chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ロートレー
フォロー
住所
北海道
出身
北海道
ブログ村参加

2007/08/25

arrow_drop_down
  • 本田 HS760 除雪機の燃料漏れDIY修理

    昨年末の記事です。 年末のドカ雪で、除雪機を引っ張り出したら、ゴムクローラ(キャタピラー)がガソリンで濡れているのに気が付いた。 クローラの上にある燃料コック周りからガソリンが漏れ出しています。 少量ですが、無理に使用して引火したら火達磨似になりかねません。 購入から22年目で、多分、パッキングの劣化と思われますが、 除雪機の販売店は、にわかの大雪で修理依頼が殺到していて、修理は順番待ちです。 ネットで調べてたら、燃料コック周りと、キャブ・カップ周り一式のパッキングセットがあったので、この際、自分で周辺一式のパッキングを交換してみることにします。 吸気ユニットを取り外す 燃料コック・ストレーナーおよびキャブ・燃料カップにアクセスするために、それらの前面にある吸気ユニットを取り外します。 A 燃料..

  • 今でもまだ win10 に 無償アップグレードできる!

    私の普段使いのノートPCはWin7です。 Win10への無料アップグレード期間は公式には2016/07/29をもって終了しており、来年1月にWIN7に対するMSのサポートが打ち切られたら、ESETインターネットセキュリティーのWin7サポートが続く間は、Win7ノートをだましだまし使い続けるしかないと思っていました。 ところが 偶然、「今でもWin10に無料アップグレードできる」というサイトを見つけた。 「今でもWin10に無料アップグレードできる」 https://hackers-high.com/windows/upgrade-windows10-for-free/ 唯一の条件が、Win7以降の正規Windowsであることだけという。 マイノートがその対象であるかどうかは疑わしいが、もう後がないので、破れかぶれで試してみることにします。 ..

  • キエフ陥落寸前 (ロシアのウクライナ侵攻)

    ウクライナがロシア軍に一方的に蹂躙され、かろうじて踏みとどまっていた首都キエフも、ロシア軍が96時間以内に殲滅作戦を実行する可能性が高いと懸念されています。 日本のメディア、とくにTVのワイドショーでは、不測の災害を悼むように映像を垂れ流しては憤ってみせるが、心配するのは、対ロシア制裁の結果生ずる原油の価格高騰やウニ、カニ、小麦など生活物資の物価高等の日常消費生活の心配にとどまり、 ワイドショーの話題は、すぐにパラリンピックに切り替わり、共産圏の脅威は他国の話として終わらせてしまう。 しかし、そんなことで良かろうはずがない。 日本の隣国は、日本の北方領土を今も占領しているロシアであり、台湾、尖閣諸島の占領をもくろむ中国であるからです。 しかも両国は世界有数の核保有国であり、ロシアが今回の侵略を通じて、戦術核の使用を匂わせ..

  • 雪害 3(落雪)

    離れの屋根からの落雪後も雪が降り続き、屋根上にほぼ同量が降り積もってしまった。 近日中に日中プラス8度Cの天気予想があり、再度の落雪に備えることにした。 落雪防護柵をさらに上に4段増やす 居間の大判ガラス窓の前には、縦の柵を増やした 心配した当日は何事もなく過ぎたが、 その翌日 ついに来た! 湿った重い落雪で1階部分が埋没 屋外通路もこのとおり それでも、ウッドデッキの差掛け屋根内への侵入はなんとか食い止めることができました。 被害が出なくてどっと安堵です! 雪を捨てる場所もなくなったので、春になって自然に溶け去るのを待つしかないね

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ロートレーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ロートレーさん
ブログタイトル
毎日が日曜大工 何か楽しいこと探そう
フォロー
毎日が日曜大工 何か楽しいこと探そう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用