安い国日本に訪れる訪日外国人観光客はお金持ちか? 日本経済に貢献してくれる訪日外国人観光客もいれば、安い国日本だからと訪れる節約型外国人観光客もいる。しかも、…
添乗員の仕事。海外にも行けて、華やかそうだが 実態は ! ! ! ここで、ぶっちゃけ話を暴露しちゃいます♪
Twitterも始めました。アカウント@tententc10
|
https://twitter.com/tententc10 |
---|
カッパドキアのエリアは広いですよー。観光バスでは入れない所もありますね。 今回のツアーにはバスで入れないエリアにジープを利用しての観光が含まれていました。 …
カッパドキア地方にカイマクルがあります。 いつもジョークで「買いまくる」なんて言いますが、お買い物はナザールボンジュがお安いのでお勧めしています。 ここは買…
洞窟ホテルのレストランで頂く朝食ですよ♪ こちらの洞窟ホテルでは、目の前でギョズレメを焼いてくれるんです。 ギョズレメはこ麦粉の生地を薄く引き延ばして中にチ…
カッパドキアなら洞窟ホテルに泊まりたい!! ところが、落とし穴があるんですよ。 本物の洞窟住居を利用して建てられたホテルと、洞窟住居風のホテルがあるんです …
トルコの国の真ん中辺りに位置する観光地です。 「ギョレメ国立公園とカッパドキアの岩石遺跡群」として1985年に世界遺産に登録されました。 火山が大噴火して…
コンヤはイスラム神秘主義の一派「メヴラーナ教団」の総本山があった場所なので、宗教色が色濃い町です。 観光といっても宗教を紹介したような施設だから興味が無い人に…
こんばんは!コラムの紹介ブログを書くのは久しぶりになりました。 ありがたいことに、白夜書房様からのコラム記事の執筆は続いているんですよー。 タイミングが合…
トルコのコンヤととう町を存じですか?イスラム神秘主義の発祥の地で宗教色が強い町です。 トルコはバスで移動する事が多いので、海外のツアーもコンヤ観光をするようで…
トルコ旅行のブログを紹介中に、驚くニュースが 21人の日本人乗客を乗せたバスが横転して1人が大ケガをしたというものだ トルコで日本人21人乗車のツア…
トルコツアーに参加すると、食べきれないほどの品数の食事が提供されますよ。 とある日のランチのメニューです。 パスタ入りトマトスープ 野菜サ…
トルコ料理には「ピテ」と呼ばれるピザのような食べ物があるのですよ。 イタリアのピザとの違いは、形なんです。ピザは丸形なのに、ピテは長細いです。 ピテの生地には…
添てんのトルコ添乗の楽しみのひとつがはちみつヨーグルトなんですよ~ ヨーグルトの原材料であるミルクは牛さんですが、トルコでは羊や山羊、水牛から作るのですよ。 …
トルコ旅行でガッカリ観光地と呟かれるパムッカレだが本当にガッカリなのか・・・!? 観光地として訪れるパムッカレは、3つほどの写真ポイントがあるんだよ ①ヒ…
2015年にユネスコ世界文化遺産に登録世界中から観光客が訪れるトルコ屈指の観光地なのだ!! 商業や文化で栄えた湾岸都市エフェソスだが、「エフェソス」という町…
飛行機遅延で日付が変わった時刻にホテルにチェックインとなりました。 イズミールの空港でガイドさんと合流出来たので相談して、翌日(当日)の出発は少し遅らせまし…
yokotoki さんのコメントで思い出しました。 そういや、先日クロアチア・スロベニアの添乗でドブロブニク空港からイスタンブール空港で乗換え成田に…
「ブログリーダー」を活用して、添てんさんをフォローしませんか?
安い国日本に訪れる訪日外国人観光客はお金持ちか? 日本経済に貢献してくれる訪日外国人観光客もいれば、安い国日本だからと訪れる節約型外国人観光客もいる。しかも、…
海外旅行にお出かけした方なら耳にしたことがある免税 旅行先に住んでいない旅行者が購入した物品にたいして日本でいうところの消費税に該当する税金を戻してくれる。そ…
観光地の入場料の件、国によって自国民と他国民が金額が違う!! そんな国にお出掛けになった方もあるだろう。同じ観光客でも自国民と他国民の区別 この区別を採用し…
募集型企画旅行(添乗員同行)に参加された場合、多くは空港にある旅行会社のカウンターで手続きをされますよね。 空港にあるあのカウンターは賃借しているので隣のカウ…
日本の一部の観光地の市区町村では宿泊税の導入で是非が問われニュースにもなった。 宿泊税が日本人観光客も適用対象となるので客離れを心配してのことのようだ。 一…
イランが6月23日夜、ドーハにある米軍基地を攻撃したので、カタールを含む隣国の上空を閉鎖し、ドーハとドバイの空港は大混乱だった。 日本人ツアーも巻き込まれたか…
世界のトイレ事情続編 過去にも便座のないトイレをご紹介しました。カラフルなタイル壁があるトイレですが、便座はありませんのよ。 このタイプは最初から便座を付…
ふある時、ふと気がついた。ホテルのお部屋にあるサービスのコーヒーや紅茶を飲むカップが紙コップが増えた。洗面所のコップも紙コップになっていた。そう言えば、日本の…
ホテルの電話の近くにあるメモを取るためのボールペン。持ち帰って良いのかダメなのか悩んだ事がありますか? ボールペンにはそのホテルの名前が書いてあるので、宣伝の…
水の出し方が分からなくて悩みました。お客様も悩んで、自力で解明したようです。素晴らしい👏海外旅行は頭を使うから ボケ 脳トレにはもってこいですねー ブロ…
イスタンブールにあるターキッシュのラウンジは成田空港にあるラウンジとどう違うのでしょうか?イスタンブール空港ではラウンジ利用者が多いのでしょうか、ターキッシュ…
2025年に成田空港第1ターミナルにターキッシュエアラインのラウンジがオープンした。と聞いていた。仕事なのでラウンジより受付優先だから、チャンスがあれば利用し…
高速バスで東京駅に到着です。東京駅には日本中のグルメが、いや世界中のグルメが楽しめる場所ですね♪ 締めはラーメンを食べたいと思いました。で、頭に浮かんだのが…
楽しい個人旅行は あっ と言う間に過ぎ去ります。 自宅に戻るのにも高速バスを利用します。乗換えがなくて便利なのと、料金も安く済みます。 ココには足湯もありま…
添てんがYouTubeで見て、必ず食べようと心に決めていたスイーツが「抹茶ティラミス」 カフェ花いんげん(清月堂)で食べられます。清月堂は草津に2店舗あるよ…
ネット検索やYouTubeで草津グルメを検索すると美味しそうなグルメが出てきます。 それと併せて、うまいとこマップを参考にすると自分にぴったりのランチを頂くこ…
西の河原公園から歩いて草津スキー場までやってきました。 グリーンシーズンはジップラインのアクティビティを楽しむことが出来るようで、ひっきりなしの歓声が上がっ…
ゆっくりホテル出発して最初に向った先は西の河原公園です お湯が湧き出ていて、湯の川となって流れています。湯だまりもあり、足湯スポットもありますよ。 緑色に見…
日にち限定ではありますが、キャンドルイベントを「夢の灯り」を開催しています。 興味がある方は、日にちを合わせてホテルを予約するのも良いと思いますよ …
亀の井ホテル草津湯畑からは特別ルートを通ると最短3分で到着できる立地が良い場所なんですよ チェックイン時に秘密の暗号が貰えます(笑) 湯畑がライト…
お宿はシーピロス ここから底土海水浴場の海辺を歩いて隣の神湊海水浴場まで散策してきました。 色んな花々を見ながらの散策は楽しいひと時です。ちょっと歩いて体力…
お宿のシーピロスから底土港、底土海水浴場は目の前。バス停も目の前です。 ちょっとぶらぶら散策しに出かけました。お天気がいまひとつでしたから、海水浴をしている人…
八丈島内の移動は公共交通機関と決めていました。 空港に近い宿泊先か、送迎付きのお宿で公共バスの乗り場が近いところを探しました。 その条件に合ったところがリゾ…
伊豆諸島はフェリーで行く方法がほとんどです。ヘリコプターもあるけど、一般的ではないよね。 羽田空港から行ける島は八丈島だけらしい。 交通費節…
国内添乗をしている時にお客様が言った。 「私は離島ハンターなのよ」と 離島ハンターとは、旅先は離島に限るらしい離島ならではの魅力があるらしい。 国内添乗では…
ご訪問ありがとうございます。 楽しかったゲームドライブ中はの写真を動画にしてYouTubeにアップしました。 そろそろ、動画ではなくブログ更新に取りかから…
ご訪問ありがとうございます。添乗中ではありませんが、放心状態中です。気力をどこかに落としてきました。 ゲームドライブ中は楽しかった。今回も癒された写真をYou…
ご訪問ありがとうございます。添乗中ではありませんが、放心状態中です。気力をどこかに落としてきました。 ゲームドライブ中は楽しかった。今回も癒された写真をYou…
ご訪問ありがとうございます。添乗中ではありませんが、放心状態中です。気力をどこかに落としてきました。 ゲームドライブ中は楽しかった。今回は癒された写真をYou…
ブログを書く時間が取れない添てんです。 動画作成はもっと手間暇が掛かって大変です。が、iPhone 写真の機能に「For Tou」があり撮り溜めた写真を動画に…
ご訪問ありがとうございます。添乗中です 日本人にはあまり知られていないキプロス島行ってみたら大満足です(笑) じっくり紹介したい国(?)ですがまずは動画をご…
ご訪問ありがとうございます。添乗中です 今回もYouTubeにアップしていたショート動画をご紹介しますのでご覧下さい。 マルタ島にツアーでお出掛けの際はどんな…
ご訪問ありがとうございます。添乗中です 今回もYouTubeにアップしていたショート動画をご紹介しますのでご覧下さい。 マルタ島から日帰りが出来るゴゾ島です…
おはようございます。晴れ女の添てんですから、毎日晴れです。暑いです。連日30度越えの気温の中、観光をしています。朝ご飯を食べてきました。食べ過ぎでしょうか?ク…
ご訪問ありがとうございます。添乗中です 今回もYouTubeにアップしていたショート動画をご紹介しますのでご覧下さい。 マルタ島にある漁村の村とか出てきますよ…
ご訪問ありがとうございます。添乗中です 今回もYouTubeにアップしていたショート動画をご紹介しますのでご覧下さい。 街並みが素敵ですから、動画を見ている…
ブログにご訪問の皆様 忙しすぎてブログを書く時間がありません。 写真ぐらいはアップ出来るかも知れませんのでたまにチェックしにいらしてください。 ブログでは紹…
飛行機の席が自由に選べない差別化ならぬ区別化の時代がやってきました。お金を支払った人は自由に席を選べる。そんな時代です。 旅行会社がツアーで取得する団体包…
YouTubeにもアップしました。 数枚の写真をiPhoneちゃんが動画にしてくれます。どうぞご覧ください。 大きな画面で見た方が楽しいです …
ドゥブロブニクではランチかディナーかのどちらかに自由食があるツアーが多いです。 お客様がお好きなものを召し上がって頂くためだと思います。あれが嫌い、これは食…