ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
古い洗濯機の思い出
先週洗濯機が水漏れし始めました。洗濯槽に水滴が続けざまに落ちてくるのです。それは翌日も止まらないので、その洗濯機を買った、母の代からのなじみの電器屋さんに電話しました。 何と2、3時間後には来てくれたのですが、一発で「買い換えですね。・・・2004年
2024/01/26 23:21
善意だけでは
先日の東京MXの番組「激論サミット」。議題は、能登の被災地に迷惑な支援物資、でした。 例えば、賞味期限切れの食品や開封した食品など。使いものにならないので、ゴミ捨て場扱いされている、と怒る人も。本を送ってきた人もいたが、読まれずに置き場に困るだけにな
2024/01/20 21:38
介護と親孝行
先日あるテレビ番組で介護の問題が取り上げられていました。その中で、介護する側は、何でも自分でやろうとせず、積極的に他人の支援を受けようと提案されていました。親を老人ホームに入れるのに罪悪感を感じる人もいるが、そんなことは全然ない、とも。 こういうこと
2024/01/15 23:03
人様の不幸で
能登地震についてこんな記事が。ユーチューバーという若者たちが、再生数を稼げる動画を撮るため被災地入りをしているというのです。若者本人がそう発言したそうです。ハァ。何かため息が出ますな。 違法な行為ではありません。地元は不要不急の訪問はやめてくれと言っ
2024/01/11 14:05
火事場泥棒
一昨日の朝5時台にNHKラジオを聴いていると、能登の被災地で無人の家屋に侵入して、みかん6個を盗んだ大学生が逮捕されたというニュースが報じられました。あとでネットを探してみると、ここに見つかりました。 災害が起きると、必ずこういう火事場泥棒が現われま
2024/01/07 18:00
初ボランティア
先ほど某スーパーに、不要の2024年のカレンダーを寄付してきました。これを必要な人に買ってもらい、売り上げは福島の支援に使われるらしいです。呼びかけは壁に掲示されているのを見て知りました。 この種の活動は、あちこちで行なわれていますが、年末で締め切る
2024/01/03 15:07
謹賀新年
明けましておめでとうございます。2024年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 昨年も皆さんのご意見やご感想で励まされた1年でした。誠にありがとうございました😌。本年も変わらずご支援くださいますよう、お願いします。出来るだけよい記事を公表したいと思
2024/01/01 10:29
2024年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、荻野誠人さんをフォローしませんか?