ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
小豆島の恋 着々と・・
台湾の作家、王文志さんの作品「小豆島の恋」。急ピッチで制作が進んでいます。トンネルとスロープ。積極果敢に制作を続ける王さん。すっごく広がりのある作品が、日に日に形を現しています。
2019/03/28 21:00
花盛り~♪♪
青空の下に十月桜が満開。かわいい♬山桜も咲き始めました。あっちにもこっちにも、ツクシがすくすく。つくし誰の子スギナの子。スモモの花は終盤。6月には真っ赤な美味しい実を実らせます。サンシュユの黄色い花もかわいく花盛り。「小豆島の恋」は、2階に上がるスロープ
2019/03/27 21:00
小豆島の恋 12日目
とうとう上が丸くくっつきました。通路の床も急ピッチで制作されてます。美しいなー。1階部分のトンネル。通り抜けたらここに出てきます。反対側に伸びてる通路はこんな感じ。テラスに進む木漏れ日の道になる予定。今回、ものすっごく速く進んでいる気がします。しかも、
2019/03/23 21:00
お彼岸
お彼岸なので、こまめ食堂の今日のデザートはおはぎです。
2019/03/21 21:00
小豆島の恋 6日目
昨日の夕方、こまめスタッフみんなで「小豆島の恋」を見に行ってきました。周りをうろうろして、みんなで想像をふくらませてみましたー!以下、今の様子からの勝手な想像です。門柱の役割をするこの2つの石の間を通って中に入っていくと、今までの作品では入ることのでき
2019/03/18 21:00
小豆島の恋 5日目
今日の「きゅうけーい!」タイム。急ピッチで床面の制作が進んでいます。床面が完成したら、今回もきっと寝転がって青空を見上げるのだ!足場が組まれる前の一時しか体験できない幸せな空間。私の野望が火を吹きますところで中心の石、2つが寄り添ってますね。これは
2019/03/15 21:00
小豆島の恋。
青空のもと、作業がどんどん進んでいく様子に、心がそわそわ。おぜんざいを炊きました。こちらが今回の王さんチームの皆さん。懐かしいお顔や初めてのお顔。3年に1度のとても嬉しい再会です。風が冷たかったこともあり、喜んでいただけて何よりでした。「小豆島の恋」の中
2019/03/13 21:30
始まりました。
バタバタしているうちに、小豆島はすっかり春。白に黄色に、青空に映える優しい色合いの花々が咲いています。そんな中、こまめ食堂がある中山では、王文志さんの作品制作が始まりました。今回のタイトルは、「小豆島の恋」。さあ、瀬戸内国際芸術祭2019、始動です。
2019/03/13 21:00
2019年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、りっちゃんさんをフォローしませんか?