chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
平和とくらし 茨木市議・ 山下けいきの日々是好日 https://blog.goo.ne.jp/genki1541

平和憲法とマラソン大好きの茨木市議。今日も金持ち特権階層の利益だけで庶民いじめする自民党・維新、独占企業を笑い飛ばし、ビラ配りです。

議会ではただ一人の無会派。多数の庶民・弱者の立場で活動。故郷・鹿児島の吹上浜、桜島に励まされ楽しくしたたかに世直しを進めています。市議9期目に維新市長誕生阻止、脱原発を掲げて市長選に立候補。2017市議選で11期目に突入。新鮮・ボリューム十分の山下ホームページ・「お元気ですか」もぜひご覧下さい。写真もてんこもりです。

山下けいき
フォロー
住所
茨木市
出身
南さつま市
ブログ村参加

2007/07/02

arrow_drop_down
  • 市長に対しマイナンバーカードに関する要望書提出

    市長に対し、①マイナンバーカードの自主返納について、丁寧な説明を行い、返納届(PDF)も掲載すること。国に対し、②現行の保険証を今後とも使えるようにすること。③マイナンバーカードの利用拡大に反対することなど働きかけてほしいと、以下の要望書を提出しました。マイナンバーカードに関する要望書日頃の市政運営に感謝申し上げます。さて、標記のマイナンバーカードについてはトラブルが相次ぎ、政府はマイナンバーに関する省庁横断の情報総点検本部を設置し、データに誤りがないか秋までに洗い出すとしています。しかし、対象は行政サイト「マイナポータル」29分野、ひもづけ作業は3600機関に上ると言われており容易ではありません。トラブルはデジタル庁によると、カードにひも付けられた公的給付金の受取口座が家族名義になっていた事案が13万件...市長に対しマイナンバーカードに関する要望書提出

  • 「困ります」母子手帳とマイナカードの一体化

    自衛隊への名簿提供を追及してきた議会質問を一つのパンフに65Pほどにまとめ、印刷段階になりました。9月議会では再度チェックを考えています。市の後援を得ながら事後の報告がないまま、また後援申請。それを後援する行政のいい加減さをチェックしています。問題は単なるずさんな事務処理なのか、意図的なものかです。市民がチェックすればで、行政がしっかり運営されていきます。「困ります」母子手帳とマイナカードの一体化手帳の一覧性は失われ、情報漏えいなどトラブル懸念も政府は今月9日に閣議決定したデジタル施策の「重点計画」で、母子健康手帳(母子手帳)とマイナンバーカードの一体化を目指す方針を示した。一体化に対し、子育て中の親や医療関係者らから不安の声が上がっている。相次ぐマイナカードのトラブルで情報流出への懸念が高まっている上、...「困ります」母子手帳とマイナカードの一体化

  • 「狭山事件の再審を」ビラ配布 〈紹介〉マイナカード 白紙に戻して・・・

    狭山事件の再審を実現する7.17関西集会のビラを配布。1時間かけて330枚ほどでしたが、あと1000枚を地域配布、170枚は集会などで配布考えています。帰りに平和堂真砂店で何年振りかの買い物。きれいなお月さんでした。<社説>マイナカード白紙に戻して再考せよ改正マイナンバー法成立後もマイナカードを巡るトラブル報告が相次いでいる。政府は制度堅持の方針を変えていないが、いったん白紙に戻して再考すべきだ。デジタル庁によると、カードにひも付けられた公的給付金の受取口座が家族名義になっていた事案は十三万件以上、他人の口座が誤登録された例も七百件を超す。マイナポータルで他人の年金記録が閲覧されたケースも発覚した。岸田文雄首相はトラブルを謝罪する一方で、マイナンバー制度を「やり抜く」としている。こうした強硬姿勢は、国民生...「狭山事件の再審を」ビラ配布〈紹介〉マイナカード白紙に戻して・・・

  • 「美ら沖縄をこわすな!」4駅アピールラン

    「美ら沖縄をこわすな!辺野古・高江の米軍基地反対」」のぼりで4駅アピールラン。この23日の沖縄慰霊の日前後にいくつも悲惨な沖縄戦(米兵もトラウマに悩まされた)、戦後の米軍の基地労働者、住民に対する蔑視の記録を見たこともあり、こののぼりにしたものです。26℃でした。途中、市職員、近所の知り合い、自転車の若い男性から挨拶、励ましをいただきました。ただ足は先月のオリーブマラソンはどうもなかったのですが、ここ2回は右足に違和感があり、気にして走っていました。今日は大丈夫かと思ったのですが、そうでもなく少しがっかり。焦らずに回復をめざします。昼からは記者取材(市の後援のあり方について)。その後、「新社会」の配布と集金。職員と意見交換できる楽しい時間になります。自衛隊への名簿提供について会議録を中心に冊子作成。なんと...「美ら沖縄をこわすな!」4駅アピールラン

  • 新社会党会議2つ、<紹介>ふるさと納税、インサイダーの良心

    午前は市役所で、「新社会」の事務作業。府内の教育委員会の活動調査内容のチェック。江菅さんの追悼に関する資料作成。午後は2時から新社会党の府本部執行委員会、続いて党近畿ブロック会議。天神橋筋商店街は相変わらずにぎやかです。・のぼり駅ラン13回・のぼり自転車11回・駅立ち4回(4月から)・自転車流し街宣5回・スポット街宣6カ所・のぼり街中ラン3回(含むゼッケンラン)・のぼりウォーク12回(含むポスター)・狭山街頭宣伝3回・総がかり行動5回・スタンディング2回・反原発茨金行動5回・反原発11日行動2回【ビラ配布2023年1月1日~】・今日のビラ配布枚・今年のビラ配布12800枚【ランと健康メモ】・今日のラン0㎞・5月のラン計50㎞・4月のラン計43㎞・3月のラン計35㎞・2月のラン計73㎞・1月のラン計91㎞・...新社会党会議2つ、<紹介>ふるさと納税、インサイダーの良心

  • ウトロ記念館、山宣資料館の訪問記

    依頼された原稿、ウトロ記念館、山宣資料館の訪問記をなんとか仕上げ、自衛隊への名簿提供で追及した議会会議録を一つにまとめる作業に移行中です。【地域宣伝活動2023年1月1日~】・のぼり駅ラン13回・のぼり自転車11回・駅立ち4回(4月から)・自転車流し街宣5回・スポット街宣6カ所・のぼり街中ラン3回(含むゼッケンラン)・のぼりウォーク12回(含むポスター)・狭山街頭宣伝3回・総がかり行動5回・スタンディング2回・反原発茨金行動5回・反原発11日行動2回【ビラ配布2023年1月1日~】・今日のビラ配布枚・今年のビラ配布12800枚【ランと健康メモ】・今日のラン0㎞・5月のラン計50㎞・4月のラン計43㎞・3月のラン計35㎞・2月のラン計73㎞・1月のラン計91㎞・体調良好ブログは2006年5月6日から毎日更新...ウトロ記念館、山宣資料館の訪問記

  • 基地で働き 基地と闘う~沖縄 上原康助の苦悩~

    久しぶりのお月さんでした。今日はひたすら資料の整理。夜は玉島公民館役員会で3時間でした。帰って観たのが以下のNHK2018年6月23日Eテレ.の特集でした。沖縄問題ではなく、日本問題であるとつくづくそう思います。「基地で働き基地と闘う沖縄上原康助の苦悩」【地域宣伝活動2023年1月1日~】・のぼり駅ラン13回・のぼり自転車11回・駅立ち4回(4月から)・自転車流し街宣5回・スポット街宣6カ所・のぼり街中ラン3回(含むゼッケンラン)・のぼりウォーク12回(含むポスター)・狭山街頭宣伝3回・総がかり行動5回・スタンディング2回・反原発茨金行動5回・反原発11日行動2回【ビラ配布2023年1月1日~】・今日のビラ配布枚・今年のビラ配布12800枚【ランと健康メモ】・今日のラン0㎞・5月のラン計50㎞・4月のラン...基地で働き基地と闘う~沖縄上原康助の苦悩~

  • 「人間らしく生きたい」3駅ラン 会議二つ

    早朝は「人間らしく生きたい格差・貧困をなくせ」のぼりで3駅ラン。いつもの人といつもの場所であいさつ。JR茨木駅の歩道橋で男性から激励。ありがたいものです。阪急茨木市駅では阿字地前市議と世間話。おにクルのフロアー紹介です。だんだんと工事の進展に伴って壁画が無くなっていきます。昼から亡くなられた江菅さんの追悼の件で相談会。そのあと新社会党の中央執行委員会でした。【地域宣伝活動2023年1月1日~】・のぼり駅ラン13回・のぼり自転車11回・駅立ち4回(4月から)・自転車流し街宣5回・スポット街宣6カ所・のぼり街中ラン3回(含むゼッケンラン)・のぼりウォーク12回(含むポスター)・狭山街頭宣伝3回・総がかり行動5回・スタンディング2回・反原発茨金行動5回・反原発11日行動2回【ビラ配布2023年1月1日~】・今日...「人間らしく生きたい」3駅ラン会議二つ

  • 教育委員会の運営に対する調査します

    教育委員会の運営に対する調査です。教育委員会の活性化につながればと思います。私は賛同署名を集めて教育委員会によく請願しています。ただ自分一人だけで請願したことも数々。その中で教育委員会会議録の要点筆記を全文筆記に変えることなど成果を上げています。自分の住んでいる自治体の教育委員会が、請願に対してどう対応しているのか関心を持っていただき、時には請願権行使していただければ嬉しいです。<1>、教育委員会で定例議会、所管委員会での教育委員会にかかる質疑についての報告はなされているか。<2>、請願、陳情について1、会議規則に記載があるか。2、規則有の場合、年間の請願、陳情の件数について3、請願者から、その趣旨について発言する機会の保障について。4、請願、陳情の審査結果の公開について<3>教育委員会の傍聴者について<...教育委員会の運営に対する調査します

  • 自衛隊への名簿提供をめぐってパンフ第2弾を作成

    自衛隊への名簿提供をめぐって議会質問をまとめたものを作成。24063人の名簿提供を追及した2016年6月議会はパンフを作成していたのですが、今回は第2弾です。こんなやり取りだったなと思いながらの作成です。○24番(山下議員)委員会の中でいろいろ確認せなあかんことがいっぱいあったというふうに思うんですけれども、まず、募集に関しては、2万4,063人全員だったのか、それとも一部だけであったのか、もし一部だけだったとするとどれぐらいの人数でどのような基準でもってやったのか。また、発送時期はいつだったのか、この点、確認されておりますでしょうか。それから、パソコンに入力していたというのは初耳ですね。で、6月の文教常任委員会で10市ということであります。この10市が茨木市と同じような対象者ということでありますと、人口...自衛隊への名簿提供をめぐってパンフ第2弾を作成

  • 「お元気ですか」発送終了 〈紹介〉マイナカード白紙に・・・

    活動報告「お元気ですか」発送の準備作業を何とか終了し、最後の投函。来月、都市計画審議会が予定されており、担当課からかなりの資料について説明。茨木市の今後に携わる職員はやりがいを感じるだろうなと思った次第。<社説>マイナカード白紙に戻して再考せよ改正マイナンバー法成立後もマイナカードを巡るトラブル報告が相次いでいる。政府は制度堅持の方針を変えていないが、いったん白紙に戻して再考すべきだ。デジタル庁によると、カードにひも付けられた公的給付金の受取口座が家族名義になっていた事案は十三万件以上、他人の口座が誤登録された例も七百件を超す。マイナポータルで他人の年金記録が閲覧されたケースも発覚した。岸田文雄首相はトラブルを謝罪する一方で、マイナンバー制度を「やり抜く」としている。こうした強硬姿勢は、国民生活の安定に不...「お元気ですか」発送終了〈紹介〉マイナカード白紙に・・・

  • 議会最終日 「反原発」会議 マイナカードもうあかんやろ

    6月議会最終日。終わってから活動報告「お元気ですか」発送に向けての帯封巻き。市民相談(生活保護と転居手続き)。午後は「反原発自治体議員・市民連盟」関西ブロックの会議で政府や電力会社の動きなど現状確認、7月2日の「反原発自治体議員・市民連盟」総会について役割分担など詰めの相談。Facebookに以下の投稿。まさにその通りです。マイナカードと健康保険証廃止は、現代のノモンハンか、インパールか。司令部だけが勇ましく、戦略も緻密な計画もなく、現場は大混乱でもお構いなし。朝4時まで働くのは美徳と思ってる精神論。そして、失敗明白でも撤退できず、誰も責任を取らない。河野太郎がマイナンバーカードで狙う保険証に続く免許証の破壊【地域宣伝活動2023年1月1日~】・のぼり駅ラン12回・のぼり自転車11回・駅立ち4回(4月から...議会最終日「反原発」会議マイナカードもうあかんやろ

  • クリーン作戦 青健協 公民館 地元の一日

    玉島校区のクリーン作戦が8時40分集合で段取り。私は安威川河川敷などを担当。多くの皆さんに参加してもらい校区がきれいになりました。南目垣地区の開発が進んでいます。11時半から玉島青少年健全育成協議会の総会。途中、生活保護受給者から住宅の件で相談。昼一時からの天六ユニオン総会に遅れても行く予定だったのですが、疲労困憊状況で欠席。夜は玉島公民館運営委員会で、夏祭りなど相談しました。【地域宣伝活動2023年1月1日~】・のぼり駅ラン12回・のぼり自転車11回・駅立ち4回(4月から)・自転車流し街宣5回・スポット街宣6カ所・のぼり街中ラン3回(含むゼッケンラン)・のぼりウォーク12回(含むポスター)・狭山街頭宣伝3回・総がかり行動5回・スタンディング2回・反原発茨金行動5回・反原発11日行動2回【ビラ配布2023...クリーン作戦青健協公民館地元の一日

  • 総がかり、「元気」配達、小山広明・元泉南市議追悼の会

    昼は総がかり行動。知人の年配女性が「黄色ののぼり見たから、先生いると思って」と。市役所窓口の対応について注文を聞きました。そのあと活動報告「お元気ですか」帯封まきして、団地に配達。子ども連れのお母さんから「Twitterフォローしてます」のうれしい言葉がありました。夕方は長年の付き合いだった小山広明・元泉南市議追悼の会、多くの皆さんと久しぶりに近況報告。小山さんの憎めない性格が引き合わせてくれました。【地域宣伝活動2023年1月1日~】・のぼり駅ラン12回・のぼり自転車11回・駅立ち4回(4月から)・自転車流し街宣5回・スポット街宣6カ所・のぼり街中ラン3回(含むゼッケンラン)・のぼりウォーク12回(含むポスター)・狭山街頭宣伝3回・総がかり行動5回・スタンディング2回・反原発茨金行動5回・反原発11日行...総がかり、「元気」配達、小山広明・元泉南市議追悼の会

  • 二人の可愛い娘さんとお話し

    活動報告「お元気ですか」の発送準備で帯封まき。4時半にできたものを発送できました。今日は二人の可愛い娘さんとお話しできました。一人は桂睦子議員の娘さん。先日会う機会があったのにタイミングが悪く逸していたのですが、今日は桂睦子議員と一緒に控室を訪問してくれました。もう一人は女子児童。「再稼動反対、全ての原発をゼロに」茨木金曜日行動でアピールしていたら、3mぐらいのところでずっと聞いてくれていました。「聞いてくれてありがとう」と話したら、「マイクをもって話すのって勇気いるなと思って」と。「写真全然大丈夫」との返事だったのですが、加工しました。マイクは私一人だったので入管法改悪、マイナカードの問題点も含めて話しました。【地域宣伝活動2023年1月1日~】・のぼり駅ラン12回・のぼり自転車11回・駅立ち4回(4月...二人の可愛い娘さんとお話し

  • おかげさまで40年勤続永年表彰 「人間らしく生きたい」のぼり5駅ラン

    昨日の全国市議会議長会第99回定期総会において、40年永年勤続議員として表彰され、今日はその伝達式でした。同じ控室の米川勝利議員も10年表彰。同じ控室の辰見直子議員にも大いに喜んでいただき議場で記念撮影しました。私は初当選が1980年4月の補欠選で、現在12期目。初当選。選対本部長をしていただいた大友康亘府会議員と。開票を見守りました。薮田さんは自民党、柳沢さんは共産党で、定数2を3Yで争いました。多くの支援者に支えられ、天職というべき議員として足掛け43年(2012年市長選、2019年府議選を戦い2年半の空白があります)活動できたこと幸せだと感謝しています。本当にありがとうございました。今朝は「人間らしく生きたい格差・貧困をなくせ」のぼりで5駅ラン。いつもの人にいつもの所で挨拶。出会ったことがあるかなの...おかげさまで40年勤続永年表彰「人間らしく生きたい」のぼり5駅ラン

  • 市後援なのに、出されていない事業報告書30件

    活動報告「お元気ですか」6月議会報告号、通巻400号ができ、作業中です。印刷、折り、セット、帯封まき、郵便局窓口で発送、大規模マンションへは配達で6月議会としては一区切りになります。今議会は本会議の10分しか発言時間はなく、9月議会に先送りの材料があり、新たな課題とともに9月議会の準備を進めます。市役所4階、議会フロアーの男子トイレ、今議会で取り上げたサニタリーボックスが置かれていました。出されていない報告書山下①市は年間どれぐらいのイベントについて後援しているのか。②分野別ではどうか。③3月の文教委員会で1か月どころか、3年半も報告を怠っていた教育再生いばらきの伊勢合宿に対し、教育委員会は2021年、2022年と後援していた。後援に関する要綱で、後援をもらった団体は一定の様式で事業報告を出すことになって...市後援なのに、出されていない事業報告書30件

  • 「お元気ですか」印刷 「美ら沖縄をこわすな」サイクル

    午前中に何とか活動報告「お元気ですか」原稿書き終了。午後は意見書の関係で2会派と意見交換したり、議案の一部訂正についての報告を受けました。しよう会(地域・校区で「障害児・者」の生活と教育を保障しよう茨木市民の会)からの資料要請に関して障害福祉課と調整。「お元気ですか」の印刷と折り作業を休憩して、自転車に「美ら沖縄をこわすな!辺野古・高江の米軍基地反対」のぼりで、阪急茨木市駅、大池校区、中津校区を回り安威川堤防も。ウォーキングの年配男性から「いつもよく頑張ってる」と声かけられました。「長くなります。みんな年とって周りには食事の度に薬飲む人も多いですわ」と私。「私も80歳過ぎて薬で生きてるようなもんですわ」と返ってきました。星見町から昔新聞配達していた五十鈴町、中村町や住んでいた中津町を経て市役所に帰って作業...「お元気ですか」印刷「美ら沖縄をこわすな」サイクル

  • 被表彰者に敬意は払われているのか 一般質問④

    写真はいずれもFacebookから。よくできています。終日活動報告「お元気ですか」原稿書き。市民相談など(生活保護・住宅の件、パワハラ・セクハラ裁判、岸田政権ひどすぎる)被表彰者に敬意は払われているのか一般質問④山下①市長名の賞状は年間どれぐらい作成しているのか。②賞状を取り扱う担当課はどこがあるのか。③表彰状については被表彰者への参加に対する感謝や優秀な成績を出したことに対する尊敬が込められているのが当然だと思うが、実際渡される賞状を見ると、市から印刷されたものをそのまま渡しているだけで、大会名も種目も記録も何よりも表彰対象者の記載がないものがある。競技団体に渡すときにきちんと記載して渡すように要請文書がいるのではないか。答弁①昨年度で表彰状、感謝状を合わせて約1600件である。②人事課、スポーツ振興課...被表彰者に敬意は払われているのか一般質問④

  • ヨドバシカメラ前で共同街宣、「たたかう人々に学ぶ」講演会

    午前11時から大阪梅田のヨドバシカメラ前で入国管理法改悪の強行採決に抗議する社会民主党、新社会党、共同のテーブル3者の共同街頭宣伝。雨の中、多くの皆さんに参加してもらいました。ヨドバシカメラ前の街頭宣伝後、大阪城公園でRUNNERS9の会の皆さんがアピールランということで皆さんの顔を見に。楽しくお好み焼きを口にしながら親睦を深めました。大阪城からPLP会館に。共同テーブル・近畿が主催しての沖縄の「たたかう人々に学ぶ」講演会。有明希子さん、前泊博盛さんお二人から中身の濃いお話を伺いました。【地域宣伝活動2023年1月1日~】・のぼり駅ラン12回・のぼり自転車10回・駅立ち4回(4月から)・自転車流し街宣5回・スポット街宣6カ所・のぼり街中ラン3回(含むゼッケンラン)・のぼりウォーク12回(含むポスター)・狭...ヨドバシカメラ前で共同街宣、「たたかう人々に学ぶ」講演会

  • 一般質問 その3

    ひたすら活動報告「お元気ですか」原稿書き。広島から友人が来ているとのことで、久しぶりに再会し、昔話など。一般質問その3です山下文科省の①車いす使用者用トイレ、②スロープ等による段差解消、③エレベーターの進捗などバリアフリーに関する目標を立てているが、本市は達成できるのか④また文科省はエコスクールを推進し、全国自治体でも取り組みが進んでいるが本市の取り組みはどうなっているのか。答弁①車いすが使用できるトイレは小中学校46校にすべて、各校1か所以上整備している。②スロープ等による段差解消は門から建物、玄関から校舎1階および体育館入口部分まで整備できている。なお教室までは児童生徒の状況に応じ整備している。③エレベーターについてはエレベーターが必要な児童生徒の入学などに合わせて整備しており、今年3月末までに小学校...一般質問その3

  • 「街かど相談」のぼりウォーク / 一般質問②障がい者の雇用促進を

    今日は議会活動報告「お元気ですか」の原稿書きから、「街かど相談」のぼりウォーク。市役所からJR茨木駅、地下商店街、久しぶりにのぞきました。春日商店街、JRガードを抜けて上中条に。川端通りを抜けて片桐町、阪急本通商店街、阪急茨木市駅と歩きました。春日商店街の手前で自転車の女性から激励の言葉。ありがたいものです。一般質問その2障がい者の雇用促進を≪市役所では≫山下①法定雇用率2.6%に対し、本市職員の雇用率はどうなっているのか。②大阪府全市町村の雇用率はいくらか、③3%を超える自治体はどれぐらいあるのか、④北摂各市と比較して高いのか低いのか。⑤正職員と会計年度職員それぞれの雇用率はどうか。⑥民間企業の場合、30時間以上の労働者は1カウント、短時間労働者は1人を0.5にカウントしているが、本市会計年度職員は1カ...「街かど相談」のぼりウォーク/一般質問②障がい者の雇用促進を

  • 一般質問 その1 「誰もが安心できるトイレを」

    8日の一般質問その1「誰もが安心できるトイレを」ということで洋式化、サニタリーBox、バリアフリーの整備充実を求めました。山下①市内公共施設、小中学校、施設、公園の洋式トイレ化はどこまで進んでいるのか。②洋式トイレ、バリアフリートイレの維持管理に関する方針や、目標や達成年次といった計画があるのか。なければ検討すべきと思うがどうか。③トイレの手すり設置は進んでいるのか。答弁①②小中学校ではこの3月末で小学校48.6%、中学校42.8%、全体で46.7%である。バリアフリートイレも含めた維持管理や設置を茨木市公共施設保全方針に基づき優先順位をつけながら取り組み、それぞれの大規模改修に合わせて実施している。目標や達成年次の計画はない。近隣公園以上の公園は和式トイレが2基以上あるときは和式1基を残して洋式化し、バ...一般質問その1「誰もが安心できるトイレを」

  • 今日から6月議会 傍聴よびかけラン

    今日から6月議会。ということで「議会傍聴に行こう」のぼりラン。気持ちよく東西通り、JR茨木駅、市役所、阪急茨木市駅と8キロほどか。大池小学校の児童の登校時間で、子どもたち、付き添い、見守りの皆さんとあいさつ。阪急茨木市駅では阿字地・元市議とおたがい写真を撮りあいました。私の質問は明日になりそうで、最後の詰めとなります。【地域宣伝活動2023年1月1日~】・のぼり駅ラン12回・のぼり自転車10回・駅立ち4回(4月から)・自転車流し街宣5回・スポット街宣6カ所・のぼり街中ラン3回(含むゼッケンラン)・のぼりウォーク11回(含むポスター)・狭山街頭宣伝3回・総がかり行動4回・スタンディング2回・反原発茨金行動4回・反原発11日行動2回【ビラ配布2023年1月1日~】・今日のビラ配布枚・今年のビラ配布12800枚...今日から6月議会傍聴よびかけラン

  • 小雨の中、戦争あかん!ロックアクション

    昼から、明日から本会議に向けたヒアリング。市民運動の仲間と、自衛隊への名簿提供、教育再生いばらきの伊勢合宿を市の広報に掲載したことについて意見交換。夜は戦争あかん!ロックアクション。小雨の中、大阪市・新町北公園で集会、そのあと難波までデモでした。コールは以下のものに入国管理法改悪反対を加えました。■カジノはいらんコールアカンアカンカジノはあかん!1000回言うでカジノはあかん!カジノに税金使わんといてIRカジノを隠すめくらまし愛はないのにIR利益は業者が吸い上げる地元にカネは落ちひんでカジノを進める政治家いらないカジノを呼び込む維新はいらないカジノで経済よくならへんカジノで大阪壊さんといて人情あついしたこ焼きうまいめっちゃ大阪好きやねんそやからあかん、カジノはあかん!■自民党いらんコール自民党いらん自民党...小雨の中、戦争あかん!ロックアクション

  • 「カジノはいらん」のぼりラン 入管法改悪反対の総がかり ヒアリング

    今朝は「カジノはいらん!賭博で成長アホいわんといて」のぼりラン。いつもの駅から駅を少し変えて、水路や小川を意識し、バラ公園に寄るコース。花・水・木の小径では少し年配の女性から「頑張ってますね」と満面の笑顔で歓迎されました。北摂つばさ高校からバラ公園、水尾、阪急茨木市駅、JR茨木駅、阪急茨木市駅、東西通りを五十鈴町へと走り、大同町から平田台に帰るコースで10㎞。小豆島ハーフがいい練習になったようで軽快なランとなりました。午前中、仲間と情報公開などで協議。昼は入管法改悪反対の総がかり街頭宣伝。50名の皆さんが参加してくれました。午後は新たな市民相談と一般質問についてのヒアリング。今晩さらに原稿に手を入れます。久しぶりのきれいな夕焼けに感動でした。今夜のお月さんもほぼ満月でした。【地域宣伝活動2023年1月1日...「カジノはいらん」のぼりラン入管法改悪反対の総がかりヒアリング

  • <紹介> 福山和人さんの「上岡龍太郎さん逝去」

    今日はゆっくりとデータの整理。久しぶりに昼寝して疲れを取ります。質問原稿はとりあえず出来上がり、あとはヒアリングで手を入れることになります。堺市長選、残念ながら維新現職が当選。東京・大田区の都議補選は森愛さんが一位当選しました。福山和人さんのFacebookへの投稿から上岡龍太郎さん逝去「政治家とか言う連中は何の為に存在するのか分ってない奴が多すぎる。政治家で強いモンの味方する奴なんか最低ですよ、強い奴はほっといても生きていけるんやから。そうじゃなく、弱いモンの味方せえよ。そやなかったらお前らの存在意義は何なんや?ちゅう話でね。」反骨の芸人だった。それもそのはず、彼の父親は、"いごっそう弁護士為さん"と呼ばれて民衆に慕われた小林為太郎弁護士、我が自由法曹団京都支部の創立者のひとりだ。ちなみに僕のオヤジは幼...<紹介>福山和人さんの「上岡龍太郎さん逝去」

  • 堺市長選最終日 社会主義協会総会 玉島公民館役員会

    堺市長選最終日。南海電車のつり広告。「まちの未来ジブンゴトへ」いいですね。行動予定は美原区のビバホーム交差点。一番近い駅がここ萩原天神駅。ここから高速道路に沿ってゆっくりジョギング。往復で5キロ見知らぬ土地を楽しみました。東区役所でもスタンディング。クロサギ?この側道をゆっくりジョギング。美原区ららぽーと堺(巨大商業施設でした)でスタンディング、ビラ配りで野村ともあき候補のアピール。信号待ちの人と話。「うちは自民やけど、今度はのむら」と。「じみんの¨取ったらしみんになるし、野村さんはしみん党」と私。別の人が「何党」と問われ、「私は学生時代から社会党」。「そうか。うちの親は組合で浅沼さん応援しとった。がんばって」とありがたい話。先日ビラまきした太井地区かと思うと萩原天神駅で電車を待っていると「永藤入れてきた...堺市長選最終日社会主義協会総会玉島公民館役員会

  • 6月議会一般質問です

    6月議会、私の発言時間は10分しかありませんが、以下質問予定です。月曜から調整が始まり変更する可能性もあります。≪1≫、障がい者の雇用率について1、本市職員の雇用率はどうか。①正職員と会計年度職員それぞれの雇用率はどうか2、市内事業所の雇用率はどうか①障がい者の雇用は進んでいるのか②事業所への働きかけはどうか≪2≫、誰もが安心できるトイレを1、洋式トイレ化の現況などについて①公園、建物なども含めて市内公共施設の現況は②トイレの手すり設置は進んでいるのか2、バリアフリートイレの現況と今後について車いす使用者、乳児、高齢者、オストメイトが安心して使えるように、引き戸式の扉と開閉ボタン、ベビーチェア、手すり、おむつ替えシート・ユニバーサルシート(介助用ベッド)の設置はどの程度できているか3、前立腺がんや膀胱がん...6月議会一般質問です

  • 品位を貶めているのは誰か

    今日は無会派メンバーに対する幹事長会、議会運営委員会の報告。明日3時で発言通告締め切りです。今日明日で質問内容を詰めていかなければなりません。品位を貶めているのは誰かれいわ新選組所属の櫛渕万里衆院議員にたいする懲罰動議が与野党(自民、公明、維新、国民、立憲)の提案によって衆議院にかけられ、賛成多数により懲罰委員会に付されることが決まった。壇上における櫛渕の「弁明」というよりは全国会議員への呼びかけにも似た訴えは内容上も極めて明瞭で、この国の針路、国民生活の窮状を憂うがゆえの「闘う野党の復活」を求める叫びは「闘わない野党」への痛烈な批判を伴うものでもあった。口では発しなかったものの、オブラートをすべて溶かしてみたら、プラカードどころか今度は本会議場の壇上に立って、内容においては「茶番も大概にせいよ!」と喝破...品位を貶めているのは誰か

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、山下けいきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
山下けいきさん
ブログタイトル
平和とくらし 茨木市議・ 山下けいきの日々是好日
フォロー
平和とくらし 茨木市議・ 山下けいきの日々是好日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用