雀宮公園にて。参加された皆様、お疲れsました。 通行止めで河原へ行かれなかったけど個人的に、ここのロケーションがよかったな。 7月6日撮影
今年は例年に比べて会場が縮小されていました。いつもは見たい、撮りたいチームの演舞に合わせて会場を移動したり、演舞の初めから終わりまで沿道を歩きながら撮影してい…
10月8日に坂戸よさこいを見て来ました。よさこい撮影は、もういいかな?と思いましたがなんと5年ぶりの開催で知人も来ているかな?と行って見た次第。 よさこい撮影…
鎌北湖の撮影の続き。ラストアップです。参加された皆様、お疲れ様でした。 10月22日撮影
宿谷の滝から鎌北湖へ移動して撮影しました。紅葉にはまだ早くもみじは青かったですが紅葉している木もあって楽しく撮影できました。 10月22日撮影
宿谷の滝の撮影の続き。駐車場から滝まで薄暗い歩道が続き光が差し込まない滝周辺。三脚を使わない手持ち撮影でここまで撮れるのかとパソコンで見て、びっくり。Asuk…
午後は宿谷の滝から撮影開始。 常々、ファッション写真を撮りたいなと思っていたところAsukaさんの服がファッショナブル。(この撮影会では私服で撮影させてもらっ…
午後は宿谷の滝から撮影開始。 常々、ファッション写真を撮りたいなと思っていたところAsukaさんの服がファッショナブル。(この撮影会では私服で撮影させてもらっ…
ローズガーデンの続きです。 10月22日撮影
日曜日に少人数グループ撮影会へ参加して来ました。暑い日が続いていましたがこの日の朝は冷え込んでちょっと肌寒かったです。しかし、日中は暑くも寒くもなく絶好の撮影…
ダリアの写真は、これで最後です。ダリアと言えば、蜷川実花さんのダリアの写真が頭に浮かぶのですがなかなか、あのような写真は撮れませんね。 10月7日撮影
日陰のダリアも良かったです。 10月7日撮影
多彩なダリアの続きをお楽しみください。 10月7日撮影
JAいるま野写真コンテストに入選しました!この写真コンテストの入選は、2回目となりました。 撮影時は、生憎の春霞の感じでしたがこの写真コンテストを意識してトラ…
カメラテスト。 ソニー使いのプロのカメラマンがYoutubeでISO感度が良くなってISOの設定はオートにしている。と話していたので少し前よりオートにして使用…
まだまだ画像があります。覚悟(?)、いや楽しんでください。 10月7日撮影
約350種類、5,000株のダリア園です。1つ1つ色や形が違うのでついついいっぱい撮影してしまいます。 10月7日撮影
まだ画像がありましたのでご覧ください。 10月7日撮影
ひさしぶりに行田市のライトアップイベント「希望の光」を見て来ました。ほぼ毎月開催されていますが内容が同じようなこともありうっかり忘れることもw今回はハロウィン…
人の多さにへとへとになりドトールコーヒーで、ひとやすみ。もう帰ろうかな?と思いましたが山車に提灯が灯るまで待つことにしました。夜の山車の巡行は7時からでしたが…
今日はバイクに乗ろうと思ったのですが朝、起きられなくて、だらだらと時間が過ぎていく・・・。明日は雨予報なので人混みが苦手で躊躇していた世界遺産の地元の川越まつ…
主役のダリアの花がよくわかるように日の丸構図を意識して撮影しましたw でも、無意識に脇役を入れてみたくなり全部、日の丸構図で撮影するのは難しかったなw 10…
3連休で一番天候が安定していた初日の土曜日に両神山麓花の郷「ダリア園」へ行って来ました。 9時前に到着しましたがすでに開園されていて多くの見学者が来ていました…
午後の撮影。これでラストアップです。来年は水着のモデルさんを撮影できるかな~? ▲枝窪純子さん ▲大政かおりさん ▲伊達葉純さん ▲紗倉みくさん ▲AYAKA…
後の撮影。気まぐれで集合写真を撮った後JPEG+RAWで撮影してみました。雨が降りそうな曇り空でレフ板が意味がない撮影状況でしたが綺麗に撮れているのは、RA…
午前の撮影。大人数だと撮れたという感覚よりただシャッターを押しただけの感覚が大きいかったです。 ▲朝長ゆきのさん ▲大政かおりさん ▲平野結唯さん ▲桃瀬さち…
午前の撮影。ひとりのモデルさんを集中して撮れば、まとめてアップできるのですがあっちへうろうろ、こっちへうろうろ撮影した順番にアップしてますw ▲AYAKAさん…
日曜日に東京写真連盟(通称:東写)のモデル撮影会へ参加して来ました。 しかし、朝から雨。どうなることかと思いましたが終了直前にどしゃ降りになったほか雨に降られ…
土曜日に秋のバラが咲いているかな?と行って見ましたが綺麗な花を選べるほど咲いていませんでした。秋のバラは、ちょっと哀愁がありました。でも、香りは強かったです。…
午後のはなさき公園の続きです。はなさき公園といえばプールがある水上公園として埼玉では有名なところです。プールを中心に木々が植えられ、池もあって散歩に良さそうな…
「ブログリーダー」を活用して、POPEYEさんをフォローしませんか?
雀宮公園にて。参加された皆様、お疲れsました。 通行止めで河原へ行かれなかったけど個人的に、ここのロケーションがよかったな。 7月6日撮影
午後は玉淀ダム(寄居町)から撮影開始でした。その後、雀宮公園へ。 7月6日撮影
先日、少人数グループ撮影会へ参加して来ました。モデルはシンガーソングライターのAsukaさんです。 とても暑い日でそのせいか撮影枚数が少なかったです。カメラマ…
朝、古代蓮の里(行田市)へ行って来ました。 太陽の光が当たる前に三脚で撮影するのが定番のようですが光に透けた花が好きなので7時半前に駐車場着でした。はじめから…
関東の三大モデル大撮影会は・ミス湘南・東写・全東京写真連盟でしょうか。いわゆる囲み撮影のダイサツ。各撮影会ごとにフォトコンテストがあります。撮影しただけでは面…
午後の部です。モデルさんを絞ってじっくり撮ろうと思うのですが結局、スタンプラリーになってしまう・・・。 次回の撮影会がアナウンスされてないけどいつやるんだろう…
続きです。 ▲今村 知可さん ▲十文字 智花さん ▲幕内 里奈さん 6月29日撮影
続きです。とにかく暑いので日陰で撮影しているモデルさんをロックオン。 ▲紗倉 みくさん ▲今村 知可さん 6月29日撮影
やっと画像の整理が終わった~。ブログに公開してもよさそうな画像が少なかったです。その中からフォトコンへ応募するような画像も更に少なく焦りました。 暑かったので…
熊谷の保安寺のあと狭山の智光山公園のあじさい園へ大移動。 よく考えられて植えられており日陰できれいに咲いていました。例年、あじさい園の中へ入ることができるので…
土曜日、あじさい寺「保安寺」へ行ってみました。あれ?ほぼ終わっている。それでも、きれいな花を探して撮って来ました。ここは石仏も多く、みどころの1つです。 6…
今年初めてのプールへ行って来ました。と言っても水着モデル撮影会です。 いつもよりモデルさんの数が少なくいつもよりカメラマンも少なかったです。主催者団体が新体制…
権現堂堤のあじさい(幸手市)を見た後あじさい寺「金泉寺」(嵐山町)へ大移動。駐車場ガラガラ。花数が少なくもう終わったのか?帰宅して公式サイトを見たら虫にやられ…
見頃のピークらしかったのですが・・・。全体的に開花している感じでしたが花の傷みが激しくて終わった感じでした。それでも、日陰に咲く花はきれいに咲いていました。 …
花数が少ないせいか訪れる人も少なかったです。コスプレイヤーさんやお犬様の撮影の方々が来てもすぐに帰って行きました。 玉敷公園から隣接する旧河野邸へ。そこから…
花数少なくこれからの感じでしたがどうだろう? 6月21日撮影
埼玉の藤の名所「玉敷公園」。この時期は、あじさいの名所になります。 6月21日撮影
ほぼ毎年訪れていますがあまり知られていないのかいつもひとりか数組の見学者でゆっくり見ることができるあじさい寺です。 6月15日撮影
花数が少なかったのですがけっこう撮影ができました。 6月15日撮影
先週、あじさい寺「保安寺」へ行って来ました。 6月15日撮影
先日、川越西郵便局に行く所用があり帰りに近くの最明寺の花手水を見て来ました。新型コロナをきっかけに始まった花手水ですが今でも毎週金曜日に花を入れ替えて続いてい…
午後の撮影の続き。 毎回、1名のモルさんを複数のカメラマンで囲って撮影する大撮影会ではレンズを出して撮影できるかな?という不安といい写真が1枚でも撮影できるか…
午後からもあっちへうろうろこっちへうろうろ。色々なタイプのモデルさんがいてじっくり撮れませんでしたw 7月7日撮影
前回のフォトコン結果を見たらこれならいけるかも?と思ったが今回のフォトコン結果を見たらレベルが上がってますね。この撮影会のフォトコンへ初応募しました。上位は厳…
三連休は天気が悪そうだからと予定を入れずに、まったり。最終日、天気が悪かったけど重い腰を上げて、早朝に古代蓮の里へ行って見ました。 えっ、花蓮が見当たりません…
午後の撮影の続き。途中から小雨になり多くのモデルさんが屋根のないところで撮影していました。撮影時間がわずかとなりラストはジェリモさんで終了~。 参加されたみな…
午後の撮影。昼食時から雨がパラパラ。各モデルさん、屋根があるところで撮影開始となりました。移動もなく長時間撮影となり近くのモデルさんを撮りに行ったり、戻ったり…
2週続けてのモデル撮影会でここ1週間はフォトコン応募用の画像セレクトのためブログの更新が出来ませんでした。 さて、午前中に撮影した画像です。撮影対象にするモデ…
今日は、はじめてミス湘南水着大撮影会へ参加して来ました。会場は神奈川県大磯町の海岸。行きは2時間半、帰りは2時間10分。遠かった~。海なし県在住なのでGWの青…
今朝、蓮の花を撮影に行きたかったのですが歯医者を予約しており、断念。 先週撮影した蓮の花の続きです。これで、おわり。 6月29日撮影
まだまだ画像があります。 蓮の花とは違う方向にカメラを構えている人々がいてん?と思ったら木道にアオサギがいました。逃げる様子もなくまるでモデル撮影会のようでし…
まだ画像があります。見てね。 6月29日撮影
土曜日の早朝、古代蓮の里へ行って来ました。今年も蓮の花が見られました。生憎の天気で花数も少なかったのですがきれいな花が多かったです。人気の甲斐姫もちょうど見頃…
先日のあじさい寺「保安寺」のつづき。あっという間にあじさいが終わり花蓮の時期ですね。今年は、あまりあじさいを撮れなかったな。 6月23日撮影
今日は東京写真連盟の水着モデル撮影会へ参加して来ました。午前中は雨に降られず、午後から雨。屋根があるところで、撮影することも出来て、なんとか無事に最後まで撮影…
先週の日曜日。午前中の雨が止んだ間にあじさい寺「保安寺」へ。終わった感がありましたがまだ、きれいなあじさいも咲いていました。 6月23日撮影
午後の撮影の続き。 当日まで雨が降らないかドキドキでしたがいい天気となり楽しい撮影会となりました。参加されたみなさま、お疲れ様でした。 6月16日撮影
権現堂公園で撮影の後昼食をはさんで午後から、しらこばと水上公園で撮影となりました。水上公園と言っても水着ではなく、私服の撮影ですw 6月16日撮影
この日は午後から前回行かれなかった騎西城~ふじアリーナのあじさいロードへ。まだアナベルが綺麗に咲いていました。騎西城周辺、玉敷公園、旧河野邸のあじさいはちょっ…
午前の撮影の続き。 6月16日撮影