chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 何でもOK

    本日の沖縄天気快晴最高気温34度水温30度透明度15M~本日は到着後ファンダイビングで万座方面へ潜ったポイントはオーバーヘッドロック・ナカユクイの2ダイブ!!先日まで万座・真栄田岬、共に透明度悪かったんです。それが、昨日真栄田岬の透明度良かったので今日の万座も期待したのですが、結果は前回と同じく悪いです・・・・・良し!!内容でカバーしよう!!今日はリクエストは何でも良い!!地形を見たり~ドロップオフを泳いだり~サンゴを見たり~砂地を泳いだり~マクロ見たり~クマノミのタマゴもじっくり観察!!本当に色々万座の海を楽しんで頂きました!!っと、本日も充実の1日でした本日のお客様本日の天気明日からお手伝いの日々が続きます!!次のカラックは火曜日!!台風がどうなるか??1日1組のダイビングショップカラック・ダイビング...何でもOK

  • まさか ね??

    本日の沖縄天気晴れ最高気温31度水温28,6度透明度15M~本日はファンダイビングで万座方面へ潜ったポイントはオーバーヘッドロック・万座ドリームホール・クロスラインの3ダイブ!!まずは、透明度イマイチな万座・・・・昨日の真栄田岬もそうでしたが、恩納村全体が良くないんですかね??それでは、水中は激熱でした!!まずは、カメ祭り!!写真は2匹ですが合計5匹以上見れました!!そして、更に熱かったのが~スズメダイです!!流石にスズメダイでも、本当に目の前が何も見えなくなるレベルで群れていると凄いんです!!その他、グルクンの群れ、イソマグロ4匹っと本当に魚多くて、激熱ダイビングでした!!2ダイブ目は万座ドリームホールです!!7潜降!!ピカチュウ穴を出た所で水深40M付近を大きなサメが泳いでおりました!!深さ、遠さを考...まさかね??

  • 一味違う?

    本日の沖縄天気快晴最高気温35度水温30度透明度15M~本日は到着後ファンダイビングで真栄田岬方面へ潜ったポイントは真栄田岬で2ダイブ!!まずは、本日のリクエストは餌付けをしたい!!っと、なれば真栄田岬でしょ~!!ただ、飛行機の到着時間的にギリです!!っと、思ったら飛行機の遅延・・・・・・しかも、20分も少し諦めてビーチに行くか?っとか思案しておりましたがギリギリで到着!!港に到着してから10分しないで出港!!っというか空港でお会いしてから1時間30分後ぐらいには水中におりました!!透明度は少し良くなかったですが・・・青の洞窟はほぼ貸し切りで綺麗でしたね~っと、そのあとはお楽しみの餌付けタイムです!!思いっきり楽しんで頂きました!!カラックは餌の量が一味違いますからね!!それ以外にも~クレパスは光綺麗でし...一味違う?

  • 不安定です。

    本日の沖縄天気快晴最高気温34度水温27,6度透明度20M~本日はファンダイビングで糸満へ潜ったポイントはウエンチ南・岡波島・名城沖の3ダイブ!!まず、最近の糸満は水温が安定しておりません・・・・・水面近くは29℃以上あるのですが5M程からサーモクラインが出て、低い所だと25℃台も・・・・なので、暖かい所を探しながらのダイビング!!1ダイブ目はウエンチ南ではクロヒラアジも探したのですが浅い所で探します!!今年は本当にスズメダイが多い!!何処でも凄い群れ見れます!!探し出して後半に~群れは100匹弱かな?多分、群れが2つに分かれてしまったのか?それでも、近くで見れるので、迫力あります!!2ダイブ目の岡波島は数年振りかな?ウエンチで潜る様になって、行かなくなってしまったポイント・・・・こちらで最大水深7M程で...不安定です。

  • やっぱり楽しいですね~

    本日の沖縄天気快晴最高気温33度水温29,8度透明度25M~本日は体験ダイビングで真栄田岬方面へ潜ったポイントは真栄田岬で2ダイブ!!珍しく2日連続で体験ダイビング!!珍しくお客様が4名様昨日と同じで体験ダイビングとCカード保持者の混合チーム!!珍しい事が続きます最近の真栄田岬は透明度抜群!!毎年、夏の真栄田岬は午後から透明度落ちるのですが最近は午後でも綺麗です!!洞窟も良い感じですね~天気が良いので、水中で光が綺麗ですね~クマノミもみんなでじっくり観察!!魚多すぎ!!やっぱり真栄田岬は楽しいですね~っと、本日も充実の1日でした。本日のお客様本日の天気サラメシは撮り忘れではなく無し明日は糸満に行って来ますね~1日1組のダイビングショップカラック・ダイビング・スクールやっぱり楽しいですね~

  • 魚は偉大です!!

    本日の沖縄天気晴れ最高気温33度水温29,8度透明度30M~本日は体験ダイビングで真栄田岬×2ダイブ・ジンベエポイントの3ダイブ!!まぁ~お客様3名中2名はCカード保持者なんですけどね!!体験ダイビングの方は始めはかなり緊張していたのですが顔を付けて魚を見ると、直ぐに慣れて頂きました!!やっぱり魚は偉大ですね!!青の洞窟もバッチリ!!午後からはジンベエです!!波が高いのを了承して出港です!!波はありましたが水中に潜ってしまえば問題無し!!しかも、透明度30M以上っと最高でした!!写真は少な目ですが動画にはいっぱい写っておりますよ~写真はありませんが、ギンガメもバッチリ!!ギンガメ観察中!!っと、本日も充実の1日でした。本日のお客様本日の天気本日のサラメシ島弁ですが落としてしまい、少しオカズがずれております...魚は偉大です!!

  • 是非、動画見てね~

    本日の沖縄天気晴れ最高気温32度水温26,4度透明度20M~本日は到着後ファンダイビングで糸満へ潜ったポイントは名城沖・ウエンチ南の2ダイブ!!まずは、名城沖ですが流れ少し?ありました・・・・・でも~潜降の途中から魚いっぱいです!!透明度も良いですね~当然、いつもの場所にも~魚いっぱい!!分かり難いですが中層にも魚いっぱい!!っと、大満足の1ダイブ目でした。2ダイブ目はウエンチ南!!狙いは、当然クロヒラアジの大群!!まずは、アジを探しながら軽くカメを3匹GET!!ボートの下辺りに戻って来た時大きな魚影を発見!!最初オニカマスかと思ったのですがどうやら違うみたいです。なんと!!水深15M付近でサワラをGETしたんです!!普通水面付近を泳ぐ魚なのでびっくりです。そして、その後すぐに~100匹以上にクロヒラアジ...是非、動画見てね~

  • 気がついたら無くなっていたんです!!

    本日の沖縄天気最高気温33度水温28,6度透明度15M~本日はファンダイビングで残波岬方面へ潜ったポイントはコウリ残波・ツインロック・イナンビシの3ダイブ!!まずは、地形を堪能!!久し振りのコウリ残波ですが今後使えそうな、新しいコースは発見!!今後が楽しみです。2ダイブ目は先日初めて潜って魚影が非常に濃くて楽しかったツインロックです!!同じ様な写真になってしまいましたがここの魚影は必見です。写真はありませんがグルクンもいっぱい居ましたし浅場の光のカーテンも綺麗でした。少し流れておりましたが3ダイブ目は久しぶりのイナンビシ!!夏場は来る回数が減ってしまうポイントです。新しいカメラでじっくり写真を撮るのが希望だったのでベストなポイントだと思います!!クマノミ5種類を思いっきり撮影して頂きました!!40分があっ...気がついたら無くなっていたんです!!

  • 寂しいです・・・

    本日の沖縄天気晴れ最高気温32度水温28,6度透明度15M~本日はファンダイビングで砂辺方面へ潜ったポイントは砂辺NO1・砂辺NO1の2ダイブ!!まずは、今回はリクエストは新しいカメラの練習をしたい!!っという事でビーチでのんびり60分×2ダイブで!!リュウグウミウシミドリリュウグウミウシハスイロウミウシキンチャクガニ!!今日は2個体GET!!モンツキカエルウオ~クロシオイロウミウシ!!結構色々見れました!!ソフトコーラルもじっくり~地形も!!久し振りの砂辺ホールはリュウキュウハタンポの子供かな?が群れて良い感じでした!!っと、本日も充実の1日でした。本日のお客様本日の天気久し振りに雲が多かったです。本日のサラメシ森田大好き鳥玉のチキン南蛮です。安定の美味しさですが卵焼きも唐揚げも無くなって少し寂しいです...寂しいです・・・

  • 2024年7月6日 真栄田岬方面 体験ダイビング

    本日の沖縄天気快晴最高気温33度水温29,4度透明度15M~本日は真栄田岬方面で体験ダイビング!!潜ったポイントは真栄田岬・真栄田岬の2ダイブ!!体験ダイビングっと言ってもCカード保持者2名様、体験ダイビング2名様の合同チーム!!潜る前はかなり緊張されておりましたが~潜って直ぐに1枚です!!1ダイブ目は青の洞窟コース!!洞窟をじっくり楽しんで~2ダイブ目は餌付け&青の洞窟以外の洞窟コースです!!餌付けもじっくり楽しんで~皆様、仲いいですね~青の洞窟では無い洞窟!!こちらも光が抜群に綺麗でした。最後は~中層を泳いで終了!!是非、Cカード取得しましょうね~っと、本日も充実の1日でした。本日のお客様本日の天気本日のサラメシにくやのステーキ丼です!!値段は上がるのは仕方ないのですがお肉の量がかなり減っている様な気...2024年7月6日真栄田岬方面体験ダイビング

  • 2024年7月4日 慶良間方面 ファンダイビング

    本日の沖縄天気快晴最高気温32度水温30度透明度30M~本日はファンダイビングで慶良間へ潜ったポイントはパライソ・サンドトライアングル・男岩の3ダイブ!!まずは、今日のメインは~お客様の200本記念ダイビング!!おめでとうございます!!記念フラッグとケーキ等々でお祝いさせて頂きました!!透明度も良く、気持ち良く潜れたのですが諸事業があり、アップがこんな時間に・・・・・っという事で今日は写真のみとさせて頂きます。水温30度、透明度30mの海は控えめに言って最高でした!!っと、本日も充実の1日でした。本日のお客様本日の天気本日のサラメシ久し振りの曙弁当明日はお手伝い!!明後日は真栄田岬方面へ行って来ますね~1日1組のダイビングショップカラック・ダイビング・スクール2024年7月4日慶良間方面ファンダイビング

  • 濃い濃いでした。

    本日の沖縄天気快晴最高気温33度水温26,2度透明度30M~本日はファンダイビングで糸満へ潜ったポイントはウエンチ南・名城沖の2ダイブ!!まずは、本日のリクエストは魚影の濃いポイント!!・・・・・・・・なかなか難しいリクエストでしたが糸満なら大丈夫だろうと!!結果は大成功でした!!1ダイブ目はウエンチ南なのでなかなか魚影濃く無いとお思いの方も多いかも??しれませんがこの時期にはアレが見れる可能性があるんです!!それは~クロヒラアジの大群です!!200匹近く居ましたかな?結構、ダイバーに寄ってきてくれるのもありがたいです!!動画にもいっぱい?写っておりますよ~サクラダファミリアっぽく見えませんかね??実物見たことありませんが・・・・・アジ捜索中~光も良い感じでした!!2ダイブ目の名城沖は言わずと知れた?糸満...濃い濃いでした。

  • いっき!! いっき!!

    本日の沖縄天気晴れ最高気温32度水温29,6度透明度30M~本日はファンダイビングで慶良間方面へ潜ったポイントは神宮・知志・6番崎の3ダイブ!!まずは、水温です!!水温!!一気に29℃台ですよ!!ここ2週間程度で何℃上がったんですかね??一気に上がり過ぎですいや~暖かくて快適でした!!1ダイブ目はGOPRO絶不調でカメラでのみ撮りました。カメを探していっぱい泳いだのですが最後の最後、ボート下で見れる・・・・・良くある事です。2ダイブ目からGOPRO復活!!1ダイブ目しっかり泳ぎましたから泳ぐ姿勢はバッチリですね!!久し振りの知志は~キンメモドキ!!これから増える?それとも、ピークは過ぎた???洞窟内!!透明度もバッチリ!!知志のサンゴ!!かなり復活してきております!!3ダイブ目は6番崎です!!こちらも透明...いっき!!いっき!!

  • ダブルオハツポイント

    本日の沖縄天気最高気温32度水温25,8度透明度20M~本日はファンダイビングで残波岬方面へ潜ったポイントは灯台下・ツインロック・ミシラギの3ダイブ!!まずは、今日は南西の風が結構強かったので西側のポイントは結構波があります。ですので、1ダイブ目は灯台下で潜りその後は、岬の裏側へ!!岬の裏側は南風の陰になるので静かでした!!今日はサメを探さないで地形をじっくり!!スズメダイが群れております!!クマノミですがイソギンチャクが綺麗だったので!!2ダイブ目はツインロック!!お初ポイントです。深場から上を見上げると他チームダイバーが!!良い感じですね~ここは魚が爆裂に多かった~昨日みたコンペイトウウミウシの評判良かったので見れて良かった、キスギカンテンウミウシ!!3ダイブ目はミシラギ!!こちらもお初ポイント!!写...ダブルオハツポイント

  • 場所によっては!!

    本日の沖縄天気快晴最高気温32度水温27度透明度25M~本日はファンダイビングで万座方面へ潜ったポイントはオーバーヘッドロック・クロスライン・ナカユクイの3ダイブ!!まずは、万座ですが場所によっては28℃台!!いや~森田も今年初のフードを取ってみました!!これは非常にレアなんですよ潜降後直ぐに一枚!!良い感じですね~オーバーではマクロが充実!!綺麗系のウミウシが多く見れました!!特に、シンデレラウミウシは4個体居たかな??2ダイブ目はGOPROの調子が絶不調・・・・・・3ダイブ目のナカユクイは透明度良かったですね~良い感じでしょ!!もう一枚!!影が良いですね!!逆光も青く映ります!!イッポンテグリウミテングトウアカクマノミ!!こちらもマクロ充実でした!!っと、本日も充実の1日でした。本日のお客様本日の天気...場所によっては!!

  • 詰まり過ぎです!!

    本日の沖縄天気快晴最高気温32度水温26,6度透明度20M~本日はファンダイビングで本部方面へ潜ったポイントは灯台下・クマノミ山・ポートサイドの3ダイブ!!まずは、梅雨明け後初の本部方面へ!!透明度は20M~っともう一歩欲しかったですが良しとしましょう??今日は珍しく朝から最後までそして、水納島から瀬底島まで流れておりました・・・・・・灯台下の深場の岩場の魚は少し減っておりました・・・・・浅場のサンゴは抜群に綺麗でしたね~ラビリンスは流れ強かったのでクマノミ山へ!!こちらは流れなく、地形を堪能~今は、キンメモドキあっちこっちに出現中!!ポートサイドではオニダルマオコゼが!!コイツだけはガチで危ない魚なので注意しましょう!!っと、本日も充実の1日でした。本日のお客様本日の天気本日のサラメシ説明不要オムライス...詰まり過ぎです!!

  • 実は・・・・

    本日の沖縄天気快晴最高気温32度水温26,4度透明度20M~本日はOW講習最終日で慶良間へ潜ったポイントはパライソ・神宮・黒島北の3ダイブ!!まずは、この時期にはしては珍しくお久し振りなったしまいましたが実は・・・・・・体調不良で寝込んでおりました。その間のお客様大変ご迷惑お掛け致しました。本日からダイビング復活です!!梅雨明けの沖縄は暑いですね~浅場のサンゴも綺麗です!!黒島北の地形ポイント!!光が綺麗ですね~キスジカンテンウミウシ!!美味しそう!!っと思うのは私だけ?黒島北は小魚いっぱいです!!っと、本日も充実の1日でした。本日のお客様お客様のご希望により無し!!本日の天気本日のサラメシタコライスです。タコミート少ないかな?っと思ったのですが、味が濃いので充分な量でした!!明日は本部方面へ行って来ます...実は・・・・

  • やっと・やっとです!!

    本日の沖縄天気晴れ最高気温31度水温25,2度透明度15M~本日はOW講習で真栄田岬方面へ潜ったポイントは真栄田岬・真栄田岬の2ダイブ!!まずは、この話をしないと!!本日沖縄地方梅雨明けです!!いや~今年の梅雨は本当に長く大雨が多く、土砂の流入など本当に辛い時期が続きました。これからは夏の沖縄を楽しみましょう!!今日はOW講習3日目です!!けっして、上手く行かないからの3日目では無く余裕をもって遊ぶ為に3日間に致しました。ですので?スキル練習は少しだけです。まずは、朝一の真栄田岬です。まだ少し雲がありますが、ここは雰囲気良いですよね~真栄田岬の浅場は結構サンゴ綺麗なんですよね~早めに洞窟へ行ったので空いてますその後は練習です!!コンパス~あとは~餌付け~クマノミをじっくり観察~青の洞窟以外の洞窟も!!2ダ...やっと・やっとです!!

  • 贅沢OW講習!!

    本日の沖縄天気曇り最高気温30度水温25,8度透明度20M~本日はOW講習で慶良間へ潜ったポイントは7番崎・サンドトライアングル・黒島北の3ダイブ!!まずは、今日の慶良間は土砂の影響なく少し透明度は悪かったですが、昨日に比べれば!!綺麗な海でOW講習でした~っと、言いましてもお客様は明日も予備日?として潜るので、今日で全部終わらせる必要な無く、1ダイブ目は慣れる事を重点に!!贅沢な時間割です1ダイブ目直後から綺麗に泳いでおりますね~余裕です!!小魚多くなってきましたね~2ダイブからはスキル練習も行いました!!それだけではなく~タイマイもじっくり観察!!3ダイブ目では豪快な地形を泳いだり~洞窟っぽい所も探検気分で泳ぎます!!っと、本日も充実の1日でした。本日のお客様本日の天気本日のサラメシ完全メシUFO!!...贅沢OW講習!!

  • 過去最速更新?

    本日の沖縄天気雨最高気温25度水温25,2度透明度5M~本日からOW講習スタート!!シーサイドパークで限定水域・海洋実習の2ダイブ!!結果から言いますと過去最高クラスに早く終わりました!!お客様とっても上手でノーミスで終了したかな?そして、水中の様子ですが透明度はシーサイドパークですからね・・・・動画に写っておりますが泳ぐ姿勢もバッチリでしたハマクマノミをじっくり観察~ブチウミウシ森田的にも久し振り、そして大きさにビックリ!!っと、本日も充実の1日でした!!本日のお客様本日の天気本日のサラメシ島弁!!¥330です!!値段は上がっておりませんでしたがお肉が少し減っておりますね。こればかりは仕方ないですね。味は変わらず美味しかったです。明日は慶良間に行って来ますね~1日1組のダイビングショップカラック・ダイビ...過去最速更新?

  • ボートチャーターで体験ダイビング!!

    6月15日の沖縄天気曇り最高気温27度水温24,8度透明度15M~さて、さて、本日は昨日の内容になります!!昨日は久しぶりのカラック大人数になります。お客様は総勢10名様!!ボートもチャーターになります!!ただ、前日までの大雨&強風・・・・・・開催を非常に心配しましたが無事に開催出来ました!!海況は少し?波のある所もありましたがポイント自体は穏やか!!一番心配していた透明度ですが10M以上はあり、綺麗!!!って感じではありませんが、充分見れるレベルです!!お客様は体験ダイビング7名様シュノーケル3名様で沖縄の海を存分に楽しんで頂きました!!出港前の説明です!!7名様での集合写真!!これが大人数だとかなり難しんです!!これは綺麗に撮れている方だと思います!!陸上でも~水中でも存分に楽しんで頂き~※シュノーケ...ボートチャーターで体験ダイビング!!

  • 詐欺にあいました!!

    本日の沖縄天気雨時々大雨最高気温27度水温24,8度透明度20M~本日は到着後ファンダイビングでチービシへ潜ったポイントはクエフ北・マップの2ダイブ!!まずは、当初は糸満予定だったのですが欠航になり、色々あったのですが無事チービシの船をGET!!っと、その前に空港での出来事ですが飛行機が到着した辺りからかなりの大雨&雷になり飛行機は那覇空港に着陸したのですが雷が凄すぎて、飛行機を誘導する人が作業出来ないという事でお客様は飛行機の中で待つことに・・・・・・マジで1時間以上待って合流する事出来ました!!空港に着いているのにボーディングブリッジに着ける事が出来ない!!しかも、雷の影響で!!なんてあるんですね!!個人的にも初めてでびっくりしました!!さて、さて、マジで雨が続いている沖縄ですがチービシは島も小さく、...詐欺にあいました!!

  • ありませんが‥‥

    本日の沖縄天気雨時々大雨最高気温27度水温24,4度透明度25M~本日はファンダイビングで慶良間方面へ潜ったポイントは黒島北・ウチザン礁・パライソの3ダイブ!!まずは、当初粟国島予定だった本日!!昨日の時点で欠航が決まり慶良間ドリフト船に!!結局、今年は粟国島は行けなさそうです・・・・・本日含め、2回ボートは予約していたのですがどちらも欠航・・・・・まぁ~そういう年もありますよね!!別にギンガメなら読谷村でいっぱい見ているし!!っと、精一杯強がってみました!!ですので?本日の慶良間便はドリフト船になり1ダイブ目からドリフトです!!最近、天気良くない日が多いので分かり難かったですが最近、幼魚爆発中です!!特に黒島北凄かった~写真ありませんが・・・・・慶良間では珍しいサイズのナポレオンをGET!!写真ありませ...ありませんが‥‥

  • 1日雨!!

    本日の沖縄天気雨一時大雨最高気温26度水温24,2度透明度20M~本日はファンダイビングで万座方面へ潜ったポイントは万座ドリームホール・ミニドリームホールの2ダイブ!!まずは、今日を一言で表すと?『雨』です。ほぼずっと雨降っております・・・・・今年の梅雨は本当に梅雨らしい梅雨で沖縄らしい梅雨では無いです?意味わかりますかね??兎に角、1日雨で現在も降り続いております・・・・・・さて、そんな雨な1日でしたが雨の影響で??高速道路で事故が発生して大渋滞・・・・・・出港時間ギリに着いてしまいました。1ダイブ目は万座ドリームホールですがこちらではGOPROが絶不調・・・・・・・ほぼ動画・写真撮れませんでした。頑張ってTGで動画・写真を撮ったのですが~ニシキアナゴ!!これが限界です。因みに30Mオーバーにしか居ない...1日雨!!

  • もう諦めました・・・・

    本日の沖縄天気曇り時々雨最高気温27度水温24,2度透明度20M~本日はファンダイビングで残波岬方面へ潜ったポイントは灯台下・ライオンロックの2ダイブ!!まずは、灯台下のサメですが今日は日曜日で釣り人いっぱい!!期待しましたが見れませんでした・・・・・・っというか、透明度良くなかったですが魚も少なかったです。つり人よ~多分、粘っても何も釣れないよ!!っと、伝えたかったです。もうサメは無理かな?次回からはコース取りを変更する予定です。2ダイブ目のライオンロックは最近良く潜ります!!こちらは徐々に潜り方が分かって来ました!!ドロップオフは軽くにして浅場を楽しんだ方良いですね!!戦車の残骸や~その他、良くわからない残骸がいっぱい!!宝探し感があって楽しいです!!っと、本日も充実の1日でした。本日のお客様本日の天...もう諦めました・・・・

  • 明らかに減ってる・・・・

    本日の沖縄天気曇り最高気温27度水温23,4度透明度25M~本日はファンダイビングで辺戸方面へ潜ったポイントは辺戸ドーム・茅打バンタ・二神岩の3ダイブ!!まずは、辺戸ドームですが最近、色々問題がある?ポイント!!※事故等ではありませんよ。森田達も超早起きをしなかったので潜れるか心配でしたが、無事に潜れました!!それでも、5時起きですが・・・・・透明度も良く、洞窟も貸し切り~最高でした!!写真だけでは、この感動伝わらないんですよね~実際に潜りに来てください!!水中鍾乳石は感動でますよ!!2ダイブ・3ダイブ目は水温・透明度低下・・・・・かなり寒かったです。二神岩!!魚影は、ソコソコ濃かったのですが写真は・・・・・と・透明度悪かったので動画には写っておりますのでそちらを見れくださいね!!っと、本日も充実の1日で...明らかに減ってる・・・・

  • 知ってました?

    本日の沖縄天気曇り最高気温26度水温24,4度透明度20M~本日は到着後ファンダイビングで糸満へ潜ったポイントはルカン礁東・ルカン礁東の2ダイブ!!糸満にルカン礁っていうポイントあるの知ってました??あるんですよ、ルカン礁というポイント!!ただ、オールドリフトで潜りますので事前リクエストでないと行かないポイントなんです!!ドリフトっと行ってもドロップオフを流れるだけ?ですので優しいドリフトポイントですね!!魚はグルクンやハナゴイなどが群れ~かなりいい確率でナポレオンも見れます!!今日は2個体でした!!あとは、カメいっぱい、ネムリブカ1匹ツバメウオ少々かな?え?写真ですか?ほぼありません・・・・・・動画には多少写っておりますのでそちらを見て下さい。こんな感じをずっと流されます~っと、本日も充実の1日でした。...知ってました?

  • 本当に充実したダイビングでした!!

    本日の沖縄天気晴れ最高気温26度水温23,4度透明度25M~今日は到着後ファンダイビングで万座へ潜ったポイントはクロスライン・ミニドリームホールの2ダイブ!!まずは、透明度良かったですね~潜った瞬間に分かる綺麗さ!!そして、潜った瞬間に分かる水温の低さ・・・・・もう6月ですよ、いい加減上がって下さい!!今日は生物も絶好調でした!!写真はありませんがヤシャハゼ・ヒレナガネジリンボウGET!!ジョーフィッシュもGET!!なぜか?色が・・・・その他、イバラタツも2種類!!カメは2匹に~ツバメウオは8匹位かな?浅場には~無数のスズメダイの子供が居ります!!本当に楽しく時間が全くなりないです。ミニドリームホールでは~地形を見た後~サメを2匹GET!!ウミウシは~サフランウミウシ!!計7種類かな?この時期にしては良い...本当に充実したダイビングでした!!

  • 久し振りに訪問

    本日の沖縄天気曇り最高気温28度水温24,4度透明度20M~本日は体験ダイビングで糸満へ潜ったポイントは喜屋武岬灯台下・ウエンチの2ダイブ!!珍しくい糸満での体験ダイビング!!通常は開催していないんですが、本日は色々あって開催!!ポイント選びに苦労しましたが乗り合いショップの方にもご協力頂き体験ダイビングも潜れるポイントへ!!まずは、喜屋武岬灯台下ですが体験ダイビングなので、地形には行かずに棚の上でじっくり楽しみました!!お客様もかなり上手だったので2ダイブ目には~ずっとご自身で泳いで頂きました!!2ダイブ目には目的?あってそれは~カメリクエストだったので一安心しました!!そして、そして6月頃のウエンチっといえば??クロヒラアジの群れなんですが潜降直後に10匹位かな?の群れをGET!!まぁ~見れただけ良し...久し振りに訪問

  • 雨凄すぎ

    本日の沖縄天気雨時々大雨最高気温27度水温24度透明度20M~本日はファンダイビングで慶良間へ潜ったポイントは黒島北・7番崎・男岩の3ダイブ!!まずは、今日は1日雨・・・・・特に午前中の大雨ばヤバかったです。雨の影響で、本当に20M位先まで見えません・・・・いえ、水中ではなく、ボート上での話です。本当は2ダイブ目もドリフト予定だったのですが余りにも雨が凄くボートが浮上したダイバーが見えない!!っという事でアンカーにした位、凄かったです・・・・・分かるかな??今日は1ダイブ目が特に凄かったです。普段は見に行かないオオセ!!今日は水深30Mの所に居たので、見に行きました!!普段は40M付近に居るのかな?次に良かったのは~ナニョウカイワリの群れです!!全く逃げず、オマケに森田達だけだったのでじっくり観察出来まし...雨凄すぎ

  • やっぱり、この位ないと!!

    本日の沖縄天気曇り時々晴れ、お昼時大雨・・・・最高気温29度水温24度透明度30M~本日はファンダイビングで本部方面へ潜ったポイントはポートサイド・灯台下・クマノミ山の3ダイブ!!まずは、水納島ですが土砂の河川の無い小さい島のお陰か?雨の影響もなく、絶好調に綺麗でした!!30M~はありましたね!!やっぱり沖縄の海は、この位透明度無いとね!!抜群の透明度の中今回もシロクマを探しに!!結果は惨敗・・・・・本当に居るんですか??道中、マダラトビエイ見れたかた良かったけど!!そして~シロクマの代わりにはならないけど沖の根でヒブサミノウミウシをGET!!浅場ではサンゴをじっくり観察~灯台下の深場の根ではキンメモドキ爆発開始です!!まだまだ増えそうな感じです。楽しみだぁ~クマノミ山のある瀬底島は土砂の影響を感じる透明...やっぱり、この位ないと!!

  • 沖縄あるある です。

    本日の沖縄天気曇り最高気温28度水温24度透明度15M~本日は到着後ファンダイビングで万座方面へ潜ったポイントはクロスライン・ナカユクイの2ダイブ!!まずは、本日もギリ雨に降られないで済みました!!天気予報は1日中雨・・・・・・でも、沖縄あるあるで、天気予報が良い方に外れてくれました!!心配な土砂の影響ですが朝から潜っているチームの話では地形ポイントの方が透明度良くないそうなので砂地ポイントでのんびり!!抜群の透明度ではありませんが問題ないレベルで見えております。最近よく行くクロスライン!!それは~イバラタツ!!今日も2個体ですがあと数個体いるかな??それ以外にも~ジョーフィッシュ!!今日はヒレナガネジリンボウのみ!!そして~ウミスズメ!!伊豆とかでは、普通種だと思いますが沖縄では珍しいんですよね~個人的...沖縄あるあるです。

  • 思った程?

    本日の沖縄天気曇り最高気温28度水温24,4度透明度10~15M本日はファンダイビングで砂辺方面へ潜ったポイントはカマスポイント・トウアカポイントの2ダイブ!!まずは、昨日まで数日間ずっと雨だった沖縄・・・・・かなり土砂が海に流れ込み、ポイントは何処も透明度低下中・・・・・・今日は雨がほぼ降らなかったので、昨日までは良いよ!!っと、船長さんの言葉通り?思った程?悪くありませんでした。のんびり希望だったので砂辺でのんびり~カマスは健在!!写真はありませんが先日見つけたカミソリウオも健在でした。ソフトコーラルも良い感じです!!思った程、土砂の影響感じませんね~2ダイブ目では~フリソデエビ!!キャラメルウミウシ!!なかなか珍しい生物を見れました!!っと、本日も充実の1日でした。本日のお客様本日の天気本日のサラメ...思った程?

  • やっと梅雨入り 2024

    本日の沖縄天気雨最高気温25度水温23,8度透明度15M~本日はファンダイビングで残波岬方面へ潜ったポイントは灯台下・ライオンロックの2ダイブ!!さて、本日の残波岬は透明度・・・・・最近、良い所多かったので、残念です。1ダイブ目はサメを狙いに行きましたが残念・・・・・前回も見れなかったので、もうフィーバーは終わってしまったのか??カメは2匹!!2ダイブ目はライオンロックです。個人的に2回目かな?こちらも浅場の透明度が激濁り・・・・大雨の影響ですかね?深場は透明度良かったですが何も成果なく・・・・あ!!ユキンコボウシガニをGETしました!!写真ありませんが・・・ライオンロックは深場ではなく浅場を楽しむポイントですね。それは~アメリカ軍の戦車の残骸や色々な物が落ちているんです!!これは好きな人が多いのでは?最...やっと梅雨入り2024

  • タマゴあったんです!! 本当です。

    本日の沖縄天気晴れ最高気温26度水温24,2度透明度15M~本日は到着後ファンダイビングで砂辺方面へ潜ったポイントはトウアカポイント・カマスポイントの2ダイブ!!今日で3日連続に砂辺!!たまたま何ですが、2日連続の砂辺が初めてか??トウアカポイントではマクロ系をじっくり!!分かりますかね?ニセアカホシカクレエビ!!飼育中!!フリソデエビ!!パイナップルウミウシですかね??当然~ソフトコーラルもじっくり観察!!カマスポイントでは危うく、カマスを見逃す所でしたが帰りにGET!!昨日より多かったですね!!お客様も大喜びです。っと、本日も充実の1日でした。本日のお客様本日の天気明日梅雨入り?信じられません!!本日のサラメシビビンバの島弁です。少しまぜた所でお客様に言われて慌てて撮りました!!本当はタマゴあったんで...タマゴあったんです!!本当です。

  • 消えたボート??

    本日の沖縄天気晴れ最高気温28度水温24度透明度20M~本日は到着後ファンダイビングでジンベエポイント・カマスポイントの2ダイブ!!到着してから2時間30分後にはジンベエに会っていたかな?ジンベエの写真はイマイチなので動画を見て下さい。餌付けシーン、かなりじっくり見れました!!餌付け後のお楽しみは~いや~読谷村でこんなじっくりギンガメアジが見れるの良いですね~本当にじっくり見れるので森田的に早起きする気が・・・・・ジンベエ後、急いで砂辺の港へ行くと~ボートが無い・・・・・消えたボート色々ありましたが、無事潜れました!!カマスもじっくり観察~ソフトコーラルもじっくりと観察っと、本日も充実の1日でした。本日のお客様本日の天気明日も?到着後で砂辺へ行って来ますね~1日1組のダイビングショップカラック・ダイビング...消えたボート??

  • ガチのリフレッシュ?

    本日の沖縄天気曇り最高気温26度水温23,6度透明度20M~本日はリフレッシュダイビングで砂辺へ潜ったポイントは砂辺カリフォルニアサイド・砂辺NO1の2ダイブ!!砂辺にいい感じに綺麗でしたね~まずは、今回はガチのリフレッシュダイビング希望?だったのでしっかり練習して来ました!!1ダイブ目は主にスキル練習・レギュレーターリカバリー&クリアー・マスククリア&マスク脱着・フィンピボット・トリムじっくり練習したので~泳ぐ姿勢も綺麗でいい感じです!!2ダイブ目は中性浮力の練習がしたい!!っとの事でしたので、泳ぐ水深を変えて泳ぐその都度、浮力調節をする練習!!ドロップオフも中性浮力で泳いでおりますね~当然、練習だけではございません。ニモ見たり~ソフトコーラル見たり楽しみも!!特に最後のアオリイカは良い感じに見れました...ガチのリフレッシュ?

  • 別格!!

    本日の沖縄天気晴れ最高気温26度水温23,4度透明度30M~本日はファンダイビングで本部方面へ潜ったポイントはポートサイド・ポパイの2ダイブ!!まずは、最近透明度が良い沖縄本島!!水納島も良かったですね~どうですか!!やっぱり水納島は別格だと思います!!光も綺麗でしたね~水温以外は夏モードの水中です!!今日は珍しくポートサイドの深場の根へ!!リュウキュウハタンポが普通に泳いでいる珍しい場所です!!深場へ行った目的は~シロクマを見に!!いえ、カキ氷ではなく『白いクマドリカエルアンコウ』略してシロクマ!!まずは、色違いのコイツをGET!!ただ、肝心のシロクマはGET出来ず・・・・残念でした。最後は浅場のサンゴを堪能!!2ダイブ目はポパイ!!ヨスジフエダイを見て~あれ?カクレクマノミはポートサイドでした・・・・...別格!!

  • 色々GET!!

    本日の沖縄天気曇り最高気温24度水温23,4度透明度25M~本日はファンダイビングで万座へ!!潜ったポイントは万座ドリームホール・クロスライン・ミニドリームホールの3ダイブ!!まずは、昨日・今日と天気の悪い沖縄・・・梅雨入りっぽい天気ですが、明日から晴れ!!梅雨入りはまだ先そうです天気はイマイチですが水中は熱かったです。透明度も良いし、水中生物豊富な万座!!まずはドリームホールでイセエビGET!!美味しそうなサイズでした!!クロスラインでは今、万座で一番熱い?イバラタツを見に!!いきなりワカヨウジGET!!でも、今は君ではない!!今日も2個体GET!!って、先日見たときは黄色い個体が居たので全部で3個体なんですね!!今日は黄色の子が見つけられませんでした・・・・その代わり~??ジョーフィッシュGET!!実...色々GET!!

  • 近況報告??

    本日の沖縄天気晴れ最高気温28度水温23,4度透明度30M~本日はファンダイビングで真栄田岬方面へ潜ったポイントは真栄田岬で2ダイブ!!まず、ダイビングの前に昨日の話の続きから結果から言いますとネットは今の所、安定しております。まぁ~どうして、昨日の症状になったのか分かっていないので、いつ再発するか分からないのですが、今の所問題は出ておりません!!そして、森田旧パソコンはどうやらパソコン側のWIFIが壊れているのでは?っと素人は断定致しました。幸い?新しいパソコンはあるのでメールの設定を移行すればいいのですがこれが一番の問題で・・・・・一応、メールの確認は出来ているのですが完全復旧は未定のままです。すいません、ダイビングと関係話が続き本日の真栄田岬は透明度最高でした!!30M以上はあったか?慶良間の綺麗な...近況報告??

  • ヘルプ!! ガチで!!

    本日の沖縄天気晴れ最高気温27度水温23,2度透明度25M~昨日から森田旧パソコンのメールが送受信出来ないなぁ~っと思っていたら、今日には全てのパソコン・タブレットのWIFIが不調・・・・ネットには繋がっているっと出るのですがネットはグーグルとYOUTUBEしか見れずその他はほぼ見れない・・・・・スマホ等で色々と調べるとよくある?症状らしいのですが全く解決出来ず・・・・・・ルーターを買い替え設定をいじくり・・・・・それでも、直らず途方に暮れていた時に旧ルーターにしてみたら森田旧パソコンのメール以外、直りました!!何が原因だったのか?明日、またなるのか??何も分からず、時間だけで過ぎておりました・・・・・どなたか、上記の件に詳しい人ご連絡下さい!!スマホは生きているのでライン、携帯、メッセンジャーにご連絡お...ヘルプ!!ガチで!!

  • タイミング良し!!

    本日の沖縄天気大雨のち曇りのち晴れ最高気温25度水温24,8度透明度15M~本日は体験ダイビングで真栄田岬方面へ潜ったポイントは山田で2ダイブでした!!そうなんです、昨日急遽、ご予約を頂き体験ダイビングに行って来ました!!お客様は4月29日に潜られた方でご友人が潜ってみたい!!っという事で3名様で体験ダイビングにご予約頂きました!!ただ!!森田はお手伝いの予定を入れていたので港まで直接来て頂き、お手伝いの前に2ダイブしてきたんです!!タイミングよかったですね~今朝の天気は大雨・・・・・・どうなるかと思いましたがお昼位は曇り?その後、天気が良くなりました!!こちらもタイミングよかったです。一歩間違えると大雨が・・・・・・・ポイントは山田!!実は2日前潜った時もリクエストは山田だったのですが真栄田岬へ行ったの...タイミング良し!!

  • そっちの心配している場合か?

    本日の沖縄天気曇り最高気温25度水温24,4度透明度20M~本日は到着後ファンダイビングで真栄田岬方面へ真栄田岬で2ダイブでした。まずは、真栄田岬は海況問題なし!!透明度は・・・・・問題なし?一部の浅場は朝方の大雨の影響か?白く濁っておりましたが、全体的には問題なし!!潜降後直ぐの一枚!!良い感じですね~その後、GW中の青の洞窟へ!!あれ?全く人いないんですけど!!ラッキーでした!!2ダイブ目はツバメの根から生物を探しながら泳ぎます!!いや~ウミウシは8種類かな?アカククリ・ツバメウオ等々充実のダイビングでした。本日のお客様本日の天気本日のサラメシ久し振りの金月そば!!毎回安定の美味しさですしお客様が喜んで貰えると森田も嬉しいです!!なんと!!今年のカラック的GWは本日でお終い・・・・・どうしたカラック青...そっちの心配している場合か?

  • 2024年4月19・20日久米島ツアーその2

    今日は先日行った久米島ツアーの2日目の内容です!!この日は、南風だったので島の北側のポイントで潜ります!!潜ったポイントはウーマガイ・シチューガマの2ダイブ!!非常に強いリクエストにあったマンタは昨日見れて本当に良かったです。南風だと行き難いんです島の北側は透明度良かったです30M~っはあったと思います!!良い感じ!!ウーマガイは人気のポイントらしくボートが集まっておりました!!潜降後直ぐに、ネムリブカ~写真は無理・・・・・その後は深場には行かずにドロップオフをのんびり泳ぐと~透明度良いと、ドロップオフも良い感じです!!ドロップオフの根の上には~分かり難いですがキンギョハナダイの群れハンパ無いです!!その他、イソマグロ・サバヒー・カスミチョウチョウウオの大群!!等々をみれましたが、写真が・・・・・2ダイブ...2024年4月19・20日久米島ツアーその2

  • 貴重な体験でした!!

    本日の沖縄天気曇り最高気温24度水温24度透明度25M~本日は体験ダイビングで潜ったポイントは真栄田岬・山田・ジンベエポイントの3ダイブ!!まずは、真栄田岬!!透明度良いですね~浅場のサンゴも綺麗です!!青の洞窟も人が少なくでじっくり楽しめました!!魚少なく感じますが餌付け中は、そんな事感じないんですよね~2ダイブ目は北風になったので山田へ!!個人的には嬉しかったです!!最近、デバスズメダイが増えて嬉しいです!!2ダイブ目には自分で泳いでおります!!最後はジンベエです!!ジンベエもギンガメもじっくり観察!!潜り始めて直ぐにジンベエが泳いで行った~っと、思ったら森田達の下を泳いでいるんです!!あれ?なんでそこに居るの?っという事が数回続きました!!流石におかしい!!!っと思い、じっくり見ていると~あれ??3...貴重な体験でした!!

  • 2024年4月19・20日 久米島ツアーその1

    先日、2024年4月19・20日と久米島ツアーに行って来た内容になります!!カラックの久米島ツアーは前日もダイビング出来る様基本的に船で久米島へ行きます!!船場旅も楽しいですし、森田的に好きなのが~途中で寄る渡名喜島!!ここは港周辺が本当に綺麗なんですね~快晴だったので、本当に綺麗に見えました!!お昼に久米島に着くので午後からダイビングです!!目指すは~『マンタ』!!一択のお客様!!『願いが強い程、見れない』良く聞くダイビングあるあるだと思います・・・・・・・結果は、お分かりだと思いますがじっくり見れました!!出たのは潜降後、10分ぐらいで出てくれました!!いや~森田的にも一安心です。しかも、森田的に過去最高レベルにそのままダイビング終了までじっくり見れました!!動画にもうっぱい写っておりますので是非、見...2024年4月19・20日久米島ツアーその1

  • 森田的には怒っております!!

    本日の沖縄天気曇り最高気温28度水温22,8度透明度25M~本日は到着後ファンダイビングで糸満へ潜ったポイントはウエンチ南・名城沖の2ダイブ!!まずは、ウエンチ南です!!かなり久し振りなポイントですね!!ウエンチにはよく潜っているのですが少しだけ離れた場所になります!!ここの名物は~パラオハマサンゴ!!個人的にはアントニオガウディ?っぽいっと思っております!!コブ付きアオウミガメも最近は定位置によく居ます!!浅場にスズメダイの赤ちゃんが群れておりました!!良い感じですね~サンゴも昨年に比べてかなり復活しているかな?これからが楽しみです。2ダイブ目は名城沖へ~スズメダイの群れ凄かったのですが写真では・・・・・まぁ~定番ですので!!透明度良かったですね~久し振りに最後、流したのですがカメは10匹程度見れたかな...森田的には怒っております!!

  • 厳しい戦いでした。

    本日の沖縄天気晴れ最高気温25度水温23,2度透明度15M~お久し振りです。本日は到着後砂辺+ジンベエ予定だったのですが朝の時点でジンベエ欠航・・・・・早くもお客様も目的の1つが・・・・・・なんとか出港している砂辺に行ったのですがうねり&透明度が・・・・・結果を言いますと1ダイブで終了となりました。潜ったのはトウアカポイント!!マクロは色々見れたんですけどね~ロープ下の水深10M弱でもうねりの影響で透明度・・・・でした。っと、本日はここで終了。本日のお客様本日の天気本日のサラメシ時間が出来たので『三丁目の島そば屋』へ!!ここのジューシーが好きすぎておそばにジューシー付いているのですが追加で頼みました!!多すぎでした。明日から1泊で久米島へ行って来ます!!ブログのアップは明後日になる予定です!!もう1つの目...厳しい戦いでした。

  • 3じゃありません、4なんです!!

    本日の沖縄天気曇り時々雨最高気温23度水温22度透明度25M~本日は到着後ファンダイビングで糸満へ潜ったポイントは喜屋武岬灯台下・名城沖の2ダイブ!!まずは、最近天気の悪い沖縄です・・・・・まぁ~沖縄に住んでいる身としては水不足を解消してくれるのでありがたいんですけどね。生憎の天気ですが水中は透明度良く、元気いっぱいです?1ダイブ目は喜屋武岬ですので地形をじっくり!!森田はアッチコッチに探検しに行きます!!1ダイブ目は地形でしたので2ダイブ目は魚を楽しみます!!写真イマイチですがなかなかの魚影でしたね~流れもなかなかでしたが・・・・・干潮時を狙ったのですが潜りだした時には既に流れがあったのであまり泳ぎまわらずにじっくり楽しみました!!っと、本日も充実の1日でした。本日のお客様流れが・・・・・・本日の天気本...3じゃありません、4なんです!!

  • 4月5日の内容です!!

    4月5日の沖縄天気曇りのち雨最高気温26度水温21,8度透明度25M~本日も昨日の内容です!!この日は天気が良くない予報だったのですが午前中は曇りたまに晴れで、午後からは雨・・・・・ダイビング中に振らないで良かった~この日は水納島!!潜ったポイントは灯台下・ポートサイドの2ダイブ!!さて、久し振りの水納島ですがやっぱりサンゴが綺麗ですね~水納島のポイントでは上記の様なサンゴが何処にでもあります!!チンアナゴもじっくり観察したのですが写真は・・・・・・ここのクマノミはいつも色が綺麗なんですね~カクレクマノミ!!コイツは個体によって色の差はほぼ無いですね!!っと、この日も充実の1日でした。4月5日のお客様天気は撮り忘れ・・・・明日は到着後糸満へ行って来ます!!1日1組のダイビングショップカラック・ダイビング・...4月5日の内容です!!

  • 2024年4月4日 真栄田岬 ファンダイビング

    4月4日の沖縄天気晴れ最高気温27度水温22度透明度25M~4月4日の内容です!!この日は前日は津波警報の影響で1ダイブで終わってしまったので急遽、予定を入れて頂き、真栄田岬で1ダイブだけして来ました!!1ダイブ後は、そのままお手伝いへ行き4回転!!帰ってきたのは20時前本日は朝5時起きなので早く寝ないと行けませんのでブログ等は一切手を付けずに寝てしまいました・・・・・本日は本部で潜った内容は明日アップする予定です。最近の真栄田岬は透明度良いですね~天気も良く、最高な海況です!!朝一なので、洞窟内も人が少なく光も最高でした!!マークっと、充実の1日でした。4月4日のお客様4月4日の天気明日は本日の内容アップしますね~1日1組のダイビングショップカラック・ダイビング・スクール2024年4月4日真栄田岬ファンダイビング

  • 無事なのでご安心下さい。

    本日の沖縄天気曇りのち晴れ最高気温27度水温21,6度透明度25M~本日はファンダイビングで万座方面へ潜ったポイントはミニドリームホール!!そうなんです、1ダイブ目潜り終わってボートに戻ってくると船上がザワついております。どうやら台湾の方で大きな地震があり沖縄県全域で津波警報が出ていると!!港に戻って情報を集め船長と相談した結果安全の為、本日のダイビングは1ダイブで終了になってしまいました。お客様には申し訳ないのですがこればかりは仕方無いですね。沖縄に来て初めてかな?津波警報でダイビング中止になったの?っという事で、まだ何も知らずに潜っていた時の様子になります。洞窟の下には、可愛いネムリブカが居りました!!全く逃げないのでじっくり観察!!棚の上にはスズメダイがいっぱい!!朝方は曇りだったのですが徐々に光が...無事なのでご安心下さい。

  • 三拍子!!

    本日の沖縄天気改正最高気温25度水温21,2度透明度30M~本日は体験ダイビングで真栄田岬へ!!2ダイブして来ました~まずは、天気最高!!透明度最高!!海況最高!!三拍子揃いましたいう事無し!!今日は体験ダイビングでしたがお一人様はCカード保持者!!お連れ様は体験ダイビング数回経験者!!+カラックっという事でほぼファンダイビングでした!!朝一は人も少なくじっくり撮影できます!!まだまだ光も良い角度で入っております!!青の洞窟以外も探索したり~クマノミは2種類GET!!かなり上手な姿勢で泳いでおります!!っと、本日も充実の1日でした。本日のお客様本日の天気本日のサラメシお久し振りな金月そばです!!結構行列が出来ておりましたが頑張って待ちました!!やっぱり安定の美味しさです。そして、まぜまぜご飯最高!!明日か...三拍子!!

  • 慶良間なら

    本日の沖縄天気曇り時々晴れ最高気温24度水温21,6度透明度20M~本日はファンダイビングで慶良間へ潜ったポイントは6番崎・知志・黒島北の3ダイブ!!まずは、慶良間ですが先週かなり透明度良くなかったのですが今日は少し回復しておりました!!ただ慶良間なら、透明度もう少し欲しいですね!!今日はマクロメインで潜りました!!モンジャウミウシミゾレウミウシルージュミノウミウシユキヤマウミウシシンデレラウミウシ等々、計12種類かな?シーズンですね~ウミウシ以外にも~モンツキカエルウオ意外と少ないネッタイミノカサゴ分かります?エンマゴチ!!上手に擬態しております。マクロ以外にも知志に行ったので地形も楽しみます!!そして、かなり前の台風で全滅?した知志のサンゴですが結構復活しておりました!!っと、本日も充実の1日でした。...慶良間なら

  • 連勝ストップ

    本日の沖縄天気曇り最高気温24度水温21,4度透明度15M~本日はファンダイビングで残波方面へ潜ったポイントは灯台下・コウリ残波・ジンベエポイントの3ダイブ!!まずは、久し振りの残波の灯台下!!狙いはカマストガリザメ!!只今、4連勝中結果は~連勝ストップです。残念ながら見れませんでした。それでも、ご希望にあった洞窟&ドロップオフを泳ぎます!!サメ待ち中!!写真はありませんが洞窟もバッチリ堪能しました!!全体的に透明度イマイチですが浅場は綺麗ですね!!最近、よく見かける灯台下のカメ!!午後からはジンベエです!!ジンベエの動画は良い感じに撮れましたが写真が・・・・これ位ですかね?動画にはいっぱい写っておりますよ~その代わり?ギンガメは良い感じの写真が撮れました!!いや~ジンベエにギンガメ贅沢なダイビングでした...連勝ストップ

  • バディ潜水では色々見てました!!

    本日の沖縄天気曇り最高気温23度水温21度透明度15M~本日はOW講習2日目で慶良間へ潜ったポイントはパライソ・サンドトライアングル・カメパラの3ダイブ!!まずは!!透明度悪いです・・・・・・慶良間では過去最低レベルですかね?折角、慶良間まで来たのに、申し訳ないです。まぁ~昨日から比べれば綺麗なんですけどね~今日はOW講習ですのでまずは、しっかりスキル練習!!練習後は泳ぐ練習ですね!!昨日より、姿勢良くなりましたね~ドンドン上達されております!!2ダイブ目はバディ潜水!!色々ありましたが良い経験になったと思います!!そして、バディ潜水中に~タイマイや~コブシメを自ら発見!!カクレクマノミまで見つけて凄いですね~っと、ここでOW講習終了午後はファンダイビングでカメパラへ~・・・・・・・すいません、NOカメで...バディ潜水では色々見てました!!

  • こんな講習生初めてです!!

    本日の沖縄天気晴れ最高気温23度水温21,8度本日はOW講習で那覇シーサイドパークへ限定水域練習とOW講習でした!!久し振りのOW講習ですね~お客様は2名様でどちらも体験ダイビング経験者!!かなり上手でしたどの位上手だったかと言うと?フィンピボットのデモをやっている時に既に自分でやっているんですけど・・・・・森田的にこんな事は初めてでした。感覚で分かる方っているんですね~OW講習でのフィンピボット中~その他のスキルも上手でしたね~水中の様子は~まぁ~シーサイドパークですからね・・・・・透明度は明日の慶良間に期待しましょう!!シーサイドパークでよく居るヤエヤマギンポです、可愛いですね~っと、本日も充実の1日でした。本日のお客様本日の天気本日のサラメシすいません、普通のカップ麺で・・・・もっと精進して色々なカ...こんな講習生初めてです!!

  • 真栄田岬最高!!

    本日の沖縄天気曇り最高気温21度水温21,8度透明度30M~本日はファンダイビングで真栄田岬&ジンベエポイント!!まずは、真栄田岬ですがこの時期にしては珍しく?行けました!!透明度も30M~っと最高!!ダイバーも少なく最高!!っと、文句無しの海況ですので~う~ん、夏みたいですね!!青の洞窟は~良い感じですね~青の洞窟以外でも洞窟はあります!!こちらもいい感じです!!2ダイブ目ではツバメの根でウミウシ探し!!写真はありませんがミゾレウミウシ・シラナミイロウミウシ・サビイロウミウシコイボウミウシ・ユキヤマウミウシ・ヒオドシユビウミウシソライボウミウシ・ゾウゲイロウミウシっと8種類!!まぁまぁ~ですね。午後からはジンベエですが透明度がイマイチです。なので、写真は1枚のみ!!ギンガメアジも見れました~っと、本日も...真栄田岬最高!!

  • まぁ~ 仕方ないですね

    本日の沖縄天気曇り最高気温22度水温21,2度透明度15M~本日はファンダイビングで糸満へ潜ったポイントは喜屋武岬灯台下・名城沖・ウエンチの3ダイブ!!まずは、今日から南風・・・・・喜屋武岬には荒れる風向きですが行けそうなら行って、無理なら別なポイントにしましょう!!っと向かうと、ギリ行けるレベル。頑張りました!!潜ってしまえば問題ないですね~地形を楽しんできました~2ダイブ目の名城沖はカメ&~キンメ!!鉄板ですね。ウエンチでは久し振りに~コブ付きのカメをGET!!久し振りでした!!元気だったんか~ここまでの大きさは珍しい!!リュウキュウキッカサンゴ!!っと、本日も充実の1日でした。本日のお客様本日の天気本日のサラメシ3ダイブ連続で潜って昼食は糸満の駅に行って来ました!!値上がりの続く中ここの海鮮丼だけは...まぁ~仕方ないですね

  • 水中は暖かく、熱かったです!!

    本日の沖縄天気曇り最高気温15度水温21,4度透明度15M~本日はファンダイビングで本部方面へ潜ったポイントはゴリチョ沖・山城豆腐店前の2ダイブ!!まずは、寒い!!沖縄敵に最大級の寒い本日。水中の方が暖かったです。いや、水中も熱かった?色々みれましたからね~まずは、雰囲気良いですね~こんな神秘的な世界の中~ウミウシ探しです!!イボヤギミノウミウシ!!最近、見るウミウシその1ブッシュドノエルウミウシ最近よく見るウミウシその2ミカドウミウシ最近よく見る?ウミウシその3サラサウミウシ?等々、今日は1ダイブで11種類GET!!その他、生物で~今日はいっぱい居ました!!ミナミハコフグ!!最近の定番アカククリ!!っと、本当に楽しいゴリラチョップでした!!2ダイブ目は砂地でのんびり~ヨスジフエダイ増えてます!!アカメハ...水中は暖かく、熱かったです!!

  • 今日から寒いんです・・・

    本日の沖縄天気曇り時々雨最高気温18度水温21,6度透明度15M~本日はファンダイビングで今帰仁方面へ潜ったポイントはゴビーズマンション・トレジャーマンション・マッドゴビーの3ダイブ!!まずは、今日から激寒の沖縄・・・・・激寒っという事は北風ビュービューポイント選びに迷いましたが今年初の今帰仁方面へ!!水面は少し波がありましたが潜ってしまえば問題なし!!昨日の大雨の影響で透明度も心配しましたがまぁまぁ??見れました!!今帰仁には色々見所ありますがサンゴもその1つでしょう!!ゴビーズマンションにはテーブルサンゴ!!トレジャーパラダイスにはエダサンゴが良い感じに群生しております!!小さい木造船ですが沈船も!!ニシキテグリ見れたのですが写真は無理でした・・・・奇跡的にピントのあった?アカメハゼ!!カメさん模様分...今日から寒いんです・・・

  • 年一ホエールスイム

    本日の沖縄天気曇り最高気温19度本日はホエールスイムに行って来ました!!ここ数年年一スイムになっております・・・・。まずは、昨日激荒れだった影響で今日の出港は条件付き?ホエールウォッチは出来てもホエールスイムは出来ない可能性があるっと説明を受けおりまして。出港後、やはり波が高いです。天気もこんな感じの中クジラを探すこと約3時間・・・・・やっと親子のクジラを発見したのですがなかなかスイムができません。更に待つこと30分以上・・・・・・しかし、やっと海に入れてもクジラが見えません・・・・みんなの心に諦めが出始めた頃!!見れました!!しかもかなり近くでじっくり!!森田的に過去一番でクジラに近かったです。詳細はTOPの動画を見てほしいのですが写真を少しだけ・・・・いや~一安心でしたカラックではHPには載せておりま...年一ホエールスイム

  • ウミウシダイビング!!

    本日の沖縄天気曇り最高気温16度水温22度透明度10M~本日はファンダイビングでゴリラチョップへ!!60分2ダイブして来ました~最高気温16度・・・・・今年一番の寒さですかね?兎に角、寒かったです。それでも、1ダイブ60分の2本勝負!!元気に潜って来ました。この雰囲気が良いんですよね~リクエストはウミウシ!!結果は~レンゲウミウシイガグリウミウシミカドウミウシイボヤギミノウミウシシラナミイロウミウシコヤナギウミウシムカデミノウミウシピカチューウミウシヒョウモンウミウシシモフリカメサンウミウシコールマンウミウシホシゾラウミウシチギレフシエラガイコモンウミウシマダライロウミウシフジナミイロウミウシブッシュドノエルウミウシ17種類!!イボ系を除いて17種類はなかなかですね!!ウミウシ以外にも~コブシメの子供!!...ウミウシダイビング!!

  • うねり大!!

    本日の沖縄天気曇り最高気温21度水温22度透明度25M~本日は到着後ファンダイビングで万座へ潜ったポイントはクロスライン・ミニドリームホールの2ダイブ!!まずは、クロスラインですがかなりのうねり&透明度悪いです・・・・・なかなか動画&写真も撮れません・・・・特に透明度が酷く10M前後ですかね??寝ているカメは寄れたので良かったですが、ハゼ系は全滅・・・・・浅場のサンゴも白く濁っておりました。2ダイブ目はカラックのみだったので何処にするか思案したのですが午前中潜っていたチームに聞くと海況的にはうねりはあるが砂地の方がまだ良いっと。しかも、ナカユクイの透明度がクロスラインより悪いと聞き・・・・船長にお願いして地形ポイントへ!!着いてみたら、うねりはありましたが予想より問題なかったです。うねりは砂地と同レベルで...うねり大!!

  • 一言、言わせて下さい!!

    本日の沖縄天気晴れのち曇り最高気温23度水温21,8度透明度20M~本日はファンダイビングで糸満へ潜ったポイントは名城沖・喜屋武岬灯台下・トコマサリ礁西の3ダイブ!!まずは、ここ数日南風で最高気温も25度超えの沖縄本島でしたが今日から北風・・・・・最高気温も23度っとあまり上がりませんでした・・・・・・えー----、すみません。内地はもっと寒いんですよね。おおよそ、関東で雪が降りそうな時は沖縄も寒い時が多いのですが、今回は違いました。皆様、雪にはお気をつけ下さい。そんな、北風の今日は糸満なので丁度、よかったです!!1ダイブ目の名城沖はなかなかの流れ・・・・・・っという事で離れ根には行かずにメインでじっくり!!毎回載せている写真ですがココに初めて潜る方が必ずびっくりします!!魚の数に!!2・3ダイブ目は地形...一言、言わせて下さい!!

  • 必ずです!!

    本日の沖縄天気晴れ最高気温24度水温21,8度透明度25M~本日はファンダイビングで砂辺NO12ダイブでした!!急遽、友人からお客様をご紹介頂き一眼をお持ちでマクロ撮影希望なのでビーチでのんびり潜って来ました!!ですので、水中生物探しに力を使っていたので動画はほぼありません・・・・・・今日は透明度抜群に良かったです!!リクエストはフリソデエビ&キンチャクガニ!!1ダイブ目は全滅・・・・・・緊張に2ダイブ目でしたがキンチャクガニはGET!!フリソデエビは見つけられませんでした。リクエスト無い時は見つけられるんですけどね~っという、事で写真は今日ご紹介した生物の一部をどうぞ~そして~コイツは何ですかね?ゴカイの仲間でしょうか?カキモトシリス??極小でした。撮影中~水中ポストはなかり深い方へ移動しておりました。...必ずです!!

  • 47%って・・・

    本日の沖縄天気晴れ最高気温19度水温22度透明度20M~本日は体験ダイビングで慶良間へ潜ったポイントはアリガーケーブル・唐馬2・野崎の3ダイブ!!まずは、行きは結構波がありましたね~もう少し穏やかだと思ったんですけどね・・・・逆に、帰りは思ったより静かでした!!さて、久し振りの体験ダイビング!!水面で練習をしてから~1ダイブ目は浅場でのんびり潜りました。光が綺麗でした!!その他、クマノミも3種類GET!!2ダイブ目は砂地です綺麗ですね~徐々に慣れてきたので~自分で上手に泳いでおりますチンアナゴは人気の魚です!!マニアックに?ウミウシをじっくり観察!!3ダイブ目は野崎です!!相変わらずの魚影!!今日はクジラの声がガンガン聞こえてきました!!この時期、クジラの声は割と普通に聞こえるのですが小さく聞こえるので、...47%って・・・

  • 沖縄復活!!

    本日の沖縄天気晴れ最高気温17度水温22度透明度20M~本日から沖縄ダイビング復活です!!今日はファンダイビングで糸満方面へ潜ったポイントは荒崎・喜屋武岬灯台下・名城沖の3ダイブ!!まずは、午前中は地形ダイビング!!いや~洞窟堪能しました!!洞窟だけでなく~洞窟の外には結構、魚もいます!!好きな構図!!午後から名城沖でじっくり生物観察!!写真はキンメモドキのみですが沖の根にはアオウミガメ5匹?かなりいっぱい寝ておりました!!クジラのガンガン鳴いております。水中で会えないかなぁ~っと思うレベル??っと、本日も充実の1日でした。本日のお客様44本日の天気本日のサラメシ現在、ネタ切れ中・・・・・担々麺好きなんです!!明日は慶良間に行って来ますね~1日1組のダイビングショップカラック・ダイビング・スクール沖縄復活!!

  • 2024年サイパンツアー その2

    サイパンツアーその2です。本日の沖縄天気晴れ最高気温17度さて、さてサイパンツアーダイビング2日目です。森田はツアー時大体、朝ホテルの周りを散歩しております。上記の写真はホテル近くのビーチです。早朝なので、海の色があまり綺麗に出ていないですがサイパンには、こんな綺麗なビーチがあちこちにあります。この日もいい天気です。1ダイブ目は沈船です。サイパンの沈船は魚の漁礁になっているので~写真・動画はありませんがマダラトビエイも見れました!!2ダイブ目はB29改めエミリーです。色々見れて楽しいですね~次の日飛行機が午前中なのでダイビングはここで終了!!午後は観光を楽しみました!!森田が住んでいる時には無かった物が・・・・・時代ですね~景色が綺麗な所や~色々な戦跡を見ておりました!!この観光の為にレンタカーを借りたの...2024年サイパンツアーその2

  • 2024年サイパンツアー その1

    ※動画の日にちが2月3日になっておりますが、正確には2月2日の内容です。本日の沖縄天気雨のち曇り最高気温15度え~、皆様お久しぶりです。元気にしておりましたでしょうか?私は色々と忙しくしておりました。ちょこちょこお手伝いに行っていたり1月下旬に三宅島にプライベートで行きそのまま、沖縄には帰らず、サイパンツアーに行っておりました。今回はその内容第一弾になります。まずは、成田から直行便でサイパンへ!!飛行機空いているのか?っと思いましたら、意外にもほぼ満席!!ただ、日本人は3割ほど?残りに3割は日本人以外の観光客残りの4割はサイパン在住の方っという感じでした。到着したのは、夜中!!森田的には、ここから既に懐かしいですね~夜中着ですが、この日から潜ります!!この日は遅めスタートですのでまずは、朝食を買いに、懐か...2024年サイパンツアーその1

  • 気長にお待ち下さい。

    本日の沖縄天気曇り最高気温22度水温22,4度透明度20M~本日はファンダイビングで残波岬方面へ潜ったポイントは灯台下・コウリ残波・ジンベエポイントの3ダイブ!!まずは、前回少ししか見れなかった灯台下のカマストガリザメですが~何回も見れました!!最大3匹!!ただ、距離があり写真・動画はありません。肉眼で楽しみました!!今日も巨大カメをGET!!その後はご希望の地形を~残波の地形も楽しいですね~ジンベエも楽しかったです。餌付けもバッチリ!!流れも無く、じっくり見れました~ジンベエザメだけでは無くギンガメアジもバッチリ!!写真はありませんがカンパチもGET!!居ついて欲しいですね~っと、本日も充実の1日でした。本日のお客様本日の天気本日のサラメシ都屋漁港のいゆのお店のお惣菜です。美味しかったのですがこれ1つだ...気長にお待ち下さい。

  • エビ・エビ・エビ

    本日の沖縄天気晴れ最高気温19度水温22,6度透明度25M本日はファンダイビングで糸満へ潜ったポイントは喜屋武岬灯台下・名城沖・ウエンチの3ダイブ!!まずは、喜屋武岬で地形ダイビング!!喜屋武岬の透明度良かったですね~本当に地形三昧でしたそして、そして、灯台下のエビ穴にエビ大集合!!写真で見ると少なく感じますが動画に良い感じに写っておりますので是非、ご確認下さい!!砂地良いですね~名城沖で真上を見るのが好きです!!ウエンチではカメ3匹!!あと、動画に写っておりますがナポレオンGET!!じっくり見れました。っと、本日の充実の1日でした。本日のお客様本日の天気本日のサラメシ・・・・・・久し振りに撮り忘れ。2024年初かな??糸満の道の駅で海鮮いなりを食べました!!美味しかったですよ~明日は残波&ジンベエに行っ...エビ・エビ・エビ

  • 森田だけ??

    本日の沖縄天気晴れ最高気温19度水温22,4度透明度15M~本日はファンダイビングで残波岬方面へ潜ったポイントは灯台下・コウリ残波・一文字の3ダイブ!!まずは、天気良かったですね~本日の天気(先に持って来ました)写真だけだと夏みたいですね~水中では勿論、サメ狙いで頑張ります!!お客様も待機中写真はショボショボですがグルクンは凄かった~のですが、肝心のサメは少しは見れたのですが、じっくり見れませんでした・・・・当然?写真・動画はありません。まぁ~見れただけ良しとしましょう浅場は光が綺麗ですね~あと、このフグですが何ですかね?図鑑見ても良く分かりませんでした。分かる方が居ましたら、ぜひご連絡下さい!!あと、キッカミノウミウシだと思います!!初めて見ました、大きさもビックリでした。このテトラがオスプレイに見れる...森田だけ??

  • 予想より低かったです。

    本日の沖縄天気曇り最高気温17度水温19度透明度15M~本日はファンダイビングで大度海岸へ1ダイブのんびりして来ました~浅いですが、光入って来て綺麗ですね~水深はありませんがその分、水中が明るく普段見ない様な魚もチラホラ見れます!!写真はありませんが、カメも見れました!!!のんびりとは書いたのですが潜っていた時間は40分程決して、エアーが無くなったり窒素が溜まった訳ではなく~水温が!!19度だったんです・・・・・干潮になると外洋と隔離されてしまう所なので冬は水温が低いのが難点です。森田の想像を超えて低かったですが・・・・でも、本日も充実の1日でした。本日のお客様本日の天気本日のサラメシ沖縄そば屋の『峰』です。お初でしたが、美味しかった~ただ!!遠いのでなかなか行けないのが難点ですね。次は土曜日です!!サメ...予想より低かったです。

  • やっと行けたぁ~

    1月6日の沖縄天気曇りのち晴れ最高気温21度水温22,8度透明度20M~1月6日は本部方面へ潜ったポイントはポートサイド・ラビリンスの2ダイブ!!まずは、2日前のブログになります・・・・・すいません、色々あってアップが遅れてしまいました。この日は晴れ予報だったのですが曇り・・・・、潜り終わった頃から晴れるというダイビングあるある。ただ、海況が良く1月では珍しく水納島へ行けました~ポートサイドでは~サンゴを堪能!!やっぱり水納島のサンゴは凄いです。可愛いサイズのキリンミノ!!ハダカハオコゼ!!1月5日も見れたのですがお久し振りです。2ダイブ目では瀬底島のラビリンスへこちらでは、一転地形を堪能!!っと、この日も充実の1日でした。1月6日のお客様1月6日の天気1月6日のサラメシやっと行けました!!『海と麦と』で...やっと行けたぁ~

  • あっさり終了!!

    本日の沖縄天気晴れ最高気温21度水温23,2度透明度20M~本日はファンダイビングで慶良間へ潜ったポイントは野崎・唐馬2・アリガーケーブルの3ダイブ!!今年の年末年始は慶良間が多いですね~透明度が少し残念だったのですが今日は少し良くなっておりました!!透明度が良いと砂地綺麗ですね~年始から大物運爆発中だったのですが昨日であっさり終わったみたいです。今日は大人しく?のんびり潜って来ました!!デバスズメダイ良い感じです!!お正月感満載です!!写真はありませんが大きなカイカムリをGET!!可愛かった~っと、本日も充実の1日でした。本日のお客様本日の天気本日のサラメシ注)カップスターですばかうけ感はあまり無かったです。不味くな無いのですが、何味を食べている??って、感じです。カップスターのばかうけ味ですが実はもう...あっさり終了!!

  • あっさりでした。

    本日の沖縄天気曇り最高気温19度水温22,6度本日はファンダイビングで慶良間へ潜ったポイントはアラリ・ムチズニインリーフ・ムチズニアウトリーフの3ダイブ!!まずは、最初に書いておきます!!今日もマンタみました!!いや~今まで散々万一マンタを自慢??していたのですがあっさり更新して、1月4日で既に2回見てしまいました!!昨日はカマストガリザメも見れており、今年は大物運が良いのか??2日前は少しだけだったのですが今日はじっくり見れました!!何しろ、1ダイブ目の潜る前だったので慌てて撮りました!!TOPの動画にも写っておりますよ~砂地が綺麗なアラリ!!お客様も気持ち良く泳いでおります。ニセアカホシカクレエビ!!今日は3カメでした!!クマノミもアッチコッチに!!っと、本日も充実の1日でした。本日のお客様本日の天気...あっさりでした。

  • 2024年は大物運が良い?

    本日の沖縄天気晴れのち雨最高気温21度水温22,8度透明度15M~本日はファンダイビングで残波方面へ潜ったポイントは灯台下・コウリ残波・一文字の3ダイブ!!今日は午前中は晴れで夏みたいに海も穏やか!!ただ、午後から雨が降りだし、海も荒れだしました・・・・・さて、さて最近の残波は激熱!!前回も見れたのですが今回も見れました!!カマストガリザメ!!しかも4匹!!しかも、しかも、じっくり見れるんです!!しかも、しかも、しかも、捕食シーンも見れました!!動画にも写っているのですが、分かるかな??興奮しましたね~いや~じっくり見れました!!オマケ?でカメもGET!!コウリ残波ではナポレオンをGET!!遠い・・・・・そして、そして珍しい魚を見れました!!その名は~スミレナガハナダイ!!!・・・・・・・・??どうして、...2024年は大物運が良い?

  • 2024年初潜り!!

    2024年1月2日慶良間ファンダイビング本日の沖縄天気晴れ最高気温21度水温22,8度透明度20M~本日はファンダイビングで慶良間へ潜ったポイントはクレパス・アラリ・パライソの3ダイブ!!まずは、12月31日に急遽ご予約頂き本日が2024年初潜りになりました!!出航後直ぐに波の上神宮を海からお参りですその効果は直ぐに現れました!!2024年初潜りで~マンタ見ました!!いや~今年は一味違うのか??ただ、心配なのは、ここ何年も年一マンタの森田!!今年はこれでお終いでは無いですよね??年一マンタを卒業したいですね!!クレパスでマンタを見れましたが基本は地形を楽しみました!!お客様も大喜びです!!アラリでは~初詣!!その効果は直ぐに現れ~カメをGET!!アラリの砂地も綺麗ですね~浅場のサンゴも綺麗です!!っと、2...2024年初潜り!!

  • 謹賀新年2024

    本日の沖縄天気晴れ最高気温20度皆様、明けましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。本年も宜しくお願い致します。1日1組のダイビングショップカラック・ダイビング・スクール謹賀新年2024

  • 2023年潜り納め

    本日の沖縄天気曇り時々雨最高気温20度水温23,2度透明度20M~本日はファンダイビングで慶良間へ潜ったポイントはアリガーケーブル・唐馬2・野崎の3ダイブ!!まずは、透明度&天気ですが昨日と変わらず、慶良間にしてはもう少し綺麗であって欲しかったですね~今日のポイントは慶良間では有名所ですが森田的に今年初かな??今年は慶良間少なかったので何処も思い出しながらのダイビングになります!!昨日も今日も1ダイブ目が一番綺麗でした!!唐馬2のデバスズメダイは群れて居る場所が変わった??良い感じに群れており、綺麗でしたね~カクレクマノミを激写中~野崎はドリフトで!!潜降後直ぐにカメをGET!!・・・・・・スズメダイの群れの写真は難しいです。動画で見てね~っと、本日も充実の1日でした。本日のお客様本日の天気本日のサラメシ...2023年潜り納め

  • 連想しますって!!

    本日の沖縄天気曇り最高気温21度水温23度透明度20M~本日はファンダイビングで慶良間へ潜ったポイントはパライソ・パルメザン・ウチザン礁の3ダイブ!!まず、天気予報は大ハズレで、晴れでは無く曇り・・・・これから晴れるハズ!!っと1日中願っておりました。透明度も1ダイブ目は20Mあったのですが2ダイブ目から15M・・・・・・写真・動画には厳しい戦いです。なので、今日は写真少な目?いつも少な目???今日一のニュースはお初ポイントに潜った事でしょうか。名前も聞いた事が無かった『パルメザン』!!ほぼ全ての人がチーズ??っと思ったでしょう。ポイント名の由来は不明です。サンゴ凄かったです。写真ボロボロでしたが・・・・う~ん実物の10分の1も良さが出ておりません。ノコギリダイとのコラボもボロボロ・・・・最後に大きなカメ...連想しますって!!

  • 臨機応変に!!

    本日の沖縄天気晴れ最高気温20度水温22,4度透明度20M~本日はファンダイビングで残波方面へ潜ったポイントはイナンビシ・アリビラ前の2ダイブ!!昨日遅い便で沖縄に来られたので集合時間は9:00!!臨機応変に対応させて頂きます。今日の残波の透明度良かったですね~ソフトコーラルも綺麗に見えました!!カメは3匹!!前より見れる確率上がったように感じますね!!アリビラ前の砂地は綺麗ですね~ドクウツボ!!※身に毒があるらしいです。コブシメも出始めております!!っと、本日も充実の1日でした。本日のお客様※小さい・・・・・本日の天気本日のサラメシ先日も行ったにくやのステーキ丼!!県産和牛を使って、このボリュームで¥1,020は激安です!!次は焼肉丼にしようかなぁ~明日・明後日は3名になって慶良間に行って来ますね~1日...臨機応変に!!

  • 激熱から激寒へ

    本日の沖縄天気雨時々曇り最高気温18度水温24度透明度20M~本日はファンダイビングで糸満へ潜ったポイントは名城沖・ウエンチの2ダイブ!!昨日最高気温25度から今日は18度・・・・・・北風も強く気温は朝が一番高く、日中は下がる一方・・・・・・夏日から一気に真冬に突入です。気温も激寒でしたが、水中も寒かったです・・・・いえ、水温では無く内容的な意味でです。昨日は大物オンパレードだったのですが今日は・・・・昨日で運を使い果たしたみたいです。キンメモドキは健在!!この後、名城でドリフトで流してカメ探しをしたのですが過去最低記録を更新する1匹・・・・・・・いえ、ウエンチですら2匹見たのに・・・・・・でも、本日も充実の1日でした。本日のお客様本日の天気本日のサラメシ昨日はステーキでしたので今日は海鮮を!!魚まるまー...激熱から激寒へ

  • 出そうで・・・・・出た!!

    本日の沖縄天気晴れ最高気温25度水温23,6度透明度20M~本日はファンダイビングで残波方面へ潜ったポイントは灯台下・コウリ残波・一文字の3ダイブ!!残波岬のポイントは大物が出そうな雰囲気はあるのですがほぼ話を聞きません・・・・・ただ!!今日は出まくりでした!!あ!!写真はほぼありません。動画に多少写っておりますので、見て下さいね~見れた生物を書いていくとカマストガリザメ・オニカマス・ホソカマス小群れマダラトビエイ・ネムリブカ・アオウミガメロウニンアジ・ツバメウオの群れいや~なかなかのラインナップですね~特に、カマストガリザメは最初、遠いなぁ~っと思っていたら釣り人の餌に反応してビビる位の急接近!!カマストガリザメとマダラトビエイとネムリブカは各2匹おりました!!大物の写真はありません・・・・・一文字は久...出そうで・・・・・出た!!

  • 大移動!!

    本日の沖縄天気曇り最高気温16度水温23,4度透明度20M~本日は到着後ファンダイビングで本部方面へ潜ったポイントは山城豆腐店前・ゴリチョ沖の2ダイブ!!まずは、当初糸満予定でしたが朝10時の時点で欠航確定・・・・・・当初はゴリラチョップでビーチ予定で那覇空港を出発!!途中、あれ?午後からのボートにギリ間に合わない??っと思い付き、ボート会社に連絡すると乗船できると!!っという事で2回目かな?到着後本部方面へ!!南から北へ大移動開始ですやっぱりボートがラクチンで良いですよね~特に最近のゴリチョ沖方面のボートは生物いっぱいなので楽しんです!!陸上は曇りで寒かったですが水中は綺麗でしたね~水温も23,4度っと気温より遥かに暖かい!!夏を感じる魚!!スカシテンジクダイ!!子供がいっぱい!!トウアカクマノミ!!ヨ...大移動!!

  • 控え目に言って最高でした!!

    本日の沖縄天気晴れ最高気温23度水温23,8度透明度30M~本日は体験ダイビングで山田・ジンベエポイントの2ダイブ!!まずは、ご予約は昨日の夕方前・・・・・・暇なカラックで良かった~・・・・・・・っと言う事で急遽、ご予約を頂き本日体験ダイビングへ!!山田の海況はギリでした!!いえ、ちょっと流れあったかな??でも、そのお蔭で透明度抜群!!いや~本当に綺麗でした!!控え目に言って最高でしたそして、ダイバー少ないので魚も寄りも絶好調!!写真ありませんが・・・・・クマノミは5種類見れました!!2ダイブ目はジンベエへこちらも透明度バッチリ!!流れも無く、GOODコンディション。ジンベエの写真少な目ですが動画ではたっぷり写っております!!体験ダイビングですがギンガメアジもバッチリ!!っと、本日も充実の1日でした。本日...控え目に言って最高でした!!

  • 12月5日の内容になります!!

    12月5日の沖縄天気曇り最高気温20度水温23,8度透明度20M~12月5日は体験ダイビングで本部方面へ潜ったポイントはゴリチョ沖・山城豆腐店前の2ダイブ!!まずは、今回のお客様は1名様がCカード保持者、1名様が初ダイビングです!!当初はジンベエ予定でしたがボートが欠航・・・・・北風最後の砦?本部方面は少し波ありましたが問題無し!!潜降後、直ぐに慣れて頂く為に餌付けをしました!!あ!!透明度良かったですね~砂地最高に綺麗でした!!カマスは前日は違う場所になりましたが無事にGET!!1本目の後半には自分で泳いでおりました!!2ダイブ目は記念撮影から!!こちらの透明度も抜群!!トウアカクマノミ!!スカシテンジクダイ!!っと、ファンダイビングとほぼ同じ内容でした!!っと、この日も充実の1日でした。12月5日のお...12月5日の内容になります!!

  • 熱い1日でした!!

    本日の沖縄天気雨最高気温20度水温23,8度透明度20M~本日はファンダイビングで本部方面へ潜ったポイントは山城豆腐店前・ラビリンス・ゴリチョ沖の3ダイブ!!気温的には寒い1日でしたが水中は熱い1日でした!!まずは、山城豆腐店前ですが~今年もクリスマスツリーがやって来ました!!記念撮影に良いですね~噂のトウアカクマノミ!!数が凄いですよね!!森田が初めてこのポイントに潜った時はこれ以上の数でみんな大人だったんですがある日突然居なくなってしまったんです・・・・・今回は長く居てね~スカシテンジクダイはまだまだ健在!!今年は本当に色々な場所でまだ見れます!!写真ショボショボですがヨスジフエダイかなりの数居ました!!ラビリンスでは一転、地形ダイビング!!じっくり楽しました!!3ダイブ目はゴリチョ沖です!!こちらも...熱い1日でした!!

  • 気づくの遅すぎ・・・・

    本日の沖縄天気曇り最高気温22度水温23,8度透明度20M~本日は到着後ファンダイビングで万座へ潜ったポイントは万座ドリームホール・ナカユクイの2ダイブ!!まずは、万座ドリームホールですが1ダイブ目なのに、若干の流れが・・・・・・もう少し流れない所が良かったです。それでも、頑張って潜降して頂き~ピカチュウで記念撮影!!少し上過ぎでしたね。意外と難しんですよね~なぜか?今年はまだまだ健在!!スカシテンジクダイ&キンメモドキ!!2ダイブ目はボート貸切でしたので砂地でのんびり~曇りにしては綺麗に見えたかな!!まずは、ホンソメワケベラに掃除してもらったり~砂地でのんびりしているハナミノカサゴ!!アオウミガメが2匹!!じっくり見れました~お客様も大喜び!!最後はユビエダハマサンゴをじっくり見て終了!!っと、本日も充...気づくの遅すぎ・・・・

  • THE沖縄って海でした!!

    本日の沖縄天気晴れ最高気温23度水温24,8度透明度30M~本日は体験ダイビングで慶良間へ潜ったポイントはアラリ・ムチズニインリーフ・ムチズニアウトリーフの3ダイブ!!まずは、今日の慶良間綺麗でしたね~透明度30M~はあり、これぞ沖縄の海!!っと満喫できました!!良い感じですね~最初はかなり緊張していたお客様ですが徐々に慣れて来ました!!2・3ダイブ目のポイントですが数回は潜った事あるポイントなんですがポイント名が違っていたと思います。慶良間ってボートやお店によってポイント名違う事結構あるんです!!特に3ダイブ目のポイントは2回目なんですが前回カメ居たから今回も居ないかなぁ~っと探してみると5秒後には発見しました!!残念、うまくお客様を写す事が出来ませんでした・・・・これが別のカメです!!このポイントで計...THE沖縄って海でした!!

  • 情報量多過ぎ?

    本日の沖縄天気曇り最高気温23度水温25,2度透明度30M~本日は到着後ファンダイビングで糸満へ潜ったポイントは名城沖・喜屋武岬灯台下の2ダイブ!!まずは、全体的に糸満透明度良いですね~水深20Mオーバーな砂地から水面のボートがハッキリ見えます!!キンメモドキ&スカシテンジクダイはまだまだ健在で~ここは本当に楽しいですね~最後はドリフトで北の根を流し~アオウミガメ7・8匹かな?一気に出たので数分からなくなりました!!2ダイブ目はリクエストにあった地形を!!充分に楽しんで頂きました!!生物はハマクマノミとイセエビ位かな?イセエビは小さいのが9匹位おりました!!っと、本日も充実の1日でした。本日のお客様本日の天気雲が多いです。本日のサラメシ噂の謎肉特化カップ麺とファミマに売っているモスバーガー監修のテリヤキク...情報量多過ぎ?

  • 2023年11月19日 残波方面 ファンダイビング

    本日の沖縄天気曇りのち晴れ最高気温22度水温24,8度透明度20M~本日はファンダイビングで残波方面へ潜ったポイントはジンベエポイント・イナンビシの2ダイブ!!まずは、昨日まで激荒れだった沖縄本島周辺・・・・・・当初は昨日予定だったのですが日程変更可能なスケジュールでしたので本日に変更して頂きました!!生憎、真栄田岬方面のボートは出ませんでしたがジンベエは出航したので、一安心です!!まずは、ジンベエですが若干?うねり・流れありましたが元気に潜って来ました!!元気いっぱいです!!ジンベエザメ良い感じに見れました!!ジンベエとギンガメアジなのですがギンガメアジがまとまってくれないので写真は・・・・・こっちは良い感じにギンガメがまとまってくれました!!2ダイブ目のイナンビシンは流れなく・透明度良く良いコンディシ...2023年11月19日残波方面ファンダイビング

  • 昨日の様子になります。

    本日の沖縄天気晴れ最高気温20度本日はダイビング無し!!昨日は到着後ファンダイビングでジンベエポイント・山田と潜りました!!激動の11月ですが昨日の朝方、軽い?腹痛が起きましたがそれ以外は問題無し!!ジンベエ・山田共に少し透明度良くありません。特にジンベエの良い写真がほぼありませんので動画をご確認下さいね~ギンガメは~写真ショボショボですが実際は良い感じに見れました!!2ダイブ目は~餌付け良い感じで~デバスズメダイが今年は良い感じに群れております!!っと、昨日も充実の1日でした。昨日のお客様昨日の天気昨日サラメシ金月そば!!やっぱり本店が一番良いですね~混ぜ混ぜご飯もあるし!!次は明日の予定だったのですが海況不良で明後日に変更して頂きました!!明後日は大丈夫かな?1日1組のダイビングショップカラック・ダイ...昨日の様子になります。

  • 激動の1週間でした・・・・

    本日の沖縄天気曇り最高気温21度本日ダイビング無かったのですが昨日はファンダイビングでチービシへ潜ったポイントはナガンヌ南・ナガンヌ南・ラビリンスの3ダイブ!!まずは、恒例のお久し振りです。約1週間振りでしょうか?今年も何回もお久し振りと書いて来ましたが今回はちょっと訳がありまして・・・・・・・実は・・・・・・・インフルエンザに掛かっておりました・・・・・・・通算4回目のインフルエンザです。先週の7日、朝起きたら???なんか調子が悪いかな?位だったのですが、そのままお手伝いへ!!行く途中に、お手伝い中止の連絡がありそのまま家に帰って寝る事に!!ここから体調が急変一気に体調が悪くなりドンドン熱も上がり、夕方になっても体調が一向に良くならないので次の日からご予約を頂いていたのですがお手伝いさんを手配して、森田...激動の1週間でした・・・・

  • 注)体験ダイビングです!!

    本日の沖縄天気晴れ最高気温27度水温26度透明度25M~本日の天気本日は体験ダイビングでジンベエ&青の洞窟へ連日、快晴&GOODコンディションが続いております!!まずは、朝一ジンベエですが透明度も良く、流れもありません!!オマケにダイバーは森田達だけ!!水中は貸切でした!!※水面にはシュノーケルの人が20名位居ましたが・・・・当然~ジンベエはゆっくり見れました!!詳細は動画を見て欲しいのですがジンベエも凄いのですが~こちらも凄かった!!注)体験ダイビングです。いや~ギンガメアジの群れ凄かったですね~こちらもじっくり見れました!!しかし、体験ダイビングでジンベエザメとギンガメアジの群れを見てしまってお客様の今後が心配です・・・・2ダイブ目は真栄田岬へ!!到着後直ぐに洞窟へ行ったのでダイバー少な目!!餌付けも...注)体験ダイビングです!!

  • それは聞いておりませんよ!!

    本日の沖縄天気晴れ最高気温28度水温25、8度透明度20M~本日はファンダイビングで残波方面へ潜ったポイントは灯台下・コウリ残波の2ダイブ!!まずは、今日の天気天気だけでなく、海況も絶好調です。真夏みたいにベタ凪の中残波岬を目指します!!良い感じの写真が撮れました!!こっちも気に入っております。っと、この時点では流れがほぼ無かったのですが岬の方へ向かうと~・・・・・・・かなりの流れがあります。岬の方の地形は程々にしてボートの下の方でのんびりと~2ダイブ目は透明度が・・・・・写真で見ても少し悪いのが分かりますよね・・・・・コチラでも地形を楽しみつつ~コブシメの威嚇!!じっくり楽しめました~っと、本日も充実の1日でした。本日のお客様本日のサラメシ初来店金月そばのGALA青い海店のまぜそばです!!今日は連休だっ...それは聞いておりませんよ!!

  • 噂のアイツ!!

    本日の沖縄天気晴れ最高気温27度水温25,8度透明度20M~本日は到着後ファンダイビングで砂辺方面へ潜ったポイントはカマスポイント・トウアカポイントの2ダイブ!!本日の天気今日は砂辺的に透明度は良く~ソフトコーラルも綺麗に見れます!!って、今日の目的には違います!!最近沖縄で噂になっているアイツを探しに森田の情報によるとここ10日位居たみたいですが一昨日、いなくなる・・・・・・・昨日は居たそうです!!今日はの午前中は居たそうです!!早速一本目に探しに行くと~カマスが居ますが、ほぼ無視です。探しますが、居ません・・・・・・・水中ですが嫌~な汗が出ます。それでも、頑張って探してなんとか見つけました!!そうです、動画で既に分かっていると思いますがミジュンの大群ですいや~本当に凄かったです。森田的にも過去最高レベ...噂のアイツ!!

  • 噂のアイツとは??

    本日の沖縄天気晴れ最高気温26度水温25,6度透明度15M~今日は午前中お手伝いが入っていたので午後からファンダイビングで真栄田岬方面へ潜ったポイントは山田・山田の2ダイブ!!まずは、今日の天気最近、良い天気が続いております!!そして、水中ですが透明度が・・・・・・・15Mっと書きましたが本当は・・・・・写真で見ると良く見えるんですけどね~白く濁っておりますなので、写真は少な目・・・・・今年はデバスズメダイが多いです!!特に山田は圧巻なのですが写真が・・・・・動画見て下さい。カミソリウオ!!台風後に居る!!ってイメージですが普通に居ました。コホシカニダマシ!!よ~くみると、イソギンチャクモエビも写っております!!っと、本日も充実の1日でした。本日のお客様明日はダイビング無しで明後日はお手伝い!!次のカラッ...噂のアイツとは??

  • 内容で勝負だ!!

    本日の沖縄天気晴れ最高気温26度水温26度透明度20M~本日はファンダイビングで万座へ潜ったポイントはミニドリームホール・万座ドリームホール・クロスラインの3ダイブ!!まずは、本日お店を出たのは5:20!!!!今日は万座で早朝ダイビング??いえ、お客様のお泊りがカヌチャだったんですいや~沖縄広しっと言えどもカヌチャへお迎えに行って万座へ行くお店はカラック位でしょう!!今日の天気良い天気が続いております!!まずは、今日の万座ですが透明度がイマイチ・・・・・透明度がイマイチなら内容で挽回だ!!!!!まずは、個人的に一番熱かったのがこちら!!ジョーフィッシュ!!何の情報も無い所から見つけました~これは嬉しかった!!ちょっと大きかったですがお久し振りです、イロブダイの幼魚!!カメとお客様!!っと撮ったら邪魔者が・...内容で勝負だ!!

ブログリーダー」を活用して、MORIさんをフォローしませんか?

ハンドル名
MORIさん
ブログタイトル
南国沖縄での極楽ダイビング生活
フォロー
南国沖縄での極楽ダイビング生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用