chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
名古屋つれづれ http://hatena758.blog.fc2.com/

そぞろ歩き

八百万の神とともに、自然と人と関わりあって生きてゆこう。日本に生きた幸せを感じながら・ 「出来る人が、できることを、できる時に」 = 脚下照顧 =

式子内
フォロー
住所
愛知県
出身
愛知県
ブログ村参加

2007/10/18

arrow_drop_down
  • 名古屋つれづれ・今

    雨の一日 昨日の名古屋駅の風景。 雨でカップルも写真に収められません・?先日(27日)愛知県 150年を記念してブルーインパルスの飛行が行われた様ですが、かつてアメリカ ミシガン湖で「エアーショウ」が行われた時だんご三兄弟達と見に出かけました。 ・・何の記念行事だったのかは分かりませんでしたが・・?(笑)それがきっかけだったかは定かでないのですが、一時期だんご三兄弟 長男君パイロットになる夢を口...

  • 名古屋つれづれ・遷

    狭き門「緑地の赤門」受験勉強もゆっくり・?(笑)、昨日の緑地公園風景。なかなか赤門になりません。 辺りでは紅葉した葉っぱも散り始めているのに・・ ↓ 四季桜は・・満開池の傍のイロハモミジは真っ赤!!・孟母三遷の教え環境によって人(すべての生き物も・)は育つ・変わる(変われる)...

  • 名古屋つれづれ・未

    浮島の紅葉もすっかり落ちた 昨日の緑地公園風景。久しぶりにアオサギに出会ったと思ってカメラを向けた途端、飛び立っていきました😢寒くなると捨て猫の日向ぼっこの定位置 ♪さざんか~~さざんか~~咲いた道~~ こんなに沢山咲いてきました。緑のトンネルは、冬になっても「緑のトンネル」を保ちますこの先に何か良いことが待っていそうな(笑)、この緩い坂「未知の道」夜が明け、少しずつ明るさが増す朝と言う未知の・・...

  • 名古屋つれづれ・左

    足の向くまま気の向くまま その時々の気分で決める徘徊コース 昨日の緑地公園は左回りでスタート。ダイサギだけの上池 カモたちは下池に・ 左回りのコースを選ぶと、距離も増すコース選択となるので、何ヶ月に一回程度のその気になれる(笑)日。たまたま何人かの人が左回りで走っていたり、歩いていたりすると‥つられて・その気になれる単細胞今日の名古屋の予想最高気温19度 お天気もよさそうさて・今日のコースは・「今...

  • 名古屋つれづれ・伝

    早朝の公園徘徊のお伴の、だんご三兄弟 妹 昨日の緑地公園風景。朝日を浴びる「妹とお日さま」 カズオ・イシグロの「クララとお日さま」のようにやっぱりお日さまの力を頂かないと気力がわかない・(?) ・物言えば唇寒し秋の風何も物言わなくても、すべてお見通し・・かと思う妹・以心伝心 ・・応えられているのかは・不明(笑)...

  • 名古屋つれづれ・間

    「緑地の赤門」は、まだら ・やっぱりお日さまの力が不足(笑)昨日の緑地公園風景。上にあった赤がだんだん下に落ちてきて、錦の絨毯となっていた「いろはの小道」 色にも渋い色が加わって・・師走も小走り(笑)で、やってきます。だんご三兄弟 三男君昨日は、間食しては重いお食事もどき(?)を食した後お抹茶と言ってから、あっラテにする・・と、ここには若さが残っていました。...

  • 名古屋つれづれ・剣

    ・夢か現か幻か・・昨日は雨の一日、だんご三兄弟 妹とこんな時間(笑)公園徘徊に出掛けなかったので「草薙剣」お話続き・・一度行ってみたいと思いながら、今に至っている熱田神宮の神事ちょっと変わった・・ただ「笑う」だけの神事が・ ↓「草薙剣」が戻ったことを喜び、一緒に喜びを笑い声で・・という別名・オホホ祭り薄暗くなる夕方から執り行われます。 5月4日...

  • 名古屋つれづれ・記

    この時期にしては暖かかったクラブ帰りの昨日の名古屋駅前風景。市街地のイチョウの木、伸び放題にはならない(笑) スポ友から頂いた、自宅で採れたミカン。字を追いづらく(笑)家で読むことは少なくなっても出かける時は文庫本一冊・・・なづきの田の 稲幹(いながら)に 稲幹に はひ廻ほろふ 野老蔓(ところづら)・浅小竹原 腰なづむ 空は行かず 足よ行くな・海処(うみが)行けば 腰になづむ 大河原の 植ゑ草 ...

  • 名古屋つれづれ・偶

    雨上がりの早朝公園徘徊 昨日の緑地公園風景。お日さまが差し込む道の先・・の、池と浮御堂柳に雨のしずくと靄がかかり、お日さまの光を浴びると、異次元の世界へと誘いこまれたようで、あたり一帯が幻想的な風景展望台へ上がらなくても御嶽山が見えることを、昨日初めて偶然見つけた・・そんなに高くないこの場所意外なところに・・・脚下照顧 (笑)...

  • 名古屋つれづれ・行

    オレンジのグラデーション 昨日の緑地公園風景。雨を期待していたわけじゃないのですが、雨がお昼頃には降る予報だったので何時よりちょっと早めの徘徊に出かけたのですが、夜になって降り出したようです。「白と黒」何やら会話が聞こえてきそう(笑)な、ダイサギとカラス日曜日の、サムライ・ニンジャが寄り集まってフェスティバルも、何とかお祭りの時間帯、雨にならなくて良かった!今年はイベントもやっと元通り(但し、マ...

  • 名古屋つれづれ・現

    再び名古屋大学 昨日の風景 一週間に二度訪れることなんてめったにないのに、コロナ禍で対面行事も中止されていたのが 一気に・・ そして ↓ 昨日の名古屋駅 風景大混雑 こちらも制限がなくなって観光客らしい人達も多く見られました。今日の名古屋の予報は雨 一連のまとまった(?)予定の行事も一通り終え・・再び、「見返り旅」の出番TVドラマはアメリカの物が全盛(?)だった十代、二十代の頃記憶にある「ルート6...

  • 名古屋つれづれ・冠

    さざ波一つ立たない静かな池と、動かない(笑)カモたち昨日の緑地公園風景。ダイサギとカモ クッキリではありませんが、展望台から見えた御嶽山 空気の澄んだこの季節だけに見られる遠くの山々の連なりと御岳山・小倉山峰のもみぢ葉こころあらば 今ひとたびのみゆき待たなむ・・貞信公 百人一首御嶽山の雪を冠った姿が見られるのももうすぐ・・皆ひとたびのみゆき待たなむ・・by婆...

  • 名古屋つれづれ・好

    刈り取られた後に好物を見つけたのか、池の淵に集まっていたカモたち昨日の緑地公園風景。友人が今回もこちらまで出向いてくれてランチのお約束その前に公園の早朝徘徊 雪つりも知らない間に・・季節の風物詩イロハモミジの紅葉「いろはの小道」初めて入るお店は、だんご三兄弟 三男君も最近行ったばかりで美味しかったと聞いたので入ってみました。最も、食も細くなってゆく高齢者同士、お食事よりもおしゃべりの時間を楽しみ...

  • 名古屋つれづれ・進

    出掛けたのは名古屋大学 昨日のキャンパスの風景。   原点に返れっ・❓ レクチャーを受けた彼のTシャツ!!人間もその時々に応じて進化してきたように、植物も適応することで生き延びる名古屋大学構内の雑木林にあるブラシノキの果実 乾燥や火災に絶え残そうとする種の保存けなげに生きている生物の讃歌(笑)落ち葉の舞い散るキャンパスで、散る時までは精一杯・生きる・そして「今日も生きる...

  • 名古屋つれづれ・望

    巨大なクリスマスツリーが飾られていた昨日の名古屋駅風景。用事を済ませ帰りがけの名古屋駅前風景 世界のざわつきが生活に一喜一憂 瞬時に世界中に広まるコロナ感染より怖い侵攻とという名の無法のし放題 ↓ は、以前、行ったリンカーンの墓所(イリノイ州スプリングフィールド)大統領になる前の職場 法律事務所だんご三兄弟 何に興味を示しているのか分かりませんが・・?(笑)理想はほど遠くへと霞んでいく現実。歴...

  • 名古屋つれづれ・脱

    ♪枯れ葉よ~~~ 雨と風で枯れ葉まみれ(笑) 昨日の緑地公園風景。 緑のトンネルも「落ち葉のトンネル」 浮島の紅葉も、すべて落ちてしまいました。菊の御紋や歌右衛門さんではない、我が家の「菊畑」 今週は珍しく予定がびっしり・・ 極端すぎる(笑)たまにはこんな週もあって・・好いよネだんご三兄弟 こんな日々から脱却・?...

  • 名古屋つれづれ・観

    雨の降る前の早朝徘徊 昨日の緑地公園風景。ダイサギの白と イロハモミジの赤緑地「楢の小川」本当に雨が降るの・?と、思った朝陽が差し込んだ徘徊時↑ 冬の花、サザンカが咲きだして・ ←春の花ホトケノザがポカポカ陽気につられて、二度咲き。予報通りこの後、だんだん曇ってきて雨の予報は外れず、午後からは家で過ごす 退屈な時間もネットで映画・ドラマ鑑賞・便利な時代。...

  • 名古屋つれづれ・独

    少し赤門らしくなってきた(笑)緑地公園昨日の風景。 紅葉するには、お日さまの助けがいるが、赤門の辺りはやや日当たりが悪く ↓ の、ドウダンツツジは、お日さまを存分に浴びているので、こんなに赤くなってきました。徘徊帰りに頂いたおダイコン 無農薬の葉っぱは、ごま油とゴマ尽くしでお料理。 捨てるところなく美味しくいただきます。今日は久しぶりに「恵みの雨」の予報の名古屋最近、サイモン&ガ...

  • 名古屋つれづれ・和

    ヴィトンの小道(笑)・昨日の緑地公園風景 カラスウリ午後のだんご三兄弟 妹 家にいるより外の方が気持ちいい!!家にいると寝てばっかり(笑)の妹と婆もったいない・やっぱりお散歩に行こう!と出かけ、帰ってからも家の外で歩き回る妹を、腰を下ろして眺め日向ぼっこ小春日和の和み・・...

  • 名古屋つれづれ・始

    ♪オオバン~~小判が ざくざく ざっくざく~~だんご三兄弟に大判小判を見せてあげるといって公園に連れ出した過去(笑)昨日は池でバンを見かけて写真に収めた、昨日の緑地公園風景。 因みに、バンとオオバンのみ存在します。 戯れる鳥たちグラデーションが綺麗!! 気温も最適とあって早朝から人も出かけやすく・・日々の名古屋の気温をTVで見る時、必ずだんご二兄弟の住んでいるそれぞれの都市の気温も気にかけて、今...

  • 名古屋つれづれ・違

    ♪秋の~~夕日に照る山紅葉~~朝日に照る紅葉 昨日の緑地公園風景。霜天に満つ・・(笑)楓橋夜泊・張継・月落烏啼霜満天・・お決まりの中国 寒山寺へ出かけた時に買ってきた掛軸日本人観光客の定番(笑)想像していた寒山寺の風景が違っていたのは、日本人の感性・?そんな掛け軸も、装丁し直そうと思いつつ、そのままにしていて・良かった?掛け軸を掛ける床の間もなく、バリアフリーの老人向け(?)住居にし畳の間で正座さ...

  • 名古屋つれづれ・昔

    陽の当たる坂道・・昨日の池下の風景。坂道に縁がある住まいは今も・出向いたついでにやっぱり古巣の現状視察(笑) 厚生年金会館だった所に建った 高層マンション、隣にもう一棟建設中以前、厚生年金会館、上の階のレストランやその後開店した1Fに出来たレストランも御用達(笑)のお気に入りだった・・勿論、コンサートなど帰る時間が遅くても、まったく気にならない(笑)数分の距離にあった厚生...

  • 名古屋つれづれ・未

    「緑地の赤門」のドウダンツツジは、赤門に(笑)まだなっていなかった昨日の緑地公園風景。 浮御堂からの眺め昨日は久しぶりにアオサギは定位置(笑)、と、シロサギ(ダイサギ)も見かけカモやバンも揃って冬が近づいてきていることを教えてくれる・?「今日の花」・・昨日(11月7日)の花だったシラタマホシクサを見に行ったらやさしいおばあちゃまに(笑)なっていました。 カヅラカタ「ポーの一族」エドガーのおひきず...

  • 名古屋つれづれ・無

    下池の木陰で寛ぐカモたち、暑いと言う訳でもないのに(笑)日陰に勢揃い昨日の緑地公園風景。上池のカモたち 日曜日イベント日和今日の花は、シラタマホシクサこれは以前に撮ったものですが、ラジオで聞いて「今日の花」としばらく行っていないので、今日の花を見にシラタマホシクサの場所へ今日は立ち寄ってみよう・公園の自生してい植物などを見ていて思うのは、密集した場所で多様性(笑)動物のような縄張り争いとは無縁。...

  • 名古屋つれづれ・忘

    逆さ浮島 紅色が一層濃くなって空の青さと共に秋の一幅 昨日の緑地公園風景。イロハモミジの紅葉 カモたちものんびりとうたた寝(笑)水つながりで・(?)最近見かけなくなった手水鉢吾唯足るを知る昭和の時代には、上から吊るす形の手洗いもあったことを懐かしく思い出しました。落語で「手水をまわせ」と言われ、手水を知らずに長い頭の人を探すというくだりやっぱり甕の小石幼い頃の耳に入った話は、底にしっかりため込...

  • 名古屋つれづれ・頂

    何時も通り公園徘徊に出かけたのですが、またまたご近所さんとご一緒になり、速足の(?)徘徊で消化不良(笑)この池は、近くの何時もの公園とは別の池・・昨日の風景。釣り人 常連さんらしい人達以前に書いたのですが、ご近所で建設ラッシュ・?新たにまた一件(笑)、家庭菜園で何人かの方々にお貸ししていた土地工事が次始まる前に良いのがあったら持って行ってください・・と、持ち主の方が家からスコップを持ってきて株分け...

  • 名古屋つれづれ・稀

    再び逆さ池の風景、見事な青空の色がそっくり映り込んだ昨日の緑地公園風景。そして朝靄・・祝日、広場のあるある 落ち葉の数も増し日々違った風景を見せてくれるから、毎日同じ道を歩いていても同じ場面は二度とない。・朝ぼらけ宇治の川霧たえだえに あらはれわたる瀬々の網代木・・権中納言定頼 百人一首自然は誰にも邪魔されることなく平等日本だけが八百万の神を信じる稀有な国。...

  • 名古屋つれづれ・貴

    朝露に幻想的な風景を醸し出しているチカラシバ昨日の緑地公園風景チカラシバに偶然映り込んだ虹色も鮮やか 深まりゆく秋の風情 ・・・人もをし人も恨めしあぢきなく 世を思ふゆゑにもの思う身は・・後鳥羽院 百人一首物思いにふける秋の夜に夜更かしは禁物(笑)とは言え、就寝時間が段々早くなっていく分、朝があけぬうちに目覚める時間も比例して早くなり、ラジオの時間が多くなる高齢者。それもまた貴重なお話が聞け...

  • 名古屋つれづれ・継

    雨の昨日 名古屋駅風景出掛けても最近は用事が済み次第さっさと帰る(笑)興味・関心も薄れた高齢者昨日の続き・・十二代団十郎(現在団十郎の父)襲名披露 御園座でパンフレットこちらは歌右衛門が「菊畑」を演じた南座顔見世興行(平成元年)パンフレット・ 表紙の絵は上村松篁の梅に鶯色々整理してかなりの物は捨てたのですが、これは残ってました。(笑)...

  • 名古屋つれづれ・吉

    時々薄日が差す昨日の緑地公園風景。上池のカモたち 半円舞・?団十郎襲名披露で思い出す、自宅で咲いた吉祥草 ↓ 以前、11月末ごろに撮った写真・こいつぁ~~春から縁起がいいわい~~お正月前に咲きだしています(笑)歌舞伎つながりで思い出す、京都南座で先代歌右衛門さん「菊畑」の舞台最後に観劇できたのが京都 南座の顔見世興行南座らしい舞妓さんだらりの帯で観劇姿は、場の雰囲気を一層盛り立てて年末の懐かしい思...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、式子内さんをフォローしませんか?

ハンドル名
式子内さん
ブログタイトル
名古屋つれづれ
フォロー
名古屋つれづれ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用