chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ねっとでしょくひん独り言 http://36479185.at.webry.info/

食品関連の技術屋として専門的な情報を発信します。

最近は賞味期限や産地表示の偽装事件が頻発しています。 私は食品加工業界に長年かかわって来たので専門家として情報の発信を行います。 消費者もしくは専門家からの意見を期待しています。

而今斎
フォロー
住所
茨城県
出身
未設定
ブログ村参加

2007/10/31

arrow_drop_down
  • 中国製冷凍ギョウザが大量に横流しされる

    何故今頃になってこういう大事な情報が半年もたって出て 来るのだろう? その情報とは2009年1月24日付け読売新聞で下記の通り。 また2月14日夜のテレビ「さきよみ」でもその詳細が放映された。 「天洋食品回収のギョーザ、中国鉄鋼メーカーに大量横流し」 【北京=佐伯聡士、牧野田亨】昨年1月、日本で発覚した 中国製冷凍ギョーザ中毒事件で、製造元の天洋食品(河北省) によ…

  • ブックデビュー「著者が語る~現場で学んだ表示の真実」

    私は食品産業の製造、販売関係者から経営者まですべての方々と 食の安全と安心に関心のある一般消費者の方々に「食品表示の真実」 を知ってほしいと思い、この本を書いた。

  • 中国で汚染粉ミルクによる乳幼児の健康被害が発生!

    中国のメラミン汚染粉ミルクによる乳幼児患者数 6244人に 中国衛生省 [北京 17日 ロイター発] 中国衛生省の17日の発表によると、毒性のあるメラミンに 汚染された粉ミルクの摂取で健康被害を受けた乳幼児数は 6244人に増加した。 陳竺・衛生相が記者会見で報告した。報告によると、 「急性腎不全」と診断された乳幼児数は158…

  • 汚染米は何故輸入されたのか? (その1)

    今週発売のAERAの市内つり下げ広告キャッチコピーに 「もう口には入れます米」とあり、 思わずにやにやしてしまいましたが、 汚染した事故米が食品用途に使われていたというのは 「許されない事」です。 そこには、何故こういうことが起きてしまったのか?という単純な 思いが湧いて来ます。

  • 新刊書「食の安心 安全 信頼回復の道標(みちしるべ)」について

    私の拙著「食の安心 安全 信頼回復の道標(みちしるべ)」 が新刊になりますので紹介します。 出版予定日 7月中旬

  • 「食品企業の信頼性向上への対策」講演会について

    講演会のお知らせをします。 (社)日本技術士会・農業部会、水産部会、生物工学部会等 食品関連部会および関連プロジェクトチーム(「食品技術士センター」 「食品産業関連技術懇話会」)では、このたび、農林水産省のご協力 を得て、講演会を下記の通り実施しますので、多数ご参加下さい。 「食品企業の信頼性向上への対策

  • 船場吉兆は大阪同業組合から破門された

    昨年賞味期限の偽装をやったり、但馬牛肉と偽って佐賀牛を使うなどして 今年の一月まで、営業を停止していた船場吉兆(民事更生手続き中)ですが 5月になって、お客様に一度出した料理を再度使い回していたことが またまた明らかになりました。

  • 消費期限と賞味期限はどう違うのか?

    先の国民生活審議会の食品表示に異議ありの意見を書いたら ちょっと分かりにくい、消費期限と賞味期限はどう違うのか? 自分は自分の舌を信じて食べたり、やめたりしているから ふたつある意味は感じない、ひとつにした方が分かり易いのでは という意見をいくつかもらいました。 で、よく話をしていたら、「賞味期限」の意味は良くわかっているけど 「消費期限」の意味は良く理解されていないのだということ…

  • 食品期限表示の一本化はおかしい、異議あり。

    先般日経新聞と朝日新聞に載りましたが 首相の諮問機関である「国民生活審議会」の「食べる」ワーキング グループが食品表示法令の一本化を検討しており、3月末に報告書 が出されると聞いています。

  • 海を渡って日本の台所を直撃した中国産農薬入りギョウザ

    中国の天洋食品で昨年10月に製造された冷凍ギョウザを食べた兵庫県と 千葉県の合計10人のひとが強烈な食中毒にかかった今回の事件は謎が 多いですね。

  • 品種変更した新潟コシヒカリの表示について(その2)

    「品種変更した新潟コシヒカリの表示について」の疑問があり これまでに次の二つの記事を書いて来ました。 (1)「品種改良した新潟コシヒカリの表示について」 http://ttryu8.at.webry.info/200608/article_8.html (2)「新潟産コシヒカリBLは偽装品排除のためにつくられた? 」 http://ttryu8.at.webry.info/200608/article_19.html 何故この記事を書いたかと言えば私は新潟県がコシヒカリをベースに …

  • 霜降り肉の偽装について

    単なる表示を偽装ではなく、知能犯とも言える偽装事例について紹介します。 事例として挙げるのは肉と脂身を張り合わせる「成形肉」のケースです。

  • 賞味期限を過ぎた食品は販売出来ないのか?

    当然とも言えるようなこの設問をどう受け止めるか? これは実際にタッチしてみないとその怖さが分からない そんな世界だと現役時代に苦労したことを思い出しながら最近の 食品の偽装事件を見ています。 「賞味期限を過ぎた食品は販売で出来ないのか?」 消費者から見たら、そんなの当たり前だよ、売れないよ。 ということでしょうが。 期限の表示の設…

  • 赤福事件を機に思うこと(その2)

    前回(その1)で触れた赤福事件の問題点をその後確認した情報を加味して整理してみましょう。

  • 赤福事件を機に思うこと (その1)

    赤福の賞味期限改ざんの事件は食品老舗が陥りやすい危険な行為に 深く手を染めていたことが明らかになりつつあります。 単なる期限表示の改ざんではなくて基本的な問題を抱えているように思います。 そこで問題点を整理してみましょう。 1.老舗のメーカーであるだけに日頃から所轄保健所の指導を受けていた筈で す。受けていなかったとしたらそんな事があり得るのか、そのこと自体が問題 ですし,受…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、而今斎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
而今斎さん
ブログタイトル
ねっとでしょくひん独り言
フォロー
ねっとでしょくひん独り言

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用