chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
キョトンCのスウェーデン・ラーゴム・メモランダム https://blog.goo.ne.jp/kyotonc

東京経済大学現代法学部教授キョトンCが、スウェーデンの高齢者ケアの光と影を中心に、情報発信。

キョトンC
フォロー
住所
愛知県
出身
愛知県
ブログ村参加

2007/05/09

arrow_drop_down
  • 武蔵境大学で社会学

    昨日は、15時半過ぎまで研究室で仕事し、17時から武蔵境大学。社会学を担当している。先週はフライングし、授業がないのに大学に。昨日は、受講生が30数名いた。1年生が多数だが、2年、3年、4年もいる。いないのは、車椅子の学生さんや聴覚障害の学生さん。武蔵境大学での非常勤は19年目だが、障がいのある学生さんが皆無なのは<初めて>この大学は、様々な障がいのある学生さんが入学することで名が知られているだが、、、、。そして毎回聴覚障がい学生さんに同席される手話通訳2人の方に、クスッと笑っていただくのが、<やりがい>だったのに、、、。どの大学もまだ、履修変更が可能な時期なので、受講を期待したい。武蔵境大学で社会学

  • ガンバレルーヤ、キレッキレダンス。

    たまに、イッテQを見る。たまに、ガンバレルーヤを見る。とても、親近感を感じる。特に、よしこ。昨日は、2人が韓国にわたり、5日間で2人合わせて10キロダイエットする企画であった。無理だろうと思う。そのダイエットの一環として、数日後にデビューする<イリオット(?)>になんちゃって練習生として入り、振り付けを覚えるという企画もあった。イリオットは日本人2人、韓国人3人のユニット。可愛らしい。振り付けが難しいのと、<止め>の部分で個性を出すという特徴がある。以前も感じたことであるが、ガンバレの2人は、とてもダンスが上手い。意外であるが、ダンスのセンスが抜群なのでR。集中ダイエットで、よしこは6キロ、まひるは5キロ痩せた。羨ましい。でも、食事の制限は無理だ。ガンバレルーヤ、キレッキレダンス。

  • 息子と焼肉屋で飲む。

    私の人生で課題があったとするならば、息子との会食である。全くなかったわけではないが、極端に少なかった。昨日は、自宅近くの焼肉屋で飲みながら四方山話をした。その焼き肉屋はビルの2階だけだと思っていたが、3階もありその座敷に座った。息子が予約してくれた。いつもの焼き肉キングとは違い、街焼肉で、肉厚でたいそう美味であった。ライスを注文したら<大盛>でびっくり。少し残してしまう。長いこと飲みながら話をしたが、私が何故、介護政策の研究に関心を持つに至ったのか、その初発の動機を聞かれた。かぶせて、幾つかの国の介護政策に関心を持っているのは何故なのか、その研究の動機を聞かれた。どこかの大学の採用最終面接で聞かれているかと錯覚した。まるで口頭試問であった。息子が私の研究や研究スタイルに関心を持ってくれていてとても嬉しかっ...息子と焼肉屋で飲む。

  • 三日月とライトアップ

    毎年、桜の開花時期に、あるゼミがゼミ活動の一環として、<ライトアップ>をセットしている。<特別鈴木ゼミ>と<こくスマ!>のタイアップ企画だそうな。16日まで。セットされたのは、3日前か。センパーイ、ちょっと難しくて・・・。教えてくださーいの声が聞こえた。実に微笑ましい。もう、数年、このゼミ活動が行われている。昨日の夜、ちょっと時間があったので、写真を3枚小生のゼミラインに送った。そのうちの1枚をここに。今年は特に、カラーリングにこだわっておられるようだ。幻想的で誠に素晴しい。私のiPhoneはV6だが(今はV20を超えているか?)、もっと性能の良いカメラで取れば、その幻想性が際立つはずだ。年に1度のライトアップを左膝を痛めながらも<長足>で歩けていることに感謝したい。三日月とライトアップ

  • いきなり、大学教授 !!😊

    小生、名古屋の女子大に14年間勤務した。その大学の大学院で修士と博士課程の大学院生を数名指導した。そのうちの一人が、長い期間の非常勤講師生活を卒業し、この4月1日から、大学教授生活をスタート。嬉しい出来事である。愛知県内の人が、愛知県内で就職できることもハッピーな出来事。この方は、社会学の実力のある方で、なぜ今まで就職できなかったのか、不思議である。私は彼女の実力を知っているので、私が今の職場で開催した<国際シンポジウム>にも来てもらい研究発表をしてもらっている。彼女からは教授で就職しましたというメールはない。就職が決まったというメールはあり、3月中にささやかな<お祝い>をした。では何故わかったか。その大学のHPで確認をしたから。ゲスト講師の制度があるなら、1回の講義をしたいし、なければ、研究室訪問をした...いきなり、大学教授!!😊

  • 東経大・現代法学研究科修了生が、大学教員に。

    14年ほど前の修了生であったろうか。私が指導した大学院生ではないが、修士論文の口頭試問では<副査>を務めた。大学院でも<社会調査研究>の科目を担当しており、当時、彼を含めた数人が受講していた。修論の一環として、アンケート調査を実施し、集計分析していたことを思い出す。当時、彼を含めた数人で韓国の慶州に調査研究に行ったことが良き思いである。昨日、メールが届き、埼玉県内の大学に就職できたことを知る。担当科目や職位などは、今度教えてもらえるであろう。大学院のパンフレットは最近更新されていないようだが、新しくパンフレットを作る際には、是非、彼の<クローズアップ>記事を掲載してほしいと思う。東経大・現代法学研究科修了生が、大学教員に。

  • 風邪で不調だが、講義は不調ではない。たぶん。

    毎回風邪をひくと、発熱し、悪寒が走り、その後、扁桃腺が腫れまくり声が出なくなる。というのがお決まりのパターン。今回は、発熱がないので、扁桃腺が腫れない。悪寒もない。やや声が出しにくいが、何とか90分持っている。花粉症も遠のいたので、快調。研究室や自宅の作業部屋に戻るとクシャミが連発。問題は明日。2限、3限、5限と3コマある。明日声が出なくなるかも。私が編者を担当する<比較福祉社会学>の本も本日最終原稿が届き<追い込み>に入る。各章の内容に関するアドバイスは既に終わっているので、全体の<形式を整える>段階。昨日は、自分の序章と第1章の<形式を整える>作業中に疲れて寝てしまった。自分が決めたルールなのに、自分がそれを守れておらず、凹む。これから書き下ろすのが、<終章>。各章について<比較福祉社会学>としての出...風邪で不調だが、講義は不調ではない。たぶん。

  • 昨日は、ポカポカ陽気。ポカ1回で凹む。

    昨日は、ポカポカ陽気。頭の方もポカポカ陽気で、大失敗。武蔵境大学の1回目の授業のため、夕方前に大学まで移動。非常勤控え室で、出勤簿に押印。講義に備えて、パンを食べようとした瞬間、コピーをしていた事務職員らしき方(現場実習担当の方かも)から声をかけられる。N先生でしょうか。ハイ、そうですが。先生、今日は健康診断なので、授業はないのですが。えーーーーーーーーーー。そうですか。分かりました。久しぶりの大ポカで、凹む。凹む。ポータルに履修者名簿の情報が載っていたために、誤解したようだ。その大学の図書館でゆっくり調べ物をしようと思ったが、その日閉館も早く残り15分。でも、大事な資料19枚コピーすることができたので、まいっか。<まいっか>と思い込まなければやってられない。昨日は、ポカポカ陽気。ポカ1回で凹む。

  • 帰国

    1週間のフィールドワークから無事帰国した。最近は、老化が加速してるのか、帰国の1日前か2日前に風邪をひくことが続いている。ソウルは、寒かった(個人的な感覚だが)。ホテルで25度のエアコンをつけっぱなしにして寝ていたら、喉をやられてしまった。本日より、武蔵境大学の授業、明日から我が社の授業が続くが、声が出るのだろうか。幸い熱はないので、何とかなるだろう。否、何とかしなくっちゃ。帰国

  • 昨日は、大学教授と一杯。

    夕方5時から9時半頃まで、鐘路3街の小さな店で一杯。4人掛けテーブルが2つ。隣のテーブルには、誰もこなかったので、否、8時ぐらいから中年女性2人が座ったが、ほとんど貸し切り状態。大学で事務をしている方も途中から加わり3人飲み会となった。そこで、新しい単発の仕事をいただくことになった。ZOOMミーティングで、日本語で30分ほどお話すればよい、テーマは自由という条件だったので、断る理由がない。この教授には、私の<東アジアの高齢者ケア>を韓国語に翻訳メンバーの中心になっていただいているので、全て<YES>なのである。後で思い出したが、その日は名古屋に出張し、ケアマネジャーにインタビューする日であった。帰国後、ケアマネさんに1週間延ばしてもらわなくっちゃ。昨日は、大学教授と一杯。

  • 弘大入口駅の桜

    ソウル駅まで、1号線で3駅移動。ソウル駅から空港鉄道で2つ目が弘大入口駅。その6番出口を出ると、桜、桜、桜。日本の桜に比べると、淡い桜。300メートルにわたって、淡い桜が観賞できる。ソウルは、とても天気が良い。昨日は滞在6日目であったが、雨は一滴も降らず。韓国がニュースになると必ず弘大の可愛い店林立エリアが登場する。その可愛い店エリアを散歩する。かなり左足の膝にダメージが出てくるのだが、ダメージがマックスに達するまで、歩き続けた。2日前のアシアナ空港WEBチェックインで、座席指定をするため、ホテルに直行する。中央の4人座席の左・通路側を指定する。この条件を満たすのは、なんと2席しかなかった。200人以上の搭乗客は、いつの間に座席しているのだろう。不思議でR。弘大入口駅の桜

  • <可愛いタウン>化する鐘路3街

    私が韓国に来始めた20数年前の、鐘路3街はおじさん、おばさん、おじいさん、おばあさんからなるシニア世代、シルバー世代の街であった。いまでも鐘路3街のエリアの多くは、シニアタウンであり、シルバータウンである。しかしこの10年ぐらい前から、鐘路3街駅の4番出口あたりから、大きな通りを渡って奥に少し入ると<メルヘンタウン>に様変わり。<インスタ映え映え>する小さな可愛い店が、林立している。カフェあり、食べるところあり、飾りの店あり、とにかく、可愛い店が狭い通路を挟んで数多い。ソウルの<おしゃれ若者>が集結したかと思うほど、ヤング、ヤング、ペヤング。テヘ。その可愛いエリアのコーナーにおしゃれな<イタリアンレストラン>があった。その店に、<出世チング>と入った。そのチングは<アカデミックチング>でもある。カップルか...<可愛いタウン>化する鐘路3街

  • 本日は、ソウルを南から北へ。

    日向ぼっこする仁寺洞のチング4人本日は80歳の夫が75歳の認知症妻を在宅介護しているケースと69歳の妻が80歳の認知症夫を在宅介護しているケースを<しっかり>インタビューした。前者は、療養院内で、後者はカフェでそれぞれインタビューさせていただいた。どちらのケースも、インタビューしやすい<優しい雰囲気>の中で、1時間から1時間20分程度お話をうかがった。事例研究は難しい。何故ならば、スタンダードがないからだ。全て個別的な出来事である。その中で、ある程度共通する因子を見つけることが重要であるが、<ある程度>がついて回る。頭の中で、<因子分析>のようなことをするのだが、統計的な基準が、事例分析にはないので、<主観的判断>にならざるを得ない。職人芸の要素が強い。研究方法の限界性のことより、今は、いただいた多くの情...本日は、ソウルを南から北へ。

  • ソウルを西から東へ、横断。

    鐘路3街駅から1号線でソウル駅まで行くのが、なかなか大変。長い距離を歩き、何度もエスカレータで上がる。ソウル駅から空港鉄道で金浦空港へ。金浦空港からゴールドラインで5駅。ゴールドラインは2両編成。最近できたらしい。カフェで、介護者の方とご紹介いただいた認知症家族の会代表のお若い方同席で、インタビュー。その後、お食事。写真を撮って、車で駅まで送っていただき、地下鉄で東へ。社会サービス院在宅ケアセンターへ。そこでは、介護者の方3名にインタビュー。介護保険を利用されているケースと利用されていないケースと。めっきり記憶力が減退しているせいで、トンチンカンな質問を1回してしまう。高齢者が高齢者を介護するケースが、研究対象なのだが、なかなかそのケースでインタビューに応じてもらうことは難しい。しかし<ビジネスケアラー>...ソウルを西から東へ、横断。

  • 瞬間的に全国36位。

    何が起きたか分からないが、本,日3日6:30から8:20にかけて閲覧が数えきれないほど集中している。全国で<36位>キョトンZZZでR大谷の記事をどなたかがリコメンドしてくれたのだろうか。昨日は、高麗大学高齢社会研究院を朝から訪問。研究院の院長先生は、とても面白い教授である。昨年秋から大学が持つ<博物館の館長>も兼職しておられる。その館長室も訪問。大きくゴージャスな空間。ただただ、驚く。昼食をご一緒し、行きつけのカフェにも同行させてもらい楽しいゆったりしたひと時を過ごすことが出来た。これが、命の洗濯だなあと、しみじみ。しじみではない。瞬間的に全国36位。

  • 大谷のホームラン

    人生最大の<裏切り>をされた大谷に、例年通りのホームランを期待することは不可能である。今年は、20本ぐらいではないか。1000億円の契約は、大谷が要求したわけではなく、ドジャースが期待を込めて設定した金額であろう。契約時には、このような<大事件>が起きることは誰も予想できなかった。大事件の影響であろう。今、スウイングが、大振りである。昨年は、振り始めが<ゆっくり>で、ミートしてからのスピードとパワーが、尋常でなかった。今は、振り始めから<全力>で振っているので、逆にタイミングが合わない。本人も焦っているスイングとなっている。さて、本日は、高麗大学高齢社会研究院を朝9時半に訪問し、2時間半の集中作業の指導。何とか最終目標に到達できた!私が2022年秋に出版した本の翻訳も先月完了し出版部に納品されたそうである...大谷のホームラン

  • 仁寺洞(インサドン)

    昨日は少し時間があったので、仁寺洞へ。入口付近は大規模工事。大きなビルを建設中。インサドンは昔ながらの店も多く残るが、外観からしてカラフルで可愛い<250円ショップ>が3店舗オープンしていた。似顔絵を描いてくれる店やデジタルで似顔絵を描く店なども。今回、自由時間が比較的取りやすいのだが(逆に特定の2日間が連続で激忙)、忘れないように、監督様のお土産を。別の場所もテクテク。本日会う方の原稿のプリントアウトをカフェでアイスコーヒー飲みながら2時間チェック。事前にその方に3月中にコメント文を送っており、修正をしてもらっているのだが、事例分析の部分は、残っていた。リアルな方言を使って書かれているのだが、そしてそれがユニークで面白いのだが、読みにくい。理解しがたい方言を幾つかチェックする。全体を通して日本語表現がイ...仁寺洞(インサドン)

  • キョトンC・ダイブ!

    久しぶりのダイブ。6年前、昌原の研究院を訪問した時に、ダイブして以来。昨日のダイブは夕方。数段の階段の手前に、写真を撮りたい対象物があった。バッテリーがゼロになりそうだったので、余裕がなかった。1枚撮ったが、映りが悪いので、再度取ろうとダッシュで前進した時、事故は起きた。手前に<車止め>の突起物があることに気づかず、ダッシュしたため、<ダイブ>。だいぶ、ダイブした。ダイブの瞬間、時がゆっくり進む。ああ、これで大けがするなあ。ソウル初日なのに・・・。とダイブ中思った。つまずいた拍子に、スマホもダイブ!だいぶ、ダイブした。ああ、これで、スマホも使えなくなるか、ひびが入るなあ、と覚悟した。3段の階段のかどで頭や鼻を打ちそうになったが、運よく1秒早く<両手が出た>その手も無傷。スマホも、うまくダイブしてくれたよう...キョトンC・ダイブ!

  • 本日17時頃、ソウルのいつもの鐘路3街につきました。

    若いダチと鐘閣のチキンの店に行った。ヤンニョムチキンにネギが多めにかかったチキンが25ピースほど。生ビールをお互いに4杯ずつ。社会学的に興味を持っているテーマ(介護問題ではなく)2つについてダチの意見を聞く。ダチは一般の仕事をしている人であるが、自分の意見を持っているので、話をしていて、とても参考になる。散会して、チェックイン。初めてのエリアでの宿泊。ダチによると、私のホテル予約はありえないとのこと。私同様リサーチが好きな人で、次回からこのダチから情報を得ることになった。agodaは安くないとのこと。知らなかったなあ。本日17時頃、ソウルのいつもの鐘路3街につきました。

  • 明日からソウル!

    韓国には、研究のために何度も行っているが、年度またぎは、初めてでR2023年度最終日から2024年度に入っての1週間。この時期は、ソウルの桜も綺麗らしい。リサーチが早く終わる日が1日だけあるので、汝矣島か弘大か蚕室に行ってみたい。てゆーか、3か所とも行ってみたい。そして桜を満喫したい。今回は、研究実践以外に、個人的なテーマを設定している。ソウルで<うなぎ>を食すこと。幸い宿泊場所の近くにあることを知った。スケジュール表にはその店の名前と外観まで入れている。高3の時、<オリオン社>の通信添削を受けていた。答案には、ニックネーム(ハンドルネーム)を書くことになっていて、私のそれは<ウナギイヌ>鰻が好物なのでRついでに、銀シャリの鰻の漫才、おもろいでー。明日からソウル!

  • 腎臓の機能低下

    腎臓の機能を測定するものさしが、eGFR昨日午前中に、医務室に私のeGFR情報のフィードバック情報をお願いした。すると看護師様より、速攻で、過去3年分の情報が届いた。私は、今回の検査で初めて基準値の60を下回ったと自分に都合よい理解をしていたが、実は、3年前から50台前半の数値に落ち込んでいた。知らなかったなあ。この物差しの数値は90以上なければならない。心配性と言ってる割には、ちょっと、否、かなり抜けている。楽観症なのだろうか。腎臓の機能低下

  • 人間ドックの結果、やっと届く。

    3月4日に受診した人間ドック。結果が届いたのが26日。かかり過ぎ。何で3週間以上もかかるのだろうか。これまで、その病院の人間ドックは、過去3回分のデータを載せてくれていたので、遅くなってもマア・イッカと思っていた。がしかし、今回3週間以上経過している上に、過去のデータが掲載されていない。なんでや。今回、初めてチェックマークがついたのが、腎臓の機能に関するデータ。糸球体の濾過機能を示すデータ。腎臓機能が低下しているのは、今回初めて明らかになった。過去の自分のデータが知りたい。本学の医務室に毎年、人間ドックの全データを提供しているので今日、医務室に問い合わせてみよう。手元に過去の郵送資料があるはずなのだが、いつものことで散逸している。困ったものでR腎臓の機能は、悪化したらもどらない。人間ドックの結果、やっと届く。

  • 昨日は、定年退職者送別会。

    久しぶりの定年退職者送別のパーティである。コロナによる中断を挟んで4年ぶりか。教員が5人、事務職が1人、それぞれ記憶に残るスピーチをした。現法も一人の退職教員Sセンセイが出席。定年退職教員は他にもう一人。ご栄転教員が一人。3分と決められているらしいが、ほぼ全てのスピーチが7分から10分。17時30分から約1時間、立ったままスピーチを拝聴。乾杯してから30分ちょっとでお開きに。全員が1階の玄関に集まり、退職者を拍手で送別。退職者は大学が用意したタクシーで自宅へ。乾杯から閉会まで小一時間あると色々話が出来て良いのだが。昨日は、定年退職者送別会。

  • ジェンダーとは何か。

    全員の完成原稿をUSBに入れて、出版社の新評論に挨拶に行く。その日程が近づいてきた。社長様のスケジュールに合わせてご挨拶にうかがうことになるが、4月の早い時期を想定している。6本中2本の原稿の最後の<私からのコメントに対する戻し>が今月末。これが本当のデッドライン。出版予定の本のタイトルには、<ケア>と<ジェンダー>という専門用語が入っている。ケアに関しては、それなりに私の序章で議論を展開した。問題は、<ジェンダー>である。私でも、<文化的、社会的に規定された性役割>ぐらいの定義はできるのだが、どうもこの初歩的な定義を超える原論的な議論は見当たらない。ジェンダーとは何か。

  • 韓国ドラマ

    最近の日曜日、昼下がりは、テレビで韓国ドラマを鑑賞。今<オフィスの女王>(日本のハケンの品格のリメイクらしい)を2回ずつ連続で見ている。ながら視聴で。ハケンは一度も見たことがないが、オフィスはコミカルでとっても面白い。コミカル、最高。で、そのつもりでKBSを付けたら、いつの間にか、オフィスが終わってしまったようで、<VOICE3>が始まっていた。暴力犯罪系なので、スキクナイ。一旦消したのだが、我慢して?みようと何故か思い、スイッチオン。日本が舞台で、ハラハラドキドッキ。ついつい見てしまった。暴力犯罪が夢に出てきそうで嫌だったはずだが。見てしまった。困ったものでR韓国ドラマ

  • ご卒業、おめでとうございます!

    昨日は、本学の卒業式。天気予報では、雨の確率50%しかし、卒業生皆の思いが通じて晴れている。サイサキ良い。15時30分から、各学部に分かれて、卒業証書授与式。学部卒業生260名ほど、が学籍番号で6つに分けられて、担当教員が一人ずつ名前を読み上げ授与する。その後、成績優秀者10名の表彰。法プロフェッショナル3名の表彰。我がゼミのゼミ長も、ベスト10に入っている。国税専門官2名、法科大学院進学2名がどの卒業生か知りたかったが、紹介されることがないので分からず。公務員が20数名。1週間後から、<実社会デビュー>大学は、<庇護社会>まったくモードが異なるので、最初は面食らうが、上手く適応していってほしいと願う。ゼミ卒業生との会食。ゆっくり話せる有意義な時間。プレゼントをいただいた。ありがとうございます。ボン・ボヤ...ご卒業、おめでとうございます!

  • 昨日は、トランク宅配予約。

    トランクは、スーツケースとも言うが、スーツは入れたことがないので、<トランク>と言う。いつもABCに電話して集荷の予約をする。何度電話しても繋がらないことがあるのだが、昨日は超ラッキー。0.1秒でつながった。これまでの<最速>3辺の合計が160センチの大きなトランク。いつも往復で予約する。4940円かかるが、身体への負担を考えれば安いものである。以前、ネットで予約したことがあるが、成田空港の所定の場所に行ったがトランクがなかったことがあり、パニクッタ。トランクを送るターミナルを間違えたのだ。こんなミス、あるん?以来ネットはタブーで、電話オンリー。数日後に、いつもの業者が集荷にやってくる。昨日は、トランク宅配予約。

  • 一平解雇。

    ギャンブル依存症と横領。まだ、全容が明らかではないが、このように伝えられている。本当なのだろうか。相棒が急にいなくなった経験がないのでよく分からないが、昨日の試合の大谷氏はとても寂しそうであった。冗談を言い合う相棒がいないから。通訳に留まらず、マネージャーのように大谷氏の身の周りの世話をしていた。開幕したばかりの大事件勃発に球団も驚くばかりだろう。一平氏の代わりになる相棒が見つかるのだろうか。一平氏は、配偶者の写真を公開してしまっているわけで、今となってはショットを撮るべきでなかったなあと思う。配偶者の方も寝耳に水の出来事にキョトンZZZしておられるだろう。とても可哀想に思う。<人は見かけによらない>とよく言われるが、つくづく、ホンマやなあと感じる。一平解雇。

  • 数年ぶりの味噌煮込みうどん。

    ご自宅でインタビューということで、昨日午後は21年ぶりにある電車の路線を使った。インタビューの前の腹ごしらえということで、喫茶店に入りたかったが、何故か見つからない。大通りに面してあるのは、病院やクリニック。500メートルで50か所ほどある。駐車スペースも広めに取れるということで病院通りとなっている。喫茶店はおろか食べ物屋さんも皆無。珍しい大通リだ。何と300メートル先に、<山本山>の大きな看板があるではないか。高血圧の私には、あの<ショッパクテ甘辛い>煮込みうどんはタブーなのだが、仕方がない。10年ぶりぐらいか。否、山本山には、20年ぶりぐらいか数年ぶりの味噌煮込みうどん。

  • 久しぶりに歯が痛む。

    歯の機能や残り具合を偏差値で表すなら、多分<38>ぐらいの偏差値であろう。自分に備わっている部分で、最も大きなコンレックスは、歯と後頭部。ほかにもたくさんあるやろ、と突込まれそうであるが、本人的には、この2つ。先日歯磨きを丁寧にやっていたら、翌日歯茎が腫れあがってきた。おさまるやろと放置していたが、おさまらなかった。歯医者に行くと、2年ぐらいカモにされそうなので、痛みと闘う日々。久しぶりに歯が痛む。

  • 台湾での学会発表、天の声。

    2日前、天の声が届いた。台湾で研究発表か討論者をやってみませんか、と。4年前、私は、この日・韓・中の国際学会で<討論者>をやった。当時はZOOMミーティングであったが、今回は対面のみ。授業期間中の国際学会なので、<休講>しなければならない。学会参加費もべらぼうに高いと思うが、海外送金をしたことがないので、これもネック。<天>先生には、お世話になりっぱなしだしなあ。悩むところ。明後日までに返事をすることになっている。さあ、どうする。どうしよう。台湾での学会発表、天の声。

  • 新幹線で移動し、午後から2つのインタビュー実施。

    老老介護のインタビューシリーズ第2弾。本日より3日間。1本のインタビューは、110分。それを2本。よく頑張った。2ケースとも高齢の娘さんがより高齢の母親を介護するケース。共通する部分と激しく異なる部分があり、大いに学ぶこと多し。明日もガンバルンバ。新幹線で移動し、午後から2つのインタビュー実施。

  • 新業績

    昨年12月上旬から今年2月上旬まで約2か月かけて執筆した論文の抜き刷りが届いた。40部届いた。本誌も2部届いた。自分の大学ではない西荻窪大学の社会学年報に掲載。タイトルは<台湾の介護施設に対する外部評価の現状と課題>29ページから56ページ。2024年度は、自分の大学で新業績を出したい。締め切りは、7月末?と10月末?私の場合1本完成させるのに2か月ぐらいかかるので、逆算すると5月末か8月末。つまり1年の前半でケリをつけなければならない。無理やろか。無理っぽい。無理やろ。新業績

  • 昨日は、追いコン。

    <ミート・ロック>にロックオン!国分寺駅北口から歩いて3分。ネットでリサーチし、自分で予約。ネパールの若い姉弟で経営?している居酒屋。店内は、さほど広くはないが、料理が美味しくボリューミー。小生耳が悪いので、個室を探したが、なかなかない。準個室で、ノミホ付き3500円なので、<ミートロック>に決めた。行ったことのない店なので心配ではあったが、居心地の良い店で大正解。卒業するゼミメンバーを祝うコンパ。5月、7月、1月など、ゼミのある日のコンパではない。結果的に少ない人数であったが、その分アットホームですこぶる楽しい追いコンであった。どんだけ酔っ払っても親の職業は聞かないことにしている。社会学者としては、是非把握しておきたい情報であるが。我慢我慢。昨日は、期せずして自ら親の職業を語ってくれるメンバーがいた。私...昨日は、追いコン。

  • 大谷の妻

    初めて先ほどテレビで<大谷の妻>を見た。激しくお似合いである。顔の雰囲気も夫婦でそっくり。。素晴らしいことである夫婦揃って<柔和である>。<普通の日本人の女性>か。噂されていた通りのバスケットボールの元日本代表の方のようだ。だとすれば、あるバスケの選手(名前度忘れ)や麒麟の田村やとんねるずの石橋などの功績が大きい。2人を結び付けたからだ。お笑い録画番組を同じ時間帯に見たというのも頷ける。爽やか新婚夫婦が、韓国入りする。フィーバー、フィーバー、ヒーハー。日本にも来てほしい。新婚さん、いらっしゃーい!大谷の妻

  • フィンランドに行きたい

    2012年頃に、1度フィンランドを訪れてる。ヘルシンキ、テュルク、○○(度忘れした)の3都市を回った。ヘルシンキ中央駅の前が、石畳でトランクのコロがぶっ壊れそうになったことを覚えている。12年ぶりに行きたくなったのは、介護職員の社会的評価と賃金水準を調べたくなったからだ。ラヒホイタヤやネウボラの現在地も調べてみたい。あるサイトには、社会的評価が高く、賃金水準が高いと書かれている。ただし、そのエビデンスは示されていない。参考文献が1冊。9月ぐらいに1週間ほどリサーチに行きたいと思い立ち、航空券を調べてみた。あっと驚く、為五郎!不便な時間帯であるにもかかわらず、23万超円。もちろんエコノミー。LCCは使わない。オイル代がめちゃ高。韓国や台湾も以前に比べて高くはなっているが、7万から8万円で行ける。ヨーロッパは...フィンランドに行きたい

  • 家族社会学の第一人者・森岡清美教授の介護生活を読む

    先日、大学院時代の1年先輩と1年後輩と立川で飲んだ。当時を振り返って、色々な話をしたが、私は当時都立大学大学院の非常勤講師でいらっしゃっていた森岡先生のことを話題にした。飲み会で話題にしたことがきっかけで、昨日、研究室にある森岡先生の新書を手にした。いずれしっかり読んでみようと思っていたが、それが出来ていなかった。その本には、6歳年下の奥様が脳梗塞で倒れられて、入退院を4回繰り返し、2007年末から5年間の在宅介護生活を続けられたことが克明に記されている。奥様は若い頃たいそう健康であったとも書かれている。高齢男性が突然配偶者の入退院や在宅介護の役割を担うことになった時の気持ちや行動について、<将来の自分事>として参考に出来る貴重な新書である。先生に、息子さんが2人、娘さんが1人いることを初めて知った。息子...家族社会学の第一人者・森岡清美教授の介護生活を読む

  • 現代法学部、ゼミ選考アプライ始まる。

    昨日11日から、ゼミ選考のアプライがスタート。そして、明日13日の24:00が締め切り。選考日は、3月15日(金)13:00から。良く知っている学生のアプライもあれば、顔を思い出せない学生もいる。調べてみると、私の福祉論は受講してくれており、介護政策や認知症に関心をもってくれたようだ。毎年、教室に集まってもらい<対面選考>をしているが、今回は、ZOOMミーティングにした。この時期学割の定期券をもっていないだろうし、遠い所に住む学生には、交通費がかさむだろうから。私なりの<思いやり>でRばいちゃ。現代法学部、ゼミ選考アプライ始まる。

  • んちゃ。

    んちゃ。応援の日、娘が子供の頃、<Dr.スランプ>をよく一緒に見ていた。アラレちゃん。当時、則巻千兵衛(のりまきせんべい)のネーミングに感心したものである。そういえば、小学生の頃、<少年マガジン>を友達から借りるのではなく無理して買っていた。やはり無理は長続きしない。無理は禁物。無理せず、途中からは借りていた。さて、社会学者で最も有名なマンガ研究者は、副田義也先生。彼は、マンガ家の第一人者である手塚治虫氏との直接の交流がある。1980年頃?、二人は、アメリカで講演することとなり、同じ飛行機に乗っている。2000年頃、名古屋で副田先生とサシノミした際(嘘つきました、もう一人いたので3人でした)、手塚論を我々に語ってくれた。人物評価も含まれ、その評価が頗る意外だったのを覚えている。その副田先生は、ある自著で<...んちゃ。

  • 超ど忘れ

    本当に残念。1月中あれだけエネルギーを注入して、1月末に完成させたゼミ論集<カレイドスコープ>その完成品をなんとブログにアップするのを忘れた。じぇじぇじぇ。スカイカラーなんですけど。じぇじぇじぇ。超ど忘れ

  • 雪だから

    授業のないこの時期でも、月曜から土曜まで、朝9時20分に研究室登場。しかし、昨日は雪。寒い。無理して行くことはない。自宅で仕事。朝、ある大学の学生さんから成績の問い合わせが。本来は、学務課(教務課)から成績問い合わせがあるものだが。本人からの問い合わせ。テストの点数と平常点の点数を情報開示し、新年度再受講してはと提案しておいた。成績原簿は自宅で保管している。自宅にいたから、問い合わせから45分以内に返事が出来た。自宅にいたから、スムーズに。雪だから

  • 索引の作成。

    今年中に出版したい<ケアとジェンダーの比較福祉社会学>私を含め5人の原稿が完成している。最後の一人も明後日<完全原稿>を送ってもらう約束。今メンバーには、索引ファイルを作成してもらっている。各章で、重要な用語を初出時に下線を引き、用語のリストを作成してもらっている。巻末に載せる<さくいん>のため。序章と1章を執筆している私も同じ作業が必要。数日前からコツコツこの作業。久しぶりにじっくり読み返してみると、<重なり>があったり、1か所<論理的展開>に若干の飛躍があって、ヒヤッとしたり。索引の作成。

  • 都立大院の先輩と後輩と。

    1年先輩と1年後輩と。雰囲気の良い店で飲む。後輩が大学を今月末で退職するというので、お祝いの会。ご苦労様会。1年先輩は2年前に定年退職されたのだが、当時はまだコロナ社会。対面のお祝いの会は開けなかった。ということで、お祝いの会。同じ時期に目黒区のキャンパスで院生生活をしているので、当時を思い出しながら飲む飲む。飲むのは私だけで2人の女性研究者は2杯程度。私は8杯ほどいただく。普通の居酒屋とは違って、雰囲気が上品な店。調べ倒して結果的に立川に。駅チカで便利。ノミホは2時間だが、ダべリングはOKのようでトータル3時間半ほど。私が2年後退職する時には、この店でやってほしいと思う。都立大院の先輩と後輩と。

  • ありえへんルール。

    校則の話ではない。宿泊先の話。今月末日から1週間ソウルに滞在する。もうホテルは諦め、ホステルに泊まる。その予約したホステルから昨日ルールが掲載されたメールが届いた。最初大したルールは書かれていなかったが、最後に<ありえへんルール>が登場。それを読んで、キョトンZZZ。フリーズする。<部屋の中では、ものを食べてはならない>はあ?このルールを破った者には、罰金を科すと。恐ろしいホステル。こんなルールのホステルは、初めて。直ぐにキャンセル。キャンセル料がかからないタイミングで良かった。地下鉄駅からおそらく3分ぐらいのところ。さて、新しいホステルを探さねば。1か月を切っているので、条件はよくない。地下鉄駅から10分ほどかかるホステルを見つけ予約。やれやれ。ありえへんルール。

  • 人間ドック、ワン。

    ワン・パターンである。毎年この時期恒例の人間ドック。全部で48600円。オプションが色々あるのだが、今回はオプションなし。朝9時からはじまり、色々な検査。今回は、腹部エコーがとても念入り。精算が12時15分。精算前に、速攻で結果を教えてもらう時間があり、それが10分ほど。今回も<口から胃カメラ>を選択。最初に、喉に7回ほどスプレーしてもらう。そのスプレーされた液体をゴックンする。超苦い。1分ほどで、効いてくる。横になりマウスピースを加えたところから全く記憶がない。1年前と同じ状態。医師から胃内部の画像を見ながら説明を受ける。問題なし。唯一問題だったのは<不整脈>1年前も指摘されている。これ以上、通院する場所を増やしたくないのだが、<脈を整える>必要がありそうだ。人間ドック、ワン。

  • ソウルからライン電話が。

    昨日夕方になって、ソウルのある教授から電話があった。ある学会で5月に発表しませんか?と。その学会での発表は昨年秋11月にしましたよ。とやんわりふんわりほんのりと、お断りした。その話はすぐ終わり、メインは別件であった。その教授と別の教授、2人の研究員の4人で拙著<東アジアの高齢者ケア>(2022年)を翻訳していただいているのだが、その翻訳本に第1章として新しく<日本の介護保険制度の現状と課題>という原稿を付け加えることになり、1年前に送っている。A4サイズで16枚ぐらい。その原稿の最後の文章の意味を教えてほしいと。そのファイルを探すのに20分かかった。当該の文章を分かり易く書き換えて、メールで送るのに30分。日曜日なのに、ある教授の研究室に4人で集まっていて最後の翻訳作業をされているらしい。何だか申し訳ない...ソウルからライン電話が。

  • 理想の介護の国はどこに?

    というタイトルで、WEB原稿を書きました。8000字ほど。WEBサイト側からは3000字から5000字ほどでと言われていたが、ちょっと書き過ぎてしまった。3月1日昼前に本学広報課にWEB記事のURLをお伝えした。すると素敵な紹介文(リード)をつけていただき、本学HPにその日の夕方、アップされた。リニア新幹線並みのスピード。超ありがたし。【2/28ケアスル介護】介護システムの国際比較について西下彰俊教授の寄稿を掲載 東京経済大学(tku.ac.jp)一仕事終えて、ほっと、一安心。理想の介護の国はどこに?

  • PSAが1ポイント上がって、7.756

    前立腺肥大なのか前立腺がんなのか。未だはっきりしないが、先生は前立腺肥大でしょうと。先生は手術してはどうかと提案されるが、怖くてまだ踏ん切りがつかない。頻尿はQOL低下の大きな要因だが、以前に比べて、夜中のトイレの回数は減ってきている。10時、11時に寝て、1時半ごろ起きる。そして4時過ぎに起きる。運が良いと、夜中3時頃1回という日もたまにある。前回のPSAから1ポイント以上数値が上がり、7.7564を超えると異常値ということであるから心配であるが、夜中のトイレも行かなくなっているし。何だか、ビミョーな段階。PSAが1ポイント上がって、7.756

  • 大谷翔平、ご結婚おめでとう!ございます。

    び、びっくり。したなーもう。ドジャースで2年ほど活躍した後ぐらいに、彼女探しをするのかなーと思っていたが。周りの人々の期待を望ましい方向に大きく超えていく、大谷サン。スマートでカッコいい。新婦は、日本人女性だとのこと。日本ハム時代に付き合い始めたスポーツレディではないか。特別な人との新生活、ドジャースでのシーズン新生活全部盛、全部載せで、頑張っていただきたい。大谷翔平、ご結婚おめでとう!ございます。

  • アシアナ航空、1か月以上前なのに。

    アシアナ航空、1か月以上前なのに。フライトスケジュールを変更するとメールがあった。激しい変更ではなかったが、1か月以上も前なのに、<調整がつかなかった>ということであろうか。最近はスムーズに指定席が取れなくなってきている。エヴァー航空は、片道の座席指定で4000円近くかかったが。アシアナも有料なのだろうか。以前は無料で座席指定できていたのだが。アシアナ航空、1か月以上前なのに。

  • もうすぐWEB記事アップ。

    事前確認ということで、PDFで記事内容が送られてきた。10ページあった。結構なボリュームである。教材としても是非使いたい。最後のページで少し修正が必要な点があったのでメールする。去年の大判手帳を見ていたら、上野千鶴子先生のメアドが載っていたので、アップされたら、URLをお届けしたいと思う。もうすぐWEB記事アップ。

  • 万博リングが、パビリオン建設の邪魔に。

    万博リングが、パビリオン建設の邪魔に。万博リングが完成してしまうと、内部のパビリオン建設に支障が出る。小学生でも分かる理屈だ。確かあと1年ちょっとしかない段階で、このあり様。万博リングには出入口が幾つもあるのだろうが、それは訪問者用の規格で会って、クレーンや大型トラックの規格ではない。こんな初歩的な問題を万博協会の誰も予測できなかったのであろうか。おそまつ。おそらく資材費、人件費等が高騰し、最終的には4000億円ほどかかりそうだ。もう中止して、そのお金を1兆円の支援金に回してほしい。国民ひとり当たり、月600円ほどに減るのではないか。万博リングが、パビリオン建設の邪魔に。

  • 目、激痒ゆ。

    来週の今日利用する人間ドックの予備検査として、10時に同じ病院に行った。本日は物凄い風。花粉が激しく舞っているようだ。5年ぶりぐらいに、目が激しく痒い。この数年はくしゃみが時々出るぐらいで楽だったのだが、今年は確実に違う。目、激痒ゆ。

  • 昨日も名古屋で朝から介護者インタビュー

    名古屋も朝から雨。名鉄線で須ヶ口まで。70代の女性介護者がお姉さまを介護するケース。デイサービス事業者が利用を途中で拒否るケースがたまにあり、まさにそのケースであった。色々お話をうかがいながら、当然こちらも学ぶこと多し。もう1つのミーティングを終え、新幹線に乗る。昨日も名古屋で朝から介護者インタビュー

  • 深夜近くまで世界卓球決勝戦。

    対中国。2試合勝利。最後の5試合目で優勝には至らなかった。でも、凄かった。すご勝った。早田も平野も勝利した。特に平野は常にバックハンドが最強であった。実力向上、著しい。張本も昨日の悔し涙で一回り大きくなるだろう。オリンピックが楽しみでR深夜近くまで世界卓球決勝戦。

  • 名古屋に来て介護者インタビュー

    昨日朝の東京駅は、大混雑。東京駅に着いたのは10時18分。トイレに行かないといけない。ダッシュし、出てきたら10時23分。駅弁を買いたかったが、お茶を買いたかったが、どちらも行列。我慢しなければ。5号車に到着した。2分後に、<のぞみ>発車。心臓に悪い。名古屋駅から20分ほど電車に乗り、約束の時間12時45分に間に合った。介護者の方に、<初めまして>のご挨拶。近くのカフェにてお話をうかがう。お話が分かり易く、こちらとしては大いに助かった。あっという間に2時間20分が経過。今後いただいたお話をまとめる中で確認したいことが出てくるのでメールアドレスをお願いしますとお伝えしたところ、ラインを交換しましょうということになった。ラインの方がありがたいっす。旦那さんが近くで用事をなさっているとうかがったので、速攻旦那さ...名古屋に来て介護者インタビュー

  • スタートアップ

    サブタイトルは、夢の扉青年男女が協働して、1つの夢を追い続けるサクセスストーリー。微笑ましくて見ていて楽しい。主演は、ぺ・スジ。日本の女優さんにそっくり。暴力シーンが全くない。監督様からネットフリックスの会費が高過ぎるといつも言われているので、広告がたまに入るコースに切り替えた。月額150円ほどのしょぼい節約。気にならないほどの広告と説明があったが、なかなかどうしてどうして。めちゃくちゃ気になる。良い所で、60秒の全面CMタイムになる。ある旅行会社の1パターンのCM監督様の知らないうちに、元に戻そう。スタートアップ

  • ポータブル・スキャナー

    良い商品を見つけることが出来た。634グラムぐらいか。タテ14センチ、ヨコ2.5センチなので、出張先にも持ち運べる。大事な資料をいただいた時には、紛失しないように、その場でスキャンできる。これはありがたい。スキャナーだけ使いたい。大塚商会風。ポータブル・スキャナー

  • タテかヨコか。

    ナナメはない。実は、今、小生が編者になっている本を縦書きで出版してもらうか、横書きで出版してもらうか、悩んでいる。これまでの4冊、ハードカバーで横書きに拘り実際その形で出版していただいている。出版社は、ソフトカバーの縦書きが望ましいと考えておられる。本を出すこと自体難しいこのご時世、出版社の意向に沿うべきだと思うのだが。執筆者のある原稿は、英語や英語文献が頻出する。縦書きにすると、これらの部分がたいそう読みにくくなる。それより、この本で<あとがき>をつけるべきかどうか。悩みは尽きない。タテかヨコか。

  • 自分の写真発見し、原稿とともに送るも、すぐ戻りあり。

    自分の写真データをやっと発見でき、背景や肌感の色合いを変えた2パターンの写真を、原稿とともに送る。すると数時間たって、返事あり。〇〇があれば、△△してくださいと。確かに。明後日までに追加して記事原稿を送ることにした。自分の写真発見し、原稿とともに送るも、すぐ戻りあり。

  • 自分だけの写真

    WEB記事の原稿、終わったつもりでいたが読み返すとなかなか納得できない状態。昨日1日かけて、削ったり加えたり。なかなかどうしてどうして。終わらない。終われない。経歴と写真も必要とのこと。経歴は問題なく書けたが、問題は写真。自分の写真がどこに入っているか分からない。という事態を避けるために、デスクトップに置いていたはずなのだが、それも見当たらない。あるのは、パスポートの写真のみ。これはいかにも、なので却下。近くに写真館があるので、撮ってもらおうかと思ったが、これもいかにもなので、却下。2時間ほど悪戦苦闘して1枚だけ発見。しかしこれも、元の写真を規格に会うように自分で編集したようで、ちょっと納得がいかない。イケてる写真ないかなあ。ないよなあ。自分だけの写真

  • 平野美宇が、世界ランク709位のアシュタリに苦戦。

    釜山開催の世界卓球。対イラン戦。初戦、伊藤美誠がワンサイドゲームで勝利。2番手、平野美宇が、世界ランク709位の平野美宇が、世界ランク709位のアシュタリにアタリ苦戦した。第1セット、第2セット負ける。その後、ペースを戻し、第3セット、第4セット勝利。最後の5セット目。これもシーソーゲーム。世界ランク709位のアシュタリは、クセが強い卓球で平野を追い詰める。ラケットの裏面を自在に操り、絶妙な回転をかけてレシーブ。それを受けて平野がオーバーするシーンを何度が何度も。第5セットは、相手がミスして勝てたが、数日後のブラジル戦が心配だ。早田ひなが絶好調なので、明るい展望ができる。本日も勝利してほしい。平野美宇が、世界ランク709位のアシュタリに苦戦。

  • 早稲田の街も様変わり。

    先日、神楽坂に行った帰り、高田馬場で途中下車し大好きな古本屋巡りをした。今回久しぶりであったが、古書店があった場所に食べもの屋さんが多くできていた。びっくり。繁盛している新規オープンの店もあれば、あれ?新規オープンなのに閑古鳥?という店もあった。人通りが激しい通りだが、運命がはっきり分かれるようだ。人気不人気の格差が激しい。早稲田の街も様変わり。

  • 本領発揮

    昨日は、新宿区神楽坂の事業所を訪問。事前に位置を確認していったが、初めての場所を発見するのは、超苦手。後で振り返ってみると地下鉄東西線神楽坂駅から10分ほどで行ける場所に、35分もかかった。おかげでお昼の時間もなくなった。事業所が一丁目にあり、丁目までは割と早くにたどり着いたが、その先が<個人的に迷路>迷っているうちにトイレに行きたくなったが、コンビニもない。事業所に約束の10分前に到着。初めての場所の場合は、1時間前に最寄り駅に到着するようにしているので今回もセーフ。1時間20分ほどお話をうかがい、大事な<ある国の資料>もお借りできた。代表は頗るお話の上手い方で、来年度の小生の講義のゲスト講師もお願いした。お話の中で、共通の知り合いのいる事が分かる。世間は広いようで狭いと実感。本領発揮

  • 友田オレ

    ともだおれ、から来ていると思う。誰と誰が倒れるのだろう。早稲田大学文化構想学部4年生。昨日、ラビットで見た。面白いネタ。激オモ。<どうにかできたはず>が決めフレーズ。1つのどうにかできたはずのエピソードをフリップで上手に描き(本人作か?)<どうにかできたはず>で落す。覚えやすいメロディに乗せて。その変化形で・・・・・はずや¥¥¥¥¥はずで落とす。実に面白いし、スマート。実は、半年ぐらい前に一度友田オレを見た記憶がある。その時とつかみネタが同じだった。チャンコ鍋ネタ。<新ネタで勝負できたはず~♪>友田オレ

  • 年に一度の人間ドック、予約したワン。

    1年度間に職場の健康診断か人間ドックを受けるのが我が社のルール。昨年度同様、この時期に人間ドックを予約。1年前、バリウム検査にしたところ、要精密検査ということで3か月後に<胃カメラ>を飲んだ。2度手間はいやなので、今回は最初から胃カメラを予約。全国の人間ドックを網羅したサイトから予約したかったが、なぜかできず。行きつけの病院のサイトからも予約できず。何故だろう。なんでだろう。ということで電話して予約完了。ドックの1週間から10日前に、内科受診を求められる。その予約も終了。なんと、2度手間。今までは、なかったのだが。人間ドックで何かトラブルがあったのだろうか。心配だワン。年に一度の人間ドック、予約したワン。

  • 年に1度の論文の初校チェック。

    最近は老化の進行により、論文執筆が年間1本というペースに落ち着いている。若い頃は1年に3本執筆の年もあったので随分とペースダウンしたものだ。でも、1本も書かない年は皆無。最近は、この時期に1本書き上げることが多くなってきた。で、一昨日投稿した論文の初校PDFが届いたので昨日は研究室に行き、全ページの確認作業を行った。スキャナーが全く動かなくなったので、修正をお願いするページを写真に撮り、メールで送った。再校を経て、完成ということになる。印刷製本は3月中になる。約30ページの論文が公表されるのは嬉しい。年に1度の論文の初校チェック。

  • 名古屋市内の女子大

    34歳から47歳まで、名古屋市内の女子大に勤務していた。この大学在職中に1年間スウェーデンに留学できたし、その後スウェーデン関係で本を2冊出版できたし、今も気になっている大学。どんな教員が今勤務しているかHPを見てみた。ナヌ?教員紹介の部分がない?数年前にHPを見た時には、容易に全学部の教員が確認できたのだが・・・。偏差値はどうか。別のサイトで確認。自分が苦労して新設に関わった<福祉社会学科>はもう存在していなかったが名称変更した学科は存在する。その学科は驚くほど偏差値が低くなっている。残念。一部の入試カテゴリーでは、BFとの表示が。誰でも入れるレベルか。名古屋市内にはライバル女子大がある。そちらの大学のHPを見る。新しい学部が2024年度からオープンするようだ。こちらの大学は、教員情報がしっかり掲載され...名古屋市内の女子大

  • 昨日は八重洲でなごや会

    カラオケビルの2階だけが居酒屋になっている。面白い構造。居酒屋の飲み放題メニューはどこでも同じ。と思ったら大間違い。この店は、ビールも美味しいが、出てくる料理が全てウマーベラス。量もたっぷり。最後のデザートまで、ウマーべラス。前回私が幹事をして見つけた店だが、多分固定になりそう。ある時期、名古屋で働いていたメンバー4人の集まりで、個室もゆったりした広さ。トイレもゆったりとしていて広い。次回暑気払いで集まろうと言って、散会。本当になごやかな会であった。昨日は八重洲でなごや会

  • WEB記事、ほぼ完成。

    先方から3,000字から5,000字でと言われていたが、現在6,000字。スウェーデン、韓国、台湾について<光と影>を記事にした。スウェーデンの介護制度はあまり知られていないことが多く、その上ユニークなので分かってもらおうと、どうしても分量が多くなる。実はあと2点ほど書き足したいポイントがあるので、結果的に6,800字ぐらいになりそう。実は先月に、関西のとある大学のとある教授がこの同じ介護情報サイトにWEB記事を書いておられる。在宅介護者に寄り添ったとても素晴らしい記事である。それに比べて私の記事は。。。WEB記事、ほぼ完成。

  • 無人島のディーバ

    昨日、<イ・デュナ!>の最終回を見た。9話であっけなく終わった。終わり方もあっけなかった。すると、お勧めなのか、<無人島のディーバ>が画面右端に登場。そう、かの有名な<パク・ウンビン>の主演。パク・ウンビンと言えば、<天才弁護士・・・>で感動。その後、<ストーブリーグ>を鑑賞し、<恋慕>を鑑賞した。あと、もう1作品見たような気がするが。恋慕はまた見たいと思っている作品だ。<無人島・・>は、昨年11月に登場した作品だと<うすうす>気が付いていたが、<台湾の介護施設の外部評価>論文の準備を始めた頃だったので、我慢した。<無人島>は、深夜まで撮影を強行し、近隣住民とトラブルになったことはよく覚えている。WEB原稿の執筆で疲れた時に、ちょこちょこ無人島に行ってみようと思う。無人島のディーバ

  • 久しぶりの超不愉快<うすうす>大臣。

    <うすうす>ではない。1000%不愉快。盛山正仁大臣。あのような<木で鼻を括り過ぎたような>態度。あり得ない。謝罪の言葉もない。不誠実、この上ない。野党だけでなく、国民も大反発している。岸田首相は今はなかなか決断できないが、更迭しなければならない時がかなり近いと、<うすうす>、キズイテいるはずだ。そのうち、関係を断ったはずの組織との新たな写真が出てくるかもしれない。久しぶりの超不愉快<うすうす>大臣。

  • 放送大学スクーリング授業のMoodle化

    4月から、放送大学のスクーリングが大きく様変わりする。らしい。我が社は、manaba、早稲田や上智は、Moodle何がどう違うのか?manabaは国内産Moodleは外国産ぐらいしか分からない。これまで、スクーリングの教材を1か月ぐらい前に、渋谷学習センターに送ればよかったが、今年からはMoodleに自分で教材をアップしなければならない。4月からは原則、自宅か研究室からオンライン授業をしなければならなくなった。私は心配性なので、例年通り渋谷学習センターに通ってオンライン授業をしたい。先方にもそのように切望しておいた。2日間合計8コマの授業をし、受講生にはレポートを書いていただく。これまでは、センターに送られたレポートを担当の職員さんがとりまとめて私に送ってもらったが、今年からはMoodleに提出することに...放送大学スクーリング授業のMoodle化

  • さて、本日より2月末締め切りのWEB原稿着手。

    昨日の午後、2か月弱かけて執筆した原稿を先方に送り、ほっとほっと一安心。その後、2024年度用の科研費の<支払い請求書>をウェヴ登録。数字の入れ方を1回失敗した後熟考し、2回目で大成功。この支払い請求書で2日間ほどかかると案じていたが、案じ損に終わった。ということで、本日よりウェブ記事の原稿。生まれて初めての経験である。分量は少ないが、グローバルな視点を入れることと在宅介護者に有益な記事にすることが条件。その介護系サイトには、すでに数人の研究者の記事が紹介されている。そのうち一人の教授は一度ソウルでお目にかかったことがある。今は名古屋で仕事をされているようだ。これを書きながら、天からの指令が1つ。高原須美子で書き始めよと。えーーーー。その本は、長年研究室に置いておいていたが、不要だと思って捨ててしまった。...さて、本日より2月末締め切りのWEB原稿着手。

  • 最後のアガキ。

    結局、1つ足りないと言っていた論点について書き足し、他の論点も追加し、本文が24ページから、なんと26ページに増えた。昨日は、日曜日。先方に日曜日に送っても、ご覧になることはない。ということで本日夕方近くまで粘って推敲し、17時頃に送ることにしたい。終盤で最大の助っ人になったのが、<イ・デュナ!>8回まで見終わったところで、驚く。なんと、9話でオシマイ。普通短くても、16話あるのだが、9話は超短い。拙稿脱稿と共に、面白かった<イ・デュナ!>も去りぬ。最後のアガキ。

  • ほぼ完成。

    1月末締め切りの原稿がほぼ完成した。まだ先方には送ることができない。英文のアブストラクトが必要だ。アブスト工事中。日本語の要約文も必要で、それはようやくできた。最後の参考資料3ページは除いて本文は24ページ。ちょっと短めの卒論のボリューム。今読み返すと、そこはもう少し深く、マシマシでと思うところが1か所あるが、もう時間が過ぎているので、さわらない。小生、重要だと思う論点をあちらこちらで繰り返すクセ癖があるので、しつこくないか見直しが必要。本文中にその論点を1度記述し、それを結論部分で再度強調するのはむしろ望ましい。卒論ゼミでもそのように指導している。問題は本文中に2度以上お出ましになる場合。2度以上お出ましになっても、少し切り口やニュアンスが違えば<アリ>の場合もあるだろう。適切に対応したい。ほぼ完成。

  • 多忙にも、ほどがある。

    色々な課題を同時に抱えるのもしんどいが、1つの原稿だけ必死に書き続けるのもしんどい。一昨日から、研究室の椅子に座りっぱなし。その結果、15時ぐらいから<何故か、気分が悪くなる>深呼吸するも気分が悪い。そうだ、<イ・ドュナ!>だ!ということで30分ほど休憩。気分の悪さを解消するため。仕方がない。健康のためでR研究は楽しいのだが、原稿を完成させるのは苦しいもの。でも、自分で論文を書きながら<そうだったんだ。>と点と点が繋がる瞬間があって、気分が悪くなってもやめられない。多忙にも、ほどがある。

  • 授業中に鍋?授業中にお菓子?世紀末か?

    数日前、ネットで話題になっていたのが、大阪の公立の大学で授業中に<鍋>を食べる学生がいると。音楽研究を専門にしている教員が、むしろ<鍋>を積極的に許可してきたと。夏場の鍋は熱かろうに。そういう問題ではないか。我が社より偏差値の高い都内のある大学では、授業中お菓子を食べながら受講して良いらしい。ポテチであってもかりんとうであっても、音がするし香りが漂うし。手が汚れるし。第一、授業に集中できないと思うのだが。。。集中しなくても良いということか。。。20年以上前、名古屋の女子大に勤めていた頃、お菓子を食べながらゼミをする教員が別組織に数人いた。私は昔ながらの<石頭堅造>なので、お茶以外は認めない。受講生達もその堅さが分かるのか、授業中にこそっと隠れてお菓子を食べたり、バーガーを食べたりするケースは皆無。鍋する人...授業中に鍋?授業中にお菓子?世紀末か?

  • 何故か、アレに。

    行ってしまった。ネットフリックス。原稿を1週間以内に、先方に送らないといけないのに。アレを2か月ぶりぐらいに見てしまった。いつものパターン。ピンチになるとネフリかアマプラ。ピンチを迎えるまでは我慢して研究と採点に没頭してきたのだが(原稿については1か月半没頭してきた)、本当のピンチを迎えるとアレに行ってしまう。あなたは全集中してきて<イッパイイッパイ>なのだから、息抜きしないと潰れちゃうよというお告げなのだろう。否、確実に命令でRで、昨日本当に偶然見つけたのが、<イ・ドゥナ!>という青春ドラマ。よくある三角四角関係の話なのだが、設定がユニーク。で、今朝も30分ぐらい見たことからして、はまってしまったようだ。主人公の名前がタイトルになっていて、その点でもユニーク。<イ・ドゥナ!>に伴走してもらいながら、ゴー...何故か、アレに。

  • ピンチは自分で打開

    今日が原稿の締め切り。まだ、完成していない。今日中に脱稿できない確率100%。激ピンチ。どうするか。打開策は一つ。先方に<伏して>お願いして、締め切りを延ばしてもらうこと。しかない。メールでお願いして<1週間>待っていただくことに。この1週間、粉骨砕身頑張れば、何とかなる。最大のリスクは、<風邪>風邪さえひかなければ、何とかなる。テーマは、<台湾の介護施設に対する外部評価の課題>台湾の介護政策に関する先行研究は幾つかあるが、誰も<外部評価>を扱っていない。何故かと言えば、複雑で難しいからだ。では、何故、私が先行研究のない領域に足を踏み入れたのか。未だに<謎>でR私が極度の方向音痴だから?どうも意図せず、迷い込んだらしい。ピンチは自分で打開

  • ドライアイか?

    3週間ぐらい前から、目が痛い。体中痛いところだらけであるが、目が痛いのは、初めての症状。空気が乾燥しているからなのか、<超ヒリヒリ>する。ちょうど、白内障の点眼薬と緑内障の点眼3種をもらうために眼科に行く時期なので、聞いてみることにしよう。そして、ドライアイ用の点眼薬を処方してもらおう。2時間か3時間、パソコンで原稿を書くと<もう、ぼやけてカスミがかかったようになる>高齢教授、ここにいる。ドライアイか?

  • 全日本卓球選手権。

    昨日の午前中は、二日酔いもなかったので、早い時間から西荻窪大学のテストの採点。5時間ほどやると頭が回らなくなる。2時過ぎからちょっと休憩。そう、全日本卓球選手権の観賞時間。女子は、早田ひながかなり強かった。でも、張本美和も要所要所で天賦の才を発揮していた。来年の全日本ではもしかすると張本が優勝しそうな予感。男子は、張本智和と戸上隼輔のライバル対決。フルセットまでもつれ込み、その上、第7セットは、ジュースのデッドヒート。張本はいつもに比べて精細を欠いていたように思う。攻撃的な卓球ではなかった。打ち抜く力は、戸上の方が一枚上。しかし第7セットの最後のデッドヒートで力尽きて、エラーを連発。最後も、張本が打ち抜いたのではなく、戸上のエラーで終わった。張本に優勝が転がり込んできた感じ。最後は、ちょっとキョトンとした...全日本卓球選手権。

  • 昨日は新宿でマブダチ夫妻と痛飲。

    どんだけー忙しくても<飲みゅニケーション>第一。マブダチ夫妻とは結婚前に紹介されて以来だから、40年以上の付き合い。マブ氏とは高校からなので、50年以上でR。昨年夏の暑気払いをマブ氏と差し飲みしたが、奥様とは集合場所で挨拶だけして、ばいばい。そのようなバイバイがここ何年も続いた。今回は、奥様含めて3人で飲もうと提案。3人で美味しい食事と飲み放題を楽しむことがやっと実現。奥様から<マブ氏の初めて話>をいただいたので大満足。次回は6月頃、名古屋栄で一杯。昨日は新宿でマブダチ夫妻と痛飲。

  • 第2回 日韓大学生アンケート調査集計結果報告会終了。

    本日27日(土)10:00-11:34まで、第2回日韓大学生アンケート調査集計結果報告会をZOOMミーティングにより開催した。今回は、クロス集計、重回帰分析の結果をゼミ生8名ほどで報告した。来年度の集計方針として<ロジスティック回帰分析>を使うことを宣言し、ロジスティック回帰分析が重回帰分析とどう異なるのか説明した。重回帰分析が、身近な問題に使えることを珈琲の各チェーン店の売り上げ高を例にどういう変数を入れれば良いか分かりやすく説明した。台湾の8大学でのアンケートの進捗状況を説明し、そのデータ入力、集計などは、来年度の<福祉調査>を活用して行い、ゼミ生への負担を軽減することを宣言した。台湾の有効回答は409名で、日本や韓国を超えている。ビックリ!社会調査の実習型授業は2022年度をもって引退したつもりであ...第2回日韓大学生アンケート調査集計結果報告会終了。

  • ゼミ論集の再校終了。

    テストの<激しい量>の採点のために、延び延びになっていた<ゼミ論集>の再校を昨日一気に行った。最後のゼミの時間に各自が執筆したゼミ論の<再校>をしてもらったのだが、それで終了というわけにはいかない。再校の段階なのに、付箋を50か所ほどに貼った。昨日エクスパックで投函したのだが、明日夕方にそれを受け取った印刷会社<友人社>は、ブチギレルかもしれない。190ページのゼミ論集の完成は、2月中旬か。さて、今日は、武蔵境大学と西荻窪大学の採点。ネフリやアマプラを鑑賞していた日々が懐かしい。ゼミ論集の再校終了。

  • 麻布十番に地下シェルター?

    ヤフーニュースを見て驚いた。外国からのミサイル攻撃に備えるためだそうだ。台湾でも地下シェルターらしき案内板がある。街歩きをすると(足が弱いので短時間であるが)、時々地下シェルターの案内板に気づく。一度覗いてみたいと思うが、実現はしていない。スウェーデンは、地下シェルターというか地下通路が発達している。40代でスウェーデン中部に1年間留学したが、留学先のリンショーピング大学の地下とダウンタウンはずれにある介護施設<バラパーク>の地下がつながっていることを知り驚いた。1998年秋の驚きである。ハンガリーが承認すればスウェーデンがNATO入りするので、逆に地下通路の地下シェルター化が進むであろう。日本は地下の活用が東京以外は進んでいないので、整備が困難を極めるだろう。国分寺界隈は大丈夫だろうか。麻布十番に地下シェルター?

  • 先週日曜日、11時間で315枚採点。

    高齢化のメリットは、朝早くから<活動>できることである。しかし、ディメリットとして、夜10時以降は活動できないことである。朝5時から採点開始。全問しっかり記述している答案もあれば、だめもとで参加してみたという答案もある。後者の答案は、授業の出席がほとんどないケースであろう。採点は1日で完了できたが、出席データとのリンクは全くできてない。出席と毎回授業中に必ず出したクイズへのレスポンスの状況で30ポイントゲットできるシステム。テストのポイントと授業参加のポイントを合計して成績を付ける。まだまだなすべきことが多い。今月末締め切りの論文は50パーセントしかできていない。月末の土曜日には、高校からのマブダチとの新年会もある。奥様含めて3人で飲み会。その土曜日の午前中は、ZOOMミーティングで<日韓大学生の介護意識...先週日曜日、11時間で315枚採点。

  • 採点三昧、土日で425枚。

    先週木曜日に実施した2科目分の採点。両科目とも、42点分はマークシート解答。TAさんにお願いして、ものの40分ぐらいで採点終了。問題は記述式(論述式ではない)の58点分の採点。これは私が全て採点するしかない。採点ロボットはまだない。土曜日に高齢者福祉と法を採点。110枚。現代法学部2年生以上が履修可能。採点三昧、土日で425枚。

  • 昨日午前中に、ZOOMミーティングでリハーサル。

    昨日午前中に、ZOOMミーティングでリハーサルを行った。来週土曜日10:00からが本番。<日韓大学生の介護意識・生活意識に関するアンケート調査>の第2回報告会のためのリハ。私のことだから、何度もファイルの更新を行っている。古いファイルを見ながら報告するケースもあったので、画面共有しているファイルを見て報告してねとアドバイスする。リハして良かった。本番では、分析の特徴の説明や補足説明をする予定であるが、昨日はゼミメンバーのためのリハなので、<私はぶっつけ本番>でやることにした。結構スピーディに終えることができた。皆さん、ご苦労サマンサタバサ!昨日午前中に、ZOOMミーティングでリハーサル。

  • ゼミ新年会。

    昨年12月中旬、台湾の大学でのアンケート調査が8大学の協力のもとで行われることに決まった。ゼミ忘年会をやっている場合ではなくなり、急遽延期。やっと年度最後の木曜ゼミの後、新年会を開くことができた。今年度3回目のゼミコンパ。諸物価高騰のおり、飲み放題の宴会の費用も値上がりしている。5月に一度使った居酒屋が雰囲気が良かったし、アプローチが良いので再度その居酒屋で。ただ、会費が3850円。この負担に耐えられず参加できないメンバーもいそうだったので、会費は3000円で徴収。微妙な誠意を示した。18時30分スタートで22時終了。会費が高い分だけ、退出の催促がなく、のんびりと飲みそして食べることができた。鍋も美味しかったし、ジャンボな唐揚げもビールにマッチ。最後、恒例の国分寺駅コンコースの所定の位置で<集合写真>今ま...ゼミ新年会。

  • 大規模講義2科目のテスト終了。

    全体の4割ほどがマークシートで6割が記述式。論述式ではない。万遍なく出したので問題数が多かった(ようだ)。途中で提出する人はどちらの科目も少数。多くの方は、最後まで70分間頑張った。このご時世だから、体調不良で受験できなかった方が4名。来週追試験を行う。大規模講義2科目のテスト終了。

  • 今度は研究室のスキャナーが故障。

    ScanSnapというスキャナー。この5年ぐらい元気に動いていたのだが、先日急に機能停止。色々やってみたが、何が故障の原因か分からない。頻繁に使うものではないが、ココイチで必要だ。例えば、今ゼミ論集<カレイドスコープ>の<再校>。再校生が必要なページは多くても例年10か所ぐらい。再校による修正が必要な10ページぐらいを、スキャナーにかけそのPDFを印刷会社に送っていたのだが、今回それができない。例えば、今回ある介護サイトに原稿を寄稿することになっているが(2月末締め切りにしてもらった)、様々な条件を記した承諾書にサインして担当者に送る必要がある。これもスキャナーなら一発。封書に入れ送ろうとしたら、今度は切手がない。10年ぐらい故障しないスキャナーを作ってほしい。今度は研究室のスキャナーが故障。

  • 朝から鼻血ブー。

    谷岡ヤスジの漫画の話ではない。昨年12月ぐらいから、時々、朝鼻血が出る。鼻をかんではいないし、ホジホジもしていない。自然に流れて来るのである。授業中、会議中、公共交通機関乗車中、食事中、コンパ中、差し飲み中に出血することはないのだが、朝から鼻血ブー。

  • 韓国銀行のお土産

    13日のミーティングの話の続き。レンタル会議室に入るのは、なかなか大変。事前に送られた4桁の数字が暗証番号で、ドアの鍵を開けるのだが、鍵の向きがヘンでなかなかオープンできなかった。部屋に入り、名刺交換。そして若手のアナリストからお土産をいただく。包装紙に包まれていないので、その場でオープン。硬貨7種の詰め合わせだった。帰りの国分寺駅までの移動の中、課長さんとお話していて、初めて<韓国銀行が日本の日銀に相当する政府系銀行>だと知った。帰りの道々、韓国の銀行といえばハナ銀行ぐらいしか知らないですね。と言ったら、一般の銀行ではなく日銀のような銀行ですと教えてくれた。インタビューのオファーメールでも韓国銀行の説明がなかったので、問題意識の高い一般銀行だなあと思っていた。2時間という短い時間だったので、韓国銀行側の...韓国銀行のお土産

  • 韓国銀行・労働市場情報分析部のインタビュー

    昨日は午前10時から韓国銀行・労働市場情報分析部の2名からインタビューを受けた。韓国銀行東京事務所の課長さんが通訳。昨日は共通テストがあり、部外者が大学構内に入ることができない。静かにミーティングできる場所を私が探した。国分寺駅から歩いて4分。看板もでていない<アジトのような場所>グーグルマップは、役に立たない。そのアジトを調べていたら、貴重な情報が1行。不愛想で有名な<〇〇わ>という居酒屋のビルの3階だということが判明。方向音痴第1級の私でもこの貴重情報でピンポイントでアジトを突き止めることができた。連絡会議室としては<格安>である。暖房もあり、快適に2時間弱のインタビューを受けることができた。最初は、レジュメを作らず(時間がないので)答えるだけにしようと思ったが、韓国には色々な人に助けていただいている...韓国銀行・労働市場情報分析部のインタビュー

  • ダイナブック、大事なタイミングで不調。

    今使っているダイナブック、4年ほど使っている。購入したての頃は、すぐ調子が悪くなり、そのたびに生協に持って行った。この1年半ほどはスムーズで調子が良く、海外出張時にもしっかり働いてくれている。がそのパソコンも寿命なのか、昨日から調子が悪い。何となく接触不良だなあと感じ始めたのが1週間ぐらい前。いよいよ昨日の夜から症状が悪化。最悪のタイミング。仕事柄、添付ファイルを相手に送ることが多いのだが、その機能も停止。このパソコンには、あと2年ほど頑張ってほしいのだが。困った、困った。何故かブログのアップだけは、順調でRダイナブック、大事なタイミングで不調。

  • 楽しかったゼミもあと2回。

    私含めて20人で1年間楽しくそして有意義に進めてきたゼミ活動。昨日のゼミでは、日韓大学生アンケート調査データについて私が集計した4種類の<重回帰分析>の結果をゼミ生に配布した。その集計結果を表にしなければならない。その表に示した結果に基づき分析したコメント文を作成しなければならない。見本を配布して、どのように集計結果から<完成品>まで高めていくか、一通り説明する。が、しかし、全員が最初はキョトンZZZ状態。人生において初めて見る集計結果であり、表の見本でありコメント文の見本である。4年生ゼミ長、3年生副ゼミ長、4年生メンバー人を重回帰分析担当者に指名した。その場で突然指名したのであるが、すんなり承知してくれるのが、我がゼミ生の素晴らしいところ。3年副ゼミ長は、ゼミ終わりに、作成した表と作成したコメント文を...楽しかったゼミもあと2回。

  • 今日は1年間の最後の講義。

    最終講義ではない。まだ2年度間ある。私の尊敬する早大のO教授は、2024年度が最終年度。と0教授の昨日のブログに書いてあった。4月に始まった講義科目<高齢者福祉と法>も<福祉論>も本日28回目を迎える。来週の今日は、いよいよ試験でR制度政策や各サービスについて<私一流の後方斜め45%のアングル>から論じてきた。癖の強い講義に受講生も閉口したと思うが、本当に年度末<閉講>となる。最終回では、普段言わないメッセージを残したいと思う。今日は1年間の最後の講義。

  • 重回帰分析4種盛、昨日実施。

    実際のアンケートデータを使って重回帰分析を行うのは実に、1年半ぶりである。今年度は社会調査の授業を非常勤の先生にお願いしたので<重回帰分析>を私が授業で実践することがなかった。で、<久しぶり>となった。久しぶり過ぎて、SPSSの重回帰分析の段取りを30秒ほどで思い出すまでキョトンCしたが、なんとか実施することができた。30秒が長く感じた。4種の結果は、実に興味深い。今朝起きた時に、天のお告げがあった。君、大事な変数を投入し忘れたでしょう!と。確かに・・・。その変数は、おそらく有意性はないと思うが、入れておくべき変数であった。こういう<ポカの発生>が深刻な老化の一つである。入れ忘れがないか、昨日確認したはずなのに・・・。研究室に到着後、すぐにお告げ対応。重回帰分析4種盛、昨日実施。

  • お笑い界の頂点が、活動休止。

    このニュースには、驚いた。というか、新年明けてから、驚くことばかり。テレビに出続けているとヤイヤイ言われるし、活動休止宣言してもヤイヤイ言われる。どっちに転んでも、ヤイヤイ族はヤーヤー、ヤイヤイ、ヤイノヤイノ言う。裁判になれば、専門家が頑張るしかないわけで、お笑い界の頂点が、ヤイノヤイノ言う場面はあまりないのではないか。テレビをつければ、どこかの局がお笑い界の頂点コンビを映しているし、CMもかなりの頻度で登場する。すでに風景になっているコンビの一人がテレビに映らなくなった後、どうなっていくのだろう。上が閊えているからウンヌンカンヌンと言っていたお笑い界の頂上付近の面々が、この機会に出てくるのだろうか。あまりにも大物の活動休止。その後の展開が全く読めない。お笑い界の頂点が、活動休止。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、キョトンCさんをフォローしませんか?

ハンドル名
キョトンCさん
ブログタイトル
キョトンCのスウェーデン・ラーゴム・メモランダム
フォロー
キョトンCのスウェーデン・ラーゴム・メモランダム

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用