chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • キノボリトカゲ(たぶん)

    久々の更新です。昨夏にヤンバルを訪れた際、民宿の庭で見つけたキノボリトカゲと思われる生物。玄関先の柱や石のあたりでのんびりしていました。足の指がメチャクチャカワイイです。白くてぷにっとしたヤモリも大好きですが、この緑色でザラザラのトカゲも、相当愛嬌があります。写真からは分かりませんが、眼や頭の動きもクリッとして愛らしいこと。レンズを変えたりしながら、何枚か撮りましたが、長いことおとなしく観察させてくれました。キノボリトカゲ(たぶん)

  • 茅打バンタ

    沖縄本島北部では、辺戸岬の次くらいに有名な景勝地、茅打バンタ(かやうちばんた)です。バンタとは崖のことで、束ねた茅を崖から投げ落とすと強風でバラバラになったことからこの名がついたそうです(Wikipediaより)。(なぜ茅を投げたのか、その必然性がいまいちよくわかりませんが。。。(笑))海からはかなり上がった場所にあり、下の集落や港を見下ろす雄大な眺めは壮観で、個人的には辺戸岬よりも好きな場所です。写真は、最北部の西海岸から南を向いて写している感じで、やんばるの山々の深い森と、港付近のエメラルドグリーン、そして外海の深い青のコントラストが印象的です。茅打バンタ

  • 辺戸岬

    沖縄本島の最北端にある名勝、辺戸岬(へどみさき)です。最北端のこの地からは、あと30キロほど北に行けば、鹿児島県の与論島があります。20年くらい前に訪れたときは、春のどんよりとした空のもと、強い風に吹かれて、とにかく寒かったという記憶しかありませんでしたが、今回は天気もよく、沖縄らしい海の色が印象的でした。辺戸岬

  • ヒレーの浜

    観光地図を見ても、リゾートホテルの管理しているオクマのビーチを除けば、本島北部にはほとんどビーチのマークが見当たりません。しかし、実際に行ってみると沖縄本島の全図には載らないような、小さなビーチがちらほらありました。私が見た中でも風景的な美しさが印象的だったのは、このヒレーの浜です。ある書籍には「沖縄八景」のひとつであると書かれていましたが、たしかに風光明媚な場所です。沖縄八景については、諸説あるのか、ネットで調べるとここについてはあまり情報がありませんでしたが、私としては、八景にしても十分よいと思いました。ヒレーの浜

  • 満天の星~天の川

    奥の漁港でフィッシュアイレンズで撮影した星空です。写真では露出を明るめにしているので、さすがに肉眼ではここまで印象的な見え方ではありませんが、イメージとしては、「目をこらさなくても余裕で天の川がわかるくらいの見え方」といった感じでしょうか。奥の集落の光が多少はあるものの、光害はほとんどなく、本当に星がよく見えました。写真には撮れませんでしたが、流れ星や人工衛星も多数見ることができました。ただ、真っ暗な港での、1人での撮影は、けっこう怖かったです…。満天の星~天の川

  • やんばるの「奥」地区

    今回滞在した場所は、やんばるの中でも最北部の地、国頭村の「奥」という地区です。沖縄行きの前に、沖縄を知る方に「今回はやんばるで滞在です」と伝えると、「奥間(オクマ)ですか?」と返ってきましたが、「いいえ、“奥間”ではなく“奥”です」と答えると、ちょっと驚いていました。(やんばるのなかでも比較的南の方にある“奥間”地区には有名な高級リゾートホテルがあり、沖縄旅行でやんばるで滞在といえば、多くの方が真っ先に思い浮かぶのは“奥間”のようです。)しかし、観光ガイドの地図を見ても、観光スポットのマークが大量に記載されている中南部に比べ、北部のやんばる地域はスポットマークがまばら。中でも最北部については、辺戸岬以外のスポット表示以外はほとんどありません。もともと離島が好きな私は、有名な観光スポットよりは静かなところが好みで...やんばるの「奥」地区

  • ヤンバルクイナ

    やんばるといえば、ヤンバルクイナ。(今、日本語変換しながら知りましたが、漢字では「山原水鶏」と書くようです。)初日の夜に宿の屋外テーブルで泡盛を飲んでいると、「キャッキャッキャッキャッキャッキャッキャッキャッ・・・」とけたたましく鳴く鳥の声が聞こえました。宿のご主人によると、ヤンバルクイナが縄張りを主張している鳴き声であるということで、かなり遠くからでも聞こえそうな大きな鳴き声でした。その後もこのような声だけは何回か聞くことができたのですが、声を聞いたからには、そして、せっかくやんばるに来たからには、実際にこの目で見てみたい!しかも、どうせ見るなら、人工的な観察施設で見るのではなく、やはり野生の状態を見てみたい!ヤンバルクイナは昼間でも舗装道路を横切ったりすることがあるとは聞いていたので、昼間、運転中はスピード...ヤンバルクイナ

  • やんばるの森

    久々の更新です。夏休みに行ったやんばるの写真がようやく整理できたので、アップします。やんばる(山原)は、沖縄本島の北部にある亜熱帯の森に覆われた地域です。本島の多くのリゾート地は中南部に集中しているので、内地から来る多くの観光客は、美ら海水族館のある本部半島よりも北へ行くことはあまりない(せいぜい日帰りドライブ程度)ようですが、私としてはそれがまた魅力で、今回はやんばるだけに5泊してきました。かの有名なヤンバルクイナも生息する亜熱帯の森に覆われた北部の景色は、いわゆる典型的な沖縄らしい海辺の風景でもなく、また、本土にある山や森とは植生の雰囲気も違い、一種独特な景観です。たとえば、下の写真のヒカゲヘゴという大型のシダ類は、ゴジラの映画の風景の一部のようです。(以前、奄美大島でも見ましたが、奄美よりも北には自生しな...やんばるの森

  • 地底湖探検

    南大東島には、前回書いた有名な鍾乳洞の他に、「地底湖」という魅惑的な響きのスポットがあります。以前から雑誌などで読んで気になっていたのですが、有料の探検ツアーを予約して行く必要があるため、時間の調整なども含めどうしようかと行きあぐねていたところ、幸運にも、たまたま同宿だった島にとても詳しいOさんが、いつでも案内してくださるとのことで、お言葉に甘えて連れて行っていただきました。(私と息子だけの完全なプライベートツアーで、しかも、ヘッドライトや長靴まで準備していただいて!)この島の地下には、至る所に鍾乳洞や洞窟があるとのことですが、今回連れて行って頂いた「秋葉地底湖」の入口は、上の写真のように、畑のど真ん中のこんもりとした繁みにありす。畑のサトウキビが生長して丈が高い時期は、この入口の繁みを見つけるのは難しいかもし...地底湖探検

  • 星野洞

    全国的な知名度の低さからは信じられないほど立派な鍾乳洞が、南大東島にはあります。「星野洞(ほしのどう)」という鍾乳洞です。この島の地表の多くの部分は現在はサトウキビ畑ですが、実はその地下の至る所に洞窟が存在するらしく、そのうちの一部がこの星野洞として公開されています。入場は有料ではありますが、金属の廊下や階段で足下が確保され、照明もきちんとあるので、安心して見学することができます。我々が行ったときは他に観光客がいなかったので、管理事務所の方がその場で入口のカギを開け、照明スイッチを全部オンにして・・・といった具合で、完全な貸し切り状態でした。入場時に手渡された、説明アナウンスの録音されたテープレコーダーを、各鍾乳石の前で再生すると、その鍾乳石に関する詳しい説明が洞窟内に響き渡ります。1つの鍾乳石の説明が終わると...星野洞

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しばっくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しばっくさん
ブログタイトル
沖縄離島ふぉとぐらふ
フォロー
沖縄離島ふぉとぐらふ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用