chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • さくらんぼ出荷説明会

    5月22日、29日の両日に今期のさくらんぼ出荷についての説明会が開催された。2日間でおよそ220名の生産農家が出席となった。今期より当社の取り組み内容が変更する点、桜桃の生育状況について説明が行われた。また、合わせてさくらんぼの目揃え会も行っている。特秀

  • 桜花満開の頃

    ゴールデンウィーク直前に開花した桜桃は、連休後半(5/5~6日)に満開となった。寒河江市の平場では、開花期も後半から終盤へと移っている。平年より約8~10日の遅れの様である。5月4日は好天であったが風が強く、翌5日は同様に好天(気温27℃)が続きやや乾燥気

  • さくらんぼ開花間近

    佐藤錦の開花が間近に迫っている。ナポレオン、紅秀峰などの開花の早い品種はすでに開花が始まっている。佐藤錦の満開は、ゴールデンウィーク中から週末になる見込み。このまま、気温の上昇が続けば、受粉樹と抜群のタイミングで佐藤錦の開花となるであろう。心配なの

  • 林檎のつぼみ

    先週末の気温は、天気予報通り夜間に気温が下がった。特に25日の明け方には霜が降りている。普及センターからの情報と、当社社員の生産者への聞取りでは川沿いの地区などで多少の霜害が見られている。桜桃に限らず、植物は開花直前が最も霜の被害に遭い易い時期である。

  • 防霜対策は万全に

    さくらんぼの花芽は、開花時期の早いナポレオン等はようやく膨らみかけている。昨日は庄内地方のメロン生産者へ栽培状況の確認、出荷スケジュール等の打ち合わせの為に訪問した。月山道はみぞれ交じりで気温も相変わらず低い。メロンもさくらんぼ同様、昨年度よりは収

  • 赤い粉と花粉

    今回は人工交配用の花粉と増量剤の写真をアップしてみた。写真左の赤い袋は人工交配時に使用する増量剤、石松子(セキショウシ)。シダ植物の「ヒカゲノカズラ」の胞子で、本来はクリーム色の粉末であるが、毛ばたきを施した箇所がよく分かる様にわざと赤く着色してある。

  • 桜桃出荷説明会

    相変わらずの天候不順と低温が続き、桜桃の開花も平年よりずれ込んでいる。昨年の手帳を見ると 「4月21日 午前―降雨 午後―曇天 開花8分 風強く蜂が飛んでいない」と記入してある。昨年は平年より桜桃の開花日が早く、今頃は既に8分咲きであったのだ。それなの

  • 桜桃の開花が「遅れ」の予想

    先週からの低温で桜桃の開花予想が遅れ気味となっている。 今年の発芽期は平年より佐藤錦でおよそ7日遅れ。前回のブログの続きで今回も受粉について。 開花始期がこのままのずれで訪れるとは思えないが、現状では平年(4月23日・佐藤錦)より遅れ予想の方が大き

  • 今年も受粉が課題

    今年もさくらんぼ生産量のポイントとなるのはやはり「受粉」であろう。その対策として挙げるとすれば、二点ではないか。一点は、「人口受粉」二点目は「接ぎ木」による受粉効果の促進この二点は今後も課題となるであろう。佐藤錦を中心とした園地構成は良いが、受粉木の

  • さくらんぼ出荷用資材注文始まる

    連日の好天気のおかげで寒河江近郊の園地もすっかり雪解けとなっています。春の剪定作業もそろそろ終盤となり、いよいよ果樹生産の作業が活発になっています。生産者の皆様へは、春先の肥料・農薬の御注文と一緒に「さくらんぼ生産資材」の注文ご案内をお渡しいたし

  • 情報発信紙「まるまつ通信」

    今年からの新たな取り組みといたしまして、当社での取り組み、農業生産に関わる様々な情報を生産農家のみなさまへ定期的に発信していくことに致します創刊号のトピックは1月24日に開催されました「新春の集い」について。今年より開催会場(寒河江ハートフルセンター)を変

  • 明けましておめでとうございます。

    新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。本日より営業開始となりました。社員全員の出社により、良い年明けスタートとなりました。皆様からのご支援、ご指導を頂き今年も社員一同誠心誠意頑張っていきますので、よろしくお願いい

  • 今年も最後の営業日となりました。

    本日大掃除を行い、年内の営業終了となります。今年は自分にとって、様々な経験を致しました。今の自分のままでは、結果を出せないことや、生産者の生活向上とは一体どんなものなのか、効率性を上げるにはどうすれば良いのか、等々まだまだ未熟な面が多すぎます。生

  • 光センサーNO3

    センサー通過品を規格箱に入れて、発送致します。このふじりんごは、すべて朝日町産です。非常に好評で、取引先や消費者から賛同を得、好調に動いたという印象が強かったです。今年は、全体的に市場価格の低迷から「ギフト」の流通もイマイチな年となったが、付加価値

  • 光センサーNO2

    光センサーを通過したりんごです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、丸松青果さんをフォローしませんか?

ハンドル名
丸松青果さん
ブログタイトル
丸松生産者情報
フォロー
丸松生産者情報

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用