chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 根継ぎ

    古くなって足元が腐ってしまった数寄屋門の柱の根継ぎをしました。 ジャッキで5センチほど揚げ、新しいヒノキの赤身材を「尻はさみ継ぎ」しました。 柱の最下...

  • エポキシ鉄筋

    I邸 基礎配筋に初めて使ってみました。多くの土木工事で実績があります。 鉄筋コンクリートの寿命を延ばす確実な方法だと思います。 なんかかわいい基礎に...

  • HPリニューアル

    長いことブログの更新をさぼってしまいました。 この度、HP更新と共にブログの再開をします。

  • 小さな板倉の家

    7/7、いよいよ着工。スエーデン式サウンディング試験。木造塾でいっしょの宮崎建築宮崎さんは結構な道具フェチで、サウンディングマシンを自前で持っている。それ...

  • セミナー開催

    楽しい家づくりセミナー2008、第1回「はじめの一歩」を開催しました。今年で3年目、少しだけ実績が出て来た感触があります。今回は10名の参加者でメンバーの...

  • 松阪市N邸

    外構工事も終わり、ついに竣工しました。写真は曇りの夕方にとったので画像が少々荒れてしまいました。秋になって植木をしてもらったら改めて竣工写真を撮らせていた...

  • 小さな板倉の家

    4/18、横輪山で間伐をしたヒノキ材を製材所で賃挽きしてもらった。横輪山で2番目に太かった木を大黒柱にすることにした。少々細いが、我家の山の木なので仕方な...

  • 松阪市N邸

    外構工事ができて来ました。既存の擁壁の上に塀をつくりました。写真奥のコンクリート擁壁の上はブロックで積み漆喰で仕上げます。手前の玉石の上はなるべく軽くする...

  • 小さな板倉の家

    4/15、梁に背割りを入れた様子。製材して1年以上倉庫の中で乾燥させて来たが含水率計で測れるのは表面から40ミリ程度。このような大きな断面のスギ材をマトモ...

  • 木の家に興味、関心のある方へ

    「楽しい木の家づくりセミナー2008」今年で、はや3年目です。 今年の見学会(第2回)は伊勢で、「小さな板倉の家」の構造見学も行う予定です。 第1回...

  • 松阪市N邸

    内部の工事も完了し、なんとか引越のスケジュールに間に合いました。残工事は家具の建具のみ。あとは外構工事です。漆喰塗とスギ板張りの塀が出来ます。ちょうど道路...

  • 小さな板倉の家

    今年のはじめに調達したヒノキの地棟梁やタイコ梁、親の山の間伐材によるヒノキの柱などの製材の段取りをしつつ、あと残るはスギの梁を手当てしなければならない。3...

  • 松阪市N邸

    アプローチの階段を施工しているところ。道路から玄関まで引きがないので、大谷石による階段に割石を組み合わせて床面が単純にならないような計算なのです。大谷石は...

  • 松阪市N邸

    竣工間近の現場では建具の切り込みがはじまりました。写真はスギの板戸です。現場を採寸して造って来た建具を最終微調整をしながら入れて行きます。他にもスギ框の障...

  • 「すまいの学校」開催します

    みえ住環境フォーラムの住まいづくりセミナー「すまいの学校」を開催します。 平成20年7月27日(日)アスト津にて、参加費は無料です。 詳しくは「みえス...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ツクルケンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ツクルケンさん
ブログタイトル
ツクルケンキュウ日記
フォロー
ツクルケンキュウ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用