chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
塾長
フォロー
住所
岐阜県
出身
岐阜県
ブログ村参加

2007/05/06

arrow_drop_down
  • 卒業遠足

    晴れました。子どもたちと長島に向かっています。集合写真絶叫系がダメな子どもたちと私は過ごす。卒業遠足

  • スタッフ会

    こういった食事会を兼ねたスタッフ会は本当に久しぶり。何年ぶりだろうか。スタッフ会の平均年齢は教え子たち講師のおかげで、随分と若くなりました。2023年度に区切りをつけ、2024年度に突入します。唯一無二の上野塾を目指して、新年度も若いスタッフたちの協力を得て、上野、黒田の二枚看板で運営します。宜しくお願いします。スタッフ会

  • 2024 卒業式

    塾なのに卒業式。そんな話から始まります。小さな会場ですが、準備が整いました。これより卒業式とカレー会の写真集です。黒田先生の号令からスタートです。若手スタッフから卒業生に声掛け元上野塾スタッフの嶋津さんが来てくれました。屋外でカレー会合唱旅立ちの日に2024卒業式

  • 卒業に寄せて

    本日、公立高校の合格発表があった。今年も喜びの歓声を上げた者、目に涙を浮かべた者、両者が今年の上野塾にはいた。志望校全員合格の道は本当に難しいし、本当に高い。今週末は塾の卒業式を行う。その卒業証書を今、作り終えた。各教師から塾生一人ひとりのコメントを書いてもらい、それを卒業証書として渡すことが上野塾の慣例となっている。【塾長から贈る言葉】TO:どんな時も自分に厳しく、人に優しいOです。小3から中3まで通ってくれました。ありがとう。HM:中3になって頑張りが結果に表れてきました。本当に頑張り屋さんです。まだまだ伸びますよ。NS:よく一斉授業についてきた。精一杯の頑張りをしてくれた。逃げないSは立派でしたよ。MA:将来を見据えての進路判断。立派ですよ。夢実現を目指してこれからの3年間を走りなさい。MS:高校に...卒業に寄せて

  • 西郷校閉幕

    2013年、中西郷の地に上野塾西郷校が開校した。お世話になった恩師から声を掛けていただいた。無我夢中で開校した。11年間でこの教場に350名を超える生徒さんに通っていただいた。雨の日も風の日も色々経験させていただいた。始まりだけ盛大に……。これは誰だって出来る。「終わりを鮮明にする努力が人を育てます」かつてこの言葉を朝礼で唱和した時期があった。そしてこの3月看板を下ろした。この教室で私も成長させていただきました。今まで本当にありがとうございました。多くのご縁を育むことが出来ました。感謝しています。西郷校閉幕

  • 十五志学

    今日は書の師匠から素敵な贈り物をいただいた。「十五志学」の書。15歳にして学問を志す。孔子が自分の人生を振り返った時、この15歳の時期が一つの節目であったと記している。本校の教場に掲げることにする。先生、ありがとうございます。十五志学

  • さぁ、行ってらっしゃい!

    親御様おはようございます。今日まで親御さんもお子さんと一緒に受験ロードを伴走していただき、本当にありがとうございました。親御さんの協力なしに今日という日を迎えることは出来ませんでした。重ねてお礼申し上げます。本日は車での送迎になると思います。くれぐれも道中お気をつけください。本日、宜しくお願い致します。以下、お子さんにお見せください。……………………………………………………おはよう。気分はどうですか。普段と変わらず、落ち着いた朝を迎えられましたか。長かった受験生としての1年間でしたが、本日のために闘ってきた1年でした。今日のテストですがすぐに問題に取り掛かるのではなく、まずは全体を見るのです。何番まで問題があるのかをきちんと確認してから、焦らず平常心で丁寧に問題に挑むのです。最後の「止め」の号令が掛かるま...さぁ、行ってらっしゃい!

  • 西郷校の塾生が本校に来てくれた

    西郷校閉校に伴い、23名の西郷校の塾生さんが、昨日から本校で学んでくれることになりました。南は、片道18キロある北方町から山県市の本校まで。東は、片道17キロある岐阜市芥見から山県市の本校まで。街から田舎の塾に来ていただけるのです。普通では考えられないこと。以前の記事にも書きましたが、黒田の算数・数学に魅力を感じて、本校への継続申込みをしていただいた子どもたちと親御様。感謝しています。私たちに出来ることで、できる限りの応援をさせていただきます。送迎に於いては、3月は集合と解散ステーションを決めての送迎をさせていただきます。4月以降は、出来る限り自宅までの送迎をさせていただく準備をしています。本当に遠方までありがとうございます。中3生はあと3日で本番入試。この週末、最後の応援をさせていただきます。西郷校の塾生が本校に来てくれた

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、塾長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
塾長さん
ブログタイトル
架け橋
フォロー
架け橋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用