chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ヤス
フォロー
住所
石垣市
出身
東京都
ブログ村参加

2007/07/03

ヤスさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 04/17 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,280サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46,848サイト
国内旅行 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,036サイト
アウトドアブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 13,488サイト
自然観察 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 539サイト
マリンスポーツブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,922サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 04/17 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,280サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46,848サイト
国内旅行 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,036サイト
アウトドアブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 13,488サイト
自然観察 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 539サイト
マリンスポーツブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,922サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 04/17 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,280サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46,848サイト
国内旅行 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,036サイト
アウトドアブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 13,488サイト
自然観察 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 539サイト
マリンスポーツブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,922サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • まだ知らない石垣島1

    まだ知らない石垣島1

    石垣島に住んで20年以上になりますが自然に身をゆだね入り込んでくと、未だ地形図や空撮画像では読み取れないとんでもない場所や素晴らしい光景に出くわす事があります。その昔、石垣島の標高約120mより低地では一度は海中に沈み、今は土があって樹々が生えた森や山になっていても、全てではないですがその地面の下には当時のサンゴなどが作りあげた琉球石灰岩が残っていたりします。画像の場所も一見緩やかな牧草地ですが、こんな平坦に見える場所でも長い年月の末形成された自然は複雑で、特に石灰岩は雨や地下水で溶けるので複雑な地形になっている事があり、なかには木や草で隠れ見えない穴が「ポッカリ」口を開けている事だってあるんです。ここではありませんが「あの森に入った後、帰って来ない」、という言い伝えがある場所が島の北東部にあります。オイ...まだ知らない石垣島1

  • 偶然見つけて、良いタイミングでした。

    偶然見つけて、良いタイミングでした。

    以前帰省した時に実家から自転車で行ける範囲にいくつかの遺跡がある事が分かりました。今回はその内の一つ「中塚貝塚」に行く事にしました。向かう途中にある埋蔵センターで詳しい情報を得て、親切に地図をコピーして頂き、さぁいよいよ出発です。ところで、縄文時代の貝塚という事は当然縄文海進の頃に陸地だった場所なので、地形的にある程度高い場所にあります。必然的にオイラは坂道をママチャリで「うんしょ、うんしょ(一応内装三段)」と上って行く事を強いられます(>_<)。2月の内地というのに汗だくになりながら坂道を漕いでいると、途中で何やら石碑が。「茨城百景・大利根の展望」と書いてあります。どうしようか迷ったんですが行きたいのを我慢して「まずは貝塚だ!」と思い、再び一応内装三段で(笑)「うんしょ、うんしょ」と坂道を漕ぎ続けます。...偶然見つけて、良いタイミングでした。

  • 2024 冬のカエル観察会の様子

    2024 冬のカエル観察会の様子

    今回は毎年冬になると行う冬のカエル観察会の当日の様子です。いつもは年末に行っていたんですが年末だと参加者が集まらない、忙しい、と言う事で今回は年明けに行ったんですが、結局今回もいつものようにそれなりに参加者が集まりました(笑)。観察場所は冬の夜の山中の沢。昼間は岩の間などに身を潜め暗くならないと出て来ないので夜の山に行かないと見れないんです。また国立公園、国名勝(文化財)、石垣市保護地区という幾重にも守られた場所に棲み、まぁ要するに採取したらダメな奴です。石垣島と西表島のみに生息する固有種で、絶滅危惧種、石垣市の保全種にも指定されているカエル、コガタハナサキガエル(アカガエル科)です。夕方から集合し、沢の歩き方やハブなどの注意事項を説明し出発。登り始めると早速色んなカエルや昆虫の鳴き声が聞こえて来ます。地...2024冬のカエル観察会の様子

  • 石垣島、冬の夕焼け

    石垣島、冬の夕焼け

    用事があってウチの前を奥に行った帰り道、良い感じの空になっていたので撮りました。この時はたまたまですがウチからは自然が近いので、空とか風とか匂いとか、とにかく気になったら直ぐに家を出れば海でも山でも大抵間に合います。午後の2時、3時になって「雨が止んだからチョッと山に行こう」とか、「あれがそろそろだな」とか思いついたら直ぐ行ける(移動時間が少ない)ので今日も2時に家を出て2時間くらい山に入り撮影、ちゃんと明るい内に山を下り帰り道の林道でもいつも見てる数か所をチェックしながらまた撮影、最後は田んぼの中の農道を走りながらまた撮影。数打ちゃ当たるってもんで、たまには良い写真が撮れてると思います、多分(笑)。だけどこれだけ人と自然との距離が近いと言う事は、人がチャンと考えて生活してないと直ぐに自然に影響を与えてし...石垣島、冬の夕焼け

  • アリんちょが何故かチブサトゲグモに仕掛けました!

    アリんちょが何故かチブサトゲグモに仕掛けました!

    琉球列島なら普通にいる、チブサトゲグモ(コガネグモ科、メス)ですが、生き物好きの人には結構人気でオイラも最初見た時は凄い姿のクモがいるなぁと興奮したものです。この時はオイラの頭がこの子の巣に引っかかっちゃって岩の上にポトッと落ちて来たので何だろうと見ていました。ちなみに今回のは、一番良く見る「鬼が笑ってる」模様ですが、何パターンかあります。それほど真面目に撮る気はなかったんですが、マクロの付いたカメラで覗いているとアリんちょがススッとフレームイン。クモは小さい昆虫とかを食べるからやられないかな?と思って見ていたらなんと、アリの方が攻撃開始!クモの脚に噛み付いて襲い始めました。クモも反撃!、抑え込もうとしましたが直ぐに怯んで逃げ始めました。アリ恐るべし!その間、速過ぎて全く撮れてません!(笑)。この画像もか...アリんちょが何故かチブサトゲグモに仕掛けました!

  • 本物の石垣島の自然を見て欲しい

    本物の石垣島の自然を見て欲しい

    この森にあるオオバアコウ(クワ科)を見るといつもその凄さに圧巻されます。ガジュマルではないけどキジムナーが住んでそうだし、土台になっていた樹は既に朽ち果てているので、アコウの中心に包まれる不思議な?経験も出来ます。なかには取り込まれてしまうような気がして怖い!、と感じる人もいるかも知れませんね(笑)。安定した森なので歩きやすいし、在来種で構成され昔ながらの石垣島の姿をここに見れます。アコウとオオバアコウ、どこが違うの?と聞かれますが「側脈の数とか果柄の長さ」と言われても良く分からないって顔されるので「葉っぱの大きさと実の大きさ」って言うようにしています。だいたいそれで合ってます(笑)。#リフトアップ石垣島#本当の石垣島#オオバアコウ#原生林#自然本物の石垣島の自然を見て欲しい

  • 水元公園にも、さくらねこ

    水元公園にも、さくらねこ

    帰省した時に行った地元の水元公園。ネコがいるなと思って近寄っても全然逃げずに撮らせてくれました。ネコブームで撮られる事に慣れてるみたい。慣れてるどころか向こうから近寄って来て「撮影したんだから何か頂戴」って言ってます(笑)。申し訳ないけど食べ物は何も持っていなかったので、ゴメンなさいしましたが、やけに慣れてるなぁと思って撫でたりしてたら分かりました。「さくらねこ」だったんです。野良の割には毛並みも肉付きも良いし、他の子はネコ缶(ちゃんと中身だけ置いてありました)食べてたし。TNRだったんですね。右耳に桜チップ(桜カット)。TNRの考え方は賛否両論ありますが、オイラは肯定派です。一度自由を手に入れたネコを無理やり押し込めても仕方がない。でも中には飼って飼ってっと寄って来るネコもいて、そういう子は飼ってあげれ...水元公園にも、さくらねこ

  • 長居公園・牧野展・花と緑と自然の情報センター

    長居公園・牧野展・花と緑と自然の情報センター

    先月帰省する時、爺ちゃんと婆ちゃんの何回忌目だと言う事で実家に帰省する前に大阪経由で帰省しました。関空に着いたその日はそのまま叔父の車で墓参りに連れて行って貰い、翌日は大阪に住んでいたころ遊びに行った長居公園に。長居公園はサッカー場や陸上競技で有名ですが、じつは植物園や博物館もあるんです。前回来た時(婆ちゃんの葬式で10年以上前かな?)はそばを通っただけで植物園等があるなんて知りませんでしたが、子供の頃の記憶に残るコンクリ?の塀が当時40年以上経っても残っていてとっても嬉しかったのを覚えています。今回も見られるかと期待はしていたんですが、50年以上経つと流石に危険なのか、防犯上なのか分かりませんが撤去されていました、残念!長居駅から直ぐの入り口から小雨の中テクテク歩いて行くと、修旅なのか課外授業なのか、地...長居公園・牧野展・花と緑と自然の情報センター

  • モミジバフウ

    モミジバフウ

    気付いて見たら11月はまだ一度も書いていませんでした、サボり過ぎです。帰省で10日程島にいなかったので多少は仕方ないんですが。11月が終わる前に急いで書きましょう。と言う事で何回かは帰省時の事を順不同で載せて行きます。まずはオイラの地元、葛飾区の水元公園で見たモミジバフウ(フウ科)です。あまりにもキレイでビックリしました!晴れていればもっと良い色が出たんでしょうが、それでも素晴らしい色でした。フウ(たぶん、タイワンフウと呼ばれるタイプ)は石垣島のバンナ公園にもありますが、こんな紅葉したかな?石垣の気温だとしないのかな?あとで見に行って見よう。実も面白い形をしていて(画像上の方に生ってる)この時は拾えませんでしたが、管理棟に行くと園内で見られる他の実と一緒に飾ってありました。園内では猛禽類も含め鳥も多種見ら...モミジバフウ

  • サワガニは全て絶滅危惧種です。

    サワガニは全て絶滅危惧種です。

    この日は調査会社の人が石垣泊りと言う事と明日朝は早くないと言うので、仕事が終わったらそのままサワガニの調査にも行く事になりました。最初の仕事が終わるのが22時。そこからさらに山に行こうと言うんだから二人とも好きですね(笑)。もちろん出会うのはサワガニだけでなく色々生き物に出会えますが、サワガニが主なのでまずはヤエヤマヤマガニ(サワガニ科、絶滅危惧種)です。オレンジっぽい?色で、石垣島・西表島を代表するサワガニと言って良いでしょう。卵を抱えていて良く見るともう脚が見えてますね。ハッチアウトも間もなくでしょう。サワガニの仲間は全て絶滅危惧種になります。絶滅危惧種でも捕獲して良いのが日本で、オイラもサワガニの素揚げや佃煮を食べた事があります。ただ住んでいる場所が捕獲禁止の場所が多かったりしてそれで守られている部...サワガニは全て絶滅危惧種です。

  • 僕、おとといカエルになったんだぁ、

    僕、おとといカエルになったんだぁ、

    サキシマヌマガエルのカエルに成り立ての子がいました。やっと水の中から出て来て地上の世界でより高みを目指しているんでしょうか(笑)。君はアイフィンガーじゃないんだから、その辺にしておきなよ。#リフトアップ石垣島エコツアー#サキシマヌマガエル#撮影僕、おとといカエルになったんだぁ、

  • 石垣島戦争遺跡 ヘーギナー(海軍北)飛行場(地下電波探知機壕)跡

    石垣島戦争遺跡 ヘーギナー(海軍北)飛行場(地下電波探知機壕)跡

    オイラは戦争遺跡を案内するだけでなく調査も行なっいてます。資料などでも調べますが一番大事にしている事は聞き込み調査です。そして記録には残っているけど現状はどうなんだろう?という場所を改めて探し出し、GPSでポイントを落としています。市の文化財課には何故か未だにGPSが無く、地図上のポイントは残されていますが座標での記録がありません。県の平和祈念館と一緒に行う時もありますが数年おきに人が変わってしますので、継続的な調査はやはり個人的に行う事が多いのです。石垣島だと文化財課の「戦跡巡り」などで行くような場所は時々人の手が入るのでまだ大丈夫なんですが、山中などそうでない場所は、行く事も知ってる人も減りつつあります。戦争経験者がいずれいなくなってしまう事は生きている以上仕方のない事ですが、このままでは誰もその場所...石垣島戦争遺跡ヘーギナー(海軍北)飛行場(地下電波探知機壕)跡

  • 海外産マングローブ炭も問題だけど、石垣島ではもっと問題!

    海外産マングローブ炭も問題だけど、石垣島ではもっと問題!

    以前から海外のマングローブ林の破壊については日本がかなり関わっていると時々書いて来ました。エビの養殖に関しては国を変えただけで、そこがダメになるとまた次の国へと言った具合です。そしてまた自然回復として日本の業者が入り込み儲けるんでしょう。マングローブ炭もマスコミでチョットだけ問題になった事がありましたが、コロナ過でアウトドアブームになり、需要は益々増えているようです。それに関連して100均なんかでもBBQ用に金網がバカ売れ。「お一人様2枚まで」なんて紙が貼られている店も珍しくありません。まさに使い捨て全盛です。石垣島のマングローブ林も他人事ではなく、カヌー業者から大手の会社、行政まで、マングローブ林や海岸林、山林も含め、石垣島ブームが盛んになればなるほど金儲けしか考えてない輩に伐採されまくっています。以前...海外産マングローブ炭も問題だけど、石垣島ではもっと問題!

  • 菌従属栄養植物 オモトソウ

    菌従属栄養植物 オモトソウ

    オモトソウ(ホンゴウソウ科、絶滅危惧ⅠA類)だと思うんですが、どうでしょう?2016年10月、神戸大学大学院理学研究科の末次健司特命講師ら研究グループの、京都大農学部、西岡龍樹氏が発見した新種です。上からツボミ、雄花枯れ気味、雌花で、良く枝分かれします。6月~10月との事ですが、8月くらいから枯れてるのを良く見るので雨が降らないと直ぐに枯れたり、雨の後、台風の後なんかにバァ~と出るのかも知れません。オイラもまだまだ勉強中で、キチンと同定出来ているか自信がありません。参加型ブログですからご意見宜しくです(笑)。バランスの取れた自然豊かな場所に育つ植物なので、これらが自生する場所は貴重な自然と言う事で保護対象域の指標植物にしても良いんじゃないでしょうか。#菌従属栄養植物#オモトソウ#リフトアップ石垣島菌従属栄養植物オモトソウ

  • 僕の傘にお入り

    僕の傘にお入り

    日照り続きに入る前、お客様と山や森に行くとキノコがアチコチに出ていました。こんな時は菌従属栄養植物も見つかりやすいはず。そんな中、隣の小さいキノコを守るように大きいキノコが傘を広げてたんで撮って見ました。前方にある枝も菌糸が沢山付いていますね。光るキノコがないか案内しながらずっと気にしてたんですが見つかりませんでした、残念!#キノコ#石垣島#菌糸#菌従属栄養植物僕の傘にお入り

  • クマゼミに人樹(人気)?!

    クマゼミに人樹(人気)?!

    枯れかかった木にクマゼミの抜け殻が沢山ついてました。地中の中にいるのにどうやって羽化するのにこの木が良いなぁ、と分かるんでしょうね(笑)前に見た時は幼虫時代に吸ってる根の元の木に上がって行って羽化してたけど、この木はもう枯れかかってたから違うと思いうんだけど。それとも沢山の幼虫に吸われたから枯れたのかしら?#リフトアップ石垣島エコツアー#クマゼミ#人樹クマゼミに人樹(人気)?!

  • 内地はネジバナだらけ!?

    内地はネジバナだらけ!?

    今回オイラが帰省時に泊まっていたのは兄の家です(兄は長期出張中でいません)。場所は千葉県の我孫子市天王台。手賀沼が直ぐそばにあり、田んぼや畑が沢山あります。家に着いた日は夜なので良く分からなかったんですが朝になって外に出てみてビックリ。庭にネジバナが沢山咲いてました!石垣島でもネジバナの仲間が見られますが、こんなに当たり前に見られません。この庭だけ特殊な環境なのかな?借家だから前の借主さんとか大家さんが好きなのかな?と思ったら、手賀沼の方に行ったら日当たりの良い草むらには何所にでもネジバナだらけ!ネジってないネジバナ(笑)この地域が特別なのか内地のこの季節は当たり前なのか良く分かりませんが、今回帰省して一番ビックリした事でした。そして手賀沼近辺は自然好きにはかなり面白い場所だと言う事です。ホタルも出るし、...内地はネジバナだらけ!?

  • move は虫類両生類 新訂版が出ました。

    move は虫類両生類 新訂版が出ました。

    講談社moveシリーズの、は虫類両生類の新訂版が発売されました。オイラの写真も小さいですが、二点だけ掲載されています。良かったら手に取って見て下さい。#リフトアップ石垣島#撮影#コーディネートmoveは虫類両生類新訂版が出ました。

  • 帰省してます。

    帰省してます。

    退院後、今回はキャンセルかな~と思ったんですが、お医者さんが大丈夫って言うので、予定通り帰省しました。ちょうど良いから‼️今期石垣島から内地に移動した人に会いたいなぁとも思ったんですが、内地と言えどお互いけっこう離れているので、気楽に会おうとは言えず、連絡はしていません。↑朝ドラで話題のドクダミが沢山咲いています。匂いは独特だけど、優用植物ですよね。幼なじみや、学生時代の友達と会って楽しんでいます。傷口が痛むのでそっと歩いてはいるんですが、帰るとヘトヘトだし、やっぱり患部が痛いです。帰省してます。

  • 帰省してます。

    帰省してます。

    退院後、今回はキャンセルかな~と思ったんですが、お医者さんが大丈夫って言うので、予定通り帰省しました。石垣島から内地に移した人な会いたいなまぁとも思ったんですが、内地と言えどお互いけっこう離れているので、気楽に会おうとは言えず、連絡はしていません。それでも幼なじみや学生時代の友達と会って楽しんでいます。帰省してます。

ブログリーダー」を活用して、ヤスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヤスさん
ブログタイトル
リフトアップ石垣島エコツアーOpen Place 2
フォロー
リフトアップ石垣島エコツアーOpen Place 2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用