chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 職業訓練情報収集 まずハローワークで!

    ハローワーク職業訓練(公共職業訓練)と言っても色々あるようだけれど、一体どのような訓練コースや施設があるの? 面接・試験はどのような内容・雰囲気? ハローワーク(公共職業安定所・職安)はどう活用すればいいの? 募集情報や応募手続きは。。? さっぱりわからないやという方もいらっしゃるでしょう。 先ずは情報を収集しましょう! 経験も踏まえ1つずつお伝えしたいと思います。

  • 職業訓練の種類・調べ方、手続き等まとめ

    ハローワーク職業訓練(公共職業訓練)の種類や調べ方、応募手続き等全体像について、ここでポイントをまとめます。 (求職者支援制度による求職者支援訓練は含みません) 公共職業訓練は管轄元の違いで2つに分かれます

  • 職業訓練の調べ方:支援機構と都道府県

    ハローワーク職業訓練(公共職業訓練)は、高齢・障害・求職者雇用支援機構(国)(旧 雇用・能力開発機構)が実施するものと、東京都や大阪府など都道府県が実施するものとに大別され、それぞれが職業訓練施設を設置・運営しています。 職業訓練が民間の学校や企業へ委託されることも多いのですが(委託訓練と言います)、その場合は民間施設で訓練が実施されます。

  • 職業訓練の対象者と受講料等について

    ハローワーク職業訓練(公共職業訓練)を実施主体で見た場合は大きく2つに分かれますが(職業訓練校の種類:機構と都道府県)、対象者別に見た場合は離職者訓練、学卒者訓練、在職者訓練の3つに分かれます。 対象者と実施主体の関係を大まかに整理すると下表のようになります(主な傾向を記載したものですので、あてはまらないケースもあります)…

  • 雇用支援機構の職業訓練を調べる

    ここではハローワーク職業訓練(公共職業訓練)のうち、高齢・障害・求職者雇用支援機構(旧 雇用・能力開発機構)が管轄する離職者訓練に絞り、情報収集について記載します。 高齢・障害・求職者雇用支援機構のサイトには、公共職業訓練の定義や、機構が運営する職業訓練施設などについて概要説明がありますので、できればざっと目を通された方が…

  • 応募手続きと入校願書提出

    離職者が職業訓練に応募するためには、先ずハローワークで求職申込みを行い、職業相談を通じて、訓練を受講する必要性について判断を受けることが前提となります。この点ご留意下さい。 居住地と異なる他の都道府県で実施される公共職業訓練コースに応募できるのかという疑問もわきますが、これは出来るようです(ハローワークはこの点全く宣伝していません)。但しコースや都道府県によって対応が異なる可能性もありますので…

  • 職業訓練校の試験問題について

    職業訓練校の入校選考時に実施される試験は、大きく分けて適性検査と筆記試験(学力試験)の2種類があります。 適性検査 高齢・障害・求職者雇用支援機構が行なう離職者向け訓練全般(施設内・委託)や、都道府県が行なう離職者向け委託訓練で実施されること…

  • 職業訓練校の試験・面接へ!服装は?

    さていよいよ、選考(面接・試験)です。 面接・試験当日の服装について 服装についてですが、男性はスーツが無難です。 「スーツでない人も結構いたよ〜」という話も耳にしますが、事務系コースや、長期コースであるほどスーツ率は高いようで、とある事務系職業訓練(6ヶ月)…

  • 試験・面接の実施手順

    面接・試験の実施手順 高齢・障害・求職者雇用支援機構が管轄する事務系職業訓練コースでの事例です。 志望者が計100名近くになったこともあり、志望者は6グループに分けられ、1日3グループずつ計2日間に渡って面接・試験が行われました。私が受けた日は、9:15集合のグループ、12…

  • 試験の実態

    公共職業訓練校の試験でどのような問題が出るのか、面接でどのような質問をされるのか、あまり世の中に情報が出回っていない?ため、気になる方もいらっしゃるでしょう。 ここでは「適性検査(適性試験、職業適性検査)」について事例をお伝えします。高齢・障害・求職者雇用支援機構が実施する離職者訓練全般(ポリテクのアビリティコースや委託訓練等)や、都道府県が行なう委託訓練で課されることが多い…

  • 実際の面接

    試験は訓練コースによって内容がかなり異なりますが、面接は大体同じような雰囲気のようです。 最低限、志望理由(志望動機)、希望する就職内容といった質問はされるようですが、それ以外はケースバイケースで一概に言えません。 しかしマイナス評価される点というものはあります。志望理由(志望動機)がはっきりしない場合や、 勉強意欲や就労意欲が無いと見做されてしまう場合です。失業給付の延長…

  • 職業訓練校の選考基準について

    企業の採用面接や試験ともまた異なり、どのような観点で選考しているのか非常にわかりにくいものがあります。試験と面接の比重もはっきりしませんが、長期の職業訓練ほど面接が重視される傾向にあるようです。 しかし、言葉は悪いですが、所詮お役人(公共施設の場合)がやる面接です。受かったら儲けものぐらいの気持ちで。仮にですよ、落ちてもあまり気にしないようにしましょうね。 一つ言えるのは、職業訓練受講者の就…

  • 職業訓練と雇用保険(失業給付)

    雇用保険法が施行された1975年を境に、失業保険という名称は廃止されていますが、現在でもしばしば「失業保険を1日幾らもらう」という言い方をします。 通常、一般の離職者が『失業保険をもらう』と言った場合、『雇用保険の「失業等給付」という制度上の枠組から、一般被保険者求職者給付の基本手当を受給する』ことを指します。 枠組としての「失業等給付」は幅広く、一般的な基本…

  • 失業給付(基本手当)の金額としくみ

    失業給付(基本手当)について具体的に触れます。 既に失業給付を受給している方や、詳細に給付金額や日数を計算された方には不要な内容ですが、会社を辞めようと具体的に考え始めた時、まず気になることの一つに“失業給付をどれだけの金額、期間"受給できるのか?”という点があると思います。 切実な問題なのですが、どうにもわかりにくい、ハローワークへ聞くにしても。。という面があると思います。詳細は厚生労働省…

  • 失業給付(基本手当)の日数

    失業給付の給付日数は離職理由と被保険者期間で決まる 一般の離職者(自己都合等による離職)の場合、失業給付の給付日数は雇用保険の被保険者期間のみで決まります。 特定受給資格者や就職困難者の場合は、更に年齢によって異なってきます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぱどるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぱどるさん
ブログタイトル
ハローワーク職業訓練 - 職業訓練校面接・試験
フォロー
ハローワーク職業訓練 - 職業訓練校面接・試験

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用