chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
釣りお爺の日記
フォロー
住所
岐阜県
出身
岐阜県
ブログ村参加

2007/05/30

arrow_drop_down
  • 夫婦で回転寿司&燻製準備

    ​​​久し振りの雨降りと成りました渓流も渇水気味だったが此れて少しは復帰するでしょう、様子見ながらまた再釣行してみます、今度は長良川水系に成るかな~。気に成る支流が有り前回は土砂崩れで途中から引き換えし

  • 川虫&バイヨぶどう虫で南木曽え

    ​​​​前日に川虫「ギンパク」を捕りに行ったが既に羽化して数が居ない、約1時間程で何とか数匹捕れてこの分だけでは足りないと釣り具店に行き「バイヨぶどう虫」も買って、今日お馴染みの南木曽の支流えと出掛けてみ

  • 昼食は妻と外食夕食は山菜等

    ​​今朝は意外と早く目が覚めて珍しく6時半から散歩に出かけた。例のグランドえ車で行きましたが何と既に皆さんが歩いてます、普段は喫茶店のモー二ングを済ませてから行くのでこの時間帯は初めてでした。 ご夫婦

  • 残雪が消え車止めまで再チャレンジ

    ​​​​​​​​​​​今日は夏を思わす晴天と成りました、単独で前回残雪で奥に釣行出来なかったので再チャレンジに出掛けました、目的地に到着AM8時20分傾斜面を下りますが、 杉の葉で足を滑べらしてお尻からずるずる下に転

  • 健康えの投資

    ​朝から良い天気に成りました、庭の記念樹「金木犀」が春には新芽が出て一回り大きく成りました、あまり円形が大きく成ると他の木に影響するのでこの時期に新芽の部々を選別して切って置いた。又甘い香りが楽しめま

  • 長野県「平谷湖」え3名で

    ​​​​​​​​​​以前から予定して居た管理釣り場(フライ釣り)え友3名で出掛けました、約1時間半の道のりで竿を出したのが8時頃だった、平日とは言えお客さんが多く入って賑やかでしたオープンして丁度1週間で皆さんも待ち

  • ミニグラインダーで包丁研摩

    ​​​​​​以前ドリル刃を立てる専用のミ二グラインダーを作りましたがドリル刃以外にも研摩出来ると思いグラインダーの反対面から小包丁の刃立てを試してみました。馬力は有りますが回転が遅いので時間が掛ります。

  • 山菜&フライタイインク゛

    ​​朝同年からTELが有り「竹の子」出てるので採りに行け、と連絡が有り近場の事から出掛けて数本掘って頂いて来ました、早速灰汁をだして煮込んでもらいました、 昼食に頂きましたがやはり季節物は季

  • 買い物の合間に山菜

    ​​​​​​女性の買い物は長いと言うとお叱りがくると思いますが、昔人間か?妻との買い物は毎度ながら気分が今一これも免許書を持たない妻の足君で仕方がないね 買い物中に別行動しスーパー裏の山裾野に行き山菜「ワラ

  • 残雪で又源流え行けず下流で

    ​​​懐かしい長良川支流え数年ぶりに出掛けた、昔の思いが脳裏を走り林道を進むと既に先行者、当然遅い出発で後追い釣行と成りました、ゆっくり間を空けて釣り上がった。前日の雨で増水気味と思いしやこの谷では平水

  • 散歩

    ​​​​朝から晴天となりグランド公園に出掛けた、1周1kを2回し公園の散歩道約30分散歩すると運動に成ります、 汗が出る程で春を過ぎ夏の陽気でした。 公園のさくらは葉桜と成りました変って山ツツジが綺麗

  • 隣町の公園に愛犬と散歩

    ​​​久し振りに妻と愛犬を連れて外出した、と言うより犬の散歩にお付き合い、二人で外出はコロナで控えてましたが妻から誘われ短時間だったが楽しい一時だった。​ 公園と運動場が隣接してをり平日だったが散歩される

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、釣りお爺の日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
釣りお爺の日記さん
ブログタイトル
岐阜県と隣県のアユ・アマゴ・イワナ・マス釣り
フォロー
岐阜県と隣県のアユ・アマゴ・イワナ・マス釣り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用