最近は不器用な私でも簡単に貼れるネイルステッカーを使うことが多いですが、基本マニキュアのネイルポリッシュはペールピンクやフレンチなどの淡い色、ペディキュアは反対にホットピンクなどの濃い色が好みです♪こちらは、エリザベス女王が1989年から30年以上使い続けていたというネイルポリッシュ。アメリカ発のネイルブランドessieの「Ballet Slippers(バレエシューズ)」という色で、ずっとこの色しか着けないほどお気に入り...
カナダで育ち、スイスで学び、ボラボラ島&シドニーで働き、NY&スコットランドで子育て中の国際公務員です。
ニューヨークでの暮らしやグルメ、子育て情報などを紹介しています。
最近は不器用な私でも簡単に貼れるネイルステッカーを使うことが多いですが、基本マニキュアのネイルポリッシュはペールピンクやフレンチなどの淡い色、ペディキュアは反対にホットピンクなどの濃い色が好みです♪こちらは、エリザベス女王が1989年から30年以上使い続けていたというネイルポリッシュ。アメリカ発のネイルブランドessieの「Ballet Slippers(バレエシューズ)」という色で、ずっとこの色しか着けないほどお気に入り...
先週の金曜日にオフィスに出勤したところ、翌週のチーム全体研修のためにどこかの国から出張で来ていた女性がかなり咳き込んでいたのでイヤ~な予感がした私。案の定週末に、その咳をしていた女性にCovid陽性反応が出たという旨の連絡が回って来ました。あんなに咳こんでいたのに彼女自身はノーマスクだった上小さなミーティングルームで大勢で密になって何時間も会議をしていたので、その後同じく陽性反応が出たチームメイトが続...
本日1月28日は、大好きな人のバースデー♪ソウルメイトなのか腐れ縁なのか…私たちが出会ってからもうかれこれ25年以上が経ちます。離れ離れになっている時間も長かったけど、私にとってはきょうだいのように心から信じることのできるすごーく貴重な存在。きっとどちらかが先にこの世からいなくなるまで、私たちはずっとこんな感じなんだろうな~と思います 笑これからも仲良くできますように。心からお誕生日おめでとう~☆ フラン...
パパ友さんからお誘いいただき、金曜日の夜にディナーに出かけてきました♪KCと私は昔行ったことがあるけれど、多分子どもたちは初めて。一度連れて行ってあげたかったので、今回お誘いいただけて嬉しかったです☆ファミリースタイルBBQを選んで、みんなでシェア。デザートにはチョコレートケーキをいただきました。とっても楽しかったです♡Dinosaur BBQ こういうアメリカンなお料理もたまにはいいね~(*´Д`)...
去年のクリスマスイヴにオペラ「魔笛」を観に行って以来、日々オペラのアリアを聴くことが日常になっている我が家♪シドニー時代に働いていた会社から無料でいただいたこちらのCD5枚セットを久しぶりに引っ張りだして聴いてみたところ、収録曲が私的にはイマイチであんまり気分が上がらないのです。クリスマスツリーはエピファニーの日にお別れしました☆これに入っている曲はほとんどAlexaやYoutubeでも聴けるから手放してもいいか...
私のニューヨーク生活における情報源の90%以上を占めているフランス人のママ友ちゃんたちとのチャットグループで話題に上ったことをきっかけに、もうかれこれ10年以上当たり前のように使い続けている愛用品を先日同じブランドの別のシリーズに浮気してみました♪もしかしたら私も、こちらの新しいものの方が好みかも☆Huile Prodigieuse® Florale全身に使える万能オイルで、前に使っていたものも好きだったけどこれもすごーくいい匂...
スリランカに里帰りしていた同僚が「君にはいつもお世話になってるから」と言って、おみやげを買ってきてくれました♪とってもいい匂いのアーユルヴェーダの石鹸とハンドクリーム☆こういうのすごーく嬉しい!ありがたく使わせてもらおうと思います♡ふと気づくと、いつもの場所にイギリスとスイスのチョコレートが追加されていました。ここにいると太るわ…^^; 通勤でかなり歩くので実質プラスマイナスゼロだと信じております(*´Д...
先週末にクラスメイトの男の子のバースデーパーティーにお呼ばれしたちびら♪宇宙と第二次世界大戦オタクだというその男の子には、その子の希望もあってNASAのロゴが入ったフーディー(日本でいうパーカー)をプレゼントしました。とっても喜んで次の日学校に早速着てきてくれたそうです。そういうちょっとした心遣いって嬉しいよね☆お誕生日関連で言うと、娘たちがミドルスクールに入ってからは「Happy Birthday!!」などと大きくプ...
ちょっと前にキッチンのお片付けを大々的にしましたが、今も時々気づいた時に見直しをしています♪同じ用途のものはできるだけ数を絞るようにしているのに、気づいたらまだまだこんなにあったわ…^^;左から、プレゼントでいただいたウェッジウッドのもの、タヒチで買ったヒナノビールのもの、アイルランドのギネスビール工場で買ったもの、ニューオーリンズのハードロックカフェで買ったものと、ただの栓抜きなのになかなか捨てら...
Pre-Kの時からずっと仲良しのサーシャちゃんのバースデーパーティーへ♪テーマはパリジェンヌということで、とっても可愛いお誕生日会でした。サーシャちゃん、12歳のお誕生日おめでとう~☆ サーシャちゃんのママンは、Pre-Kの時からとっても親切な友人の一人。プリンストン大学卒ですごーく頭がいいのでいろんなことを教えてくれます(*´Д`)...
土曜日は朝から体調がいまいちだったのでおうちでゆっくりと過ごすことに♪基本はすこぶる健康なのだけど、お年頃のせいか「もしかしたらプレ更年期の始まりなのかも」と感じることもあり、そういう時はなるべく無理をしないように心がけています。何にせよ、これからの人生のためにも自分の身体ときちんと向き合うのはいいことですね。またここ数年は夕食を軽くしていましたが、最近は朝食を軽くする方が自分の身体に合っているの...
やっと金曜日♪ここ最近、いろんな種類の仕事が次々と入ってくるので忙しくしています。特に、再来週に控えている出張の準備が結構大変^^;出張と言ってもチーム全員で郊外のホテルに泊まって研修を受けるだけなんだけど、部局のお偉いさんもたくさん来るしで正直こういうの苦手なんだよね…涙まず第一に、ただの研修に二泊三日ってそもそも長すぎ。行きたがっている人は周りに誰もいないので、はっきり言って誰得?って感じです。...
連休三日目は、パントリーの整理をしました♪洗濯機と乾燥機の横にスペースがあるので、その場所には主に消耗品のストックを置いています。本当はメインベッドルームと子ども部屋のウォークインクローゼットの整理もしたかったのだけど、そちらは次回の連休に持ち越すことにしました。なので今回は最後に細々とした見直しをしておしまい。キッチンはちょっと前に片付けてかなり使いやすくなりましたが、なんだかスプーンの量が多い...
TJの新商品の一つ、台湾製のインスタントヌードルを日曜日のお昼に作って食べてみました♪お醤油&ごま油風味です。お味の方は可もなく不可もなくで、なんだかとってもシンプル。なので途中でちょっと飽きてくる感じですが、ねぎと味付け海苔をたくさんトッピングして食べるとおいしかったです。 インスタントヌードル、久しぶりに食べました(*´Д`)...
3連休二日目は、エントランスのクローゼットのお片付けに勤しみました♪捨てたもの:スニーカー(KC)革靴(KC)サンダル(KC)サンダル2足(私)日本の上履き(ちびあ)ゴルフ傘モノプリのエコバッグZabar'sの保冷バッグこちらは母のお下がりのTory Burchと、子どもが少しだけ履いたKate Spadeの靴。まだ結構新しいので職場の同僚か、同僚のお子さんに譲りたいと思います☆ お片付けをすると身体も頭もすごーく疲れるけど、楽しすぎ...
3連休初日の夜に、クグロフを作ってみました♪可愛く並んだアーモンドたち、お化粧をすると見えなくなるのがザンネン。翌日の朝ごはんにいただきましたが、焼き立てをいただかなかったせいか去年(あ、もう一昨年ですね)のアドヴェントベーキングで作ったものの方が美味しかったです。次回は焼き立てを食べようっと! まだパイシートが余っているので、ガレット・デ・ロワの抹茶(もしくはチョコレート)バージョンも近いうちに作...
ちょっと前に、コスメが大好きなママ友ちゃんからプレゼントしていただいたものがとってもよかったのでご紹介♪実際にいただいたのはこちらのトラベルセットなのですが、この中に入っているあるものが彼女のイチオシとのこと。それはこちらの「フランキンセンスオイル」。ちょっと調べてみたところ、日本のファッションモデルの平子理沙さんという方もエイジングケアに愛用されているとのことで、ありがたく使ってみることに。とこ...
三連休初日♪今朝はちらちらと雪が舞うくらいの寒い日だったので出かける気が起こらず、入れていた予約をキャンセルしておうちでぬくぬくしましたおやつには緑茶と、日本の両親が送ってくれたお芋チップスをいただいたよ~☆やっぱりこういうお菓子がいちばんおいしいです♡他にもお芋系だったら干芋とか、シンプルで最高よね。日本のものはなんでもおいしくて羨ましいです! 夏に遊びに行くのが今から楽しみ~(*´Д`)...
最近、Youtubeを観たりしながら突然何かを作り始めたちびあ。不思議に思って「何を作ってるの?」と訊いてみたところ「野良猫ちゃんたちの毛布」とのこと。我が家の近くに野良猫ちゃんたち2匹がたむろっている場所があり、誰かがいつも餌をあげているので食べ物は心配がないのだけど、いつもコンクリートの上でとっても寒そうなので雪が降る前に温かい敷物をプレゼントしたいんだそうです。無事に編み上がるといいね~☆ 今週末、ア...
パンデミック中にフランス人のママ友ちゃんたちとのグループチャットで教えてもらって以来、ここ数年かなり愛用している美容グッズの一つがこちら♪同じくワーママの同僚たちに教えてあげる度に「これいいね~、知らなかった!」とみんな喜んでくれます☆ステッカーを爪に貼るだけでネイルサロンレベルのマニキュアがお手軽に完成するので、何よりも時短になるところがいちばんのお気に入り。いろんなブランドが出している様々な色や...
同僚たちからのおみやげ、まだまだ続きます♪こちらはレバノン・ベイルートから。お休み中に遊びにいっていたという、スイス人の子が持ってきてくれました。バクラヴァおいしいよね~☆シドニー時代にドはまりしたことがあります。トルコに遊びにいっていた中国人の女の子からはこちら。こんな見た目のターキッシュデライトもあるんですね^^日々世界のお菓子を味わうことができてとってもありがたいです♡ ここ最近は、ウォーキング...
近くに行く用事があったのでいくつか買って同僚たちにおすそわけしたところ「何コレ、すっごくおいしい!!」「どこで買えるの?」と質問攻めにあうほど、同僚たちの心を鷲掴みにしたお菓子♪写真はサイトから拝借しました^^みんな大好きRoyce'のKurumaro Chocolatというお品で、チョコレートの中にくるみとマシュマロが入っているそう⭐︎私が食べる前に全部なくなっちゃったので、今度お店に行く機会があったらまた買ってみようと...
アフガニスタンで働いている友人と、新年の挨拶を兼ねてキャッチアップ♪「時々危ない目にも遭うけど、フィールドの方が本部よりもずっと臨場感も責任感もやりがいもあって楽しい!」とのことで何よりです^^私の上司もそうだけど、一度フィールド勤務を経験した人は必ずみんな「いつかまた戻りたい」って言うんだよね。友人曰く、ニューヨークに住んでいた時は労働時間も短くてずっとラクだったけど、現場が遠く感じられてつまな...
日曜日のお昼は時間があったので、ガレット・デ・ロワを手作りしてみました♪私のデロワの特徴は、フィリングにラム酒をちょっとだけ多めに入れること。これで風味がとーってもよくなります。夕方ちびあのソフトボール練習から帰ってきたKCに太陽の模様を入れてもらいました☆室内の気温が高くて最後パイシートがだれてきてしまいましたが、今回もまあまあいい感じに焼き上がりました♡明日の朝ごはんにいただくのが楽しみです! 次...
ちびあの小学校の時のお友達、Anoukちゃんのお誕生日パーティーにご招待いただきました♪パーティー会場はタイムズスクエアのボウリング場で、とっても楽しかったそうです♡帰りの地下鉄駅で、サーシャちゃん&Anoukちゃんと。Anoukちゃん、12歳のお誕生日おめでとう♡Bowlero Times Square 通う学校が変わっても呼んでくれるって嬉しいよね(*´Д`)...
クリスマスの12日間が終わり、エピファニーを迎えました♪ってことで皆さま、今年もデロワの季節がやってまいりましたよ!こちらはアッパーイーストサイドとブルックリンに展開しているブーランジェリーで購入したガレット・デ・ロワ。ここ数年でマンハッタンのフレンチベーカリーのものはほとんど食べ尽くしてしまったのだけど、毎年どこかしら新しいお店が見つかるのでこれからもマイペースにトライしていきたいと思います。だけ...
ホリデーシーズンをそれぞれの国で過ごした同僚たちが今週続々と帰ってきました♪日本に帰っていた同僚からのおみやげは、みんなが大好きなヨックモックのシガール、鈴カステラと美味しい緑茶♡先月末からチームでインターンを始めたウクライナ人の男の子は、ウクライナのチョコレートをみんなに差し入れてくれました。この子がまた、背が高くてイケメンですごーく礼儀正しい子なのです^^この日はちょうど彼のお誕生日だったので、...
同僚たちのあいだでここ数年人気上昇中の旅行先の一つ、ポルトガル♪事務総長のご出身国ということもあるけれど、とにかくお食事がおいしくて景色がきれいなんだそうで、私たちも近いうちにぜひ訪れてみたい国の一つです。仲良しのフランス人ご家族もイースター休みにポルトガル&スペインを旅行する予定らしく、先日遊びに行った際にガイドブックを見せてくれました。「Louis Vuitton City Guide」シリーズのリスボンバージョン☆前...
今年の我が家のおせち料理♪いつもお世話になっているおマミさんお手製の伊達巻き、数の子、黒豆とチャーシューのおすそ分けを今年もいただくことができたので、それに数品付け足しただけで簡単に仕上げることができました。大根&柚子皮のうさぎちゃんは、卯年のちびあが大喜び☆品数の計算を間違えてしまい昆布巻きが一の重に入らなかったので、筑前煮の中にそっとまぎれこませることに…笑筑前煮が大量に出来上がってしまいました...
冬休み中にフランスのシャモニーにスキー旅行に行っていたママ友ちゃんから、スイスのおみやげをいただきました♪ニューヨークはクリスマス前後は極寒でしたが、シャモニー・モンブラン周辺は暖かくてほとんど雪がなかったそうです^^;大好きなエコバッグと、美味しいスイスチョコレート。私たちもまた近いうちにスイスに行きたいな~☆ スイスのチョコレートは格別です(*´Д`)...
ニューヨークは暖かなお正月を迎えました♪私は朝からおせち&お雑煮作り。お昼頃には無事できあがったので、家族でおいしくいただきました☆今年は父とちびあの卯年です。こちらはいただいたカードと置物。家族全員が平穏無事で健康な一年を過ごせますように♡ 今年も日々楽しく過ごしていければいいなと思います(*´Д`)...
2022年も仕事に子育てにと、忙しくも楽しく充実した日々を過ごすことができました♡昨夜お友達のおうちでいただいたお料理の一部。ミシュランの星付きレストラン顔負けの正統派フレンチの3コースディナーで、相変わらずとってもおいしかったです☆ 実はちびらが朝から風邪で具合が悪そうなので、大晦日は家族のみでの静かな年越しをする予定。そんな中、ちびあのアメリカのパスポートが来年4月に切れるので、今日の午後に早めの更新...
仲良しのフランス人ご家族からディナーにご招待いただきました♪KCが手みやげの一つにと、こちらのBasque Burnt Cheesecake(バスクチーズケーキ)を買ってきてくれたよ~☆余談ですが、チーズケーキって乳がんにいちばんよくない食べものの一つなんだそうです。そういえば授乳中にチーズケーキ(特にJunior'sなどの濃厚なもの)を食べたら、一発でおっぱいが詰まったもんね…^^;幸いなことに乳がんではなかったので、おいしくいた...
感謝祭の週末にクリスマスツリー狩りに行った際、ちびらがイヤーマフを忘れてきてしまったので取りに行ってきました♪スコットランドで買ったお気に入りのマフだったので、見つかってよかったです。親切に保管してくださっていたレストランの方にも感謝♡その帰りに、モールでちょっとだけ遊ぶことに。こちら、高所恐怖症な人は絶対ムリなアトラクションです^^;Mitsuwaでおせちの材料などを買ったあとは、子どもたちの希望で先日...
ひょんなことから乳がんの疑いをかけられてしまい、年に一度のマンモグラムの際にアップグレードバージョンを受けることになりました。受付にて「こういう検査のオプションもあります」と渡されたパンフレット。いつも感じの良い放射線技師の先生が、真剣な表情で例年よりも数枚多くのマモグラムの写真を取ってくれました。ドクターたちがじっくりとそれを精査したあとは、超音波検査へ。こちらでも入念にまんべんなく調べてくださ...
今年も無事、クリスマスの朝を迎えました♪前日のクリスマスイヴは一日中お出かけしていたこともあって子どもたちは疲れていたようで、クリスマス当日の朝はめずらしく遅めに起きてきました。サンタさんからはちびらはニンテンドーSwitchのゲーム、ちびあはiPhone 13、そしてそれぞれオンラインゲームのクレジットをいただいたよ~☆最近は「何がほしい?」と訊いても二人ともあんまり欲しいものがないんだそうで、サンタさんにお願...
オペラを観たあとは、大人気のイタリアンレストランでディナーをいただきました♪最近、予約困難店にチャレンジするのにハマっている私。ニューヨークの中でも特に予約困難なお店の一つと言われているこちらのレストランですが、クリスマスイヴだったせいもあるのか今回もなぜか簡単に席が取れちゃいました。ちなみにこのお店、ミシュランガイドで一つ星を獲得しているそうです。まずはアペリティフに、スタッフさんおすすめのバナ...
ニューヨークは氷点下のクリスマスイヴを迎えました♪この寒さ、とっても久しぶり!マイナス20℃超えのカナダで何年も過ごしてきたので、このピリッとした寒さと痛さをとても懐かしく感じます。あの頃は朝ギリギリまで寝ていて時間がなくて、シャワーを浴びたあとの髪をろくに乾かさずに登校していたので、ハイスクールに着く頃にはよく髪の毛が凍って真っ白になってたわ…^^;さて、今年のクリスマスイヴは娘たちと一緒にメトロポ...
今年のシュトレンが完成しました~♪なんとかアドヴェントには間に合ってよかったわ^^2日ほどかけてみんなでおいしくいただきました!こちらは、お店でみかけたシュトレン。35ドルはまだ安い方かもしれないけど、これ以上摂取カロリーを増やしたくなかったので買うのはやめておきました。考えてみると、我が家のシュトレンは小麦粉、卵、ミルク、バター、砂糖、ドライフルーツ、そして仕上げの粉砂糖に至るまで全部オーガニック製...
今年のアドヴェントにいただいたパンドーロ♪娘たちはパネットーネよりもパンドーロの方が好きみたいです。お酒の匂いがしないからかな?パネットーネはミラノ、パンドーロはヴェローナ発祥のお菓子なんだそうです。今回はイタリアでも人気のLoisonのパンドーロを買ってみたよ~☆梱包されていた袋の中に粉砂糖を入れてシャカシャカ降って薄化粧を施したあと、切ってクリスマスツリーのように重ねてみました。本当はこのあいだにホイ...
子どもたちがベビーの頃からずっと仲のいいママ友ちゃんたちと3人で、評判のいいタイ料理レストランへ♪お互い仕事に子育てにと忙しいのもあって、そろって会うのは約一年ぶりくらいです。私はトムヤムクンホットポットをチョイス。セットで付いてくるサラダもタイティーもおいしくて、いろんな種類のメニューを試してみたくなるレストランです。あとサービスがとっても良いのも嬉しい。スタッフの女の子たちが親切で、しかもみんな...
娘たちと歯医者さんに行ったついでに、近くにあるロックフェラーセンターのクリスマスツリーを見に行ってきました♪まだ水曜日なのにすごい人~!皆さん観光でいらしてるのかしら…?相変わらず迫力満点できれいです☆お向かいのSaks Fifth Avenueのライトショーも素敵でした♡ わざわざ見に行くことはあんまりないけど、こうやって近くに行ったついでに見られるとやっぱり嬉しいです(*´Д`)...
娘たちがお世話になっているアフタースクールの秋セメスター修了式に参加してきました♪今セメは二人ともAlgebra(代数)のクラスを取っていたのですが、最後にそれぞれのクラス代表でスピーチをしました。続いて成績優秀者の表彰式。二人とも一番の金メダルを受賞していてびっくりでした。よく頑張ったね~☆秋のセメスターはAlgebraの他に、ちびらはフェンシングとフルート、ちびあはバイオリンをアフタースクールで習っているのです...
毎年おなじみのジンジャーブレッドハウス(ヘクセンハウス)作り♪娘たちが成長するに連れて、準備からお片付けまでを自分たちで全部やってくれるようになったので、親はかなりラクになりました。クリスマスツリーの飾り付けやジンジャーブレッドハウス作りなど、この時期は娘たちの笑い声を聴くだけでとても幸せな気持ちになるのはホリデーマジックかしら 笑あと数年、一緒に過ごせるささやかな時間を大切にしたいと思います☆ 娘...
遅ればせながら、今年も作ってみました♪今季はなんだか気分が乗らなかったので、どこかに売ってるベーカリーはないかなあ、と探してみたところこのご時世でお値段は高いし、わざわざ買いに行くのも面倒くさいしで結局「自分で作っちゃえ!」ということに。幸い材料も全部そろっていたので、日曜日の朝にフットボールの試合をちらちらと観ながら仕込んでみました☆我が家のシュトレン2022ラムレーズンとオレンジピールを生地に均等に...
最近とっても気に入っていて、よく使っているこちらのお品♪美味しい上にいろんなお料理に使えるのでとっても重宝しています。福さ屋さんの辛子めんたい風マヨネーズ☆パスタ、ポテトサラダ、トースト、サラダ、ディップ…などなど、我が家ではありとあらゆるお料理に大活躍です♡ 福岡で食い倒れしたいわ~(*´Д`)...
今日はオフィス出勤日でしたが、雨だったので上司の許可を得て家から働かせてもらうことに♪ホリデーシーズンでほとんど人がいないせいか、相変わらず何もすることがなくて暇だったわ…^^;毎日せっせと賞味期限切れになりそうな日本のお菓子を消費している我が家。娘たちに持たせたら、意外にもクラスメート受けが悪かったというお菓子をおやつにいただきました。柿の種チョコレートこの甘じょっぱさと香ばしさがとってもおいしい...
今日はオフィス出勤日だったので、同僚たちと一緒にワールドカップの準決勝を観戦しました♪事務局ビルのエレベーター案内係のスタッフから「フットボール観戦でしょ?今日はラウンジ混んでるよー。みんなモロッコを応援しに来てるからね」と言われてしまい、思わず顔を見合わせるフランス人の同僚と私^^;外交官ラウンジは言われたとおりのすごい人混みでした。待ち合わせをしていた同僚たちの何人かから「なぜか外交官ラウンジ...
めったにモノを買わない我が家の、今年のブラックフライデーのお買いもの♪派手なものは特になく日々使っている細々としたものばかりですが、一応覚え書きとして記しておきたいと思います。*普段使いの食器の買い足し(iittala)*サーブ用の大皿買い替え(Marimekko)*ブランケット4枚(Marimekko)*枕カバー買い替え(Marimekko)*白樺のTrivet(日本語では…鍋敷き?)*ミトン買い替え(Marimekko)*可動式テーブルの目隠し布(Mar...
最近仕事が比較的暇なので、ゆっくりとごはんやおやつを食べる時間があって嬉しいです♪本日はおやつに、ごぼう茶&かきたねキッチンの「海鮮風塩ダレ」フレーバーの柿の種をいただきました☆このノリタケのマグはシドニー時代の友人からペアでいただいて以来、かれこれ15年以上愛用しているもの。ちょっとレトロな見た目と、手にしっくりと馴染むところがお気に入りです♡ ミニマリスト動画を見ながらおやつを食べるのが至福の時間で...
年末に向けてのお片付けが加速している我が家♪いろいろと整理をしていたら、こんなものが出てきました。子どもたちが小さかった頃に通った、Home DepotのキッズDIYワークショップの修了バッジです。このワークショップも年齢的に卒業ということで、家に残っていたエプロンとバッジたちにさよならすることにしました。「10回も行ったんだね。いろいろ作れて楽しかったよね~!」と思い出話に花を咲かせながら、親子で最後に写真タイ...
娘たちがいつもお世話になっている「風の環少年少女合唱団」の年内最終練習&忘年会が開催されました♪子どもたちによる合唱発表。私の好きな「地球星歌」も歌ってくれたよ~☆(スペインで子どもたちが歌うこの曲を聴いて感動したことをきっかけに国際公務員になることを決意したくらい、私にとっては思い入れのある曲です^^)最後の「ありがとうの花」は私も思わず通しで参加してしまったわ 笑来年の合唱曲については、私が「切...
娘たちが赤ちゃんだった頃に彼女たちのお洋服を作って以来、10年以上放置していたミシン。そのミシンとブラックフライデーセールで買ったMarimekkoの布を使って、KCがなにやら作り始めました。できあがったのは、プロジェクターやプリンターを収納している可動式ラックのカバー!私は縫わずとも上からバサッとかけておけば十分じゃない?と思っていたんですけどね 笑ベルクロや針金なども駆使して丁寧に作っています。だけどプロ...
今日はオフィス出勤日でした♪ホリデーシーズンで周りがみんなバケーションムードのせいか、何もすることがなくてかなり暇だったわ…。さて、アドヴェントシーズンのお楽しみといえば、パネットーネやパンドーロ、シュトレンなどのお菓子たち☆TJのチョコレートパネットーネは安くておいしいので毎年買ってしまいます。Tre Marieのものは特別だけど、その他はどこのブランドのものでも味はそんなに変わらないのでEatalyとかでお高いも...
子どもたちが大好きなこちらの和菓子♪今回わざわざ私の実家にリクエストして送ってもらったくらい娘たちは気に入っているのですが、私は昔からこれがすごーく苦手なのです^^;あんこ入りのロールケーキを赤い求肥で巻いた「あか巻」という和菓子で、求肥はいいんだけどロールケーキ部分がぱさついていて口の中の水分を取られるのがまずすごく嫌。今回数十年ぶりに一口だけ試しに食べてみたけど「やっぱりダメだ」と思って残りは...
約3年ぶりに職場でのホリデーパーティーが開催されました♪食べて飲んでしゃべって笑ってと、久しぶりにみんな思いっきり楽しんでたよ~☆明日の朝は二日酔い確定です…^^; これから年末まではホリデーパーティー続きの日々となりそうなので節制しなくちゃ(*´Д`)...
ちびらのハイスクール関連の手続きがひととおり終了したので、家族でお疲れ様ランチに出かけてきました♪「何食べたい?」と訊いてみたところ「ハンバーガー!」というので、せっかくならばと友人が教えてくれた超絶おいしいという噂のハンバーガーを食べに行ってみることに。ここはハリウッドスターもお忍びでよく訪れるという、超がつくほどの予約困難店だということで全然期待はしていなかったんだけど、タイミングが良かったの...
週末にいただいたおいしい朝ごはん♪朝起きたら、とってもいい匂い~☆先日行ったオーガニックファームで買ったりんごを使って、KCがアップルパイを焼いてくれました。こうやってパイシートをそのまま使うと無駄がなくていいよね。お味もおいしかったです♡ 朝から幸せな気持ちになりました(*´Д`)...
日本の実家からのありがたい定期便が届きました♪今回はとにかくたくさんお菓子が入っていてびっくり!九州名物とコラボしている懐かしの棒ドーナツ☆普通のハッピーターンはあんまり好きじゃないちびあも、北海道限定バージョンは「すごーくおいしい!」と大喜びでした。この他にも消費しきれないくらいたくさんのおいしいお菓子を送ってもらったので、ちょっとずつ楽しみに食べたいと思います♡ 来週と再来週は友人たちとのホリデー...
仲良しのパパ友さんからチケットをいただき、ニューヨーカーの冬の風物詩の一つ、ニューヨークシティバレエの「The Nutcracker(くるみ割り人形)」を観に行ってきました♪今年はくるみ割り人形はお休みするつもりでその代わりにメトロポリタンオペラのチケットを取っていた私たちですが、パパ友さんのおかげで思いがけず今年も観る機会に恵まれて嬉しかったです♡GEORGE BALANCHINE'S THE NUTCRACKER® メトロポリタンオペラも楽しみ...
とっても久しぶりにオフィスへ行ってきました♪先週はサンクスギビングで誰もいなかったし、ここ数週間急に寒くなったのでなんだかんだと理由をつけてあんまり行ってなかったのよね^^;久しぶりだったせいかうっかりランチを持っていくのを忘れてしまったので、先日行ったベトナム料理のお店で再びテイクアウトすることにしました。今回選んだのはココナッツカレーヌードル。濃すぎず薄すぎずのちょうどいいテクスチャーで、お味...
いよいよ12月に入り、アドヴェントがスタートしました♪今年はボンヌママンとIKEA、それからTrader Joe'sのアドヴェントカレンダーで楽しむよ~☆クリスマスツリーも今夜デコレーションをする予定です♡ 今年も残すところあと1か月!2022年もあっという間だったわ~(*´Д`)...
以前勤めていた会社でお世話になった元同僚が日本に帰国するということで、最後にちょっとだけ会いに行ってきました♪ランチはお互いの予定が合わなかったのでカフェでお茶をすることに。まずは懐かしい場所で待ち合わせをしました。ここは7年間の専業主婦業明けに短期間だけ勤めていた職場で、正直私の中では黒歴史 笑だけど彼と出会えたことだけは本当によかったわ。これからもkeep in touchできたらいいなと思います。また会う日...
今年もファームでのもみの木狩りに行ってきました♪いつもは1時間くらいなかなか決まらないんだけど、今回は5分くらいですぐに見つかったよ~☆初回で懲りたので、無駄な努力はせずスタッフさんにささっと切ってもらいました 笑お値段は75ドル。去年と比べると10ドル値上がりしています。今年も楽しかったね♡飾り付けをするのが楽しみです!C Rowe and Sons Farm 一緒に行ったパパ友さんがドイツと日本のハーフなので「ワールドカッ...
友人家族と一緒に、今年もお気に入りのオーガニックファームのレストランでブランチをいただきました♪年に一度のお楽しみです^^温かい日だったので冷たいアップルサイダーをチョイス。相変わらず、ここの採れたて野菜は驚くほどおいしいです☆子どもたちお気に入りのフレンチフライズ。毎年必ずオーダーします。そして今回初めていただいたアップルパンケーキはすごーく好みの味でした。これは来年も食べたい♡我が家は少食なので...
私の大好きなミュージカル「Phantom of the Opera(オペラ座の怪人)」♪ブロードウェイ史上最長のロングランミュージカルですが、年明けに35周年を迎えると同時に残念ながら閉幕するということで、最後に娘たちと一緒に観に行ってきました。席は私定番のドレスサークル最前列です^^シャンデリアが動き出すと同時に始まる序曲(Overture)ですでに鳥肌&涙の私。学生時代にブロードウェイでいちばん最初に観たミュージカルというこ...
ニューヨークに戻る前に、ニュージャージーのFort Leeに新しくできたつけ麺のお店でごはんを食べてから帰ることに♪私とKCはつけ麺、子どもたちはとんこつラーメンを選びました。つけ麺の方はお醤油ベースだったので、とんこつ命の私はラーメンの方が好みかな。そしてそして、ここで感動したのがこちらのかき氷!ソースはラズベリーとブラウンシュガーの二種類があり、私たちはラズベリーをチョイス。マスカルポーネと練乳がたっぷ...
サンクスギビング翌日はブラックフライデー♪子どもたちの学校はお休みですが、大人はがっつりお仕事でした。今日はお休みを取っている人も多いし、ほとんど何もないだろうな~と余裕をこいていたら予想外に結構忙しかったわ…^^;仕事の合間にパンプキンパイを作ろうと思っていたのに、忙しすぎて断念しました。お菓子作りってお料理よりも集中力がいるからね…。その代わりにKCが子どもたちと一緒にアップルパイを作ってくれたよ...
今年のサンクスギビング、我が家はお外ごはんでした♪大好きなマイタイ♡私以外の家族はあまりターキーを好んで食べないのでラム料理が有名なお店を予約していたところ、そのレストランがサンクスギビング当日はあまりぱっとしないコースメニューしか提供しなくなってしまったのでキャンセルすることに。娘たちの希望で、急遽いつもの焼肉を食べに行きました。意外にもお店は超満員。要は家族みんなで仲良く楽しく過ごせればターキー...
キッチンのお片付けがようやく終わった我が家♪動線に沿った収納に変えたので、かなり使いやすくなりました。奥深くしまいこんでいて使っていなかったものも結構あったので反省しています。こちらはその一つ。エリザベス二世女王陛下の10ポンドと20ポンドの紙幣を模したペーパーナプキンです。これ、今となってはある意味貴重なお品かもしれませんね。 明日はThanksgivingです。我が家はいつもどおりのんびり過ごす予定~(*´Д`)...
KC企画で仲良しのイギリス人、イタリア人、フランス人のパパ友さんたちとボーイズナイト♪このあとはブロードウェイ沿いのスコティッシュバーでさらに飲んだそうで、すっかり酔っ払って帰ってきました^^;みんなもお料理を気に入ってくれたそうでよかったです♡Prime Meat Rokko 私は娘たちとヘルシーなディナー+ジャンクフード(ハニーマスタードのポテトチップス)を楽しみました(*´Д`)...
我が家のアメリカンアンティーク「Fenton」のガラスの小物入れ♪一つはフラワーバスケット、もう一つはハート型の可愛らしいデザインです。今まで使う機会がなくしまい込んでいたのですが、子どもたちが気に入ったらしく彼女たちの寝室でアクセサリー入れとして使ってもらえることに☆やっと使い道が見つかってよかったです♡ もう少しでスリフトショップ行きになるところでした(*´Д`)...
娘たちの通うミドルスクールの秋のダンスパーティーが開催されました♪この日のためにわざわざドレスを新調するなど、おしゃれの準備に余念がなかった娘たち。二人とも「とーっても楽しかった!」と言いながら帰ってきたのでよかったです♡ ダンスパーティーはミドルスクールとハイスクールの醍醐味だよね。懐かしいわ~(*´Д`)...
年末に向けて、最近またお片付けに励んでいる私♪今回は主にキッチン用品、特に子どもたちがまだ小さかった頃に使っていたものとたくさんお別れしました。オランダで買ったミッフィーのマグカップもその一つ。今までありがとう♡ お片付けついでに収納の位置も動線を考えて使いやすいように変えてみました(*´Д`)...
今年も風の環コンサートに参加させていただきました♪亡くなられた安倍元総理の追悼を兼ねての素敵なコンサートだったよ。子どもたちは今回も上手に歌えました♡週間NY生活の11月19日号の紙面に載せていただいたので、ご興味のある方は御覧ください。週間NY生活 風の環少年少女合唱団、団員募集中だそうです(*´Д`)...
最近KCと二人で楽しんでいるお酒入りのおやつ♪アルコールが入っているので子どもは食べられません。お酒入りのマカロンなんて初めて食べたわ~。コアントロー、ラム酒とブランデー味で結構おいしいです☆ 子どもたちには普通のマカロンを買ってあげました(*´Д`)...
先日お邪魔した、友人のオフィスからの風景♪この日は、現在代理母妊娠中の友人のオフィスに代理母出産経験のある同僚を連れて遊びに行ってきました☆最近周りでちらほらと聞くようにはなってきたものの、代理出産はまだまだめずらしいと思うので、近くで情報交換できる人がいるってだけで心強いよね^^私も二人からいろんな話が聞けて興味深かったです。 ずっとコーディネートをしてきた大きなミーティングが一つ終わったので、や...
最近、仕事がアホみたいに忙しい日々が続いています。いろんな種類の仕事を同時に進めなければならず、基本マルチタスクは苦手なんだけどフル回転しないと追いつかない^^;今日も朝から仕事が立て込んでいて、気がついたらランチタイム、そして次に気がついたら夕方になっていました。残業はせず、夕方5時きっかりには必ず閉店する、ということだけは自分の中で決めているので、最近は限られた時間の中でずっとダッシュしている...
お気に入りのベーカリーで久しぶりにオーダーしてみました♪せっかくなので今回は大量に買ってみたよ~☆15個セットを頼んだら一本おまけしてくれました。写真を撮る前にちびあが早速一つ開けてしまったのでみんなで食べちゃった^^;家族全員が大好きなチムニーケーキ。これからしばらくはいつでも好きな時に食べられると思うと嬉しいです♡Twister Cake いっぱい買っても冷凍しておけるので便利です(*´Д`)...
パパ友さんがすすめてくれて、最近すっかりお気に入りになってしまったこちらのお品♪現地のスーパーマーケットで買って食べたものよりもずっとおいしくて私好みです♡アイスランドのレストランでいただいたホームメイドのスキールと似た感じで、臭みがなくとってもクリーミー。フランスやイギリスのスーパーマーケットに置いてある大好きなデザート「Perle de lait」のようなテクスチャーとお味なのも嬉しいです。Whole Foods Marke...
ホリデーシーズン限定のこちらのお品が今年も再登場♪私の周りにはこのお菓子のファンがとっても多く、去年初めていただいた私もすっかり虜になってしまいました。これは去年の写真です去年食べすぎてしまって反省したので、今年は買わないでおこうと思います 笑 もうちょっと小さいサイズがあったら買っちゃうかも(*´Д`)...
最近KCが植物を育てることにハマっているので、以前から欲しかったものをついでに育ててもらうことにしました♪これは何でしょう~^^正解は青紫蘇!私はよくわからないのですが、ここからもっと大きなプランターに移して間引きをしたりするそうです。これから冬に向かうところだけど、セントラルヒーティングがあるから一応室内でも育つみたい。収穫できる日が楽しみです♡ 紫蘇って買うとお高いのよね(*´Д`)...
スイスのジュネーブとオランダのアムステルダムに出張に行っていたリトアニア人の同僚がおみやげを買ってきてくれました♪いつもメインで私に仕事を教えてくれている人なので、出張のあいだの2週間はちょっぴり心細かったです^^;スイスからはチョコレート、そしてアムステルダムからはストロープワッフルというハズレなしのチョイス♡今回はジュネーブでの会議への出席が主な目的だったので「どうだった~?」と訊いてみると「ま...
オフィスの近くの、いつも観光客が並んでいるオージーカフェへ♪ラテ、ピスタチオクリームのクロワッサンとカヌレを朝ごはんにテイクアウトしてみました。お店でのイートインもテイクアウトも同じ列に並ばないといけないのでそこはちょっと変えてもらいたいですが、ここのラテはすごーくおいしかったです♡Little Collins Urbanspaceにも店舗を出しているようです(*´Д`)...
今日からちょっと冷え込むようになってきたニューヨーク♪冬時間を迎え、いよいよホリデーシーズンに突入します。今年はなぜかハロウィン前から売られていた大好きなエッグノッグ、我が家はすでに2本目を消費中^^;あと、パネットーネもちらほらと見かけるようになってきたので、そのうち食べ比べをしてみたいと思います☆ 今年もホリデーベーキングをコンプリートできたらいいな(*´Д`)...
最近買ったTJ'sのパイとタルト♪自分で作ればいいんだけど、こういうの時々衝動買いしちゃうのよね^^;クランベリーのパイはちょっと甘すぎでした。こちらのりんごのラスティックタルト(タルト・リュスティック)はなかなかおいしかったです。キャラメリゼされたナッツの風味とパリパリ感が良き☆次にりんごのタルトを作るときに真似しようっと^^ いろいろと忙しい上に温かい日(今日は最高気温24℃!)が続いていたので、オー...
先週はニューヨークに9つある選抜性の公立高校(Specialized High School)の願書(?)の提出締め切りだったので、希望ランキングをどうするか学校のカウンセラーに相談したり、親子で話し合ったりと忙しい週でした。スペシャライズドの高校に入るためにはSHSATと呼ばれるテストを受けないといけないのですが、そのスコアと自分の希望する高校のランキングとのマッチングによって行ける高校が決まります。最初は何も考えずに、小...
ご近所を歩いているといきなり花火が上がり始めました♪日曜日に行われるニューヨークシティマラソン関連の花火だそうです。パパ友さんやママ友ちゃんたちも何人か参加予定なのでぜひ頑張ってほしいわ~☆こちらは、先週の同僚たちとのスナックタイムでいちばん人気だったお菓子。ハニーマスタードフレーバー、相変わらず同僚たちの間で大ブームが続いています♡KCにも食べさせてあげたかったので我が家でも買っちゃいました>< 私は...
オフィス近くにあるバインミーのお店に同僚が連れて行ってくれました♪テイクアウト専門のとっても小さなお店です。こんなところがあるなんて知らなかったー!バインミーだけでもいろんな種類があるし、フォーやブンやココナッツカレーなど他のお料理も機会があったらぜひいただいてみたいと思います♡Boi licious Vietnamese To Go160 E 44th Street, New York, NY 10017Tel: (917) 261-6789 バゲットがおいしかったです(*´Д`)...
同僚のクリスティーナちゃんのお誕生日だったのでお祝いをしました♪このチーム、みんなホントに仲良しで楽しいです^^サプライズでギフトカード2種類をプレゼント。とっても喜んでくれました。お誕生日おめでとう~☆ このあとは恒例のスナックタイムを楽しみました(*´Д`)...
ずーっと子どもを欲しがっていた昔の同僚から「妊娠したの~!」と、おめでたのお知らせが届きました♪何年も何年も大変な不妊治療をしていたのを知っているので私も嬉しい♡今日は偶然二人ともオフィスに出勤していたので、早速ランチのあとに近くのお気に入りカフェで落ち合うことに。「よかったね~!おめでとう!!」とハグをすると、彼女は「ありがとう。すっごく嬉しい。今までの苦労が全部報われた気分」と、涙をたたえながら...
アメリカでいちばん楽しい子育て年中行事の一つ、ハロウィン♪10月になると、ニューヨークの街はあっという間にハロウィン仕様へと様変わりします。たくさんのハロウィンイベントの中での子どもたちのいちばんのお楽しみは、何と言っても当日のTrick or Treating☆今年も仲良しのミッツィーちゃん&マディソンちゃんと一緒に、ご近所のおうちやお店を周りました。イタリア人のパパ友さんも、気合の入った手作り衣装で参加してくれた...
ハロウィン直前の土曜日の夜、娘たちはそれぞれのお友達からハロウィンホームパーティーにご招待いただきました♪ちびらはクラスメイトのBenくんのおうちへ。以前ユダヤ教の成人式「Bar Mitzvah」に招待してくれた男の子です。とっても楽しかったようで、KCに連れられて夜の12時過ぎにやっと帰ってきました^^;ちびらは小学校の時のクラスメイト、ゼリーちゃんのおうちにお呼ばれ。こちらは長いこと顔見知りの人たちばかりだった...
日曜日の朝、私が少女時代によく食べていた懐かしい朝食をKCが作ってくれました♪フレンチトーストとクロックムッシュを合わせたような、カナダ生まれのサンドウィッチ「モンテ・クリスト」。ダッドの名前が同じ「Monte」だったので、カナダの家では「ダッドのサンドウィッチ」という名前で呼ばれていました。この甘じょっぱさがたまらないのよね^^この上にさらにメイプルシロップをかけていただいてもおいしいです♡ KCが作るフレ...
ハロウィン直前の週末だということで、娘たちはそれぞれのお友達からハロウィンホームパーティーにご招待いただきました♪本当はRoyceのハロウィンお菓子ボックスを買いたかったんだけど、残念ながら売り切れだったのでクリスピークリームのホーンテッドコレクションを一箱ずつおみやげに持っていくことに^^;楽しい時間を過ごせますように♡KrispySkream ホーンテッドコレクション一箱を買うと、オリジナルドーナツ12個が2ドルで...
娘たちの衣替えがやっと終了しました♪基本は子どもたちに任せているものの、気温が上がったり下がったりしている間はお部屋がカオス状態に^^;最近ようやく落ち着いてきたので、私も最後にお手伝いをして終わらせることができました。サイズアウトしたきれいな洋服、スノーブーツ、スキーウェア、ダウンコートなどはスリフトショップへ寄付する予定です。かさばるものが多いこともあって、こんなに大荷物になってしまったわ…。私...
KCがミッドタウンでおいしいおやつを買ってきてくれました♪ニューヨーク店にも時々置いてあるこちら、本日は紅茶、バナナ、コーヒーの3種類のみだったそう。家族で仲よく分けっこしておいしくいただきました♡無印良品 不揃いバウム レジのお姉さんが成分表を指しながら「これね、こんなにコレステロールが高いのよ。だから食べ過ぎには気をつけてね!」と、ご親切に忠告くださったそうです(*´Д`)...
段々と秋が深まってきているニューヨーク♪紅葉もきれいだし、毎年この時期になると期間限定でメイプルフレーバーの商品がたくさん出るのが嬉しいです。我が家がリピートして買ってるのはこちらのコーヒーと紅茶。そういえば、メイプルフレーバーのビスコッティもありますね^^あれも止まらなくなっちゃうからキケンなんだけど、シーズンが終わる前に買ってきてもらおうっと。 これからのホリデーシーズンはおいしいものをいっぱい...
同僚たちとのおやつタイム♪こちらのミーティングルームはガラス張りで開放感がありすぎるので、次回からは誰かのオフィスにお邪魔しようと思います。今回特に人気だったのは、ハニーマスタードフレーバーのお菓子。私も大好きなこちらの定番スナックはあっという間になくなってしまいました。「これ、中毒性があるよね~!」と言いながらみんなでポリポリ。開けたら止まらなくなりそうで怖いので、家には置かないようにしようっと…...
子どもたちの合唱練習のあいだ、KC&パパ友さんと一緒にヘルズキッチンのカクテルバーでアペリティフをいただきました♪ここでもやっぱりサングリアをチョイス。一緒にタイ風チキンとアーティーチョークのフライをオーダーしました。濃い味が好きな人には良さそうです^^Dolly Varden 他にもおいしそうなカクテルがたくさんあったよ~(*´Д`)...
「ブログリーダー」を活用して、Tiareさんをフォローしませんか?
最近は不器用な私でも簡単に貼れるネイルステッカーを使うことが多いですが、基本マニキュアのネイルポリッシュはペールピンクやフレンチなどの淡い色、ペディキュアは反対にホットピンクなどの濃い色が好みです♪こちらは、エリザベス女王が1989年から30年以上使い続けていたというネイルポリッシュ。アメリカ発のネイルブランドessieの「Ballet Slippers(バレエシューズ)」という色で、ずっとこの色しか着けないほどお気に入り...
先週の金曜日にオフィスに出勤したところ、翌週のチーム全体研修のためにどこかの国から出張で来ていた女性がかなり咳き込んでいたのでイヤ~な予感がした私。案の定週末に、その咳をしていた女性にCovid陽性反応が出たという旨の連絡が回って来ました。あんなに咳こんでいたのに彼女自身はノーマスクだった上小さなミーティングルームで大勢で密になって何時間も会議をしていたので、その後同じく陽性反応が出たチームメイトが続...
本日1月28日は、大好きな人のバースデー♪ソウルメイトなのか腐れ縁なのか…私たちが出会ってからもうかれこれ25年以上が経ちます。離れ離れになっている時間も長かったけど、私にとってはきょうだいのように心から信じることのできるすごーく貴重な存在。きっとどちらかが先にこの世からいなくなるまで、私たちはずっとこんな感じなんだろうな~と思います 笑これからも仲良くできますように。心からお誕生日おめでとう~☆ フラン...
パパ友さんからお誘いいただき、金曜日の夜にディナーに出かけてきました♪KCと私は昔行ったことがあるけれど、多分子どもたちは初めて。一度連れて行ってあげたかったので、今回お誘いいただけて嬉しかったです☆ファミリースタイルBBQを選んで、みんなでシェア。デザートにはチョコレートケーキをいただきました。とっても楽しかったです♡Dinosaur BBQ こういうアメリカンなお料理もたまにはいいね~(*´Д`)...
去年のクリスマスイヴにオペラ「魔笛」を観に行って以来、日々オペラのアリアを聴くことが日常になっている我が家♪シドニー時代に働いていた会社から無料でいただいたこちらのCD5枚セットを久しぶりに引っ張りだして聴いてみたところ、収録曲が私的にはイマイチであんまり気分が上がらないのです。クリスマスツリーはエピファニーの日にお別れしました☆これに入っている曲はほとんどAlexaやYoutubeでも聴けるから手放してもいいか...
私のニューヨーク生活における情報源の90%以上を占めているフランス人のママ友ちゃんたちとのチャットグループで話題に上ったことをきっかけに、もうかれこれ10年以上当たり前のように使い続けている愛用品を先日同じブランドの別のシリーズに浮気してみました♪もしかしたら私も、こちらの新しいものの方が好みかも☆Huile Prodigieuse® Florale全身に使える万能オイルで、前に使っていたものも好きだったけどこれもすごーくいい匂...
スリランカに里帰りしていた同僚が「君にはいつもお世話になってるから」と言って、おみやげを買ってきてくれました♪とってもいい匂いのアーユルヴェーダの石鹸とハンドクリーム☆こういうのすごーく嬉しい!ありがたく使わせてもらおうと思います♡ふと気づくと、いつもの場所にイギリスとスイスのチョコレートが追加されていました。ここにいると太るわ…^^; 通勤でかなり歩くので実質プラスマイナスゼロだと信じております(*´Д...
先週末にクラスメイトの男の子のバースデーパーティーにお呼ばれしたちびら♪宇宙と第二次世界大戦オタクだというその男の子には、その子の希望もあってNASAのロゴが入ったフーディー(日本でいうパーカー)をプレゼントしました。とっても喜んで次の日学校に早速着てきてくれたそうです。そういうちょっとした心遣いって嬉しいよね☆お誕生日関連で言うと、娘たちがミドルスクールに入ってからは「Happy Birthday!!」などと大きくプ...
ちょっと前にキッチンのお片付けを大々的にしましたが、今も時々気づいた時に見直しをしています♪同じ用途のものはできるだけ数を絞るようにしているのに、気づいたらまだまだこんなにあったわ…^^;左から、プレゼントでいただいたウェッジウッドのもの、タヒチで買ったヒナノビールのもの、アイルランドのギネスビール工場で買ったもの、ニューオーリンズのハードロックカフェで買ったものと、ただの栓抜きなのになかなか捨てら...
Pre-Kの時からずっと仲良しのサーシャちゃんのバースデーパーティーへ♪テーマはパリジェンヌということで、とっても可愛いお誕生日会でした。サーシャちゃん、12歳のお誕生日おめでとう~☆ サーシャちゃんのママンは、Pre-Kの時からとっても親切な友人の一人。プリンストン大学卒ですごーく頭がいいのでいろんなことを教えてくれます(*´Д`)...
土曜日は朝から体調がいまいちだったのでおうちでゆっくりと過ごすことに♪基本はすこぶる健康なのだけど、お年頃のせいか「もしかしたらプレ更年期の始まりなのかも」と感じることもあり、そういう時はなるべく無理をしないように心がけています。何にせよ、これからの人生のためにも自分の身体ときちんと向き合うのはいいことですね。またここ数年は夕食を軽くしていましたが、最近は朝食を軽くする方が自分の身体に合っているの...
やっと金曜日♪ここ最近、いろんな種類の仕事が次々と入ってくるので忙しくしています。特に、再来週に控えている出張の準備が結構大変^^;出張と言ってもチーム全員で郊外のホテルに泊まって研修を受けるだけなんだけど、部局のお偉いさんもたくさん来るしで正直こういうの苦手なんだよね…涙まず第一に、ただの研修に二泊三日ってそもそも長すぎ。行きたがっている人は周りに誰もいないので、はっきり言って誰得?って感じです。...
連休三日目は、パントリーの整理をしました♪洗濯機と乾燥機の横にスペースがあるので、その場所には主に消耗品のストックを置いています。本当はメインベッドルームと子ども部屋のウォークインクローゼットの整理もしたかったのだけど、そちらは次回の連休に持ち越すことにしました。なので今回は最後に細々とした見直しをしておしまい。キッチンはちょっと前に片付けてかなり使いやすくなりましたが、なんだかスプーンの量が多い...
TJの新商品の一つ、台湾製のインスタントヌードルを日曜日のお昼に作って食べてみました♪お醤油&ごま油風味です。お味の方は可もなく不可もなくで、なんだかとってもシンプル。なので途中でちょっと飽きてくる感じですが、ねぎと味付け海苔をたくさんトッピングして食べるとおいしかったです。 インスタントヌードル、久しぶりに食べました(*´Д`)...
3連休二日目は、エントランスのクローゼットのお片付けに勤しみました♪捨てたもの:スニーカー(KC)革靴(KC)サンダル(KC)サンダル2足(私)日本の上履き(ちびあ)ゴルフ傘モノプリのエコバッグZabar'sの保冷バッグこちらは母のお下がりのTory Burchと、子どもが少しだけ履いたKate Spadeの靴。まだ結構新しいので職場の同僚か、同僚のお子さんに譲りたいと思います☆ お片付けをすると身体も頭もすごーく疲れるけど、楽しすぎ...
3連休初日の夜に、クグロフを作ってみました♪可愛く並んだアーモンドたち、お化粧をすると見えなくなるのがザンネン。翌日の朝ごはんにいただきましたが、焼き立てをいただかなかったせいか去年(あ、もう一昨年ですね)のアドヴェントベーキングで作ったものの方が美味しかったです。次回は焼き立てを食べようっと! まだパイシートが余っているので、ガレット・デ・ロワの抹茶(もしくはチョコレート)バージョンも近いうちに作...
ちょっと前に、コスメが大好きなママ友ちゃんからプレゼントしていただいたものがとってもよかったのでご紹介♪実際にいただいたのはこちらのトラベルセットなのですが、この中に入っているあるものが彼女のイチオシとのこと。それはこちらの「フランキンセンスオイル」。ちょっと調べてみたところ、日本のファッションモデルの平子理沙さんという方もエイジングケアに愛用されているとのことで、ありがたく使ってみることに。とこ...
三連休初日♪今朝はちらちらと雪が舞うくらいの寒い日だったので出かける気が起こらず、入れていた予約をキャンセルしておうちでぬくぬくしましたおやつには緑茶と、日本の両親が送ってくれたお芋チップスをいただいたよ~☆やっぱりこういうお菓子がいちばんおいしいです♡他にもお芋系だったら干芋とか、シンプルで最高よね。日本のものはなんでもおいしくて羨ましいです! 夏に遊びに行くのが今から楽しみ~(*´Д`)...
最近、Youtubeを観たりしながら突然何かを作り始めたちびあ。不思議に思って「何を作ってるの?」と訊いてみたところ「野良猫ちゃんたちの毛布」とのこと。我が家の近くに野良猫ちゃんたち2匹がたむろっている場所があり、誰かがいつも餌をあげているので食べ物は心配がないのだけど、いつもコンクリートの上でとっても寒そうなので雪が降る前に温かい敷物をプレゼントしたいんだそうです。無事に編み上がるといいね~☆ 今週末、ア...
パンデミック中にフランス人のママ友ちゃんたちとのグループチャットで教えてもらって以来、ここ数年かなり愛用している美容グッズの一つがこちら♪同じくワーママの同僚たちに教えてあげる度に「これいいね~、知らなかった!」とみんな喜んでくれます☆ステッカーを爪に貼るだけでネイルサロンレベルのマニキュアがお手軽に完成するので、何よりも時短になるところがいちばんのお気に入り。いろんなブランドが出している様々な色や...
今日はクリスマスのちょうど40日後にあたる「La Chandeleur(聖燭祭)」といって、クレープを食べる日です♪セイボリーは目玉焼き、スモークサーモン、プロシュート、きゅうり、アボカド、トマトなど。そしてスウィーツバージョンの方はレモン&パウダーシュガー、バニラアイスクリーム、ヌテラ、いちご、バナナなど各自好きなものをのせていただきました。私とちびらは夕方歯医者の予約があったので、KCがそのあいだに全部用意して...
週末の吹雪明けの月曜日♪道路は雪でべちゃべちゃでしたが、思っていたよりも混乱はなくてスムースに通学できました。翌日の火曜日は旧正月(Lunar New Year)でパブリックスクールはお休みなので、どうせなら月曜日はリモートにしてもよかったんじゃないかなと思うんだけどね^^;娘たちは学校が大好きなので、登校する方がいいそうです☆手つかずの雪がキレイでした♡ 来週からは私も週2のオフィス通勤が始まります。フルタイムのテ...
代替肉を使ったブレックファストサンドウィッチがMeatless Mondayのプロモーションで安くなっていたので、試しに買ってみることに♪大豆ミートなるものをこれまで食べたことがかったので興味津々でいただいてみましたが、普通のソーセージと味も食感も全然変わらなくてびっくり!味はちょっと濃い目だけれど、なかなかおいしいです☆代替肉には添加物が多そうなので今まで敬遠してきましたが、こうやって時々食べてみるのも悪くない...
ジャンヌちゃんのお誕生日会が終わるのを待っているあいだに、仲良しのイタリア人のパパ友さんと一緒に近くのクラフトビアバーへ♪フライドチキンがおいしくってオススメです☆他にもおいしそうなメニューがいろいろとあるので、また行きたいな~。Amity Hall クラフトビールはビールが苦手な私でも飲みやすいものが多くて嬉しいです(*´Д`)...
ちびあのクラスメイト、ジャンヌちゃんのバースデーパーティーにご招待いただきました♪まずはみんなでケーキ作りをしたよ~。ジャンヌちゃん、10歳のお誕生日おめでとう~!ちびあからのプレゼントは、ジャンヌちゃんの大好きな柴犬のぬいぐるみとキティちゃんのイヤリング。大喜びしてくれたそうで、よかったです♡そのあとはみんなでメイクアップごっこをしたり、ダンスをしたりと楽しんだそう☆吹雪の日だったので直前までどうな...
今日はフランス人の同僚のお誕生日でした♪しかもチーム全体が関わる大きな仕事が終わったばかりでおまけに金曜日!ということで、全員テレコミュート中なのでリモートで乾杯することに☆飲みながらKCが買ってきてくれたばかりのお菓子をつまんでいたら、甘じょっぱい罠にハマって手が止まらなくなってしまいました。TJのビーナッツバター入りプレッツェルナゲット♡このピーナッツバターの甘さ加減が絶妙です!だけど食べすぎて食事...
KCが久しぶりに私の大好きなドリンクを買ってきてくれました♪今日はあんまりコーヒーの気分じゃないんだけど、何か甘いものが飲みたいなあ~という時によくオーダーする飲み物です。カナダのバンクーバー生まれの「London Fog」、わかりやすく言うと、アールグレイラテ♡カナダのスターバックスで一時期シークレットメニュー(裏メニュー)として出していたところ大人気となり、今はアメリカでも定番メニューの仲間入りをしています...
最近寝る間も惜しんで読みふけっているこの本が、とってもおもしろい♪著者は2011年10月から2016年4月までの4年半、国連安保理の北朝鮮制裁委員会の「専門家パネル」の委員として働いていた古川勝久氏。専門パネルを一言で言うと「北朝鮮制裁違反事件に特化した国連の捜査(査察)官」のような感じかな。北朝鮮による制裁違反事件の捜査を行い、それに基づいて制裁対象に加えるべき団体や個人、その他の制裁強化策について安保理、制...
去年に引き続き、ヴァレンタイン仕様のハートマカロンが再登場♪私はバニラフレーバーが好きだけど、娘たちはラズベリーの方が好みだそうです♡ パティスリーのマカロンもおいしいけど、個人的にはTJのもので充分なのよね(*´Д`)...
前回のココナッツミルクもちケーキミックスがとてもおいしかったので、そのチョコレートバージョンを買ってきてもらいました♪週末にKCがおやつに作ってくれたよ~☆ピーナッツバターのフロスティングなしで食べましたが、それでも十分甘かったです^^;私はココナッツミルクのもちケーキの方が好きかな。子どもたちはココナッツミルクがそんなに好きじゃないので、チョコレートの味の方が好みだったようです。 TJは売れ行きが悪い...
フランス人にも人気のブーランジェリー「Le Fournil」のガレット・デ・ロワを買ってみました♪フレーバーのチョイスがあったので、フランジパーヌではなくてローストアップルのフィリングをチョイス☆でもよくよく考えてみたら、これって普通のアップルパイよね^^;これもおいしかったけど、来年はフランジパーヌの方を買ってみようっと。フェーヴは昔なつかしの「フランス人形」風のものでした。当たったのはちびら♡カヌレやアー...
ちびらが通うミドルスクールでは毎年1月、7年生から選ばれた20名がハーバード大学に通う学生から課外授業を受けることができるというプログラムがあります♪テーマは原子について、哲学について、動物が示す愛情表現行動について…などなど、教えてくれるハーバード大生それぞれの専攻や興味によって毎日変わるそうで、こちらの「生物模倣」をテーマにしたクラスでは、自然界から学んだことを最先端の技術に生かした例をいくつか教...
KCが買ってきてくれた「Pineberry(白イチゴ)」がとってもおいしくてお気に入り♪赤いいちごと比べてあんまりおいしくなさそうに見えるけど、酸味がなくてすごーく甘いのです♡私はむしろ、赤いいちごよりも好きかも☆唯一残念なのはオーガニック製品じゃないことだけど、たまに食べるくらいだったら大丈夫だよね^^ 今日の最高気温はマイナス6℃。これでも相当寒く感じるので、カナダ時代のマイナス20℃が当たり前の世界にはもう...
TJのキットを使って、娘たちがもちケーキを作ってくれました♪この間のブラウニーほど甘くないし、ココナッツミルクの香りも食感も、全部すごーく私好みです☆小麦粉フリーなところも嬉しい♡KCによるとこのチョコレートバージョンもあるそうなので、今度はそちらを買ってきてもらおうと思います。 キットはお砂糖の量が調節できないのでできるだけスクラッチから作るようにしていましたが、これは当たりでした(*´Д`)...
KCがTJのキットを使ってブラウニーを焼いてくれました♪1月はデロワ月間なので、他のお菓子を作ったり食べたりする機会がなかなかありません。すごーく甘かったけど、Chewyでなかなかおいしかったです☆ デロワ月が終わったら、少しずつ小麦の消費を減らしていきたい所存…(*´Д`)...
今週末、アメリカはキング牧師の日の三連休♪だけど私が働く国際機関は月曜日は祝日ではないので、日曜日にちょっとだけ家族でお出かけしてきました☆子どもたちがラーメンを食べたいというので、オーダーしていたガレット・デ・ロワを取りに行くついでにEast Villageのラーメン屋さんへ。アペタイザーにはからあげを、ラーメンは博多とんこつDX、鶏白湯、季節限定の担々麺をオーダーしてシェアしました。味はおいしいんだけど、全体...
この日最後の目的地、フレンチブーランジェリーの「Bread Story」へ♪ここはガレットだけでなく、南フランスの「ブリオッシュ・デ・ロワ」も作ってるみたいです。他にもフランやショソン・オ・ポムなど、美味しそうなものがたくさんあって目移りしちゃう☆かわいい犬のフェーヴを2ついただきました。パイ生地は普通だけど、ここのフィリングは今年いただいたものの中ではいちばんおいしかったです♡スタッフさんたちもみんなとても感...
ラーメンを食べたあとは、同じ2番街にあるもちドーナッツ屋さん「Mochinut」へ♪一人一つずつ、気になるフレーバーのドーナッツを選びました☆ホワイトチョコレート&ラズベリー、タロ、ストロベリーとチュロ。私はチュロフレーバーを食べましたが、ほどよい甘さでおいしかったです♡Mochinut 今度行ってみたいな、と思うお店を歩きながらいくつか見つけました。East Villageはやっぱり楽しい~(*´Д`)...
アッパーウエストサイドの「Délice Macarons」のガレット・デ・ロワをいただきました♪パイ生地もフィリングもなかなかおいしい☆残念なのはフェーヴがプラスチック製だったこと。訴訟を恐れてなのか、アメリカではフェーヴを最初から埋め込んで焼かずに別にくれるところが多いので、それならプラスチックでも別にいいよね、って思うのかな…。フェーヴもガレット・デ・ロワの楽しみのひとつなので、ここをケチられるとちょっと残念で...
娘たちが学校から持って帰ってきたのは、Covidの抗体検査キット。これをもらったということは、濃厚接触者リスト入りを果たしたということらしいです^^;一回目は二人ともネガティブでホッ。もう一つは5日後に使います。よりによって二人同時にもらってくるなんて、心臓に悪いからやめてほしいわ…。 こうやってCovidと共生していくしかないんだろうなあ(*´Д`)...