chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 夏スッキリ!ツキが子犬に逆戻り?

    本格的な夏を前にし、冬毛から夏毛への生え変わりで全身大渋滞する柴犬さんそんな時は体を洗ってあげると、スムーズに毛が抜け落ちスッキリするものなので、つい先日シャワーしてあげたのですが、まだまだ冬の毛が残っていたみたい・・・なので洗ったばっかなんだけど、もう

  • 本を読み、ゆったりと夏を過ごそうか

    夏になると図書館で本を借り、読書にいそしんできたもみの木一家の子供達今年も夏休みが始まると同時にどっさり本を借り、幸せそうに読書する姫さんの姿に感化され、私も久しぶりに本が読みたくなってきた・・・ってことで・・・ 読んで気分が上がりそうな本を、一気に三冊

  • 見て嬉しい、食べて美味しいミニ菜園

    テラスに植えたワイルド・ガーリックがさらに美しく花開いてくれました プランターに植えたシソの葉も、どっちゃり実って食べ放題 ミニトマトは二苗とも未だ実が青い状態なんですが・・・苺ちゃんは赤く色好き、美味しそうな香りを放出し

  • 職場へのお弁当、手作りおかずパン

    家パン用にバターロールを焼くついでに・・・ハンバーグや、カスタードクリーム、ウインナーソーセージなどを用意し・・・ 姫と一緒に、おかずパン作りを夏のバイト先に持っていくお弁当メニューは、毎日姫の希望に沿ったものを用意してきているんだけど、昨日は昔のブログ

  • 友人も50の大台乗りました

    子供たちの成長に意識を集中させている合間に、着実に一つずつ年を取っていってしまっている私達お・と・な。実は私もこの春、日本を訪れている間に50の大台に乗っちゃったんですよねぇ。そして先日、若かりし頃からず~っと家族ぐるみでお付き合いしてきた友人ファミリーの

  • 売店で特別枠のアルバイト

    姫にとって、『夏休み=アルバイト・シーズン』二年前にチャレンジさせてもらった夏のアルバイト体験以来、毎年どこかで働けることを夏休み最大の“お楽しみ”にしているようだ・・・ちなみに、今夏の姫さんの職場は・・・ 老人ホーム内にあるこの小さな売店福祉指導の方に

  • 親友と一緒に祝うと、よりハッピー♪

    一年でもっとも日照時間の長い日を祝う夏至のお祭り今年は姫の親友Mちゃんを招き、一緒にお祝いすることにしました まずは毎年の恒例となっている、ミッドサマーのイベント会場へとLet's goいつもは恥ずかしがり屋でなかなかダンスの輪に入ることができない姫さんも、気心の

  • ひと月半、待った分だけ喜びが!

    5月頭に靴のお医者さんを訪れ注文しておいた靴が、や~っとこさ届きましたカタログを見て姫が選んだのは、一番手前のこの運動靴ピンク地に鮮やかな青いメッシュが入った、お洒落なシューズだよねぇ~同時に頼んだもう一足の靴は、ず~っと前に届いてたんだけど、この運動靴の

  • ブラベクト、これで一夏も安泰だ

    マダニ対策のブラベクト今年は例年よりマダニの出現が早く、一錠目は3月中盤にあげたので、そろそろ効果が無くなってくるころ。なので、そろそろ新しいのをあげないと 「は~い、ツキさん お薬の時間ですよ」 「クンクン おっ、待ってました」姫のおててを『かぷ』ってし

  • 交流会、夏は外出て遊びましょ♪

    昨日は一年ぶりに“おじいちゃんの”グラウンドゴルフset をお借りし、街の原っぱにコースをセッティングみなが自由に使えるだだっ広~いこの敷地。平面オンリーの中、サッカーゴールやちょっとした芝生のでっぱりなどを有効活用し、パパさん面白いコースを作ってくれていま

  • すくすくと育つテラスの緑たち

    先日、大鉢に寄せ植えした3種のハーブ(ローズマリー、レモンタイム、バジル)その後元気よく成長し、お料理やバーベキュー時の美味しいエッセンスとなって活躍してくれています&初挑戦・ワイルド・ガーリックもすくすく育って花が咲き&トマトの苗もいつもながらの目を見張

  • 一夏中ボーっと過ごした憩いの場

    夏になると庭のメープルの木々の下が、ちょうど心地よく過ごしやすい空間になるイイ感じに暖かくイイ感じにそよ風が吹きイイ感じに葉っぱのそよぐ音が奏でられる昨年夏はどこにも旅行に行かず、代わりに新しいガーデンファニチャーを購入し、このくつろぎ空間に設置お蔭さま

  • 厚切りのふ~んわり食感、恋しくて

    もみの木一家にやって来た、久々のパン焼きウェーブお次は、食パン作りだスウェーデンで売られている食パンは、たいていのが日本でいうサンドイッチ用の薄切りタイプ。焼くとカリカリになって美味しいんだけど、たまには恋しくなるんだよねぇ~・・・厚切りのふ~んわり食パ

  • 野イチゴを発見!喜ぶ姫とツキ

    お庭の野イチゴちゃん達がぷっくら膨らみ、赤く色づいてきたぁ~それを見つけた姫さん、早速ゲット&ゲ~ット 「うっふっふ 今シーズン初の野イチゴ摘み」今年も大胆にまとめ食べ~ 「う~ん、やっぱこの食べ方がサイコーだね」 ・・・家に入ると・・・

  • 最後だもん!おやつで釣ってもイイでしょう?!

    乗馬レッスンに行くと、厩舎に見慣れぬ人影が・・・馬の蹄を交換する装蹄師さんこれから始まる夏休みに向けお馬さんのお手入れをしてあげてるんだねぇ~そう今日でレッスン最終日姫さんもいつも以上に念を入れ、お馬さんのお世話をしていました丁寧に下準備をし終え、今日は

  • お庭のが育ちきるのが待ちきれず

    お庭のルバーブ今年は成長が遅く、まだ収穫できそうもないので・・・スーパーで売っているのを買ってきて、あの初夏(春?)の味を再現することに 甘酸っぱぁ~い初夏のデザート・【ルバーブパイ】焼き立ての甘~い香りが家中に充満・・・すると・・・ツキがすぐさま反応を

  • どっちゃりと本読み、本をゲットしよう

    ゆ~っくりと過ごせる夏休みは、読書に最適なホリデー期間・・・ってことで・・・今年も夏休みが始まると同時に、本をまとめ借りしに行ってきました一人で読める本、ママ&パパと一緒に読む本などなど、ごちゃまぜにして計10冊夏休み中は通常の倍の貸出期間(8週間)借りるこ

  • 蒔いたらば、蒔いた分だけ芽が出たよ

    ひと月ほど前、久しくぶりにシソの種を蒔いてみたら・・・一週間ほどで、可愛らしい芽がひょっこりと顔を出してきてくれました・・・さらに一週間経つと・・・ 芽は順調よく成長を予想以上に、見事に撒いたら撒いた分だけ芽が出てきてくれたので、小さな育苗ポット内は狭っ

  • 終業式、今年も舞台で歌います

    月日が経つのは早いもので、高校生活も今週を持って二年目が終了昨年同様、校内のホールにて終業式が催され、私達も出席させてもらってきましたセレモニーイベントの一つとしてコーラス演奏が披露され、姫さん、今年も舞台に上がって元気にお歌を歌い聞かせてくれましたよ~

  • トレンドのパープルカラーに初挑戦

    夏に向け、新しいヘアカラーに挑戦してみたくなった姫いつもはオレンジや赤っぽい色を選択してたんだけど、今回は変化を持たせ、紫色のをチョイス! 染まり具合を【before】& 【after】で見比べてみると・・・ 【before】&【after】オレンジがかった茶色から、赤紫っぽい色

  • ゴツゴツのごっつい白パン、カムバック

    ちょっぴり甘いヘルシー黒パンの後は、シンプルな硬い白パンが欲しくなる・・・ってことで・・・お次はパパさんの大好きなゴツゴツのごっつい白パンを焼くことに冷水にイーストを入れて溶かし、オートミール、オートブラン、大量の小麦粉などを入れて捏ね、ゆっ~くり時間を

  • 人形もいろんな種類があるもんだ

    終業式を間近に控え、姫が学校からいろんな工作作品を持ち帰って来てくれる時期がやってまいりました今回姫が披露してくれたのは、手作りお人形発泡スチロールのボールに長い棒を挿して作ったお人形で、なんでも、演劇の授業で人形劇をする時に用いたものなんだとか髪の毛も

  • 野生花ルピナス満開、初夏の道

    村の菜の花畑に辿り着くまでのツキの散歩道も、初夏の花々で色鮮やかに変化中夏至祭前の今、最も旬な野花が・・・こちら ルピナス紫色のや&淡いピンク色、真っ白のものなどあり、一つ一つがとってもキュートこんな豪勢で美しい花が野生で咲き乱れているだなんて、毎年の事

  • ターコイズブルーに包まれ、にっこにこ

    姫が愛してやまないお馬さんそ~んな大好きなお馬さんとのレッスンをより心地いいものにすべく、2年ぶりに新しい乗馬ズボンを見に行ってきました(ティーンの二年って成長も早いからね) いろんなタイプのを試着してみた結果、姫が選んだのはこの一着鮮やかなターコイズブル

  • 久々の黒パン、やっぱ美味しいな!

    パン焼きブーム再来中のもみの木一家週末は、久々にあの・・・ヘルシー黒パンを焼いちゃいましたぁ~材料は数多くいるけど、手順は混ぜて焼くだけ・・・っと超簡単早速、ほかほかの焼き立てパンを、ぱくりんこ~うん やっぱサイコー噛めば噛むほど甘みが出てきて、さらに美

  • 小規模の緑だったら、いけるかも?

    子供達が幼かった頃は、庭の一角にある畑にも手を加え、畑仕事にも精を出してきていたのだけれど、最近は怠け癖が付いちゃって、畑の方は見ないよう・・・&近寄らないように・・・っと、緑と触れ合う機会からも遠ざかりつつありますでもちょこっと程度の緑だったら、ウッド

  • 抑えてたパン焼き欲に再着火

    体調不良のため腕への負担を避けるべく、大好きなベーキングからも遠ざかり、じ~っとおとなしく過ごしてきたこの一年・・・でも、もう我慢も限界に達し・・・しまい込んでいたパン捏ね機を取り出してきちゃいましたとりあえずは家にある材料でできるパンから作り始めちゃお

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もみの木ちえさんをフォローしませんか?

ハンドル名
もみの木ちえさん
ブログタイトル
もみの木一家の はちゃめちゃスロー・ライフ
フォロー
もみの木一家の はちゃめちゃスロー・ライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用