chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Blue Wing Olive
フォロー
住所
高山市
出身
高山市
ブログ村参加

2007/11/25

arrow_drop_down
  • ハンバーグ

    所用で出かけた先での夕食。久しぶりの家族での外食。偶々見つけたお店。熱々のコンソメスープ、期待以上。丁寧に作られたハンバーグ。パリッと焼けた表面の中は肉汁たっぷり。肉は松阪牛とのこと。とても美味しかった。にほんブログ村応援クリックお願い致しますハンバーグ

  • レモンケーキ(大久保製菓舗)飛騨市古川町

    形状は画像の通り。堅めのスポンジ生地に、ほのかなレモンフレーバーのホワイトチョコ?のコーティング。昭和の時代によく見かけたタイプのお菓子ですが、最近は少なくなって懐かしさすら感じさせます。こちらのお菓子屋では、今でも定番の商品です。日常使いのお安いレギュラーコーヒーを合わせるのが良い感じ。にほんブログ村応援クリックお願い致しますレモンケーキ(大久保製菓舗)飛騨市古川町

  • シラスパターンでセイゴ Mar.4

    先日釣れたチビシーバスのことが気になって、もう一度行ってきました。ワームを投げながら日が暮れるのを待ちます。想定内ですが、明るいうちはアタりません。18:30頃、最初のアタリは、フックアップせず。その後はどんどん活性が上がって、投げる度に、反応がありますが、うまく針掛かりしないことも多かったですけど。回って来たのは狙った通りのセイゴです。群で入ってきたみたい。20:00頃になると、急に沈静化。群が去ったのか、全くアタらなくなりました。居合わせた地元の方(先日も一緒になった)によると、日によってムラがあってこの日は良かったみたい。数えてみたら、全部で21匹。前回持ち帰った1匹は、ムニエルにしたのですが、美味しかったので、今回も持ち帰って無駄無く美味しく食べようと思います。捌いてみたら、胃の中にはシラスが多く...シラスパターンでセイゴMar.4

  • 極寒本流ルアー Mar.2

    解禁2日目は本流のルアー釣行。一発大物狙いです。宮川下流漁協管内へ。この地域に詳しいOZ-akiさんにご案内いただきました。昨日とは打って変わって、とても寒いです。北に行くほど天気は悪くなり、雪が降って来ました。ダムの放水を開始したから気をつけてと、ダム関係の方がやって来て注意喚起。なかなか思うようにいきません。結局、放水の影響が無いダム上のC&R区間でじっくり攻めることに。粘ってなんとか1匹キャッチ。30cmほどのニジマス、本流では小物ですが、それでも嬉しい1匹です。その後も数ヶ所行きました。良さげな場所もありましたが、本流の釣り、甘くはないですね。でも楽しくはありました。1日を通してガイドが凍りついたので、いわゆる真冬日だったようです。にほんブログ村応援クリックお願い致します極寒本流ルアーMar.2

  • シロハラコカゲロウ流下(2024解禁初日蒲田川) Mar.1

    解禁日の蒲田川に行ってきました。休暇が重なったOZ-akiさんと同行です。遅めの出発。高山の朝はベタベタの雪が積もっていました。(ただし、今年は積雪量が少なく、この日の雪もすぐに解けてしまうでしょう。川までのアクセスは容易です。)入渓点を探して何ヶ所かまわってみましたが、結局は11時頃、C&R区間に入りました。幸運なことに、程なくシロハラコカゲロウ亜成虫の流下が始まりました。ライズも頻発。CDCダンがよく効きました。1匹目は銀ピカのヤマメ。次はパーマークがハッキリしたヤマメ。28cmの良型も。OZ-akiさんもたくさんキャッチされていました。大きなニジマスも!13時を過ぎたら、流下も終わったようで、ライズも止まりました。今度はニンフに替えて、釣り上ります。ニンフでも綺麗なヤマメ。黄色っぽいホウライマス(無...シロハラコカゲロウ流下(2024解禁初日蒲田川)Mar.1

  • メバルはいなくてチビシーバスと・・・ Feb.28-29

    貴重な平日の休暇。メバル狙いで某漁港へ。夕まずめに釣り開始。メバルはお留守だったけど、チビシーバスが釣れました。25cmほど。これより大きいのも掛かって姿も見えたのだけど、バラしてしまった。群で入ってきたみたい。ちょっといい型が掛かって、ルアー負荷MAX7gのメバル用ロッドでラインもPE#0.3だったからランディングネットを使って上げました。シーバスが釣れてる流れからして、シーバスのサイズアップだと思ったら、ウグイでした。このタイミングで掛かるなんで、外道として秀逸だと思います。(ウグイは悪くない。スリリングなファイトをありがとう😭)その後、ぱったりアタリが止まってしまった。車内で睡眠です。翌朝は、サゴシポイントへ移動。平日なのに人がたくさん。土日だったら大変だなぁ。この日は渋かったみたいで、釣った人もい...メバルはいなくてチビシーバスと・・・Feb.28-29

  • 雪の森(流葉山)Feb.24

    今年も雪が少なくて、流葉スキー場は2月22日で今シーズンの営業を終了したそうです。だからという訳ではないのですが、まだ登ったことのない流葉山に行ってきました。登りはゲレンデ歩き。雪は硬く締まっていて、表面に前日降ったサラサラの雪が薄く積もっています。軽アイゼンを装着したら、とても歩きやすく、踏み抜く心配はありません。国設ゲレンデと呼ばれるスキー場上部付近は、霧がかかり風が強く寒い。晴れたら気持ちのいい景色が見れたのに。(晴れの予報だったと思ったが)山頂は、ゲレンデから少し歩いた所にあります。晴れないモノトーンの世界。登った道を引き返すのではなく、周回します。よい森です。霧氷拡大。木のうろにつららができていた。冷たい雨が降ったのでしょう。これたぶんキクラゲ。寒い時期だからか小さいです。下りの後半は長い林道歩...雪の森(流葉山)Feb.24

  • 初釣りはホタルイカパターン? Feb.11

    1月2日が晴れの予報だったので、初釣りに行くつもりだったのですが、能登の地震があって見送っていました。高山市でも強く揺れて、数時間程断水したところもありました。(私の住む地域は大丈夫でしたが)市民時報と言う、地域の新聞のようなのがあるのですが、それには、輪島だったかあちらの方に、初釣りに行っていて、釣りの最中に揺れ、命からがら帰ってきたみたいな、インタビュー記事が載っていて、それが生々しくって、ちょっと考えさせられました。私は釣りの為に能登方面まで行くことはあまり無いのですが、家族と一緒のドライブで、輪島の棚田や、朝ドラのロケ地、能登島水族館のジンベイザメに逢うためなど、何度も訪れていて、思い出のある地域です。富山県でも被害はいろいろあるみたいで、友人が送ってきた画像を見たら、県西部のよく行く漁港の駐車ス...初釣りはホタルイカパターン?Feb.11

  • Soft Cell - Heart Like Chernobyl at Tate Britain / Pet Shop Boys - Heart

    SoftCell-HeartLikeChernobylatTateBritain/PetShopBoys-Heart

  • ツキノワグマの爪痕

    種蔵集落裏山のブナ林にて。ツキノワグマの爪痕らしいです。にほんブログ村応援クリックお願い致しますツキノワグマの爪痕

  • 冬の種蔵集落

    石積みの棚田の集落。素敵なところです。にほんブログ村応援クリックお願い致します冬の種蔵集落

  • ヤマガラ シジュウカラ

    餌を与える人がいるので、ヤマガラ、シジュウカラは人馴れしています。この子達以外の鳥は見つけられませんでした。にほんブログ村応援クリックお願い致しますヤマガラシジュウカラ

  • 猪臥山(新雪とスノーシュー) Jan.27

    今週の大雪、こちらも降りましたが、量はそれほどでも・・・本日は曇予報でしたが、少しくらいは晴れ間もあるだろうと期待し、雪の猪臥山に行ってきました。2名の先行者がいらっしゃったのですが、スノーシュー無しで、途中でリタイアされました。そこから先は、ラッセルです。アニマルトレースがあるのみ。晴れる気配は無く、少し雪が降っています。コントラストの無い風景。霧氷に雪が絡んだような状態。晴れたら綺麗に見えたと思います。針葉樹の葉も雪まみれ。山頂の積雪量はこんな感じ。タムシバの蕾も凍りついています。今は辛抱の時期。春は必ず来るから頑張ろう。にほんブログ村応援クリックお願い致します猪臥山(新雪とスノーシュー)Jan.27

  • ナメタガレイ煮付け

    ナメタガレイ、こちらではあまり馴染みのない魚ですが、時々売っているスーパーがあります。撤退したアピタの後に進出した、富山県本拠地の新参スーパーです。とは言っても開店してからもう何年も経っていますが。鳥取県産の表示。前から気になっていたのですが、目測30cm弱3匹で300円とお安いので、購入しました。知らない魚なので、先ずは、ぼうずコンニャクさんのサイトで調査。分かったことは、1.東日本ではよく食べられ、西日本ではあまり消費されないということ。2.ババガレイとも言う。3.ぬめりが強い。4.煮付けが美味しい。下拵えし、鍋に納まりやすいよう、半分に切り、水+料理酒+昆布+醤油+砂糖で、煮ます。煮汁は無難な調合で。煮た後、半日馴染ませ、いただきました。身は柔らかく、縁側のあたりはゼラチン質。美味しかった。カレイは...ナメタガレイ煮付け

  • 喫茶店の定食(富士@下呂市萩原町上呂)

    正月、娘が帰省していたので、妻と娘とで、ちょっとドライブ。こういうの久しぶりです。昼食に萩原町上呂の富士へ立ち寄りました。2回目の訪問。業歴の長い喫茶店の定食って、なんかこう安定感があっていいなぁ。おろしハンバーグ。おろしだけではなくて、デミグラス的なのも掛かっていて、2種類の味で頂けるようです。みそかつだったかな。から揚げは、前回の画像を流用。ごちそうさまでした。にほんブログ村応援クリックお願い致します喫茶店の定食(富士@下呂市萩原町上呂)

  • アトリ・アトリ・アトリ

    先日のアトリの記事と同日に撮ったものです。また逢えるかな?にほんブログ村応援クリックお願い致しますアトリ・アトリ・アトリ

  • アウトドア焼きいも

    正月休のある晴れた日、外でサツマイモを焼きました。初めての試み。早く焼けるように、細い芋を買いました。上手に焼け美味しく頂きましたが、ちょっと筋っぽいのがありました。にほんブログ村応援クリックお願い致しますアウトドア焼きいも

  • Earthquake New Year

    新年早々、大変な地震が起きてしまいました。お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りします。被災された方々へお見舞い申し上げます。報道される被害の深刻さに胸が痛みます。これからの復興にも大きな労力が必要でしょうから、本当に大変だと思います。地震発生後、高山でも相当な揺れでしたので、これはただ事では無いと感じました。そして、原子力発電所(志賀原発だとか)が無事なのか、とても気掛かりになりました。津波が発生したとなると、福島の前例があり、なおさら心配です。原子力発電所の近隣にお住いの方の不安も大きいと思います。今のところ、トラブルは無いようですが。しかし、日本はこんなに地震が多いのに、なぜ原子力発電をやめないのでしょう?かつては、原発推進したい側は、日本は産油国では無いから火力発電だけに依存はできず、エネルギー...EarthquakeNewYear

  • 猪臥山の夜明けと雲海 Jan.14

    山頂で星空を見たくて、暗いうちに登り始めたのは、朝4時過ぎ。放射冷却で冷え込んでいます。マイナス12℃くらいにはなっていたみたい。夜の釣りで使うヘッドランプを点け、スノーシューで、前日積もったパウダースノー踏みながら、登っていきます。途中でヘッドランプを消して、空を見上げると、綺麗な星空。先を急ぎますが、山頂に着く前に、東の空が明るくなり始めました。日の出の瞬間、雪の斜面がピンク色に染まりました。霧氷は確認できませんでしたが、朝日に照らされた雲海がとても綺麗でした。猪臥山はここ数年人気が高まっているようで、下山した時、駐車スペース(まあまあ広い)は満車でした。にほんブログ村応援クリックお願い致します猪臥山の夜明けと雲海Jan.14

  • 海鮮丼(ママショップうえの)

    飛騨市古川町にある標記のスーパーは、それほど大きくはない1店舗のみの展開で、多店舗展開する大手企業や、いくつかの店舗を構える有力地場スーパーと比べると、控えめな感じなのですが、地元では強い支持を得ているようです。品揃えにも工夫があって、野菜なんかは安い。安いといっても、家から遠くガソリン代とか考えたら、買い得とも言えないけど、時々、行きます。先日購入した海鮮丼は、ネタの種類多くて、美味しかったです。にほんブログ村応援クリックお願い致します海鮮丼(ママショップうえの)

  • 朝のインスタント麺

    毎朝、冷え込みがきついです。朝めしに温かい汁物が食べたくなって、簡単に作れるインスタント麺を。サッポロ一番塩らーめん。ざく切りキャベツを麺と一緒に煮込んで、トッピングに両面焼きのベーコンエッグ。小さい土鍋で調理してそのまま食べるので、熱々です。超ロングセラーのこのラーメン。安定の美味しさです。にほんブログ村応援クリックお願い致します朝のインスタント麺

  • 夕暮れのグラデーション

    高山市スカイパークからは、笠ヶ岳もよく見えます。夕暮れ時の空の色が良い雰囲気。この角度から見る笠ヶ岳の下に、私の通った高校の校舎があることに、画像を見ながら気付きました。にほんブログ村応援クリックお願い致します夕暮れのグラデーション

  • 雪が積もってアトリがやってきた+雪の街の夕暮れ

    珍しい鳥ではないけど、薄茶色+オレンジ色+ピンクみたいな感じの色味が素敵で、会えると嬉しいです。夕暮れ時は、スカイパークに移動して雪景色の街を撮影しました。にほんブログ村応援クリックお願い致します雪が積もってアトリがやってきた+雪の街の夕暮れ

  • ニホンカモシカがいたよ!

    いつものように、カメラを持って、城山公園で、野鳥観察。しかし、いい写真は撮れませんでした。犬を連れて散歩しているご婦人が、すれ違いざま、「あっちにシカが2頭いたよ」って教えてくださいました。城山公園でシカなんて聞いたことないなぁって思いながらも、教えてもらった方を探してみると、そこにいたのはシカではなく、カモシカでした。ここに2匹と、ここに1匹。私に気付いて、カメラ目線をくれたけど、移動する気配はありません。じっくり観察させていただきました。数年前、城山公園で、人が熊に襲われて怪我をした事件があったし、その後も何度か目撃情報があるのだけど、私はまだ、ここでは熊に遭遇したことは無いなぁ。にほんブログ村応援クリックお願い致しますニホンカモシカがいたよ!

  • New Year 2024

    昨年はお世話になりました。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。画像の地平線付近が明るいのは、月が現れる直前だから。31日は雨。30日夜に撮影したものです。にほんブログ村応援クリックお願い致しますNewYear2024

  • Stars

    過去に三脚を買ったけど、あまり出番が無かったので、星空を撮ってみました。寒いっ!にほんブログ村応援クリックお願い致しますStars

  • 小鳥たちを探して Dec.23

    雪が積もったので、久しぶりの城山公園で、野鳥観察。イカルが遠くのカエデに止まっているのを発見。好物のカエデの種子を食べているようです。何時も近づいてくれるのは、やっぱり、ヤマガラ。見慣れた鳥だけど、可愛いです。にほんブログ村応援クリックお願い致します小鳥たちを探してDec.23

  • 新雪の福地山 Dec.24

    雪も治ったようなので、登ってみました。こちらの登山道は、途中2ヶ所コースが選べるようになっています。それぞれに、尾根コースと谷川コースがあります。谷川と言っても渓流が流れている訳では無く、谷側コースというように理解した方がいいかも。1つ目のコース分岐では、谷川コースには踏み跡が無く、尾根コースを進みます。コースの合流点は憮然平。憮然さまが鎮座しています。お久しぶりですとご挨拶。誰が被せたのか、季節外れの麦わら帽子の様なものを着用しています。この像、ちょっと可愛い?曇り予報でしたが、青空で、気持ちいい!2つ目の分岐では、踏み跡は谷川コースの方だけで、尾根コースは新雪が積もった状態。敢えて、尾根コースを進み、ラッセルします。サラサラの雪なので、ラッセルも苦にならない。谷川コースと合流してから、後はもう少し。山...新雪の福地山Dec.24

  • 夕暮れの雪(冬の訪れ)

    いよいよ今週は寒くなってきました。こちらは、今のところ、雪はそれほどでもなく、少し積もった程度。画像は17日の夕方のもの。雪は、もう、ほとんど溶けました。にほんブログ村応援クリックお願い致します夕暮れの雪(冬の訪れ)

  • 寿がきやみそ煮込カレー

    寿がきやみそ煮込のインスタント麺(袋)といえば、私が物心付いた頃から存在している当地では定番の食品で、どこのスーパーにも売ってあるけど、中部圏以外にもあるのでしょうか。味噌煮込みうどんといえば、中京圏が分布の中心だから、その辺どうなんだろう?期間限定のカレー・バージョンが出回っているので、それにも手を出してみました。全然映えない画像で済まないけど・・・茶色いトッピングは豚コマ肉のから揚げ。片栗粉をまぶしただけで味付けはしていないのだけど、この汁に浸して食べれば美味しいはず。表面を覆うのはシュレッドチーズが溶けたもので、その下には煮込まれたたっぷりの刻んだキャベツと、1個の玉子が隠れています。定番のみそ煮込の他、このカレーとチゲ風というのがあります。寒い日には良いですね!にほんブログ村応援クリックお願い致し...寿がきやみそ煮込カレー

  • 砂浜に流れ着くもの

    サーフの釣りは、フラットフィッシュ狙いでも青物狙いでも、簡単には釣れないもの。ルアーを投げて巻いて、疲れたらちょっと休憩。この日は思うところがあって、漂着した貝殻を探してみます。いくつか拾って、バッグの中にあったジグの空箱に入れて持ち帰りました。サクラガイっていうのかな。綺麗な色。Fragileオレンジ色のもあります。これはウニの殻の破片でしょうか?つぶつぶな感じがイイネ!にほんブログ村応援クリックお願い致します砂浜に流れ着くもの

  • 神代温泉(氷見市)

    氷見市の山間にある神代温泉。訪れるのは何年振りだろう。久しぶりに行って感じたのは、やはりとてもいいお湯だということ。この日はお昼前に伺ったのですが、絶え間なく客が入ってきて、人気があることが分かります。この日もそうだったのですが、他県ナンバーも多いです。(私もですが)浴室は広くはなく、洗い場も2人分だけなので、5人も入れば窮屈な感じです。味は塩辛い。鉄分が多くて茶色く、浴槽の底は見えません。浴槽には、普通はあまり無いところに段差があるので、注意が必要です。もう1つの魅力が、鄙び加減。こういうのが好きな人にはきっと響くと思います。おすすめします。(建物正面)(浴室の入口とそこに至るまでの空間)ガラス窓上部の薔薇の絵と、下部のガラスのくもりの細工が、良い雰囲気です。以前は泊まれたそうですが、今は日帰り入浴のみ...神代温泉(氷見市)

  • ネックウォーマー

    ホームセンターで買いました。フリース素材のもので、これからの季節の釣りの防寒アイテムとして。スポーツやアウトドア系のブランド物だと、結構な価格だし、安い方を探せば100均にもあるようです。実用性は如何に?にほんブログ村応援クリックお願い致しますネックウォーマー

  • 真白な乗鞍岳の黄昏 Dec.2

    飛騨高山の街に明かりが灯る頃、雪を纏った乗鞍岳が、輝きを潜めた空を背後に、白く浮かび上がった。にほんブログ村応援クリックお願い致します真白な乗鞍岳の黄昏Dec.2

  • 寝袋車中泊釣行(後編)Nov.25-26

    マックでの休憩を終えて、漁港に戻って釣ってみるけど、また雨が降ってきました。冷たい雨。一旦、寝ることにします。寝袋に潜り込む。なかなか快適。よく眠れました。4時頃に目が醒める。ちょっと頑張ってみよう。車外に出てみると、とても寒い。濃い霧が発生している。粒子が大きい霧で、雨の様でもあり睡眠中に乾いた上着がまた濡れてしまう。風も強めで、ムラのある霧が流れていくのが常夜灯に照らされ、幻想的です。水面では、アジが高頻度で跳ねている。大きくはなさそうだけど。ジグ単とか小型プラグ、小型シンペンで狙ってみるけど、それが全然アタらない。寒くて手の指が痛い。一番冷え込む時間帯です。ルアーを交換する気力も失われ、車に戻りました。もう一眠りしよう。明るくなってから某河川河口部に移動。霧も晴れて良い天気。シーバスいないかなぁ!こ...寝袋車中泊釣行(後編)Nov.25-26

  • 寝袋車中泊釣行(前編)Nov.25-26

    シーバスでよく知られた神通川河口部は、麺専門店アラキから近いので、様子を見てきました。人気のポイントなので人も多いです。車に戻ってきた釣り人が持っているゴミ袋から尾ビレがはみ出ています。よく見ると大きなシーバス。80cm超えとのこと。それなら私もちょっと投げてみますか・・・しかしそんなに簡単に釣れるはずも無く、雨が降ってきたので、30分ほどで撤収です。夕まずめに狙いを定め、漁港に移動。常夜灯の下で釣り開始。ワーム、フリーリグで。いいサイズのキジハタ。その後もアタるけどなかなかのらない。ようやく釣れたのが、メゴチ。(コチ科)20cmほど。マゴチのようには大きくならないようです。頭でっかちで、マゴチより可愛らしい感じ。個人的には好きな魚。キス釣りの時の外道で釣れるメゴチとは全くの別種なのでお間違えのないように...寝袋車中泊釣行(前編)Nov.25-26

  • 麺専門店アラキ ホルモンうどん

    釣行前の腹ごしらえ。麺専門店アラキ。2回目の訪問。前回はホルモン中華、今回はうどんにしてみました。ちなみに、このお店で言うホルモンは、脂身少なめの豚肉を煮込んだもので、一般的に言うホルモンではないです。麺はしっかりグルテンが生成された少し透明感があって、こし喉越しともに好きなタイプの麺。つゆは主張しないバランスの良いもので、これも好み。三つ葉がのってるけど、好きなので嬉しい。前にも書いたように、このお店は普通盛でも一般的なお店の大盛以上。食べても食べても減らない感じで、少し不安になります。何とか完食しましたが、食べ物にこういう表現ってあまり良くないかもですけど、最後の方は、まさにやっつけた(敵を倒すという意味合いの)という感じ。でも、また食べたくなる不思議。最初から小盛にすればいいのに。まあ、足りなくて後...麺専門店アラキホルモンうどん

  • 車中泊用に寝袋を買いました

    釣りに出かけたとき、車中泊することがあります。冬は、ダウンジャケットとか厚めのアウターを着て、毛布にくるまって寝ていました。車中泊と言っても、夜中に釣りをしたり、朝もマズメ時前に釣りを始めるので、仮眠程度であり、毛布でことは足りていると思っているのですが。寝袋だったら、快適に寝れるかなと思って、試してみることにしました。車内で使うためなので、一流のものである必要もないだろうからと、ネットで物色して、12,000円ほどのマミー型のものにしました。カラー刷りの取説や、メーカーのPRのリーフレットみたいのも付いてきて、なかなかに丁寧ですね。にほんブログ村応援クリックお願い致します車中泊用に寝袋を買いました

  • 大日ヶ岳の霧氷 Nov.11

    簗谷山は私にとって初めての南飛騨の山。これまでに登ったことのない地域の山も良いものだと改めて認識し、奥美濃の山ということで、大日ヶ岳に登ってみることにしました。とは言っても、山頂は郡上市旧高鷲村と高山市旧荘川村との境界になるのですが。大日ヶ岳にはいくつか登山道があるのですが、高山からアクセスが良く体力的にもイージーだという、ひるがの高原からのルートにしました。時刻が早かったのか、紅葉シーズンが過ぎたこともあってか、駐車スペースには、他に1台車が停めてあっただけ。登山開始は7時。開けていて傾斜は緩く、歩き易い。葉をすっかり落とした広葉樹の林を、落ち葉を踏みながら登って行きます。急斜面もありますが、長くは続かないので、歩くペースをコントロールし易い。標高が高くなると、樹木が低くなり、景観が変わってきます。後半...大日ヶ岳の霧氷Nov.11

  • 簗谷山の紅葉など Nov.4

    秋の簗谷山の様子です。クマガイソウの葉も秋の装い。たくさんの落ち葉。カエデの類はいろいろありました。岳見岩からの眺め。霞がかかっているというかちょっとすっきりしません。こちらも岳見岩から。ツツジ科の低木でしょうか。しっかり色付いています。山頂にて。以下、下りのルートにて。にほんブログ村応援クリックお願い致します簗谷山の紅葉などNov.4

  • 涙も枯れて

    5月の新緑が美しかったので、紅葉も良いかもと思い、11月4日、簗谷山に行ってきました。しばらくまとまった雨が降っていなかったので、気になっていたのですが、子鹿の涙は、やはり水がずいぶん少なくなっていました。にほんブログ村応援クリックお願い致します涙も枯れて

  • 夜明けから日没まで Nov.3

    この日はOZ-akiさんにご一緒いただき海へ。様子を見ながら、いろいろ移動してみようということになりました。最初はごろた浜。夜明けと同時に釣り開始。すでにジギングの人がたくさんおみえです。我々は、根魚狙い。しかし、調子が悪い。何とか、20cm強のカサゴと赤ちゃんキジハタが釣れただけ。ダツがたくさんいるみたいで、何度もアタるけど、なかなか針に掛からないものですね。砂浜や漁港内でも何ヶ所かやってみるけど、ダメみたい。昼さがりには、最初のごろた浜に戻ってみる。でもダツすら居なくなっていた。11月としては記録的に暑かった日です。Tシャツ1枚で頑張ります。しばらくすると、水面でベイトが騒つき始めた。青物でも付いているといいけど。根魚や底物の活性が上がる可能性もある。OZ-akiさんが、ジグでヒラメを掛けたようだけど...夜明けから日没までNov.3

  • マルバノキ (reprise)

    葉が秋の陽の光に透ける感じを表現したかったのですが・・・にほんブログ村応援クリックお願い致しますマルバノキ(reprise)

  • 晴れのちにわか雨のち晴れのちにわか雨 Sep28-29

    微妙な天気予報でしたが、この週も釣りに出かけました。相も変わらず自慢できるような釣果ではありませんが、釣行の様子を書き連ねておきます。途中、釣り具屋に寄ったりして、最初の目的地に着いたのは15時ごろ。前回、パワフルな引きをした何かをバラした漁港です。寒いけど晴れていて日差しは明るく気持ちいい。1番入りたかった小さな突堤の先端は、見知らぬお爺さまが5本も置き竿をして占拠しているので、対岸から投げてみます。ルアー負荷〜7gの私が持っている1番ライトなロッドで攻める。シンカー3.5g+小物狙いの私の定番3inchのスイングインパクト。程なくチビマゴチ(27cmくらい)次は少しサイズアップの35cm。25cmくらいのキジハタも追加。このキジハタ、エビを吐き出しました。サイズは使用しているスイングインパクトと同じく...晴れのちにわか雨のち晴れのちにわか雨Sep28-29

  • から揚げ定食(富士@下呂市萩原町上呂)

    41号線沿いの喫茶と食事のお店。初めて入ってみました。ハンバーグからトンカツ、かつ丼、カレー、オムライス、ラーメン、スパゲティなど、メニューが豊富で迷います。頂いたから揚げ定食。もも肉。揚げたてで美味しかった。店舗は小綺麗で、ちゃんとしたお店。他のメニューも気になるので、また行ってみたいけど、下呂方面はあまり行くことないんです。にほんブログ村応援クリックお願い致しますから揚げ定食(富士@下呂市萩原町上呂)

  • マルバノキ(ベニマンサク)

    マルバノキの花を見つけました。マンサク科の植物でベニマンサクとも呼ばれているようです。wikiによれば、最終氷期の残存種であり、分布は局所的であるとのこと。紅葉の季節にひっそり咲くこの花が愛おしい。葉の色付きも綺麗です。にほんブログ村応援クリックお願い致しますマルバノキ(ベニマンサク)

  • チドリ

    砂浜で可愛らしい鳥の群れがいたので、撮ってみました。調べてみたら、どうやらシロチドリという種類らしい。酔っぱらいがふらふら歩く様子を千鳥足というが、こんな可愛いチドリたちに、失礼な喩えだと思います。にほんブログ村応援クリックお願い致しますチドリ

  • 天ぷらうどん

    今日の昼食は天ぷらうどんでした。氷見市多古爺(たこや)にほんブログ村応援クリックお願い致します天ぷらうどん

  • 時々冷たい雨 Oct.21-22

    落ち鮎の季節、河口付近でシーバスが釣れるらしいので、行ってみました。雨の日でしたが、夕方には止む予報でしたので、夕まずめに到着するよう出発しました。一旦雨は止んだのだけど、釣りをしている最中に降ったり止んだりの繰り返し。激しい降りではなかったので、雨具を着用して頑張ってみます。他にも人がやってくるので、実績があるところだとは思うのだけど、釣れませんね。隣に入ってきた人が、午前中はここにコズクラ(富山弁:ブリの幼魚)が入ってきて釣れたよって、話してくれた。スレでサヨリが釣れたけど、落ち鮎はいないのかな。肝心のシーバスもいないようです。その後、漁港の常夜灯近くに移動。アオリイカのシーズンとあって、悪天候の割に人が多いです。エギにも反応があるようだけど、時々、カマスが跳ねてるので、メバリングで使う小さなジグヘッ...時々冷たい雨Oct.21-22

  • 雨が降ってる

    雨が降っている。秋の静かな雨という感じでは無く、春先に雪を一気に解かすような降り方だ。渓は禁漁になったばかりだが、もう、渓魚たちが生き生きする春が待ち遠しい。来春、どんなフライを使おうか、今から考えている。巻く時間はたっぷりありそうだ。にほんブログ村応援クリックお願い致します雨が降ってる

  • シャカシメジ?

    ここ2週間程は気温も下がってきましたが、今年は夏の暑さが遅くまで残ったので、キノコの発生状況が悪く市場にも全く入荷が無いらしい。私は、毎年行っているきのこ採取もほぼ諦めていたのですが、弟が様子を見に行ってきて、採ってきました。どうやらシャカシメジのようです。乗鞍岳、焼岳、御嶽山は、積雪があったようです。にほんブログ村応援クリックお願い致しますシャカシメジ?

  • タイラバ再挑戦 Sep.30

    5月にも行った伊勢志摩方面のレンタルボートタイラバの仲間に入れてもらって、再挑戦です。船長の采配が良かったのか、皆さんよく釣っています。私はなかなかコツがつかめず、まあまあのサイズのホウボウと、小振りなカサゴ(アヤメカサゴ)2匹の釣果です。ホウボウは刺身に、カサゴは煮付けにしました。どちらも美味しかった。にほんブログ村応援クリックお願い致しますタイラバ再挑戦Sep.30

  • マンホール蓋(弥富市)

    弥富市が金魚の生産地というのは知っていましたが、文鳥の養殖も盛んだということは、最近知りました。可愛らしいマンホールの蓋ですね。にほんブログ村応援クリックお願い致しますマンホール蓋(弥富市)

  • Duran Duran - Danse Macabre (Official Music Video)

    80年代、とても存在感のあるバンドだったことは、間違い無いのですが、40年を超えて活動を続けていることは凄いって思います。10月にニューアルバムがリリースされるそうな。先行して、アルバムタイトル曲のミュージックビデオが配信されています。コミカルかつホラーなCGアニメーション。気合い入ってるなぁ!DuranDuran-DanseMacabre(OfficialMusicVideo)

  • Baby Yamato-Iwana

    先日の釣行、沢の石に座ってのランチタイム。石の陰になにやら動くものが・・・小さなヤマトイワナでした。(目測で全長7cmほど)にほんブログ村応援クリックお願い致しますBabyYamato-Iwana

  • ノギクの季節の冒険 Sep.16

    日本海側の渓流は禁漁期に入ったので、今回の釣行先は分水嶺を超えた太平洋側の渓です。今回はOZ-akiさんと2人です。どの渓にするかいろいろ迷ったのですが、ちょっと大きめの渓を少し釣り上って、そこから出合う沢に入るコースにしました。その沢はずいぶん前にOZ-akiさんが行ったことがあるようだけど、私は初めて。OZ-akiさんも、その渓が時を経てどうなったのか確かめたい気持ちもあったのでしょう。予定通り、渓に入ります。しばらくアタりませんでしたが、荒瀬から1匹目。小さめですが、魚がいることが分かって、まずは一安心。2匹目は少しだけサイズアップ。OZ-akiさんが沢の出合を見つけました。今、釣ってる渓もそれなりにアタリが出てきたのでそのまま釣り上ろうかと迷ったのだけど、最初の計画に従い沢に入りました。想定内です...ノギクの季節の冒険Sep.16

  • 沖縄そば

    よく行くスーパーで、賞味期限が近くなったからと、少しディスカウントされて売ってあったので、買っておいたもの。ソーキそばというのは聞いたことがあるけど、これは似たものなのか?沖縄に行ったことも無く、食したこともないので、よくわかりません。生姜焼きに使うような薄切りの豚ロース、母が家庭菜園で栽培中の長ねぎを間引いたもの、紅生姜を乗せてみました。麺はうどんと中華麺を合わせたような感じ。乾麺なのですが茹で加減もいい具合だったので美味しかった。スープは「寿がきや」をあっさりしたような感じか。(そもそも寿がきやのラーメンなんて多分10年以上食べていないから、記憶は曖昧ですけど。)(個人的見解です。)(調理後で中身は無いけど、商品のパッケージです。)にほんブログ村応援クリックお願い致します沖縄そば

  • 偽りの看板

    前回の記事の釣行先の渓。長年、愛した渓。ご覧の通り、流域の森の伐採が進んでいます。こんなことだから、山の保水力が失われ、大雨が降るたび土砂が流出します。渓は依然と較べると随分と平坦になり、多くのポイントが失われました。だから、この渓にはもう行かないという釣り人もいらっしゃいます。愛した森の樹が切られるのは、自分の大切な物が理不尽に奪われたような感覚で、ひどく心が痛みます。世の中はSDGs(持続可能な世界)などとカッコつけてるけど、これではねぇ・・・この光景の目と鼻の先にあるこの看板が、悲しい。にほんブログ村応援クリックお願い致します偽りの看板

  • 超渇水の渓で釣り納め Sep.9

    飛騨の日本海側河川のそれぞれの水系は、この日が最終日。9月10日から禁漁期となります。日本海側水系源流部に釣り納め釣行です。例年ならこの時期にもなれば、一雨降って、渓魚の活性が上がり、大物のチャンス到来と言ったところなんですが、渓は干からびています。そもそもこの日の釣行先は小さな渓なので、干からび具合も顕著です。それも想定内です。なぜ、そんなところに行くのか?それは、毎年釣り納めに行っている渓だからです。特に今年は、シーズンを通してこの渓へあまり行けてなかったので、最後くらいはという気持ちもあります。場所によってはこんな感じで、ほとんど水がありません。細かいスポットを狙っても厳しいのは明らかで、水が溜まっているような大場所だけ選んでフライを投げました。たとえばこんなところ。堰堤の下。水面直下に定位している...超渇水の渓で釣り納めSep.9

  • 夕まずめ〜朝まずめ Sep.2-3 カサゴ刺身

    前回の続き・・・腹が満たされたので、いよいよ釣り開始です。夕まずめ、ちょうど良い時間帯。アオリイカからと思っていたのですが、その前に少しだけ根魚。アタリはあるけど喰いが渋くて、やっぱりアオリイカポイントに移動。そこには先行者がいらっしゃったので、状況を訊ねたら、全くダメですとのご返事。せっかくだから、エギ投げてみるけど、ダメみたい。ちょっと粘ったけど、無反応。墨跡たくさんあるけど、もう居なくなってしまったのかな。それで、根魚狙いの所に戻りました。ここは根掛かりが酷いので、ノーシンカーで攻めることが多いです。イモグラブばかり使っていたのですが、今回は新たに導入した、同じゲーリーのヤマタヌキ3'5"。重量が16gもあります。イモより大きいからでかいの釣れろ〜根魚に初夏ほどの活性は無いけど、時々アタります。しか...夕まずめ〜朝まずめSep.2-3カサゴ刺身

  • 代車で海をめざす Sep.2

    前回の続き・・・車のトラブルで2時間ほど時間をロスしてしまったので、断念すればいいのに、諦めきれずに、代車でそのまま、海に向かいました。最初に予定していた夕まずめ前のサーフは無理なので、それは朝まずめに残しておくことに。代車は快調。海に向かって行きます。予定通り夕まずめ頃、海に到着できそうです。だけど、海に着く前に腹が減ってきました。国道8号沿にとんかつの看板が目に入ります。旭屋というお店。以前から気になっていたので、立ち寄りました。最初に食券を買うシステム。メニューが多くてなかなか決められない。総じてコスパは良さげです。日替わりがロースカツ定食だったので、結局それにしました。厨房を「コ」の字に囲むようなカウンター席と、いくつかのボックス席。夕食のピークの時間帯よりは早いので席はまだ空いていたけど、すでに...代車で海をめざすSep.2

  • 釣行前のアクシデント(車修理) Sep.2

    翌週とかになると台風が来たりして、行けないかもと考え、海まで行くことに。夕まずめ前にサーフでフラット&青物、夕まずめはアオリイカ、その後根魚、みたいな予定を立てて、お昼過ぎに出発しましたが・・・向かっている途中、車に違和感が・・・そういえば先日からちょっと気になっていたのだが、大したことないと思って、そのまま忘れていました。スピードを上げると、時々キュルキュルと何かが干渉するような音が聞こえたのだが、この日は症状が強まってきたようです。これはいけないと思い、ディーラーまで引き返すことに。引き返している間は、症状が全く出ず、これはこれで厄介なような。ディーラーで症状を説明、点検してもらいました。メカニックの方から、「最初はベルト類があやしいと思って見たけど異常なく、後輪のブレーキが原因のようだ。」と説明され...釣行前のアクシデント(車修理)Sep.2

  • アオリイカと真夜中の遠雷 Aug.26-27

    今年はアオリイカが好調らしい。シーズン初めは、まだスレていないし、サイズは小さいけど個体数は多いから、釣りやすいとも聞きますし、それならばとエギングにチャレンジしてみました。エギングは見よう見まねで、やってみたこともあるんですが、今まで、釣れたことはないんですよね。夕まずめ、エギングではなくて、まずはサーフでマゴチ、ヒラメでも狙ってみました。ガツンとアタったと思ったら、ボラのスレ掛かりでした。大きくもないですし。もう少し頑張ろうと思ったのですが・・・急に強風、キャストもままならないばかりか、雷も鳴ってきて、一旦車内に退散しました。風が止まないまま、暗くなってしまって、少し離れた漁港まで移動しました。こちらはほぼ無風。いよいよエギチャレンジ。おっ!1投目からアタりましたよ。乗らなかったけど・・・でも3投目に...アオリイカと真夜中の遠雷Aug.26-27

  • ウェーディングシューズ新調

    ウェーディングシューズがボロボロで、随分前から買い替えたかったのですが、騙し騙し使っていたけど、もう限界です。昨今の物価高、何もかもが値上がりですが、ウェーダーやウェーディングシューズの値上がりも顕著です。今回は、安定の老舗、リバレイのこれにしました。私の購入したRVドレインウェーディングシューズは、本年後継製品RVドレインウェーディングシューズⅡに切り替わっているようですが、公式ページで確認しても見た目同じ?で何が変わっているのか分かりません。実質的には価格改定のための品番変更のように思います。だからネットで旧モデルを購入しました。定価から3,500円ほど値引きされています。新モデルも旧モデルも定価から割引きされているけど、そもそも定価が2,970円アップしています。そして、約4年間頑張ってくれたシュー...ウェーディングシューズ新調

  • お盆は過ぎたけど Aug.20

    お盆が過ぎてから、禁漁期に入るまでの間、産卵のためか冬に備えてなのか、渓魚たちの活性が上がり、大物を釣るチャンスでもあるのですが、今年はまだまだ暑くてそんな雰囲気は感じません。今日もイブニングだけ釣りに行きました。(昼間は暑いから)最初はとある大きな堰堤の下に入ってみました。堰堤を越えようとジャンプしている渓魚を何回か見かけました。この時期、渓魚たちは上流を目指すのです。ガンバレ〜!ここでは釣れなかったので、移動しました。ライズは無いけど、ウェットフライに好反応。27cmほどのまずまずのサイズ。こちらは背面に白斑が無くヤマトイワナのようです。付近の沢にはネイティヴのヤマトイワナが残っていて、そこから下ってくるのがいるようです。短時間の釣行ですが、夕刻の渓流は涼しく良い気分転換になりました。にほんブログ村応...お盆は過ぎたけどAug.20

  • レアチーズタルト 思い出のロースかつ

    私の二女は菓子作りが好きでよく作っています。今は一人暮らししていますが、盆の帰省時に、画像の菓子を作ったようです。私の口にも入りました。美味しかったです。材料を聞いてみました。クリームチーズ、プレーンヨーグルト、クリーム(植物性)、白砂糖、レモン果汁。土台は市販のビスケットを砕いたものとバター。ネットで拾ったレシピだそうです。その娘が富山のとんかつが食べたいというので、一緒に行ってきました。一緒に食べたのは娘が小学生の頃だったと思うが、美味しかったと憶えていたらしい。とんかつ勝亭さんの立山ロース。人気店なので11時の開店に合わせて行って、一番目に入店させていただきました。食べ終わった時は、もう順番待ちの人がたくさんいらっしゃいました。この後は、前回の記事の流れの、滑川です。にほんブログ村応援クリックお願い...レアチーズタルト思い出のロースかつ

  • なめりかわランタンまつり

    昨年、釣りに向かう途中、偶然見かけて、少し気になっていたのですが・・・「なめりかわランタンまつり」と名付けられたイベントです。公式サイトによれば、この提灯のようなものは、ベトナムランタンというらしい。旧宮崎酒造と呼ばれる古い酒蔵が、会場となっているのですが、雰囲気のある建物でした。とても綺麗で、鄙びた感じの街並みも良く、滑川市のこと、今まで以上に好きになりました。私が訪ねたのは、まだ明るい時間帯でしたが、暗くなってからなら、もっと良かったかもしれません。にほんブログ村応援クリックお願い致しますなめりかわランタンまつり

  • 餅屋の串だんご

    法事のための"おけそく"(餅)を注文するとき一緒に頼んだ、だんごです。小さくて可愛らしいんですよ。にほんブログ村応援クリックお願い致します餅屋の串だんご

  • カップ麺 衝動買い

    みんな、これ、もう食べましたか?私は買ったけど、まだ食べていない。いつ食べよう?楽しみ!にほんブログ村応援クリックお願い致しますカップ麺衝動買い

  • 暑さの出口はまだ見えない Jul.30

    毎日厳しい暑さが続いています。飛騨高山も例外ではありません。暑さを避ける意味もあって、イブニングライズの時間帯だけという、釣行が続いていましたが、この日はなんとか午前の内に渓に着くように出発しました。ちょっと釣り上ってみたいところがあったからです。涼しい朝まずめから釣ればいいのは分かっていますが、早朝からイブニングまでというのは、ちょっとしんどいから。10時30分ごろ、予定の場所に着いたのですが、付近に車が停めてあったので、移動することに。これまであまり釣りをしたことの無い水系なので、様子を探りながら車を走らせます。先行者も多いようで、なかなか場所が定まりません。それでも、一か所竿を出してみましたが、アタリはなく、そこは少しでやめて、また移動します。その後もいろいろ探したのですが、これはという場所は見つか...暑さの出口はまだ見えないJul.30

  • 焼岳登山中尾高原ルート Jul.22(version2)

    先日の焼岳登山の記事はi-phoneで撮った画像を使いました。今回の(version2)はデジカメ(パナのMFT機)で撮った画像で記事にしてみました。樹林帯を抜けたら、ちょっと独特な景観が現れました。岩でできた丘の所々から水蒸気が立ち昇っています。そして山頂が見えてきました。花もいろいろ咲いています。いよいよ山頂に向け岩場を登っていきます。岩場を歩くのには難儀しましたが、無事登頂しました。10:00頃でしたが、ちょっとガスがかかっています。ガスの隙間に見える池。水蒸気噴出。中の湯方面。数年前登った道。懐かしい。早めの昼食を済ませ、引き返します。旧中尾峠付近まで戻って休憩。そこから、少し大周り。焼岳小屋方向に進みます。水蒸気が出ていたので覗いてみると、穴があいていました。ヒカリゴケが生えているという岩の隙間...焼岳登山中尾高原ルートJul.22(version2)

  • 夏の夕暮れイワナ再び Jul.23

    一週間前はまだ梅雨の影響で水位が高く、釣り上りは見送ったのですが、今週は水量は落ち着いています。先週入った場所から釣り上ってみました。釣り上ったと言っても、前日の登山疲れで、昼下がりに漸く渓に向かったので、ほんの300m程です。初めて釣る区間ですが、私好みの、ややゆったりした流れ。今週も元気なイワナ達が遊んでくれました。にほんブログ村応援クリックお願い致します夏の夕暮れイワナ再びJul.23

  • 焼岳登山中尾高原ルート Jul.23(version1)

    焼岳には、何年も前、新中の湯ルートから登ったことがあるのですが、今回は岐阜県側中尾高原ルートから登ってみました。駐車スペースから登山口まで舗装道を少し歩くのですが、先ず目に入るのが、地熱発電プラントと付随する設備です。その先に見えるのがこれから向かう焼岳ですね、きっと。登山口付近にはアジサイとか咲いています。同行者がカタツムリを見つけました。あまり見たことのない、殻に高さがある種類です。新しい葉と古い葉の色の差。ゴゼンタチバナは可愛らしいですね。樹林帯を抜けたら、山頂が見えます。いかにも火山っぽい景観です。旧中尾峠と呼ばれる鞍部付近から撮ったのだと思います。ここで、上高地ルートと合流するので、急に人が多くなりました。中尾高原ルートから登る人は少ないです。ここから岩場を登って行きます。旧中尾峠鞍部を振り返っ...焼岳登山中尾高原ルートJul.23(version1)

  • 丸干いか

    これどういう食べ物なのかご存知ですか?ご存知ない方のために説明しますね。スルメイカの干物でとても塩辛いです。キモも入ったまま干してあるので、丸干しだとか。オーブントースターで炙ってから、裂いていただきます。イカの旨味が凝縮されていて美味しいです。ビールや酒によく合います。とても塩っぱいので、健康のこと意識すると、ちょっと躊躇してしまいますが。にほんブログ村応援クリックお願い致します丸干いか

  • かれえ亭 チキンカツカレー中盛

    こちらのカレーが好きで、今までも何度かアップさせていただいてます。好きなのは、学生時代に慣れ親しんだ味ということもありますね。先日も食べてきました。かれえ亭は富山市にあるお店です。本日、ある方のブログで金沢カレーの記事を拝見したのですが、ステンレスの器とかキャベツ千切りとか、見た目は良く似ています。中盛750円ですが、ご飯450gとボリュームがあるので、コスパは良いと思います。ソースとケチャップが置いてあるので、好みでどちらか又は両方をかけて仕上げます。卓上には赤い福神漬の他に生姜の甘酢漬があります。学生の頃はしば漬もありましたが今はありません。ここのカレーはルウをしっかり炒めるからなのか色が濃く芳ばしい味わいが特徴なんですが、この日は今までよりずいぶんと色が薄めでした。味の基本は変わらないのですが、やは...かれえ亭チキンカツカレー中盛

  • 夏の夕暮れイワナ Jul.17

    今年、イブニングライズ狙いで何度も通っているところに行ったのだけど、酷く濁っていました。祝日で私は休みなのだけど、工事現場は休みではありません。この時間、工事は終わっているでしょうが、濁りが引くのがいつなのか分かりません。虫も飛んでいなくて、ちょっと厳しそう。工事現場より上流まで移動することにしました。以前から目星をつけていたところ。イブニングに入るのは初めてです。こんな暑い日でも、渓は涼しくって快適です。水はとても澄んでいて、水生昆虫のハッチもあるようです。先ずは1匹目。増水後の荒喰いでしょうか、お腹が張っています。時間が進むにつれ、イワナの活性が上がってくるのが分かります。車道まですぐなんですが、暗くなってきたらクマが怖くて、後ろ髪引かれる思いで、川を後にしました。にほんブログ村応援クリックお願い致し...夏の夕暮れイワナJul.17

  • 夜の漁港の猫

    立ち寄った夜の漁港で、可愛い猫ちゃんが寄って来た。仲良くなったつもりでいたけど、スマホ向けたら離れて行った。魚欲しいなら、もっと上手い人を探しなさい。にほんブログ村応援クリックお願い致します夜の漁港の猫

  • 冷やし中華(多古爺・たこや)

    多古爺さん。久しぶりの訪問。天ぷらうどんか天丼どちらにしようか、決めかねたまま店に入ったのですが、券売機に「冷やし中華始めました」の手書きのポップが貼ってあって、急遽そちらに変更しました。端整といえばそう。没個性的とも感じる極めてスタンダードな出で立ち。冷やし中華といえば、3食入りスープ付きみたいな、夏にスーパーで大量に売ってあるのが、真っ先に浮かんでくる私は、外食で冷やし中華を食べたことは、過去にもほとんどありません。そもそもベンチマークがそんな味なんだけど、ちょっと感想を記してみます。見ての通り、具材は、きゅうり、ハム、チャーシュー、薄焼玉子細切り、メンマ、てっぺんには紅生姜の彩り、練りからしが添えてあります。麺は太くて歯応えもしっかりしていて美味しいです。自家製麺を売りにしているだけのことはあります...冷やし中華(多古爺・たこや)

  • 澄んだ水とヤマトイワナ Jul.11

    有給消化の為、休暇を取得しました。日程を決めた時は雨予報でしたが、天気はそんなに悪くは無さそう。偶々、休暇日が重なったOZ-akiさんを釣行にお誘いしたところ、是非一緒にということで、ヤマトイワナのいる渓に行ってきました。幸先良く、綺麗なのが釣れました。高活性で反応は上々。この渓の水は、透明度が高くて、注意しないと、渡渉するとき水深を見誤ってしまいます。良いライズをしていた老成ヤマト。サワギク?小さくて可愛い花。この渓に多く咲くセンジュガンピ。にほんブログ村応援クリックお願い致します澄んだ水とヤマトイワナJul.11

  • 海の近くの町で見つけたもの

    釣りに行った時、漁港付近を歩いていて見かけたもの。宗教的な意味を持っているのでしょうが、勉強不足で詳しいことは分かりません。あまり見たことのないタイプの左右の像。誰だろう?鬼だと思います、これは。下腹部にも顔が・・・この顔は猫のようにも見えます。格子の中はこの様になっています。にほんブログ村応援クリックお願い致します海の近くの町で見つけたもの

  • 紫陽花

    岐阜方面に用事があって、帰りに道の駅明宝に立ち寄りました。様々な品種のアジサイが水に浮かべてありました。季節感があって良いですね。にほんブログ村応援クリックお願い致します紫陽花

  • 夏のカケス Jul.2

    雨が上がったと思ったら、今度は真夏の暑さ。この日もイブニングライズ狙い。増水の程度が分からないので、場合によっては大きく移動する必要があるので、様子見がてら早めに行ったのだが、本命ポイントは水はやや多いけど濁りは全く無く、ここでイブニングを待つことに。イブニングまで時間があるので、車の窓を全開にし、シートを倒して横になってみたけど、眠れるわけでもなく、なんだか手持ち無沙汰な感じ。林の方に目をやると、枝が揺れている。鳥がいるみたい。どうやらヤマグワか何かの実がなっていて、それを狙って来ているようだ。逆光で鳥の種類は判別できなかったけど。せっかくだから、車に乗せたままだったカメラを取り出し、シャッターチャンスをうかがう。葉陰から出てきたところで、シャッターを。いたのはカケスでした。にほんブログ村応援クリックお...夏のカケスJul.2

  • 梅雨の終わり?

    今日はここ飛騨地域も、不安定な空模様でした。突然の激しい雨、雷鳴、稲光・・・梅雨の終わりにこんな天気のことがありますね。暑い夏ももう直ぐです。にほんブログ村応援クリックお願い致します梅雨の終わり?

  • いか焼そば(ちとせ)

    高山のソウルフードとも称されるちとせの焼そば。久しぶりに食す。物価高だから仕方がないが、値段はかなり上がっている。いつの間にか、食券機が導入されていた。食器を下げるのがセルフになっていた。いつも順番待ちの列ができる人気店だから、好ましい変更と言っていいと思う。昔はスルメイカ(真イカ)だったが、イカの値上がりが顕著になってきた頃から、冷凍ロールイカのようなイカ(ムラサキイカ?)に置き換わっている。これだって旨いのだ。もちろん、肉(ぶた)も玉子も乗せられる。全部乗せ(スペシャル)だってあり。盛りはいい方だと思うが、何だったら大盛りもある。にほんブログ村応援クリックお願い致しますいか焼そば(ちとせ)

  • 梅雨なのに渇水 Jun.24

    久しぶりに気に入りの渓に行ってみると、思った以上に渇水していました。木曜日には雨が降ったはずですが。少し水が少ないくらいの方が釣り易い渓もあれば、渇水は条件が悪くて雨が降って程よく増水した方が都合のいい渓もあるのですが、この渓は典型的な渇水に弱いのです。でも、せっかく来たのだから釣ってみます。先行者の足跡もあって、やっぱり厳しそう。少し釣り上ると、ある淵でライズを発見。何か小さいものを食べているようですが、こんな日のライズは厳しい。(youTubeリンク見てくださいね〜)神経質なライズこの渓は早々に切り上げ、イブニングライズが期待できる本流ポイントに移動しました。しかしこちらも不調。ライズ起きません。でもウェットの表層流しで、良いアタリ。サイズこそ7寸程でしたが、幅広で良いファイトをしてくれました。にほん...梅雨なのに渇水Jun.24

  • 川岸の花たち

    新たに巻いたフライを持って意気揚々、夕まずめの釣りに出かけました。釣れた渓魚と一緒にブログに載せるように、陽が沈むまで、川岸に咲く花たちを撮ってみました。でも、結局、ライズは起きず、渓魚を手にすることはできませんでした。動画リンクです。Youtube野薔薇咲く水辺にほんブログ村応援クリックお願い致します川岸の花たち

  • 白い花(ナツツバキ)

    皆さまのブログでも最近よく記事にされていますね。清楚な感じがいいですね。この花に儚さを感じている方も多いみたい。2週間ほど前からか、我が家に植わっているナツツバキも開花が始まりました。蕾もたくさん残っていて、これからも咲き続けてくれそうです。にほんブログ村応援クリックお願い致します白い花(ナツツバキ)

  • 久しぶりにフライを補充

    過去に何度も同じようなことを記しましたが、ここ数年、以前ほどフライを巻く意欲がありません。それでも、フライボックスの中が寂しくなると、必要に迫られ巻くことになります。まずは、CDCをウィングに使った、ダンパターン。オオクママダラあたりをイメージしているのですが、今年の羽化のピークは過ぎてしまった感じです。出番は来年かも。このからし色のCDCは、在庫処分の叩き売り状態だったものを購入。この色は確かに売れ残るだろうなぁって思いながら買ったのだけど、実際使ってみると、悪くない。少なくともオオクママダラ亜成虫の翅の色とは違うけれど、視認性ありきの蛍光色のような不自然さが無い割には、なかなか見易いのです。次にウェットフライ。これもオオクママダラの羽化の頃に特に効果が高いけど、シーズン始めから終盤までいつでもよく働い...久しぶりにフライを補充

  • キジハタ38cm

    38cmのキジハタ釣りました。動画編集勉強中です。よろしければ、リンク先をご覧ください。https://m.youtube.com/watch?v=qi5ERAhoLD0&pp=ygUMRm9yZXN0IHRoaW5rにほんブログ村応援クリックお願い致しますキジハタ38cm

  • 大きな水たまり

    川岸の未舗装の駐車スペースに大きな水たまりができています。先々週の大雨が原因でしょう。多数のオタマジャクシがいます。増水で流れてきて取り残されてしまったようです。しばらくは大丈夫でしょうが、いつかは干からびてしまいそう。でも、よく見たら足が生えています。この調子なら、水が枯れるより先に脱出できそうです。と、思いながら観察していたら、ぴょんぴょん動くものが。すでに子ガエルになった仲間もいたのですね。生息環境から判断するに、ヤマアカガエルでしょうか?確証はありませんが。ヤゴもいました。種類はわかりません。さすがに、この子が羽化するまでは、水たまりは持たないような。にほんブログ村応援クリックお願い致します大きな水たまり

  • アイノカツオゾウムシ

    先日の釣行。イブニングライズを待っている間、マクロレンズで遊んでみました。ヨモギの葉にいた、細長いゾウムシを発見。アイノカツオゾウムシと思われます。よく似た種類にナガカツオゾウムシというのがいて、ほとんど見分けがつかないらしい。山地に多いのがアイノカツオゾウムシ、平地に多いのがナガカツオゾウムシということらしいので、アイノカツオゾウムシということにしましたが、どうなんだろう?にほんブログ村応援クリックお願い致しますアイノカツオゾウムシ

  • ミニバラと小さなハチ

    素焼きの大きな鉢に植わったまま家の庭に何年も置きっ放しのバラ。木の丈は小さいままなので、ミニバラの系統なのでしょう。一重咲き。濃いピンクの花弁と黄色いシベのコントラストが可愛いらしい。先日、咲き始めました。早速、小さなハチの仲間(たぶん)がやってきました。小さな花に小さなハチ。一丁前に、脚に花粉団子をつけています。にほんブログ村応援クリックお願い致しますミニバラと小さなハチ

  • 夕暮れアマゴ Jun.10 2023

    今回は、開けたポイントでイブニングライズを待つ釣りです。車を停めたところで、ラッキークローバーを見つけました。今日こそ良いライズがありますように・・・釣り開始は18:00増水を心配していましたが、水量は少し多めのベストな状態。天気は晴れ予報でしたが、実際は曇りです。虫はほとんど飛んでいません。気圧が低いからかしら?虫がいないからライズもほとんどありません。しばらく経ってマダラカゲロウ亜成虫が飛んでいるのを確認しましたが、数は少なくライズも起きません。そんな状態で19:00を過ぎたので、まだ少し明るいけど、撤収しようと考えていると、ヤル気ありそうなライズが・・・すかさずライズがあった場所の斜め上流に立ち、ライズがあったあたりの表層をウェットフライが流れるようにコントロールします。フライは上手い具合に流れて、...夕暮れアマゴJun.102023

  • 黒酢のブラック酢豚(真風)

    高山市片野町の中華料理のお店。お店の中はいつも綺麗にされていて好感が持てます。釣友のOZ-aki氏の気に入りのお店でもあります。黒酢のブラック酢豚、肉の一切れが大きくて柔らかく、しっかりした酸味でさっぱりいただけます。うん、美味しい!それと、夜にはごはんやスープがセットになった定食的なメニューもあって一人でも使いやすい。この日は麻婆豆腐で。お昼はランチメニューもありますね。にほんブログ村応援クリックお願い致します黒酢のブラック酢豚(真風)

  • 水辺のツキノワグマ

    先日の釣行時、クマを見かけたことを記しましたが、その時スマホで撮った動画をYoutubeにアップしてみました。そしてブログにリンクを貼ってみました。Youtubeに動画を載せるのは初めてです。若いクマです。短い動画ですし、小さくしか写っていませんが、ぜひご覧になってください。https://youtu.be/l8yp1hADp8Iにほんブログ村応援クリックお願い致します水辺のツキノワグマ

  • 増水した川の午後 Jun.4

    午後になれば、少しは水が引くだろうという思いから、下流部に移動。あちこち偵察してみますが、まだ水が多いです。川幅が広いところは水が分散して、増水の影響が少ないのですが、ちょうどいい具合にそんなところが見つかったので、竿を出してみました。同行のOZ-aki氏の1投目のドライフライにいきなりアタって、なんだかいい感じです。私にも釣れました。ドライでも釣れたのですが、このイワナはウェットでの釣果。さらに釣り上ろうとも思いましたが、やっぱり水が多くてしんどそうだったので、それはやめて、夕まずめまで休憩することに。朝もそこそこ早かったですしね。その後、車での移動中と、夕まずめ待ちで様子見している時と、2回もクマに遭遇してしまいました。どちらも若いクマ。遭遇と言ってもしゃないからと、川の対岸だったので、恐怖は感じませ...増水した川の午後Jun.4

  • 渓を求めて彷徨った日 Jun.4

    6月2日は岐阜県飛騨地方もまとまった雨が降りました。その二日後、川の水がまだ多いのは承知の上で、OZ-aki氏と釣りに出かけました。渓魚の釣りには良い時期ですから。水位や濁りの具合を確認しながら状況の良さそうなところで竿を出す考えです。場合によってはルアーの方がいいかもしれないと、その道具も車に積みこみました。やはり川の水は多くて、結局はかなり標高の高い辺りまで行くことになりました。こんな感じの渓です。水は澄んでいました。岸にはノビネチドリ。OZ-aki氏は一投目からキャッチしその後も調子よく釣り上げました。私はというと、釣れはしましたが数は及ばず。貴重な良型イワナも撮影に失敗してしまいました。ドライフライの私とニンフで攻めたOZ-aki氏。ニンフに分があったとも言えます。水源の標高が高く、水温は未だ低い...渓を求めて彷徨った日Jun.4

  • ハオルチアの植替えと株分け

    時々水をやるくらいでほぼほったらかしで何年も維持しているハオルチアですが、子株がたくさん出てきているので、植替えと株分けしてみました。(植替え後親株)可愛らしくて丈夫で、なかなかイイですよよ。にほんブログ村応援クリックお願い致しますハオルチアの植替えと株分け

  • カッコウの目覚ましと夕暮れのキジハタ May 27-28

    寝床に外の光が差し込み、睡眠と覚醒の狭間の意識の中で夜が明けたこと認識したのとほぼ同時に、郭公の鳴き声を聞きました。私が聞いたのは今年初めて。これは夏の到来の合図でもあります。だからというわけではないけれど、この日も海に突撃です。夕まずめに間に合うように出発しました。前回よりもう少し東の方まで行きました。明るいうちから、アタリがありますが、型が小さいのでしょう。なかなか針がかりしません。それでも2匹目は29cmのまずまずのサイズのキジハタです。場所が違うというのもあるのでしょうが、先週まではキジハタは全然釣れなくて、ほとんどカサゴだったのですが。海の中も夏になったということかなぁ。その後も活性はまずまずで獲物を追加。6匹キャッチして、大きいの2匹を持ち帰りました。さらに東に移動して、そこでもルアーを投げて...カッコウの目覚ましと夕暮れのキジハタMay27-28

  • カサゴとムラソイの一夜干し

    小さいのはリリースし、4匹(カサゴ3匹、ムラソイ1匹。)持ち帰りました。一夜干しにしました。私がいつも拝見している四季彩日記さんのブログ(gooblogではない)に、手作りの一夜干しの記事がしばしば載っていて、その度に、「私も作ってみます」みたいなコメントを何度も残していたのですが、なかなか実現できなくて、今回、ついにその時が来たのです。つまり、初挑戦なわけです。開いて塩水に浸け、夜間、ベランダで干したのですが、思っていたより簡単でした。程よい塩加減に仕上がりました。干し具合は、もう少し乾燥させた方が好みかも。次から、味付けや、干し方を、いろいろ試してみよう。にほんブログ村応援クリックお願い致しますカサゴとムラソイの一夜干し

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Blue Wing Oliveさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Blue Wing Oliveさん
ブログタイトル
水と光と渓魚たち
フォロー
水と光と渓魚たち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用