ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2024年8月23日(金)【クライマー虎の穴】クライミング基礎講習会
今日は【クライマー虎の穴】でクライミング基礎講習会を開催です。夏休みで12日間休んでいたので久し振りの講習会。(笑)マンツーマンでの講習会となりました。まずは各種ギアの説明から。 パスでのセルフビレーの取り方。コネクトアジャストでのセルフビレーの取り方。
2024/08/27 17:19
2024年8月22日(木)神奈川県横浜市/日本酒専門店/寿司処かぐら本店(地酒万歳)
今日は久し振りに横浜で日本酒飲みです。関内で飲むのは初めてかも。。。地下1階にある日本酒専門店。 今夜はこのメニューが2時間飲み放題です。だだし1人1種類ずつでお代わりは無し。有名処がたくさん揃っていますね。こちらも飲み放題です。なかなかいいですよ。店内
2024/08/27 16:54
2024年8月17日(土)徳島県、香川県、兵庫県ツアー(その5)
今日はツアー最終日。ホテルのすぐ近くにある明石城趾の見学へ。朝から快晴でムチャ暑いですね。(笑)明石城は立派な石垣があります。 堀の幅も広い。天守閣はありませんが櫓と塀が再建されています。お城からは明石海峡大橋が見えますね。ここの石垣の難易度は低そう。(
2024/08/21 14:19
2024年8月16日(金)兵庫県明石市/大衆海鮮/明石亭&立呑み/たなか酒店(日本酒講習会)
今日は兵庫県明石市で日本酒講習会です。最初から立ち呑みの「たなか酒店」へ行くつもりでしたが、開店前に行っても事前予約で一杯だったのでとりあえず別の居酒屋へ行って飲む事になりました。まず1軒目は「明石亭」へ。 まずはビールで乾杯!!お通し。今宵の1本目は明
2024/08/21 14:03
2024年8月16日(金)徳島県、香川県、兵庫県ツアー(その4)
今日は徳島県から淡路島に渡って兵庫県明石市までの移動です。まずは私のご先祖様の居城だった勝瑞城跡へ。このお城は平城なので石垣はなくて堀と土塁に囲まれています。 近年、発掘調査も行われて跡地は国によって保存されています。小さいですが資料館もありました。私の
2024/08/21 13:37
2024年8月15日(木)徳島県、香川県、兵庫県ツアー(その3)
今日は徳島県鳴門市から香川県へ向かいます。先日に大行列ができて入店できなかった「びんび家」へ09:00の開店まえに行く事にしました。08:20に店に着くともう行列ができていて、あっという間に駐車場も満杯になって行列も増えてきました。 店の前は瀬戸内海で沖
2024/08/20 14:20
2024年8月14日(水)徳島県、香川県、兵庫県ツアー/剣山登山(その2)
今日は徳島県最高峰で100名山になっている「剣山」登山。途中までは登山リフトがあるので最短40分程度で登れるお気軽な山です。 リフトを降りたら最短の尾根ルートへ。吉野川から約40kmほど走るので意外と山深いですね。鳥居を越えたら神社と山小屋があります。神
2024/08/18 16:09
2024年8月12日(月)~13日(火)徳島県、香川県、兵庫県ツアー(その1)
今日は明石海峡大橋、大鳴門橋の2つの吊り橋を渡って徳島県へ上陸。明石海峡大橋大鳴門橋鳴門市にある魚の美味しいお店の「びんび屋」に行ったらお盆休みと言う事もあって大行列が出来ていたので仕方なく近くの漁港にあるお店へ。「へんこつ」は変わり者とか頑固者とか言う
2024/08/18 15:51
2024年8月11日(日)三重県四日市市/手料理/あか莉(地酒万歳)
今日は三重県四日市市まで移動です。いつものパーキングエリアで一休み。 これは美味しい。最期の1個をゲット。ホテルにチェックインしてからレンタルママチャリで温泉へ。日没後は風が気持ちいいですね。今日はお盆休みと言う事もあって混んでますね。何故か日本酒の樽を
2024/08/12 08:01
2024年8月6日(火)湯河原/幕岩トップロープクライミング講習会
今日はお二人にご参加いただいて湯河原/幕岩でトップロープクライミング講習会を開催です。アプローチは草ボウボウですね。(笑)今日も気温が高い予報なので08:00スタートで午前中で終了予定です。お二人とも久し振りの湯河原。まずはウォーミングアップから。最初に
2024/08/11 19:48
2024年8月10日(土)広沢寺トップロープクライミング講習会
今日は3人にご参加いただいて広沢寺でトップロープクライミング講習会を開催です。お盆休みと言う事もあって岩場は貸切です。気温も高いので早めにスタートして午前中で終了予定。まずは簡単なルートでウォーミングアップ。岩がすでに熱いです。(笑)H原さんから。次はK
2024/08/11 12:51
2024年8月2日(金)裏六甲/不動岩(関西クライミングツアー3日目)
関西クライミングツアー3日目。今日は初日に行った裏六甲/不動岩へ。ここはアプローチが5分ほどと近くて日陰もあるしルートもたくさんあるので何度来てもいい岩場です。今日も一番乗りでした。登り始めてしばらくすると3人パーティがやってきました。この岩場は新しいル
2024/08/03 14:47
2024年8月1日(木)兵庫県西宮市/和洋酒彩/河童(日本酒講習会)
今夜は三ノ宮から電車に乗って西宮市のお店へご案内。夙川駅からすぐ近くです。 予約をしていなかったので心配していましたが入店できました。このお店は先月のクライミングツアーにご参加いただいたY本さんに紹介していただいたお店です。ご主人が来てくれました。(^^)ま
2024/08/02 06:26
2024年8月1日(木)宝塚/東高座岩(関西クライミングツアー2日目)
関西クライミングツアー2日目。写真がトラブルで消えてしまったのがあるので少ししかありません。N野さんも合流したのでお二人をご案内して宝塚/東高座岩へ。地元とのトラブルを避けるために駐車スペースは限定されています。 しっかりとしたトレースを歩いてアプローチ
2024/08/02 06:05
2024年7月31日(水)兵庫県神戸市/日本酒バー/醸し屋&酒杜、鉄板焼き/きぬや(日本酒講習会)
今夜は神戸市三ノ宮駅周辺のお店で日本酒講習会です。最初は日本酒バーの「醸し屋」へ。予約が出来ないので早い時間の開店と同時に入店。一番乗りです。(笑) まずは瓶ビールで乾杯!!お通し。トマトの南蛮漬け。おつまみメニューはこんな感じ。鱧の湯引き。今宵の地酒1
2024/08/01 06:24
2024年7月31日(水)裏六甲/不動岩(関西クライミングツアー1日目)
関西クライミングツアー1日目。今日は伊賀市から移動して裏六甲/不動岩へ。この岩場は平日でも賑わっている岩場ですが、今日は駐車場に1台も車がいません。岩場に行ってみると貸切でした。(^^)まず1本目は左側の簡単なショートルートでウォーミングアップ。2本目は簡単
2024/08/01 05:43
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ARIさんをフォローしませんか?