします大豆に混入している被害豆や泥、莢等を取り除きますごみや被害豆を取り除いた大豆です大中小の大きさ別に選別する、最終的な作業に入る準備が整いつつあります興味のある方は、こちらへ。

  • 2012年12月15日

    田舎では、何処でも見られた冬の風物詩  『屋敷祭り』ー頭付きの魚、豆腐、赤飯を供えます。 

  • ダイズの脱穀

    ダイズを脱穀します。収穫後、鞘を振るとダイズがカラカラと音をたてたら脱穀のサインです。脱穀機でゴミを取り除きます。ダイズは、淡い黄緑です。調理(豆乳、煮物等)すると、見慣れた色になります。出荷する場合、大小の選別作業をします。地産マルシェで

  • ひそかな楽しみ

    ピーナッツの栄養価と味が凝縮されているスプラウト一度食べてみると、ファンになってしまう人が多いようです。スプラウト用に確保している種があるので、うれしい味をひそかに楽しむことができます。

  • 生きる −命

     梅雨の中での作業を中断した際に、鮮やかな模様の蝶が近くに舞い降りました。砂に滲みこんでいる水を飲むためであったかもしれません。農作物の被害が、全国各地に及んでいるニュースが入っています。じめじめとした天候の中で、生き残るための方

  • 初夏を迎える青山マルシェ

     初夏を迎えた青山の土曜日は、季節感溢れるファッションに身をかざった人々が見受けられます。せいは、爽やかなキュウリ(水耕栽培)、樹熟生トマト(ハチ交配)及びフルーツトマトジュース、味が良いと評判の生しいたけ(菌床栽培)、風味豊かな

  • マルシェ青山 せいの店 5月1日(土)

    5月1日(土)青山:国連大学前マルシェに出店出品した品目生しいたけ(菌床)フルーツトマト及びフルーツトマトジュース、レギュラートマト山椒(さんしょう)・こごみ醤油、さいしこみ醤油(三年もろみ)キュウリ(水耕栽培)小松菜、ロケット、ミニダイコ

  • 安心、安全、美味しい果物や野菜を青山でご覧いただけます。

    青山国連大学前で毎週土曜日(午前10時〜午後4時)に開催されているマルシェです。(NHK番組リポーターのハナワさんからインタビューを受けているところです)。会場でお探しください。通年で出品している生しいたけや季節を感じることができる野菜、果

  • 秋の実り

     ワインとなったぶどうの姿です生でおいしく食べられるぶどうですワインとなるために育てられているぶどうです生食用として育てられているわけではありませんおいしいワインとの評価を受けることが納得できる味です

  • 初秋の風景

     棚田にも秋が近づいています長雨に日照不足、秋の収穫が不安だと言う声を聞くことがあります。自然力の前で、人の力はそう大きくはないように思われます。栽培する農家の不安な思いを知ってか知らずか、畑の果物や野菜、きのこが消費者の食卓を彩

  • 青山、国連大学前で開催されているマルシェ

     国連大学前にマルシェが出現!!毎週、土、日においしい果物や野菜、草花などを販売されることになりました。農林水産省や国連大学の応援により、今後、2年間に亘り消費者と生産者と直接触れ合うことができる貴重な場所です。産地でしか食べるこ

  • 久しぶりに訪れた彼の地

    久しぶりに訪れた岐阜市の地で、照明に照らされた駅舎を見学させてもらいました。翌朝早朝に、宿泊先のホテルから日の光に照らされた街並みを見ることができました。金華山山頂にある岐阜城を見ることができました。こうした城を見るたびに、先人の努力を思い

  • ぶどう畑の風景

    2009年5月28日、葡萄の木々が若葉を芽吹かせていますー2009年6月6日、ぶどうの木に実がついていますー小さな実は、やがておいしい実になります。

  • 品種の選定

    プラムは花びらにも夫々の特徴がありますが、可愛らしさは同じです。受粉のタイミングは同じくらいですが、収穫のタイミングは異なり、味の差があります。 需要動向や販売期間などを考慮し、将来はどの品種が良いかを見極めて、枝を落とし他品種の枝を接木

  • プラムの花

    受粉しているか否かは、1ヵ月後です。

  • プラムの花に花粉付け作業

    プラムは、自ら受粉する確立が極端に低いため、ハリウッドの雄しべから花粉を集めて受粉作業を行います。貴陽の花は、なかなか受粉しないため何回も作業を行います。本日の作業で7回目です。一度の花を咲かせるのではなく、次々と花を咲かせることからも花

  • ワイン造りの道程

    ワインを醸造するために、納得できる葡萄作りに挑んでいます。収穫までには、多くの作業が行われています。葡萄の樹は、冬季の剪定作業が欠かせません。管理者は、樹を太らせることや葡萄を実らせる枝のことを考えて整枝しています。剪定をしている葡萄畑は

  • 儲かる農業システム

    いちごの栽培方法は、数々の方式があります。新規にイチゴ栽培を始める人も周辺の農家の栽培方法と同じだから安心感があるのか、結果的に自ら選んだ栽培方法が一番だと思って取組む農家が一般的であると思います。 高架設栽培を導入しているハウス内のイチ

  • 栄養価の高い玉葱

    栄養価が高くおいしいとの評価が高い玉葱が、暖かい春の日差しを受けて勢いづいてきました。2009年6月以降の収穫を予定しています。無農薬、無化学肥料栽培の味は、今年も多くの方々に喜ばれると思います。

  • 噴火と降灰

    地元に住んでいる人も気づかない中で、浅間山の噴火がありました。噴火に伴う降灰は、真白い山肌を染めてしまいました。

  • 浅間山

    2009年、噴煙を上げた浅間山。降灰が斜面の雪を溶かしました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、saylaboさんをフォローしませんか?

ハンドル名
saylaboさん
ブログタイトル
妙義オンライン
フォロー
妙義オンライン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用