chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
塾長
フォロー
住所
岐阜県
出身
岐阜県
ブログ村参加

2007/05/06

arrow_drop_down
  • 降りました。

    昨夜遅くから降り始めました。こちらはこの程度の雪ですが、被災した北陸は心配です。被害が広がりませんように。降りました。

  • わが家のシンボルツリー

    この庭に人が集まった時に、ちょっと佇む場所に木があると良いな…。3年前、庭師の大江さんが呟いた。そんな言葉が頭に残っていて、2年前にもみじをシンボルツリーとして植樹した。ところが昨年の夏の高温でもみじが焼けてしまって、1本の枝が枯れてしまった。ここにシンボルツリーは欲しい。そんなことを大江さんに相談したら、「裏から庭前に持ってきたノムラ紅葉をシンボルツリーにしましょう」と。本日、三又という滑車を使って移動することになった。以前は裏庭でひっそりと佇んでいたノムラモミジ。これからは上野家と上野塾のシンボルツリーとして、長く見守って行って欲しい。そんなことを思いながら今日の作業を見守っていた。わが家のシンボルツリー

  • 受験校決定の要因

    既に受験校を明確に決めた者もいる。まだ決め切れずに、悩んでいる者もいる。今週は各中学で希望者の最終懇談会が行われて、受験校確約書を取り交わすことになる。昨日はまだ悩んでいる者、相談したい者、方向性は定まったが気持ちが足りない者……。声を掛けて親御さんと教室に足を運んでいただいた。そんな中で、受験校を決定する要因に、✴︎将来の夢を考えてこの高校を選ぶ。✴︎自分の学力と見比べて受験校を決定する。✴︎勉強もやるが独自入試で大好きな部活をやり切りたい。……色々な要因がある。昨日の懇談でこんなことを言ってきた中3女子塾生がいた。「受験校選択で本当に悩みました。行けるか行けないかも大切ですが、その高校に通った自分をイメージした時、ワクワクして学校に通えるかどうかを考えました。悩んでいた高校はどちらも良い高校だと思いま...受験校決定の要因

  • 岐阜高専 推薦入試発表

    昨日かと思い、親御さんに確認したところ、本日結果が届いたとのことです。岐阜高専環境都市工学科内定通知が届いたとのことです。H.Mさん、良かった!本当におめでとう!今年の第1号合格です。岐阜高専推薦入試発表

  • 桜咲く切符

    上野塾卒業生の富田賢作から今年の受験生へ。賢作は、上野塾卒業以来ずっと、この合格切符を贈ってくれている。彼は三十路になったので、15年以上も続けてくれていることになる。教室に掲げます。いつもありがとう。桜咲く切符

  • 2024 新年度説明会

    4月からの上野塾の姿をお知らせする時期が来た。教室が狭いので午後2時半〜午後8時まで4部に分けて行った。1部と2部は、西郷から本校へ移籍を申し出ていただいた塾生さん。3部と4部は、本校の現塾生さんへの説明会を行った。以前は花咲ホールで一同に会して行ったこともあるが、今の上野塾の規模ならば、親さんや子どもたちと距離の近いこんな説明会が良いのかも。満足していただけた会だったと思う。8時間立ちっぱなし、駐車場誘導で本日の歩数は15,000歩を超えた。私は今、薪ストーブ前で横になっている。応援に来てくれた岐関塾の西国原塾長、ありがとうございました。そしてわが上野塾自慢の黒田先生、ありがとうございました。更に卒塾生のKYもお母様も駆けつけてくれた。感謝、感謝です。みんなの応援があって、来年も塾が出来そうです。ありが...2024新年度説明会

  • 笑門のしめ飾り

    毎年滋賀の多賀大社に参に行く。25歳の時に、お世話になっている教室の大家さんから、「お多賀さんに行って寿命をもらってきなさい」と言われた。それ以来、毎年延命長寿のご祈祷をしていただいている。もう通い始めて38年になる。そこで手に入れた「笑門」のしめ飾り。親父が生きていれば辰年なので96歳。その辰年のしめ飾りを今年一年わが家の玄関に飾ることにした。笑門のしめ飾り

  • 教え子の成長

    昨日教え子のお父様から連絡があった。「明日、息子の成人式です。似合わないスーツ姿を見てやって下さい」と。身長181センチ。大きく成長した。いろいろあった教え子だが、今日キチンと挨拶してくれた。「その時は大変お世話になりました」と。人の成長を見ることができる時って、自然と笑みが出る。ありがとう。※写真は私が一段高い所に立っています。教え子の成長

  • 娘の新年ハサミ初め

    美容師の娘の年初めカット。娘から見て曽祖母にあたる98歳のおばあちゃんの髪カット。ベットから起き上がって、娘のカットに嬉しそうでした。今年も出来てよかったです。娘の新年ハサミ初め

  • 法人記念日

    🔸前職退職日2004年8月31日🔸個人事業主開始2004年9月1日🔸上野塾開校2005年4月1日🔸上野塾法人化2014年1月6日🔸本日法人満10歳2024年1月6日「まだ10年なんだ」と家内が言っております。そう、法人としてはまだ10年なのです。ひよっ子なのです。毎年、保険の(株)アルファ・パートナー大西社長から贈り物が届きます。ありがとうございます。夕食後、家内から祝いのシホンケーキ。法人記念日

  • 2024 家族

    大きな地震がありました。飛行機事故もありました。激動の幕開けですが、2024年、頑張っていきたいと思います。本年も宜しくお願いします。2024家族

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、塾長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
塾長さん
ブログタイトル
架け橋
フォロー
架け橋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用