chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 今日で30周年

    サザンオールスターズですよ!そして2009年から活動休止なんですよ。。。寂しいですけど解散ではないので、復活を心待ちにしてます。今日は1日サザンの曲をかけて一人で盛り上がってますよ今はクラシック音楽専門に勉強してますけど、1番好きで、1番影響受けた音楽はサザンであり桑田佳祐ですから。8月16、17、23、24日と30周年記念ライブが神奈川の日産スタジアムであります。前売りは7月12日から。次いつ聴けるかわかりませんから、いける人は行ってみてください。WOWOWでも放送決定してるので、誰か録画お願いします今日で30周年

  • 暑いっすなー

    ブログ更新してないほうが見に来る人が多いってどういうこと?最近バーゼルは夏が来てますよ。このあいだ告知した電子音楽フェスのコンサートはバーゼル音大の学生は無料ですので、お近くのかたはいらっしゃってください。他のコンサートプログラムも面白そうなのたくさんです。わたしはほとんど見に行こうと思ってます。開催期間は5月30日から6月1日まで改めて告知させていただきます5月31日19時ChikashiMiyamawithGuests場所ImprimerieSt.Johanns-Vorstadt19/21あと5月25日にパーカッションのFritzHauserが小さいコンサートをバーゼルのArlesheimでやるんです。この人は即興やらせたらシンバルだけで2時間は持つ!などと言われるすごいかたらしく、1度聴いてみたかったんで...暑いっすなー

  • 知らなかったよー

    バーゼルのKunstMuseumの1階にも、20世紀の絵画の常設展示があったことを。5回以上は確実に行ってたのに、いつも2階と3階だけしか見てなかったミロ、クレー、ピカソの素晴らしい作品がたくさんあったし、大好きなダリの「燃えるキリン」も生で見れたしかーなり興奮しましたよ知らなかったよー

  • コンサート告知

    えー、またサボりモードに入りそうなのをなんとかがんばって更新します。5月30日から6月1日まで行われる電子音楽フェスティバルで、31日の作曲家の美山千香士さん(バーゼルで去年までいっしょで、現在はアメリカ在住)のコンサートに1曲参加させていただきます。場所はimprimeriebaselで住所はSt.Johanns-vorstadt19/21ですコンサート告知

  • 頭使いすぎでした

    昨日、フランス人テューバ奏者のジェラール・ビュッケのレッスンを受けたんです。彼はパリのアンサンブル・アンテルコンタンポラン(長!)などで、現代音楽の分野で活躍したり、パリ管などのエキストラ、いわゆるクラシック音楽のオーケストラなどでも活躍しています。彼に教わったことで、自分にとって1番大事なことは、「演奏中は考えるな」ということ。これ即興の授業でも言われていて、、ほら!大事なことはいろんな場面で同時期に来るジンクスがここでも!(過去の日記参照、たぶん「マイルスを聴きたい夜」の日記)今日の自分の先生とのレッスンでは。感じること、自分が演奏するんじゃない、音楽に自分を通して演奏させる。自分の体はいつも受身であること、音楽だけが能動的でいい。自分が演奏するのではなく、演奏「される」。何回か体験したことがあるんですが、...頭使いすぎでした

  • 希望を持って

    村上龍の短編集「空港にて」を読み終わる。それぞれの主人公が希望を持って、新しい世界に行くまでの過程を描いています彼らが抱く、まったく個人的な、人によってはたいして大きくはないかもしれないが、はっきりとした「希望」。今いる日常生活の描写(コンビニや公園、カラオケや居酒屋など)の間で内なる希望が挟み込まれ、内と外が同時間で進行していって、ドラマチックに希望が語られるところはないんです。しかし読みながら、静かに、ゆっくりと、希望の持つ太陽の光にも似たあたたかさ、何か光り輝く力を感じて、笑顔になっていくんですよーもうほんと上手いなーって、余韻にひたれる本です希望を持って

  • マイルスを聴きたい夜

    今、友達の家で何の気なしに借りた村上龍の短編集「空港にて」をよんでいます。これかなりいいです。2、3回読み直しそうな予感読んでたらマイルスを聴きたくなって、「セラードアセッション1970」のCDをかけて。実はこのCDそんなにいいと思ってなかったんですけど、今聴くと、スゲーいいじゃん彼の別のCD「ビッチェズ・ブリュー」なんか大学4年で初めて聴いて、「なにこれー」って思って、その3年後に聴いて「やっべ、これスゲーことになってるかっこよすぎる」って思ったんですから。マイルスはいつも私の先いってます。昨日の現代音楽のコンサートは、BeatFurrer以外は面白い曲だと思った。彼の曲は、すごく演奏者の技量が問われる作品が多いような気がする。ま、難しいってことですラマティの曲は音楽のエネルギーの動きが一番激しく、大好きです...マイルスを聴きたい夜

  • 即興師匠

    ブログの右下にあるブックマークのgooのサイトの下に書いてる「最初はgoo」ってじゃんけんの「最初はグー」にかけてるんですね、今日初めて思いました。というわけで、昨日は即興の授業でした。今回はヴァイオリンとチューバだけ。楽器としてかなり離れたもの同士なので、3回ぐらいやってみても、上手くいかなくて難しさを感じていたんです。そこでヴィオラを弾く先生が打楽器奏者といっしょにやったデモCDを聴かせてくれたんです。ヴィオラと打楽器、これも楽器としては遠いものです。しかしその即興は、もう1秒足りとも壊れることのない、1つの空間としての音楽がありました。作曲された曲のような完成度。今の自分には奇跡的としか思えない瞬間が何度もありました自分もこんな即興したい、と心から思いました。即興師匠

  • 練習メモ

    どうゆう音を出したいか、そのためにどんな息で吹くのかを考えてやれば、体はやってくれる。プロセスを考えずに、結果を考えること。自分自身に演奏させる。演奏されているような感覚。口で息を吸う。そうすれば体は広がる。息を吸うために体を広げるのではない。音楽と息の流れを思うだけ。練習メモ

  • Think,Think Lucky

    4月10日に学校で、現代音楽のコンサートがあります。プログラムの中にローマン・ハウベンシュトック・ラマティ(1919-94)の曲がこの人は、日本の大学時代の和声と作曲の先生がウィーンで師事した先生なんです。3月に先生がバーゼルに来たときに、ウィーンでのラマティとの思い出や、彼の作品の話を聴いて、気になっていたときだったので、これは絶対聴きにいかなくては今日の日記のタイトルは、その作品名です。Think,ThinkLucky

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Tuba−kyouさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Tuba−kyouさん
ブログタイトル
K.N blog
フォロー
K.N blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用