chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ヤス
フォロー
住所
石垣市
出身
東京都
ブログ村参加

2007/07/03

arrow_drop_down
  • 花を咲かせるには、人も植物もそれなりに準備が必要です。

    ヤエヤマクマガイソウ(ヤエヤマヒトツボクロ、ラン科、絶滅危惧種、石垣市保全種)です。葉の時期が圧倒的に長いのですが、そろそろ花を咲かせる準備が整ったのか、葉が枯れ始めもう少しすると地面には跡形も無くなります。とは言ってもそれはあくまで表面上だけで、土の中では夏から冬の間、一枚葉によって光合成された栄養で膨らんだ球茎がいよいよ花を咲かせようと待ち構えています。オイラの場合、いつになったら花を咲かせられるのかな?体の栄養はだいぶ付いているんですが、人としての栄養がまだまだ足りないかも。とわ言っても足腰に枯れが出始めているので、そろそろ咲かせる時期が近いのか!?花の前にクマガイソウは一時休眠時期があるので、オイラも一度引きこもらないとダメか?(笑)#リフトアップ石垣島エコツアー#ヤエヤマクマガイソウ#ヤエヤマヒ...花を咲かせるには、人も植物もそれなりに準備が必要です。

  • 洞の中のアイフィンガーガエル、卵と親?

    アイフィンガーガエル(アカガエル科)の卵と水中に成体がいました。産んだばかりの親なのかな?と思ったんですが、卵を見ると分裂が進んでいてお玉の形になっているのもいるので、産み立てでない事は確かです。オスなのかメスなのかもこの状態では分かりませんが、多分メスだと思います。鼻だけ出して呼吸出来るように沈んでいます。見苦しくて申し訳ないんですが、透かしを入れさせて頂きました。ご了承ください。#リフトアップ石垣島エコツアー#アイフィンガーガエル#卵#洞洞の中のアイフィンガーガエル、卵と親?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヤスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヤスさん
ブログタイトル
リフトアップ石垣島エコツアーOpen Place 2
フォロー
リフトアップ石垣島エコツアーOpen Place 2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用