2020・7・27まだまだコロナウィルス感染の拡大が続いている中怖くてお花の撮影に出かけられてません。そんな中毎年8月中旬から下旬にかけて実施されていた清瀬ひまわりフェスティバルが、今年度は新型コロナウィルス感染症予防の観点から中止という情報が・・・・24,000平方メートルもの広大な農地に約10万本青空の下、元気に広がるひまわり今年は見れなくて残念です。2018・8・18に訪れた向日葵畑をアップします。...
稲荷山公園 ヤマユリ20192020・7・15今年も「里山の宝石」と言われるやまゆりが狭山市の稲荷山公園北側斜面緑地で見頃にと先日テレビでも放映されていたので行きたいと思いながら見に行けてません。この斜面緑地は、狭山市内最大のヤマユリ自生地でおよそ700株のヤマユリが咲きおととしから「稲荷山・山ゆりの会」が手入れや保護をされているそうです。蔵出しで昨年撮ったヤマユリです。2019・7・15撮影...
2020・7・12今日も一日家に引きこもりでブログネタがありません。ということで蔵出しです。昨年豊島園で出会った色鮮やかに咲いた園芸種の紫陽花。豊島園のあじさい祭り2019・6・14撮影...
2020・7・10コロナ感染者が増えている中怖くて電車での移動が出来ないためブログネタがありません。ということでまたまた蔵出し昨年訪れた豊島園のあじさい祭りを振り返ってみました。豊島園のあじさい祭り2019・6・14撮影...
2020・7・3コロナの影響でまだ電車での移動が出来ていません。毎年訪れる川越・伊佐沼に広がる古代蓮も今年は撮りに行くことが出来そうにありませんのでこちらも昨年2019・7・18に訪れた時の古代蓮ですがアップします。...
「ブログリーダー」を活用して、misakiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。