chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
sakura-plan
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2007/09/17

arrow_drop_down
  • ネットワーク型組織とピラミッド型組織 その2

    ネットワーク型組織では個人は全てノード。個人が独立した価値を提供する存在にならないと、ノードになれない。すなわち、ネットワーク型組織の中では誰とも繋がれず、結…

  • 組織化と自己組織化

    組織化とは制約(ルール)を強めて、秩序を作り出すマネジメント。自己組織化とは制約を緩めることで自律的に秩序をつくるマネジメント。最近感じるのは、組織化のマネジ…

  • 【読書感想】リトル・ピープルの時代/宇野 常寛

    村上春樹の新刊を読んだあとにkindleで購入した本。村上龍の寂しい国の殺人で示されていた、近代化後の世界をより明確にしていると感じた。リトル・ピープルの時代…

  • 【読書感想】愛するということ/エーリッヒ・フロム

    私にとって大切な考え方を与えてくれた本。愛するということposted with amazlet at 13.04.16エーリッヒ・フロム 紀伊國屋書店 売り上…

  • ネットワーク型組織とピラミッド型組織

    ネットワーク型組織では自分にコンテンツがないといけないので、自分でコンテンツを作る努力をする。ピラミッド型組織では組織のコンテンツをいかに使うので、その使い方…

  • 多様性と持続性

    多様性を認め維持するということは、その組織を持続させ、安定させることに意味があるのだと思う。多様性が維持できなければ一つの大きな変化で組織は持続できなくなる。…

  • プロセス評価と肩書き

    仕事をするときに何を目的にするのかを考えた時に、その仕事がもたらす「成果」を目的にするひとと、その仕事で自分が得られる体験を目的にする人、その仕事をしていると…

  • 社会の互酬と個人の自由

    原始社会は互酬性が高く自由が少ない。その逆の互酬性が少なく個人の自由が高いのが資本主義社会。その間の社会の互酬性が低く個人のの自由が少ないのが封建社会/帝国社…

  • 上手くいくことと思い通りにいくこと

    「上手くいく」と「思い通りにいく」というのは違う。上手くいくことを目指すべきだが、思い通りにいくくとは諦めるべき。思い通りにいくことにこだわると、たいてい上手…

  • 【読書感想】 生きる技法/安冨歩

    「生きる技法/安冨歩」を読み、自愛がベースとなる社会を考える。生きる技法posted with amazlet at 12.08.08安冨 歩 青灯社 売り上…

  • 【読書感想】ビジネスのためのデザイン思考/紺野登

    最近”デザイン思考”に関心をもち手にした本。ビジネスのためのデザイン思考posted with amazlet at 12.08.08紺野 登 東洋経済新報社…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sakura-planさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sakura-planさん
ブログタイトル
読書で情報を立ち上げる
フォロー
読書で情報を立ち上げる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用