ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2022年(令和4年)紅葉の始まり
2022年(令和4年)紅葉の始まり 朝の散歩道です。 森の中でピンク色に輝くさわやかな花を見…
2022/10/31 10:54
久屋大通庭園フラリエ
久屋大通庭園フラリエ(ひさやおおどおりていえんフラリエ。旧ランの館(やかた)名古屋市中区) お…
2022/10/29 07:21
闇祓(やみはら) 辻村深月
闇祓(やみはら) 辻村深月(つじむら・みづき) 角川書店 闇ハラスメント:個人的な思いである本…
2022/10/28 07:20
いるの いないの 怪談えほん
いるの いないの 怪談えほん 京極夏彦(きょうごく・なつひこ)・作 町田尚子(まちだ・なおこ)・絵…
2022/10/27 06:54
ねぇ だっこして 竹下文子・文 田中清代・絵
ねぇ だっこして 竹下文子・文 田中清代(たなか・きよ)・絵 金の星社 ふたりめのこどもさんが…
2022/10/26 07:12
2007年初回 太川&えびす日本列島横断ローカル路線バス旅
日本列島横断ローカル路線バス乗り継ぎの旅 横浜市から富山県氷見市(ひみし) 2007年(平成19年…
2022/10/25 06:55
わたし 谷川俊太郎・ぶん 長新太(ちょう・しんた)・え
わたし 谷川俊太郎・ぶん 長新太(ちょう・しんた)・え 福音館 おもしろい絵本です。 りくつ…
2022/10/24 07:04
シダレムラサキとスモールピンクボール、そしてムラサキムラサキ
シダレムラサキとスモールピンクボール、そしてムラサキムラサキ 朝の散歩道で見かけました。 野…
2022/10/22 06:45
よかったね ネッドくん シャーリップ
よかったね ネッドくん シャーリップ・さく やぎたよしこ・やく 偕成社 1964年(昭和39年…
2022/10/21 07:06
路線バスvs鉄道対決旅 福島市役所-仙台城跡
路線バスvs鉄道対決旅 福島市役所-仙台城跡 テレビ番組 高島礼子チーム:(サバンナ)八木真澄…
2022/10/20 07:12
やましたくんはしゃべらない 山下賢二・作 中田いくみ・絵
やましたくんはしゃべらない 山下賢二・作 中田いくみ・絵 岩崎書店 しゃべらないこどもさんとい…
2022/10/19 06:53
出川哲朗の充電バイクの旅 群馬県鬼押出し公園から水澤観世音
出川哲朗の充電バイクの旅 群馬県鬼押出し公園から草津&伊香保を経て水澤観世音 テレビ番組 ゲス…
2022/10/18 06:13
おぼえていても、いなくても 蛭子能収(えびす・よしかず)
おぼえていても、いなくても 蛭子能収(えびす・よしかず) 毎日新聞出版 2021年7月の出版で…
2022/10/17 07:06
2022年秋の始まり コスモス
2022年秋の始まり コスモス 先日博多駅へ向かう新幹線の車窓からちらりとコスモスが咲いている…
2022/10/15 06:52
ほしじいたけ ほしばあたけ 石川基子
ほしじいたけ ほしばあたけ 石川基子 講談社 おもしろかった。いい絵本です。 今年読んで良か…
2022/10/14 06:27
たろうのおでかけ 村山桂子・さく 堀内誠一・え
たろうのおでかけ 村山桂子・さく 堀内誠一・え 福音館 1966年(昭和41年)の絵本です。 …
2022/10/13 07:28
絵本のプレゼント
絵本のプレゼント この秋に用事があって、夫婦で九州の親せきに会いに行きます。(この部分の文章は…
2022/10/12 09:57
夕日は沈み 朝日は昇る 撮影地 福岡県内
夕日は沈み 朝日は昇る 撮影地 福岡県内 2022年10月 用事があって九州まで夫婦で行ってき…
2022/10/11 11:05
はっぴいさん 荒井良二
はっぴいさん 荒井良二 偕成社 こどもさん向けの絵本です。 はっぴい=HAPPY=幸せ とい…
2022/10/10 06:20
4回目のワクチン接種
4回目のワクチン接種 オミクロン対応ワクチン接種が受けられる時期を待って、夫婦で接種をしてきま…
2022/10/08 07:15
ざんねんな先生 有馬心一朗
ざんねんな先生 有馬心一朗(ありま・しんいちろう) 新評論 『これから出る本』の情報をチェック…
2022/10/07 07:16
出川哲朗の充電バイクの旅 札幌市定山渓~余市町ローソク岩
出川哲朗の充電バイクの旅 札幌市定山渓~余市町ローソク岩 テレビ番組 前半のゲストは、筋肉質を…
2022/10/06 06:26
黒牢城(こくろうじょう) 米沢穂信
黒牢城(こくろうじょう) 米澤穂信(よねざわ・ほのぶ) 角川書店 読み始める前に、先日読み終え…
2022/10/05 07:04
みみずのオッサン 長新太(ちょう・しんた)
みみずのオッサン 長新太(ちょう・しんた) 童心社 派手(はで)な色合いです。 赤、黄色、緑…
2022/10/04 06:49
アサガオ一輪(いちりん)
アサガオ一輪(いちりん) 朝の散歩道です。 草むらの中に一輪(いちりん。ひとつ)咲いたアサガ…
2022/10/01 06:18
2022年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、熊太郎さんをフォローしませんか?