chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おじゅっさんの日々 https://ameblo.jp/daido22/

お経読んでるだけがおじゅっさんじゃない! 皆の衆よご覧あれ!私の職業不詳の生活を!

おじゅっさん=お坊さん。 徳島県在住のお寺の副住職のブログです。世の人々が想像しているお坊さんの生活とは全然違うでしょう?おじゅっさんの生活実録ドキュメントです。

だいどー
フォロー
住所
阿波市
出身
高松市
ブログ村参加

2007/10/29

arrow_drop_down
  • あとは任せた!

    2013年の親鸞聖人750回忌大遠忌の目玉として法要に映像モニターを導入する。その担当者として約15年、本山興正寺の法要に携わってまいりました。  今回の法…

  • 本山興正寺春の法要に出勤

    本山興正寺春の法要に出勤いたしました。勤行に参加です。表舞台です。 これまで長年にわたって裏方スタッフとして法要に携わっていたので、お参りに来ていただいた方…

  • フレッシュな春の永代経

    春季永代経法要が厳修されました。3月に2人の娘が得度して大乗寺の僧侶となりました。二人ともまだ学生ですが、今回は長女のみデビューです。出勤僧侶も参詣者も初めて…

  • どちらも同じ

    新年度4月の言葉はこちら希望と不安どちらも未来が見えないということ。どう感じているかがちがうだけ 希望と不安、正反対のもののように感じますが、希望を持つのも不…

  • 一連の工事、ほぼ完了!

    入り口の塀をバッサリ切って、掲示板も新調しました。ミラーも付けたし、だいぶん車の出入りがしやすくなったことと思います。あとは、初めて来られた方が通り過ぎてしま…

  • ご住職たちの願いが実りました!

    先日は数年前にテレビにチラッと映っていたことがきっかけになった三線法話。 そして今日は昨年奈良や北海道でやった音楽法話がきっかけとなっての依頼でプロジェクタ…

  • 日に日に西に向かっている。

    お彼岸です。西に沈む太陽を見ながら西方極楽浄土のご先祖様を偲ぶ期間とされています。それと同時に、今私たちもまたその西方極楽浄土に必ず帰っていく時が来る。日に日…

  • 4年越しの「おめでとう!」

    法友の住職継職、本堂修復の慶讃法要に知堂・楽人という役職で出勤しました。 ここ最近では本当に珍しい見事な好天。 本山からご門主猊下、嗣法さま、要職の方々、ま…

  • 境界線を広げると

    今月の言葉はこちらです。自分の中の 境界線を ゆるめるともっと豊かになれるよ。 「知り合いはいるんだけど、友だちがいない。」という方がいます。 じゃぁ知り合い…

  • ひっさびさの三線法話

    何年振りでしょう今日は三線法話のご縁をいただきました。 それも、もう何年も前にテレビの人物紹介番組に取り上げていただいたときに、ほんの少し三線を引いてる映像が…

  • メンテナスが大切

    先日は、ぼうぼうに伸びてアフロ化していた庭木を剪定していただきました。人間も木も散髪すると気持ちもすっきりしますね。私も散髪しなくちゃ。 もう一つ、築40年…

  • 春は近づいてきてます!

    今日は立春。毎年この立春の日にお参りするおうちの満開の蝋梅を楽しみにしております。南天の赤に蝋梅の黄色の共演が見事空気はとても冷たいですが、ちいさな雑草の花も…

  • 自分の創作物語で悩んでる。

    今年も早くもひと月が終わりました。2月の言葉はこちらです。行間を 自作の物語で埋めて悩みを創作してないかい?  ある人に言葉をかけた後、「あの言葉気に障ったか…

  • 次世代に伝える場

    1月24日から26日の3日間、高松興正寺別院にて、京都の本山から御門主様をお迎えしての報恩講が勤まりました。時代の流れに加えて、コロナ過もあり、お坊さん同士も…

  • 獅子と狛犬

    お寺とは直接関係ありませんが、最近読んだ本で、いわゆる神社の狛犬は実は獅子と狛犬であるということを知りました。阿吽の一対のうち、本来は阿形は獅子、吽形は狛犬と…

  • 1995年を思い出します。

    元旦に、「計画通りにいかない心づもり」と書いた、その夕方に早速、思いがけない大災害能登半島地震が発生しました。 被災された皆様、また親類知人が被災された皆様…

  • 計画通りにはいかない心づもり

    新年あけましておめでとうございます。皆様今年はどんな年にされる予定でしょうか今月の言葉はこちらです。計画通りにはいかないという計画ももっておこうもちろん計画を…

  • 怒涛の2023年も終わろうとしています。

    2023年も終わろうとしています。2023年は、とにかくもう年始から大晦日まで忙しかったという感想です。コロナ禍でこれまで滞っていた行事ごとなどが一斉に復活し…

  • 場所が違えば葬儀も違う。

    初めて徳島県で大乗寺住職として葬儀をお勤めいたしました。 徳島県での葬儀自体は初めてではありませんが、導師として通夜など一連の儀式を取り仕切るのは初めて。し…

  • ディズニーランドと極楽浄土

    あるお家で法事をお勤めしながらお仏壇に目をやると、 ディズニーグッズがいっぱい ディズニーランドのお土産のぬいぐるみやらきらびやかなキーホルダーとかあらゆるデ…

  • つなぐことの大切さ

    今日は本年の大乗寺最後の行事宗祖親鸞聖人報恩講をお勤めしました。 ありがたいことに、ここ最近の法座では初めてお参りするという方がいらっしゃいます。そういう方が…

  • いろいろ修理が必要になってきました。

    昨冬よりずっと気になっていた、外階段のひび割れを補修してもらいました。ひび割れだけじゃなく、天板の浮きもあったみたいです。まだ乾いていないのでくっきり補修箇所…

  • 言葉では足りない

    早くも12月、今年の漢字は何でしょう?今月の言葉はこちら言葉では 言い表しきれない ものがある 今年の漢字一文字で世の中の全ての人の1年間を表すこと…

  • 無事ご満座、本山興正寺報恩講。

    11月24日より28日まで本山興正寺の報恩講に出勤しておりました。寒くなったり、温かくなったり、雨が降ったり、お日さまがさしたりと目まぐるしくお天気の変わる報…

  • 今年も「よるしらべ」

    今年も観音寺市のいべんと「よるしるべ」の一環として、同市内の一心寺で開催されたイベントよるしらべ に出演させていただきました。  ろうそくの明かりだけの厳か…

  • 儀式は信頼感を生む

    家を建てる前の儀式といえば神式が定番ですが、今日は仏式で起工式を執り行わせていただきました。 今回工事にあたる棟梁は最新の建材も敏感に取り入れつつも、こういう…

  • 大荷物抱え込みすぎてません?

    まだまだ日中は夏日の日もありますが、11月です。今月の言葉はこちら。しがらみ 肩書き 過去への執着 年々荷物は 重くなる。  皆さんこれまでどれほどの人…

  • 坂本九さんゆかりの地で

    20日から22日まで、北海道は夕張市の光照寺様と栗山町の常正寺様で報恩講の法話のご縁をいただきました。 栗山の常正寺さんは20数年前、学生時代に10人以上の…

  • 高松興正寺別院で初体験!

    高松興正寺別院の秋季永代経法要に出勤いたしました。今回は初めて代表登壇 という役を勤めさせていただきました。独吟もあり、お勤めのリードをするような役です。初め…

  • 久しぶりの尼崎

    9月の末から1週間ほど、尼崎市内のお寺の報恩講の布教にでておりました。 15年ぶりのお寺、11年ぶりのお寺、初めてのお寺といろいろでしたが、そこに出勤する近…

  • 全て生きてる証

    まだまだ暑いですが、10月です。今月の言葉はこちら 苦しいのも 悩むのも めんどくさいのも 生きてる証  以前、ある大物タレントが大きなスキャンダルに…

  • 「初めて」がいっぱい

    本日は秋季永代経法要が勤まりました。秋季といっても暑い!暑すぎるでしょ! そんな中ではありますが、久しぶりの方、初めての方、これまで参詣してくれた人の御子息な…

  • 価値観は相対的

    レギュラーガソリン169円。みなさんどう感じます180円を超すところが多い中、連日徳島と香川を行き来する私にとっては 安い と飛びつきたくなる価格です。 しか…

  • 奇跡のように生きている

    お彼岸の入りの今日は100歳を超える長寿の方のお葬式でした。この世の旅を終えて、極楽浄土に還っていかれる姿が浮かびました。 一方でこの9月には身近なところで、…

  • 興正寺フェス

    この春、本山興正寺に交流スペース「リテラス」が開所しました。それを近隣住民の方にも身近に感じてもらうイベントとして 興正寺フェス が開催されました。キッチンカ…

  • 無理してない?

    今月の言葉はこちらです。あなたのちょうどいいを外れるとしんどくなる 9月に入り、少しだけ朝夕は涼しくなりました。暑さ寒さもちょうどいいを外れるとしんどいですね…

  • 今会ってるんです。

    特別に命日とかお盆とかでもないけどお仏壇の前で勤行して欲しいという依頼があってお参りしてまいりました。 亡きお父様が存命中は月命日も勤めていたけど、それも勤…

  • 戦争に勝者はいない

    今日は終戦の日。 以前ある古いエッセイを読んでいたら、「新聞の1面に日本軍がフィリピンのコレヒドールを攻略した記事がおどっていた。大変喜ばしいことだ。」とい…

  • お前が言うな!

    猛暑の夏、暑中お見舞い申し上げます。 8月の言葉はこちらです。一番見えないのは 他人の目に映る 自分の姿 「お前が言うな」ってことありますよね。「…

  • そういわれて見ればそうやなぁ。

    東讃教区連合仏教婦人会の総会にて、ご法話させていただきました。今回は法話だけではなく、おじゅっさんの言葉の展示や販売もして欲しいというご依頼。 見学していた方…

  • 思い出の庭

    コロナ過の為、海外から4年ぶりの帰国となった同級生の実家の庭掃除をお手伝いしてきました。 普段は誰も住んでいない上に長期間放置されていたとあって、案の定ジャ…

  • 庭もすっきり、気分すっきり

    実は木の剪定や草抜きが好きです。だけど、虫や棘、熱中症対策を考慮した万全の装備に着替えるのもなかなか大変だし、やり始めると止まらなくなるので、よほどまとまっ…

  • 認めてるから嫉妬する

    2023年も下半期に入りました。今月の言葉はこちら!嫉妬したり 対抗心がわくのは相手の力を認めてる証拠 ある芸能人が、勢いのある若手と共演した時に足元をすくっ…

  • 「私が死んだら」じゃなくて…

    葬儀やその後のいわゆる供養の形が多様化してきて、メディアでも取り上げられることが多くなりました。 その中で「私が死んだらお葬式はいらない。」とか「私が死んだ…

  • 久々に本格的な音響環境で楽しめました!

    今日はこの立派なホールで音楽法話です。 真宗興正派大和教区の仏教婦人会総会に夫婦でお招きいただきました。 何故か奈良というところは、音楽で仏教を伝えることが…

  • 偉大な先輩方と京都で会う。

    昨日、京都で朝のお散歩をしていると、東寺で弘法大師・空海のご誕生記念法要 の看板を見かけました。 その時は気が付かなかったのですが、6月15日はまさに空海の…

  • 興婦連感謝の集い

    かつて私も十数年に渡り担当していた真宗興正派仏教婦人会連盟が120年の歴史に幕を閉じることとなり、興婦連感謝のつどい にお招きいただきました。 毎年この蒸し…

  • あなたこんなに美しかったのね。

    お参り先できれいなグリーンがお供えされておりました。 よく見るとドクダミ グリーンの葉っぱに赤い茎、白いお花。改めてみるときれいです。 現在の朝ドラのモデル…

  • どっちがいいんだろう?

    今年は6月を待たずして梅雨入り。これからお天気の心配が増える季節です。 さて、今月の言葉はこちら。不安が的中するということはある意味予定通りということ。  …

  • これも生活様式の変遷の一部なんだろうなぁ。

    ここ最近、墓じまいの依頼やご相談がとっても多いです。 墓じまいといいますと、墓石を撤去するにあたっていわゆる魂抜きの読経を頼まれますが、浄土真宗ではそういう…

  • お坊さんは喜びを与える仕事

    先代住職の13回忌法要を勤めました。当時は親鸞聖人750回大遠忌の年、私も多忙な年でしたが、ちょうど会期を外してくれたように亡くなったのでした。 それから12…

  • それはそれ、これはこれ

    新緑の美しい季節になりました。今月の言葉はこちらです。どんな心境でもおいしいものはおいしい美しいものは美しいそれでいいじゃない。  心が沈んでいる時や悲しい時…

  • 青空法事も復活!雨だけど…。

    3年ぶりとなる地域の墓地での三部経法要が勤まりました。 今回から椅子席になり、墓地に隣接して道路が開通し、空間の広がりと騒音でお互いのお経が聞こえにくくなりま…

  • これぞ讃岐のお寺。

    今日は高松興正寺別院の春季永代経法要でした。本堂に入った瞬間イリコの香り いや~久しぶりです。うどんの出汁に使われるイリコの香りを感じるとお寺の法要だなぁと実…

  • 長いことやってきたなぁ。

    布教に行くときにいつも使っていたカバンの持ち手がついに切れてしまいました。もう20年ぐらい使ってるから無理もないか。一方、初めて布教のご縁をいただいた24歳の…

  • さぁ、新時代の幕開けです!

    4月18日から本日まで3日間に渡って厳修された本山興正寺の慶讃法要無事終えることができました。 平成30年の大阪北部地震と2つの台風による被害、そしてコロナ禍…

  • 明日から慶讃法要

    明日から本山興正寺の慶讃法要が勤まります。法要の様子はYouTubeでもライブ配信されます。京都に行けない方も是非お参りください。本山興正寺チャンネル作成した…

  • 支えられてる!

    今日は春季永代経法要。本堂に足を踏み入れてびっくりしました。大体これぐらいでいいだろうと用意していた椅子が埋まってしまってる。世の中が通常通りに戻ってきている…

  • 今日は花まつり

    今日4月8日は花まつり お釈迦さまの誕生日です。 今日は高松市の商店街で花まつりのパレードが行われ、楽人として雅楽演奏で参加いたしました。 花まつりってクリス…

  • 未来はこれから作るもの

    今日から新生活を迎えている方もいるでしょう。しかし、中には希望する新生活を迎えられなかったかたもいるかもしれません。今月の言葉はこちらです。まだ見ぬ道に良いも…

  • おじゅっさんの二刀流

    今日はとあるお寺の法要に楽人として出勤いたしました。 そして、終了後急いで着替えて法話の講師。 通常はお勤めに出勤して、さらに法話の講師ということはありま…

  • これぞ、北国の春

    今月もまた本山の使僧として、北海道出役布教に行ってまいりました。今回はWBC栗山監督と交流のある栗山町~岩見沢~美唄~札幌という行程。京都出張から引き続きだっ…

  • 慶讃法要リハーサル

    来月、京都の本山興正寺では親鸞聖人ご誕生850年 立教開宗800年慶讃法要が勤められます。 昨日、今日の2日間はそのリハーサルのため京都出張です。リハだから失…

  • 春です!

    かなり春めいてきて、日中は暖かい日が多くなってまいりました。境内には私の大好きな沈丁花の香りが漂い始めましたよ。ということで、今年も私の宝物の掛け軸を床にかけ…

  • 忘れることは教訓を忘れること。

    東日本大震災から今日で12年。 当時、テレビの画面越しの映像にも「うわぁ!うわぁぁ!」と声をあげながら、現実にこんなことが起こるのかと大きな驚きと恐怖を感じ…

  • 総代会を開催いたしました。

    総代会を開催いたしました。 長年正式に総代の任命ができておりませんでしたが、これもこの度申請することにいたしました。 これまでなあなあの部分も多かったお寺の…

  • ありがたいことの種

    3月に入り、春らしい温かさになってきました。さて、今月の言葉はこちらです。悲しいことの数だけ ”あのおかげで”に変わる種がある 親鸞聖人の和讃に罪障功徳の体と…

  • 中は温かいんです。

    本山の使僧として、一週間ほど北海道の旭川周辺のお寺で布教をしてまいりました。毎度思うのですが、零下10度を下回る寒さや雪の積もった中でも皆さんお参りにきてくだ…

  • つながった!

    初めてお仏壇を迎える、初めて仏事を営むというおうちではできるだけ意味などを説明するようにしています。  初めて法事を勤める若い方ばかりのご法事で、「これは室…

  • 頭を融かしましょう。

    今年の冬は寒いですね。分厚い氷が張っていたり、屋外の蛇口がカチコチに凍ってしまって水が出ない日もあります。さて今月の言葉はこちらカチコチの頭をゆるめると道は開…

  • バックアップは大事

    本堂に掛けられていた古い永代経芳名録の掛け軸が劣化して自然落下してしまいました。前の本堂の時代からかけられていた50年以上前のものです。紙が風化してしまってい…

  • 干支が一回りして年男です。

    今から12年前の1月の今頃、前住職の癌が発覚して、私が住職の仕事を代行しはじめたのでした。当時、まだ慣れない私がお葬式に携わった方々の13回忌が今年は続くとい…

  • 希望をもとう!

    明けましておめでとうございます。令和5年最初の言葉はこちらです。未来はわからないからこそ希望がある。 浄土真宗ではおみくじや占いをしないものなのですが、やっぱ…

  • 2022年を振り返って

    今年は生活が大きく変わった年と言えるかもしれません。飼い犬のうち12年飼ってきた1匹が亡くなったり、次女も県外に旅立ち、夫婦二人の生活となりました。お寺の方は…

  • 自分史上最大の柿

    「あれって…柿…ですか」と目を疑いました。お仏壇にお供えされている柿っぽいけど、大きな物体。超久しぶりのテーマ「でけーよ!!」記事です。通常の柿がないので、ミ…

  • ここに座ることはいいことだ。

    お参り先の香炉がバースデーケーキ みたいになっていました。 知らないうちにお孫さんがいたずらしていたようです。いつもお孫さんが遊んだ形跡があるんですよねぇ。 …

  • 2度目のお別れ

    今日はいつも明るい笑顔で接してくれて、会うたびに元気をいただいていたご門徒のご法事を本堂にて勤めさせていただきました。しかし、もう自宅も引き払うこととなり、墓…

  • 子どものしつけに「おじゅっさんの言葉」

    いつも「面倒くさい」を連発する子どもさんに、先月の掲示板の写真を見せたそうです。毎日「面倒くさい」っていってるとあなたの生涯は「面倒くさい」で終わるよ そう言…

  • 一年で一番大切な行事なんです。

    今日は浄土真宗のお寺にとって、一年で一番大切な行事報恩講 親鸞聖人のご命日法要です。ということで、今年の報恩講こそはお付き合いのあるお寺の皆さんをお呼びして、…

  • 報恩講のご案内

    親鸞聖人のご命日法要、報恩講のご案内です。 12月6日(火)13:30 読経14時~ 法話 講師:林和英師15時 終了 今回こそは雅楽も入れて大勢…

  • 顔合わせと協力の練習

    地域の清掃活動に参加してまいりました。とは言っても、場所的にそんなにゴミが落ちているわけでもありません。近所の方が、「ゴミはないけど、まぁ近所の人と顔を合わせ…

  • 同じ時間も長くなったり短くなったり

    今年もあとひと月。毎年12月はあっという間に終わってしまうきがします。今月の言葉はこちら。待ち遠しいものはなかなか来ない名残惜しいものはすぐに去ってゆく 今年…

  • 是非ご自宅でもお参りください!

    24日より京都・本山興正寺報恩講に来ております。地震・台風被害、コロナと続き、5年ぶりに全国から僧侶や参詣者を迎えての報恩講です。そして、なんと今日から法要が…

  • ほんの短時間ですが

    高松興正寺別院で開催された本山大相続講 でお話させていただきました。江戸時代から続くこの行事、短時間の法話を数人でつないでいくものです。かつては若手の研鑽の場…

  • たかが一日、されど一日。

    雨に濡れてしまいましたが、今月の言葉を更新しました。今月の言葉は今日の一歩は 小さいけれど その連続が あなたの生涯。 今日は大きな一日だったとか、大…

  • よるしらべ2022

    瀬戸内国際芸術祭2022の公式プログラム、よるしるべの一環として開催されたよるしらべ2022 に雅楽要員として助っ人参加させていただきました。会場となった観音…

  • お帰りなさい!しんらんさん!

    平成30年、大阪北部地震で御影堂の柱に亀裂が入り、同年2回に渡って近畿地方に大きな被害をもたらした台風で境内がぐちゃぐちゃになってしまった本山興正寺。修復作業…

  • 見えなくなって見えたもの

    どうもピントが合いにくい。特にスマホが見にくいと感じることが多かったのですが、老眼鏡をかけるとストレスなく見られることが判明しました。ついにこの時が来たか。…

  • 心が永代に渡って受け継がれる

    小雨の中ではありましたが、永代経法要無事勤まりました。世間の様子を見ているうちに、近隣寺院へのご案内が遅くなってしまい、今回も住職一人でのお勤めとなりました。…

  • 秋季永代経法要のご案内

    毎度直前のご案内で申し訳ありませんが、秋季永代経法要のご案内です。10月9日(日)13:30 読経14:00 法話 片岡妙晶師15:00 終了 都合上、今回も…

  • あなたも私もマイペース

    10月の掲示板の言葉はこちら。ゆっくりも マイペース せかせかも マイペース 「あの人ほんとにもうマイペースなんだから…。」と行動がゆっくりな人にイラつ…

  • お米のお供え?

    お彼岸にお参りいただいた方からお米のお供えがあがりました。 一般的な新米の贈答というには少量、お供えしてくれたお婆さんに同行していた息子さん、娘さんもいまい…

  • 古いから、つまらないから感動しないのじゃない!

    エリザベス女王の国葬中継、1時間を超えるものながら、ついつい見入ってしまいました。世のおじゅっさんたちこれが私たちが携わっている仕事なんですよ  バグパイプの…

  • 思い出の品の中に亡き人と会う

    あるお家のお仏壇の両脇に素敵な照明が飾られていました。 今ではあちらこちらで見かける照明ですが、世界的彫刻家イサム・ノグチ氏がデザインしたAkariという照…

  • 悲しみの奥に幸せが隠されている。

    残暑の中にも秋の気配を感じるようになりました。今月の言葉はこちら。 失って悲しい ということはそれだけしあわせ だったってこと  早く涼しくなって欲しいもう…

  • 会えなくても会える

    今日のご法事は、コロナ感染者急増中ということで、対面はお家の方1名のみ。 各地の親族とグループLINEでつないで配信というリモート法事でした。本当に便利な時…

  • 恒例の地蔵盆

    今日は毎年恒例の 地蔵盆 のお勤めでした。今年は日暮れ時の心地よい涼しさの中でのお勤め、気持ち良かったです。私、こういうアウトドア法要結構好きです。 このお地…

  • 宗教が危険なものではありません。

    安倍元首相襲撃から1ヶ月。旧統一教会に関する報道を通じて、かつてのオウム真理教事件の時のように 宗教=危ない という風潮ができあがってきつつあることを懸念し…

  • 心温まる落書き

    本堂でのご法事の際に、子どもさんが黒板を使って落書きを楽しんでいることはあるのですが、今日のご法事での落書きには胸を打たれました。私が亡くなったおばあちゃんの…

  • 必ずまた会える!

    8月、もうすぐお盆ですね。浄土真宗ではお盆に亡き人の霊が帰ってくるという信仰はないのですが、それでもお盆になれば帰ってきてくれるという希望を持っている人がいる…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、だいどーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
だいどーさん
ブログタイトル
おじゅっさんの日々
フォロー
おじゅっさんの日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用