chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ヤス
フォロー
住所
石垣市
出身
東京都
ブログ村参加

2007/07/03

arrow_drop_down
  • 内地はネジバナだらけ!?

    今回オイラが帰省時に泊まっていたのは兄の家です(兄は長期出張中でいません)。場所は千葉県の我孫子市天王台。手賀沼が直ぐそばにあり、田んぼや畑が沢山あります。家に着いた日は夜なので良く分からなかったんですが朝になって外に出てみてビックリ。庭にネジバナが沢山咲いてました!石垣島でもネジバナの仲間が見られますが、こんなに当たり前に見られません。この庭だけ特殊な環境なのかな?借家だから前の借主さんとか大家さんが好きなのかな?と思ったら、手賀沼の方に行ったら日当たりの良い草むらには何所にでもネジバナだらけ!ネジってないネジバナ(笑)この地域が特別なのか内地のこの季節は当たり前なのか良く分かりませんが、今回帰省して一番ビックリした事でした。そして手賀沼近辺は自然好きにはかなり面白い場所だと言う事です。ホタルも出るし、...内地はネジバナだらけ!?

  • move は虫類両生類 新訂版が出ました。

    講談社moveシリーズの、は虫類両生類の新訂版が発売されました。オイラの写真も小さいですが、二点だけ掲載されています。良かったら手に取って見て下さい。#リフトアップ石垣島#撮影#コーディネートmoveは虫類両生類新訂版が出ました。

  • 帰省してます。

    退院後、今回はキャンセルかな~と思ったんですが、お医者さんが大丈夫って言うので、予定通り帰省しました。ちょうど良いから‼️今期石垣島から内地に移動した人に会いたいなぁとも思ったんですが、内地と言えどお互いけっこう離れているので、気楽に会おうとは言えず、連絡はしていません。↑朝ドラで話題のドクダミが沢山咲いています。匂いは独特だけど、優用植物ですよね。幼なじみや、学生時代の友達と会って楽しんでいます。傷口が痛むのでそっと歩いてはいるんですが、帰るとヘトヘトだし、やっぱり患部が痛いです。帰省してます。

  • 帰省してます。

    退院後、今回はキャンセルかな~と思ったんですが、お医者さんが大丈夫って言うので、予定通り帰省しました。石垣島から内地に移した人な会いたいなまぁとも思ったんですが、内地と言えどお互いけっこう離れているので、気楽に会おうとは言えず、連絡はしていません。それでも幼なじみや学生時代の友達と会って楽しんでいます。帰省してます。

  • 帰省してます。

    退院後、今回はキャンセルかな~と思ったんですが、お医者さんが大丈夫って言うので、予定通り帰省しました。石垣島から内地に移した人な会いたいなまぁとも思ったんですが、内地と言えどお互いけっこう離れているので、気楽に会おうとは言えず、連絡はしていません。それでも幼なじみや学生時代の友達と会って楽しんでいます。帰省してます。

  • 入院しちゃいました 3

    オイラのいる場所は3F東という所で、骨折とか整形外科じゃない、手術して間もない人なんかがいるエリアのようです。建物がどういう形状をしているか詳しくは分かりませんが、いつもなら海に山にいるのにこんなコンクリートのエアコンが効いた建物の中で一日でも過ごしていると、自然が恋しくなってきます。ある意味快適だけど(笑)。ちなみに石垣島で一番自然災害に強い、安全な建物だそうです!各突き当たりには共有スペースやガラス窓かあり、そこから自然を求めて寂しく外を眺めつつ、多少入ってくる太陽光に手をかざし、ビタミンDを作るのでした(笑)。少しだけ開く窓から掌だけ出して、外の風に触れようとしますが気温の関係上、空気の流れは中から外に向かっているので、ぜんぜん感じません(>_<)。1日~2日は寝てばかりで腰が痛かったんですが、途中...入院しちゃいました3

  • 入院してしまいました 2

    暇で暇で仕方がない入院生活ですが、ひたすら本を読んだり、院内Wi-FiがあるのでメールやLINEはもちろん、Tverなんかで全部ではないですがほぼTVは見られます(沖縄で放映してないチャンネルも)。あっ、シン・八重山病院の話しです。読書はちょうど図書館から借りていたのがあり、曖昧になっていた八重山考古学の編年や、八重山の人はどこから来たのか?等、今一度解説を良く噛み砕きながら、頭で状況を想像しながら整理していってます。それでもまだまだ絡まってますが。そんななか偶然と言いますか、入院するチョッと前から仲間がコンタクト取っていたんですが、八重山考古学にはかかせない研究者の一人、A博士を7月にお迎えする(講演会をやるので来てね!)事が決まりました。今読んでいる本も殆どA先生の名が出てきます。超タイムリーで、今か...入院してしまいました2

  • 入院してしまいました 1

    先週の頭から、ケガをして入院しています。もうすぐ一週間になりますが、二日目からもう退屈で退屈で。本を読んだり、ソロリソロリと歩いてフロアー散策したり。初めて入院したんで当たり前ですが、知らない事だらけ。100針以上縫ったんですが、二日目からもうシャワーを浴びて良いと言うのにはビックリしました。逆に傷口が化膿しないように、毎日洗った方が良いそうです。しみにくい弱酸性の石鹸でよーく泡立てて、患部を擦らずに頭皮の毛穴の汚れを取るように泡で洗い取るのが良いそうです。もちろん最後はキレイなシャワーで洗い流します。手首、しめ過ぎ(笑)。シャワーに入る前は点滴のチューブを濡らさないよう、ビニール袋に穴を開け両端をテープで止めて防水します。あらゆるものが近代化され、薬や点滴の前に反対側の手首に巻いたバーコードを、スマホ型...入院してしまいました1

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヤスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヤスさん
ブログタイトル
リフトアップ石垣島エコツアーOpen Place 2
フォロー
リフトアップ石垣島エコツアーOpen Place 2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用