chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Geroの「ちまブログ」 https://blog.goo.ne.jp/acc_hyperspeed_43

鉄道・競馬・生き物・グルメがテーマの自由奔放ブログです。よろしく!

好きな車両 :419系(JR西日本)、阪神9300系 好きな馬  :ステイゴールド(牡) 好きな騎手 :岩田康誠 好きな食べ物:麺類(とくにラーメン) 嫌いなこと :労働基準法違反

Gero
フォロー
住所
兵庫県
出身
兵庫県
ブログ村参加

2007/11/10

arrow_drop_down
  • 山陽3000系3030Fさよなら運転・送り込み上り回送電車

    先週土曜日6月28日の山陽電鉄3000系3030号ラストランの撮影記録から回送電車の未公開分を記事にしました。東二見から東須磨までの回送電車を滝の茶屋ー山陽塩屋間で正面から。標識灯点灯!ヘッドマークに感動しました。3615号側です。これが上りとしては最後の運行となりました。東須磨駅で大勢のファンに囲まれている様子がYahooニュースにも載っていました。山陽電車では珍しいちょっとした「密」の状態だったかもしれません。新型コロナウイルス非常事態宣言解除してすぐのラストランで出来たことかもしれません。消毒を徹底し、マスクを付け、黙って写真撮りましょう。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓山陽3000系3030Fさよなら運転・送り込み上り回送電車

  • JR西日本・新型気動車DEC700形甲種輸送(2021.6.28姫路貨物)

    2021年6月28日、JR西日本の新型電気式気動車DEC700形1号機が神戸の川崎重工から出場しました。仕事が終わってから姫路貨物ターミナル停車中の様子を撮影してきました。まともなカメラの持ち合わせがなかったのでスマホで勝負となりました。ご容赦下さい。牽引機はEF210-301です。301号機はまだ桃太郎のキャラクターは貼られていないですね。初号機のDEC700-1。スカートにはトラ色のテープが巻かれています。地域色を反映した黄色いカラーにトラのテープも似合ってます。台車は227系電車に類似した西日本標準タイプの台車が採用されています。甲種輸送では川崎重工のマークがいつも貼り付けられている従来のものではなく赤い「K」の文字のものでした。なお、乗降扉横の楽譜デザインのステッカー(五線譜に「d」「e」「c」と書かれ...JR西日本・新型気動車DEC700形甲種輸送(2021.6.28姫路貨物)

  • 山陽電鉄3000系3030F、さよなら運転(滝の茶屋−東垂水 2021.6.26)

    2021年6月26日、山陽電鉄3000系3030Fさよなら運転の団体列車を滝の茶屋で撮影しました。駅ホームと東側では多数のファンがカメラを向けたようですが、西側には人がいませんでした。海と公園の木々、明石海峡を入れて見たかったので、このアングルで撮ることにしました。撮り鉄安全対策かファンサービスか分かりませんが時速45km/h以下の低速運転とのこと。シャッター切りやすいのは嬉しいです。曇天でしたが、ラストランのヘッドマークを付けた姿を記録出来てよかったです。このあと団体列車は姫路に行くかと思いきや…東二見車庫に入庫、撮影会とオークションが行われたそうです。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓山陽電鉄3000系3030F、さよなら運転(滝の茶屋−東垂水2021.6.26)

  • 【6月26日速報】山陽3000系3030Fラストランイベント列車送り込み

    2021年6月26日、山陽3000系3030Fのラストランイベント列車が運転されます。新型コロナウイルス非常事態宣言により延期となっていましたが、今回は無事開催されそうです。送り込み回送列車をまず撮影しました。お蔵入りになっていたヘッドマークを掲げての登場!!天気はどんよりですが、運転されることは素晴らしいですね。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓【6月26日速報】山陽3000系3030Fラストランイベント列車送り込み

  • JR西日本、電気式気動車DEC700発表 ~各社の電気式気動車、ハイブリッド車をまとめてみた~

    2021年6月25日、JR西日本から新型電気式気動車のDEC700形の導入を発表されました。広島支社下関総合車両所新山口支所に1両を配属し、各種確認試験を行うということです。電気式気動車としてはJR東日本のGV-E400系、ハイブリッド車としてはJR九州のYC1系、JR東海のHC85系などが導入されていますが、JR西日本としても電気式の気動車を本格的に乗り出し旧形気動車の置き換えを進めていくこととなりそうです。そして蓄電池を搭載する準備もされているようで、ハイブリッド車にも変身できるようです。そこで今回色々ある電気式気動車、ハイブリッド車をまとめてみました。(記載内容に誤りがありましたらご勘弁を)これですべてが網羅されたわけはありませんがいろいろなタイプがありますね。DEC700についての詳細はJR西日本プレス...JR西日本、電気式気動車DEC700発表~各社の電気式気動車、ハイブリッド車をまとめてみた~

  • 大阪環状線323系LS05編成「つながって60年」記念列車

    2021年6月11日から大阪環状線60周年を記念し、ロゴマークを装飾した列車が大阪環状線323系2編成登場しています。そのうちのLS05編成に遭遇しました。「つながって60年」記念列車。ロゴに違和感ありません。ロゴ装飾は約半年間ということです。特設サイトが6月末からスタートするようなので、こちらも見逃せません!JR西日本ニュースリリース「これまでも、これからも、この大阪のまちで!『大阪環状線~つながって60年~』」をご覧ください。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓大阪環状線323系LS05編成「つながって60年」記念列車

  • 神戸市営地下鉄・北神線1周年記念ヘッドマーク(6000形、7000形)

    2021年6月1日、北神急行電鉄の新神戸〜谷上間が神戸市営化され、地下鉄北神線になって1周年を迎えました。新型コロナウイルス感染拡大の中、迎えた1周年。現在6000形の一部と7000形にマークを掲出して運転されています。ヘッドマークには北神弓子他キャラクターが勢ぞろいです。少しの間だけですが、ヘッドマーク付きを狙って撮影しました。↑6000形6135F谷上寄り↑6000形6135F西神中央寄り6000形が増えたので1000形との遭遇が本当減りました。↑元北神急行7000形7051Fヘッドマークを取付ている車両は6000系は5編成、7000系は5編成(全編成)ということだそうですが掲出終了までの間にヘッドマークが取り付く編成は変更されるかもしれません。できれば3000系ラストランまでにもう1回撮影に行きたいです。...神戸市営地下鉄・北神線1周年記念ヘッドマーク(6000形、7000形)

  • 貨物列車-EF65-2090(明石-朝霧)

    2021年6月17日、四国行き貨物列車75レ、牽引機は国鉄特急色のEF65-2090でした。DD200-701甲種輸送撮影の帰りに明石-朝霧で撮りました。223系の快速列車にかぶられました。75レの撮影は久々です。釜にクローズアップ!国鉄特急色赤プレ、日が高くなったので悠々と撮れる。幸せを感じました。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓貨物列車-EF65-2090(明石-朝霧)

  • EF210で西へ~JR九州向けDD200-701甲種輸送【3】(2021.6.17)

    2021年6月17日、川崎重工兵庫工場から出場したJR九州向けDD200-701。その甲種輸送撮影の第3回です。EF210牽引で西明石でしばらく停車するので普通電車で追い抜き、大久保駅で撮ってみました。逆光ですが、反対面も記録しておくという意図です。EF210-8+DD200-701。カーブがあるので、やや速度を落として走行してきました。台車も黒色です。JR貨物も寝台列車用の機関車も一般的に灰色ですが、JR九州のDF200機関車は黒です。メンテナンス上、JR西日本は床下機器や台車の色をグレーに変更しつつありますが、JR九州はデザイン重視でございます。以上、3回に分けてお送りしましたDD200-701の甲種輸送はいかがだったでしょうか?九州での活躍が楽しみな反面、既存のDE10の引退が迫りますので、そちらの動向に...EF210で西へ~JR九州向けDD200-701甲種輸送【3】(2021.6.17)

  • JR西日本・芸備線対話状況〜地方交通の課題解決〜

    2021年6月のJR西日本社長会見で、芸備線にふれながら地方交通の課題解決について言及しています。芸備線は広島ー備中神代(伯備線区間含むと新見)で運行されていますが、東城ー備後落合は1日の運行本数が3往復という閑散路線です。改正された「地域公共交通活性化再生法」の概要も把握しながら、今後の取り組みを学びたいと思います。芸備線の気動車キハ472021年6月16日付け発行の、社長会見の内容を記したニュースリリースの中で芸備線についての記述は以下です。<ローカル線に関する取り組み状況について>2月の会見でも申しましたローカル線の課題について、現在の、地域との対話状況を、ご報告させていただきます。地域の公共交通については、関係地方公共団体の皆様とともに、一体となって課題解決に向けた努力を重ねていくことが必要であると考え...JR西日本・芸備線対話状況〜地方交通の課題解決〜

  • EF210-8に釜替え~JR九州向けDD200-701甲種輸送【2】(2021.6.17)

    JR九州向けDD200-701甲種輸送の第2回です。神戸貨物ターミナルに留置中のDD200-701号の姿です。近くのマンションの管理人様のご厚意で上部階の通路から撮らせていただきました。高いところから見下ろして初めてわかりました。デッキの上面は黒色ではなく赤茶色なんですね。神戸貨物から西はEF210-8が牽引です。岡山の水島臨海鉄道向けのDD200-601、京葉臨海鉄道向けDD200-801の甲種のときは車掌車ヨ8000が付きました。今回は岡山よりさらに遠い熊本までの輸送ですが、車掌車は無しです。おかげ様でバックショットも撮ることができました。珍編成だったということを考えると2社の臨海鉄道向けのDD200も撮りに行っておくべきでした。JR九州DD200-701の甲種はもう少し頑張ってみることにしました。次回に続...EF210-8に釜替え~JR九州向けDD200-701甲種輸送【2】(2021.6.17)

  • 黒の機関車~JR九州向けDD200-701甲種輸送【1】(2021.6.17)

    2021年6月17日からJR九州向けのDD200-701が神戸の川崎重工から甲種輸送されています。兵庫から神戸貨物ターミナルまでは岡山機関区のDE10-1743が牽引でした。兵庫-新長田で撮りました。青い空に両方の機関車が映えます。釜単独ショットです。漆黒の車体は貨物向けのDD200とは文字通り「異色」です。金色の柵が周りに立っており、豪華です。「ななつ星」の牽引予備機関車としてもDE10置き換えで使われることになるでしょう。このあと、午後から西へ向けての輸送も追跡しましたので次の記事で報告いたします。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓黒の機関車~JR九州向けDD200-701甲種輸送【1】(2021.6.17)

  • 劇場版「鬼滅の刃・無限列車編」DVD発売!(2021.6.16)

    2021年6月16日、劇場版「鬼滅の刃・無限列車編」DVD、ブルーレイ発売です。今日はそれを記念してリアル「無限列車」を。京都鉄道博物館のSLスチーム号を白黒画像処理してみました。雰囲気ありますね!なお、あいにく自分はDVDは買っておりません。レンタル開始されたら観たいです。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓劇場版「鬼滅の刃・無限列車編」DVD発売!(2021.6.16)

  • JR貨物EF66-21(2014年7月)

    本日は過去の記録からEF66-21号機です2014年の夏です。貨物用で寝台特急スタイルではありませんが0番台がどんどん減少する終盤で活躍を見せてくれました。現役の27号機は検査明けして活躍中のようですが昼間神戸でお目見えの機会がなくなりました。EF210の量産が進んできていますので危機が迫りつつあります。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓JR貨物EF66-21(2014年7月)

  • 阪急8000系8002F復刻装飾バージョン

    阪急8000系8002Fが登場時の復刻装飾をまとった姿を初めて撮影しました。阪急神戸線、大阪梅田行き特急です。新型コロナウイルス禍の中、8000Fが踏切事故にあってから修復工事に入ったままです。ヘッドマークのない復刻装飾付き、ようやくゲットです。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓阪急8000系8002F復刻装飾バージョン

  • JR西日本・木次線トロッコ列車「奥出雲おろち号」、令和5年度に終了

    JR西日本の木次線を走る観光トロッコ列車「奥出雲おろち号」が2023年度(令和5年度)で運転を終了することが先日発表されました。車両の老朽化が理由で、木次線の廃止については言及していません。特別色を纏った汽車會社製のDE10が使われています。1998年の運転開始ですので25年で幕を下ろすこととなります。別の路線ではキハ40形などを改造した観光列車が投入されているので、「奥出雲おろち号」の後継としと地域活性化のため次期観光車両の投入を期待したいです。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓JR西日本・木次線トロッコ列車「奥出雲おろち号」、令和5年度に終了

  • 山陽6000系6013F「山陽電車×familiar」コラボヘッドマーク付き

    山陽6000系「山陽電車×familiar」コラボヘッドマーク付きの6013Fです。阪神大石・神戸三宮寄りと姫路寄りでヘッドマークのデザインが異なります。6013Fの神戸三宮寄りは撮り逃していたので初めて記録しました。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓山陽6000系6013F「山陽電車×familiar」コラボヘッドマーク付き

  • 西武40000系40155F・川重甲種1日目(2021.6.10)

    2021年6月10日、西武40000系40155Fの甲種輸送がスタートしたようです。10両のうち半分の5両が川崎重工から出て神戸貨物ターミナルに到着しているのを見に行きました。先頭車の40055号です。西武の甲種回送初めてみました。スカートは取り外されています。3次車はロングシートの50番台です。パートナーゾーンがあります。見慣れぬ電車に通りかかったお子様連れも「どこの電車?」ってなっていました。2日目からは残り5両を連結して新秋津まで輸送されます。EF65PFが牽引するみたいですが残念ながら仕事なので輸送シーンは撮りにいけません。近畿車輛の甲種も最近撮っていません。非常事態宣言が解除されたら行きたいですね。以上、夕暮れ時の西武40000系の様子でした。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックに...西武40000系40155F・川重甲種1日目(2021.6.10)

  • JR西日本・225系100番台新造Aシート車をイメージ

    JR西日本で東海道線で有料座席サービスのAシートが1日2往復運転されていますが、223系1000番台を改造し9号車に組み込んでいます。将来はAシート組み込み編成を増やしてサービス拡大を図るようです。225系(100番台?)の増備でもAシート車を投入する計画があるようです。そこで新造する車両をイメージしてみました。(クリックすると拡大します)223系Aシート車は片側3扉のうち中央の扉を塞いで座席を配置していますが、戸袋部は採光性がよくありません。225系の新造車では当初から扉を設けず窓を配置するのか、将来を見越して3扉の準備工事とするのかが分かれ目です。2扉になったら国鉄型117系以来の復活となりますね。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓JR西日本・225系100番台新造Aシート車をイメージ

  • 能勢電鉄1700系1755F「阪急550形帰阪記念」記念ヘッドマーク(滝山駅)

    能勢電鉄では阪急550形の運転台が妙見口にある吉川八幡神社に譲渡(奉納?)されたことを記念して1700系1755Fに特製ヘッドマークを取付けて運転しています。阪急550形は尼崎にあったアルナ工機で車体が静態保存されていましたが運転台だけにカットされ、その後は岐阜県にあるアルナ輸送機用品に置かれていたそうですが、このたび能勢の地にやってきたということです。川西能勢口寄り1705号側は阪急の特急看板を模した「帰阪」看板が2丁となっており、かっこいいです。両方のヘッドマークのアップです。神社の名前入りです。里帰りプロジェクトのことは知りませんでした。昭和→令和とプロジェクトは長く続いたのでしょうか?ヘッドマークを付けカーブを通過する1755F。かつての阪急電車の優等列車のようですね。掲出期間は6月5日~7月2日という...能勢電鉄1700系1755F「阪急550形帰阪記念」記念ヘッドマーク(滝山駅)

  • 山陽3000系3028F「Last Run」ヘッドマーク(2021.6.7)

    2021年6月7日、「LastRun」ヘッドマーク付き山陽3000系3028Fを撮影いたしました。山陽垂水駅に到着する普通・霞ヶ丘行きです。明日6月8日で引退です。おそらくはこれが撮影ラストチャンスとなります。普段撮れない行き先を撮れたので良かったです。そしてヘッドマークのアップも記録しました。これまで3000系非更新車に「LastRun」ヘッドマークが(3030Fを除き!)取付けられてきましたが、最終ステージに至ります。さて、この編成は霞ヶ丘行きのあと東二見に回送され、夕方まで出てこなかったみたいです。体力温存型の運用ですね。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓山陽3000系3028F「LastRun」ヘッドマーク(2021.6.7)

  • 6月6日は山陽電鉄の記念日ー6000系S特急

    6月6日は山陽電気鉄道の設立日です。1933年6月6日に、宇治川電気の鉄道部門が分離され山陽電鉄となった日だそうです。ということで今日は6000系のS特急の写真でございます。1907年7月2日に兵庫電気軌道が設立されたのを起点にすると来月で114年となります。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓6月6日は山陽電鉄の記念日ー6000系S特急

  • 山陽3000系3028F「Last Run」ヘッドマーク(2021.6.5)

    2021年6月5日、山陽電車3000系3028Fに「LastRun」ヘッドマークが取り付けられた姿を撮りに出動しました。午後、用事で新長田に向かっていたところ、運用に入ったということで急遽、山陽塩屋へ。須磨行き普通電車。3両なのでストレートゾーンで狙いました。下り列車は時間の都合で撮ることができませんでした。6月8日で引退らしいので残すところあと3日しかありません!ヘッドマークのアップも記録したいのでもう1回はチャンスが欲しいです。しかし3028Fにヘッドマークが付くなら3030Fのラストランヘッドマークも付けて欲しかったですね。新型コロナウイルス非常事態宣言で中止になったのが悔やまれます。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓山陽3000系3028F「LastRun」ヘッドマーク(2021.6.5)

  • 京阪13000系13036F夜間陸送撮影(2021.6.1)その2

    2021年6月1日深夜の京阪13000系13036F夜間陸送撮影の続きをお送りします。13086号に続いて川崎重工の工場から出てきた13036号です。こちらは、運転台が後方を向いています。工事現場の横をゆっくりと通り抜けます。このあと出揃った2両は交差点でUターンして東へ向かいます。国道2号線を行く13086号!続いて13036号。トラックの白色のLEDライトが明るすぎました。信号で停車した13036号をパシャリ!京阪13000系も量産が進んでいますが、今回の5次車の6両ユニットはこの編成がラストです。京阪電鉄は6月に引退予定だった5000系の引退時期を9月に延期すると発表し、合わせて新型車両の導入時期も送らせるということですが、この編成はしばらく車庫で営業投入を待たされることになるかもしれません。動向に注目で...京阪13000系13036F夜間陸送撮影(2021.6.1)その2

  • 京阪13000系13036F夜間陸送撮影(2021.6.1)その1

    神戸の川崎重工から京阪電鉄13000系の6両ユニット13036Fのトレーラー輸送が行われています。2021年6月1日、両側先頭車の2両が寝屋川車庫まで陸送されました。13000系の量産は続いていますが、6両編成の増備はひとまず今回が最終編成のようです。では1両ずつ。午前0時半前、まず13086号が出発しました。工事中の狭い道路を通り抜けます。4月下旬の大阪メトロ31系のトレーラー輸送の時も道路沿いで工事が行われていました。1か月経った今も工事が続いているようで、川重からの陸送は工場を出てからいきなり難関が待ち構えてます。光が照らされた阪神高速と輸送される京阪13000系。美しいですね。トレーラー輸送の続きは次回に続きます。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリです...京阪13000系13036F夜間陸送撮影(2021.6.1)その1

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Geroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Geroさん
ブログタイトル
Geroの「ちまブログ」
フォロー
Geroの「ちまブログ」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用