岐阜県本巣市に「ラ・ムー本巣春近店」が新規開店します。隣にはドライブスルー対応のマクドナルドも同時期に登場予定です。
岐阜県の東海地方を中心にスーパーマーケットや商業施設など、毎日移り変わる街の風景や人々の活動を軽快にお届けし、読者のみなさまと共にそれらを体感し、楽しむことを目的としています。 ぜひ、一緒に街の変化を楽しみましょう。
三重県初出店!開店したロピア桑名サンシティ店の魅力を3日目の訪問で探る
2月26日、三重県桑名市にオープンした三重県初のロピア桑名サンシティ店。そのオープン3日目にやっと行くことができました。ロピアさんのオープンセール3日目で、第一弾のオープンセール最終日は、来店した28日でした。どんな変化があるのか確認してみました。
メガセンタートライアル大府店は東海地方初の巨大トライアルになります
愛知県大府市に出店を計画しているトライアルさんの新店舗、トライアル大府店について、近くまで行く機会があったので、現在の様子を確認してみました。
ドラッグコスモス岐阜県庁南店、10月ごろ岐阜県庁舎の目の前に出店予定!
コスモス薬品さんが岐阜県岐阜市に新しくドラッグコスモス岐阜県庁南店の出店に向けての手続きを開始した旨、公示がありましたので、予定地を確認してみました。
(仮称) 半田市旭町四丁目計画の商業施設計画が動き出しました!その謎に迫る
愛知県半田市にて2021年8月に閉店したスポーツクラブアスミル跡地に、(仮称)半田市旭町四丁目計画という大型商業施設計画が動き出し、先日大規模小売店舗立地法による手続きが始まりました。
郡上市の大和ストアー PIO店が3月26日閉店!バローに生まれ変わります
岐阜県郡上市に出店している字場スーパーでもある大和ストアー PIO店さんが、この度店舗の閉店を発表しました。そのまま親会社のバローに変わるそうです。
ロピア桑名サンシティ店は2月26日オープンだけど!24日オープン前記念イベントが行われます
2024年2月26日月曜日、三重県桑名市にオープン予定の食生活❤❤ロピアさんの新店舗、ロピア桑名サンシティ店のオープン前の様子を確認してみました。
2月22日岐阜県輪之内町に新しくファミリーマートさんの新店舗、ファミリーマート輪之内四郷店がオープンしましたので、オープン初日の様子を見に行ってきました。
名古屋市の西友御器所店、解体工事が完了し新店舗への期待高まる
2022年11月に閉店した西友御器所店の解体工事が1年間進められ、最近その近くに行ったので、現在の様子を確認してみました。これから新築工事に向けて着手する予定です。
岐阜県美濃市に建設を計画していたコスモス薬品さんの新店舗、ドラッグコスモス松森店につきまして、数ヶ月ぶりに美濃市方面に行った際に確認してみました。
三重県初のロピア桑名サンシティ店は2月26日10時オープンです
2022年から続々と店舗を東海地方に増やしている食生活❤❤ロピアさんが、2024年2月19日に三重県桑名市での三重県初出店を、公式Instagramにて発表しました。
ゲンキー笠原店6月オープン予定です!既存店と1.5kmしか離れていません
フード&ドラッグでおなじみのゲンキーさんが、2024年の春からまた岐阜県に続々とオープンを迎える予定です。今回はさらにオープン予定の岐阜県多治見市の新店舗予定地を確認してみました。
コストコとロピアのサーモン!始まるサーモン戦争に岐阜県は飛騨牛だけでいいのか?
筆者の家では、3人の子どもに恵まれ、それなりに楽しい日々を過ごしていますが、自分たちがたくさん食べられていた年齢の時代と比べると、明らかに色々な食べ物に変化があります。
(仮称)ベイシア長久手店予定地を確認!2025年オープン予定
群馬県を中心にスーパーマーケットやスーパーセンターを展開しているベイシアさんが愛知県長久手市に新しい店舗を出店するため、出店概要書を愛知県に提出しました。
岐阜県恵那市に新しく建設されたニトリさんの新店舗、ニトリ恵那店について、完成が近づいていることを聞き、実際に見に行ってきました。数名の方からも、「ニトリ恵那店ができましたよ」との声をいただきました。
春オープン予定のそよら鈴鹿白子がもうすぐ完成!オープンは3月下旬に
三重県鈴鹿市に出店していた白子ショッピングタウンサンズの跡地に、建設を進めているイオンリテールさんの新しい店舗、イオンスタイル鈴鹿白子につきまして、いよいよ完成の時期が近づいてきています。
(仮称)コーナン大垣室村店が出店へ大垣市にさらに巨大ホームセンター誕生!
2月2日、岐阜県からの報告によると、関西地方を中心にホームセンターを展開するコーナン商事さんが、岐阜県大垣市に(仮称)コーナン大垣室村店を出店するため、大規模小売店舗の出店手続きが完了し、それが公示されました。
バローリノアス八尾店4月26日オープンの魅力を徹底調査!大阪府5店舗目着実な出店です
ちょうど今から3ヶ月ほど前、バローさんが大阪府八尾市に出店するため、準備を始めました。まだ、バロー堺豊田店が出店して半月くらい経過した頃の話です。
ミスタードーナツ岐阜垂井町ショップが早くも閉店する!地元の人たちに走る衝撃と惜別
この3連休に入ってすぐ、2022年12月6日にオープンしたミスタードーナツ岐阜垂井町ショップが、まさか閉店すると聞き、驚きました。まだオープンして1年と2ヶ月しか経っていないのに、あまりにも唐突な閉店に、知らせてくれた人も衝撃を受けていました。
川島PA発、絶品グルメ!かわしまファーマーズのカレーが予想以上に美味しい!
岐阜県を南北に流れる東海北陸自動車道の川島パーキングエリアにて、初めて朝ごはんを食べる機会ができましたので、先日食べに立ち寄ってみました。
三重県初出店のコストコホールセール亀山倉庫店はなぜ出店が遅れているのか?
2年前、三重県亀山市とコストコホールセールが立地協定を締結し、三重県初のコストコの出店が正式に決定しましたが、未だに予定地では工事が始まっていません。
ローソン大垣東町一丁目店に行ってきました!今注目のコンビニの魅力をご紹介
2月8日岐阜県大垣市に新しくローソン大垣東町一丁目店がオープンしました。数日前から複数の方にローソンがオープンすることを教えていただき、かなり注目のお店です。
フレンドマート長浜祇園店は新店舗建設が始まりました!いつ完成するのか確認
滋賀県彦根市に出店している平和堂さんのスーパーマーケット、フレンドマート長浜祇園店において、解体工事が終わり、新店舗の建設が始まりました。
ホームセンターウッドペッカー2月20日に閉店36年の歴史に幕!その後に新たな展開
岐阜県関ヶ原町にあるホームセンターウッドペッカーさんが、2月20日をもって閉店することを告知しました。創業以来36年間の営業となり、関ヶ原町にある唯一のホームセンターウッドペッカーさんがその歴史に幕を下ろします。
三重県初進出のロピアサンシティ桑名店は開店準備に入っています!
2024年2月に三重県に初進出を計画している、神奈川県発のスーパーマーケット、食生活❤❤ロピアさんが三重県への初進出を計画しています。予定地のサンシティの現在の様子を確認してみました。
岐阜の顔が再生へ バロー多治見店の新店舗の規模が明らかになりました
岐阜県発祥のスーパーマーケット企業といえば、誰に聞いても、ほとんどの岐阜県の人は、「バローさん」のことを言うと思います。そんな岐阜のスーパーバローさんの第2の本部でもある多治見市の一番大きな店舗が、現在建て替え工事を行なっています。
【工事中の川島大橋】架け替え進行中!現在の様子と完成予定は?
今から2~3年前の集中豪雨による河川の水量増加により、各務原市川島笠田町と川島松原町を結ぶ、木曽川を渡る川島大橋が大変な事になりました。
岐阜県本巣市のモレラ岐阜より少し西側に行った所に、あれもこれも110円で提供する、みたらし団子が1本50円のおやつやさんに行ってきました。みたらし団子50円という価格設定を見ると、最近増えているお団子屋さんの系列でもあるのかな?と思わせてくれます。
アル・プラザ鶴見に無印良品、4月出店決定!なぜ無印良品は増え続けるのか
岐阜県大垣市のアル・プラザ鶴見について、この春リニューアルに向けて、現在大規模な改修工事を行っております。先日アル・プラザ鶴見に行く機会がありましたので、確認してみました。
愛知県日進市に新たな商業施設!(仮称)平和堂日進香久山店、4月オープン間近!
愛知県日進市に建設中のロイヤルホームセンターと平和堂さんの新店舗が現在、大々的に建設中です。先日日進市に立ち寄りましたので、大きな(仮称)平和堂日進香久山店の様子を再確認してみました。
「ブログリーダー」を活用して、かぴばらさんをフォローしませんか?
岐阜県本巣市に「ラ・ムー本巣春近店」が新規開店します。隣にはドライブスルー対応のマクドナルドも同時期に登場予定です。
2025年8月8日から開催される大垣ひまわり畑の最新情報。7月中旬の現地の様子や生育状況をレポートします。
岐阜県大垣市にアサイーボウル専門店「FRATTO」がオープンしました。大垣駅近くで、作りたてのヘルシースイーツがテイクアウトで楽しめます。
富山県発の人気スーパー「大阪屋ショップ」が愛知県日進市に進出。北陸直送の新鮮な魚介類や惣菜が魅力の店舗が2026年夏にオープン予定です。
岐阜県各務原市にセブン-イレブンが新規開店。名鉄鵜沼宿駅やイオンタウン近くで、駐車場も広く車で便利に立ち寄れます。
岐阜県各務原市と愛知県扶桑町を結ぶ「新愛岐大橋」の工事状況を現地からレポートします。完成は2029年予定で、渋滞緩和が期待されます。
関ケ原町に建設中の「クスリのアオキ関ケ原店」が2025年9月上旬オープン予定。オープニングスタッフの募集も開始。現地の様子や詳細をお伝えします。
静岡県掛川市に「スーパーセンタートライアル掛川店」が2025年7月オープン予定。県内初の新築店舗で、24時間営業が魅力です。現地の様子やアクセス情報を詳しくレポートします。
イオンタウン大垣の駄菓子屋「おかしひろば」が閉店しました。SNSでの噂の真相、最終日の様子、閉店理由などを現地からレポートします。
岐阜県美濃加茂市の国道21号線沿いに「ゲンキー美濃加茂田島店」が2026年春オープン予定です。旧トヨペット跡地で、現在の工事の様子や詳細な場所、周辺の状況をレポートします。
2025年11月開業「三井アウトレットパーク 岡崎」の最新情報をお届け。地元人気店が集う新エリア「OKAZAKI MARKET」など、地域密着型の魅力を紹介します。
愛知県江南市の旧ヤマダデンキ跡地に「カネスエ江南高屋店」がオープン。初日の特売品や店内の様子、駐車場の利便性などを詳しくレポートします。
三重県四日市市に「ロピア」2号店が7月25日オープン。食のテーマパークで、価値あるお買い物体験が楽しめます。
名古屋市昭和区に「マックスバリュエクスプレス御器所2丁目店」がオープン。毎日の暮らしに便利な商品を取り揃え、皆様の食卓を豊かにサポートします。
2025年秋、中津川市駒場に新商業施設が誕生します。バローや無印良品などが出店する「ライフガーデン中津川」の最新情報をお届けします。
浜松市中央区の旧浜松スポーツセンター跡地に「マックスバリュ浜松宮竹店」が開店予定です。コストコとの連携で日常の買い物がさらに便利になります。
岐阜県関市にスーパーマーケット型の「クスリのアオキ小瀬店」が2025年10月オープン予定。現地の様子や品揃えを紹介します。
浜松市中央区高丘北にスーパー「フィール」の新店舗がオープン予定です。テイ・エステック工場跡地の場所や現地の様子、アクセスについて解説します。
話題の政府備蓄米を実際に購入し、味や香りを正直にレビューしました。新米との違いや、美味しく食べるための炊き方のコツも紹介します。
2025年8月30日、東海環状道の「本巣IC~大野神戸IC」が開通します。養老JCTから美濃関JCTまで直結し、利便性が向上します。
2024年7月18日、コストコから最新ニュースとして、「コストコ東近江倉庫店グランドオープン日変更のご案内」のプレスリリースが発表されました。なんと期待の滋賀県初出店のコストコ東近江倉庫店のオープン日が1日変更になるそうです。早朝から大行列が発生するオープンなので、多くの方の予定が変わりそうですね。
2024年7月20日愛知県岡崎市に初出店となる、今話題のスーパーマーケットでおなじみ食生活❤❤ロピアの新店舗、「ロピア岡崎インター店」のオープン日が公式SNSより発表されました。
2024年7月19日滋賀県長浜市にて店舗建て替えのため、一時休業をしていたフレンドマート長浜祇園店が、1年2ヶ月ぶりに営業を開始しました。今回はそんなお客様に紛れ込んで、フレンドマートの開店の瞬間を、いろいろなお客目線で確認してみました。
愛知県安城市に建設中の巨大な商業施設「ららぽーと安城」について、先日、大規模小売店舗立地法に基づく手続きが愛知県に公示されました。出店概要書の提出から大規模小売店舗立地法に基づく手続きまで順調に進行しており、「ららぽーと安城」のおおよそのオープン時期が明らかになりました。
7月18日岐阜県各務原市に出店を計画しておりましたカネスエの新店舗「カネスエ各務原鵜沼店」が朝8時に無事にオープンしました。朝8時から営業を開始する、節約志向の方にぴったりなスーパー、カネスエ各務原鵜沼店です。
今回岐阜県の高山市など、飛騨地方にドン・キホーテ岐阜高山店が初出店することが発表されました。今回も地元の人から情報をいただきました。ありがとうございます。さっそく高山市の人にも閲覧できる大規模開発構想届の縦覧で確認してみました。
静岡県を中心に東海4県に広がった地域にマックスバリュを展開しているイオングループの商業施設、マックスバリュ東海が、愛知県大府市に「マックスバリュ大府横根店」新規出店します。
岐阜県美濃加茂市の「美濃加茂市山手町開発」ゾーンに、新たに(仮称)美濃加茂C地区複合施設の開発届出がありました。現在、ニトリさんと西松屋さんの新店舗を建設しています。
もはや岐阜県や愛知県・三重県の各地に店舗を展開している、食生活❤❤ロピアでおなじみのロピアさんが、ついに岐阜県大垣市にも「ロピア大垣店」として出店することが明らかになりました。
岐阜県に在住している筆者は、今まで西知多道路を、常滑市に向かう際の夢のようなフリーウェイとして、活用してきました。2001年の伊勢湾自動車道の開通、2005年の中部国際空港の開港に合わせて、西知多道路の東海JCT付近の渋滞は、慢性的なものとなってきました。
2024年6月24日、イオングループの商業施設を運営しているイオンモール(株)さんから、東濃エリア初となるイオンモール土岐にシネマコンプレックス誕生ということでプレスリリースが出ました。
ちょうど1年くらい前の2023年に建て替えの為閉店したフレンドマート長浜祇園店が、2024年7月12日に平和堂さんのプレスリリースで新店舗のオープン日が告知されました。
先日6月30日に閉店した岐阜県大野町の三洋堂書店大野店の跡地に、早くもスギ薬局グループ揖斐大野店が出店します。今回スギ薬局グループ揖斐大野店が岐阜県の大野町に初出店となるため、現在の様子を再確認してみました。
今から約2年前に中核スーパーだったバローさんが閉店した、愛知県岡崎市のエルエルTOWNがこの秋のリニューアルオープンすることが予定されています。
2024年7月11日、福井県福井市にイオングループの新たな商業施設、「そよら福井開発」がオープンしました。福井県にジャスコ・イオンの店舗が無かった期間が長く続いたため、今回の開店は大きな話題となっています。
今や日本中に絶え間なく店舗を増やしている株式会社しまむらのお店は、家庭の奥さまを中心に支持されているセレクトショップです。自社製品の衣類も提供しています。
2022年1月に営業を終了した松阪ショッピングセンターマームですが、郵便局などの一部テナントさんは、新店舗のイオンタウン松阪船江の別棟が完成するまで、営業を続けていました。
近年、マクドナルドは商業施設から抜け出し、ロードサイド店舗の数を増やしています。また、食事の時間帯以外のアイドルタイムと呼ばれる時間の集客も狙った店舗が増えています。
2024年7月8日、山梨県が発表した内容によると、コストコ南アルプス倉庫店が2024年6月11日に大規模小売店舗立地法届出を提出したことが明らかになりました。
滋賀県守山市に新しく出店しているスーパーハズイさんが主導する商業施設、(仮称)守山ハズイタウンについて、現在の様子を確認してみました。