chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
予防や、審美、お口の総合治療専門の池袋歯科医院日記 https://blog.goo.ne.jp/yoci1121

これであなたも歯医者が好きになる新しい考えのお口の総合治療専門歯科医院日記

歯は実は生涯残すことができることをご存知でしょうか?これまでとは違うまったく新しい考えの歯科医療を実践する、東京都豊島区の歯科医院の日記。治療を繰り返すだけの日本の古い歯科医療から歯を守るために歯科医院を使うようにステップアップの考えをご提供いたします。

セントリック
フォロー
住所
豊島区
出身
未設定
ブログ村参加

2007/11/16

arrow_drop_down
  • すぐにわかるクリニック風土

    昨年12月より、ご縁があり在宅秘書になりました山内と申します。コロナ禍で在宅勤務をご経験なさったり、現在も在宅でお仕事なさっている方もいらっしゃると思います。今日は同仁歯科クリニックの在宅スタッフとして、働く前と後で感じた事についてお伝えいたします。元々在宅で複数の仕事をしていたため、かなり狭い範囲に絞って仕事を探していました。医療関係の仕事だけど在宅。しかも週に数日、時短がいい。同仁歯科クリニックはそんな希望をあっさり叶えてくれるクリニックでした。面談の中でも難色を示される事なく、クリニックの柔軟性を最初に感じた瞬間でした。採用のご連絡をいただき1ヶ月程は出社すると思っていたのですが、出社したのは初日と2日目のみで、早々と在宅勤務に切り替えていただき、理事長先生の決断のスピード力を感じた出来事でした。勤務時は...すぐにわかるクリニック風土

  • 時間も治療費も倍以上に?!治療の中断リスク

    今回は、『治療の中断』がもたらす『リスク』についてご紹介させていただきたいと思います。■「仮歯で中断」は『むし歯再発』のリスク当院ではあまりないのですが、一般的によくあることとして、歯の治療では、治療箇所を保護する目的や、見た目の違和感をなくすために『仮歯』を製作することがあります。仮歯を入れた際に「痛くなくなって見た目も整ったし大丈夫か」と、そのまま治療を中断してしまう方もいらっしゃいますが、仮歯というのは「一時的な使用」を目的としているため耐久性が低く、そのまま使い続けると摩耗してしまいます。しかも、すぐに取り外せるように使用する歯科用接着剤も弱いものが使われています。このように、仮歯は非常にもろい材質で作られているため、放置すると隙間ができてしまい、せっかく治療した箇所に再び細菌が入り込みむし歯が再発して...時間も治療費も倍以上に?!治療の中断リスク

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、セントリックさんをフォローしませんか?

ハンドル名
セントリックさん
ブログタイトル
予防や、審美、お口の総合治療専門の池袋歯科医院日記
フォロー
予防や、審美、お口の総合治療専門の池袋歯科医院日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用