chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【鬼ヶ島通信#1626】~困難に愚痴をこぼす愚かさ (5758投稿)

    【鬼ヶ島通信#1626】=========================不幸、病気、逆境は大成する人格を育てる落ち葉である~常岡一郎(修養団体・中心社の設立者) 「致知出版社」2021.12.06 偉人メルマガ========================

  • 【鬼ヶ島通信#1625】~見えていないもの (5757投稿)

    【鬼ヶ島通信#1625】=========================何か見えない力が働くのが日本一を掴めるチームだと思います。目に見えないところが本物にならないと、見えるところも本物にならない。徳を積み重ねるチームに野球の神様は最後に手を

  • 【鬼ヶ島通信#1624】~ビジネスパーソンならば (5756投稿)

    【鬼ヶ島通信#1624】=========================サラリーマンは上の人から言われたことしかやらないから、自分で考えない。一方、ビジネスマンは止まらないでアクションする。諦めないで、ずっと継続する~ジェローム・シュシャン (

  • 【鬼ヶ島通信#1623】~言うのではなく書け (5755投稿)

    【鬼ヶ島通信#1623】=========================明治維新の志士たちは、目的の実現に命を懸けて行動すると同時に「書く」ことで内省していました。この動きながら「書く」という習慣からぜひ学んでほしい~野中郁次郎(一橋大学名誉教授)

  • 【鬼ヶ島通信#1622】~小学生でも分かる生き方の損得 (5754投稿)

    【鬼ヶ島通信#1622】=========================人のため、世のために役立つことをなすことが、人間として最高の行為である~山中伸弥 (京都大学iPS細胞研究財団理事長ノーベル賞受賞者) 「致知」2021年4月号「稲盛和夫に学ぶ人間学」

  • 【鬼ヶ島通信#1621】~この基本が出来ているか (5753投稿)

    【鬼ヶ島通信#1621】=========================「はい」という素直な心「すみません」という反省の心「おかげさま」という謙虚な心「私がします」という奉仕の心「ありがとう」という感謝の心~山本行恭(猿田彦大神を祀る社の大本宮とし

  • 【鬼ヶ島通信#1620】~相手のためではなく自分のため (5752投稿)

    【鬼ヶ島通信#1620】=========================人間の偉さは才能の多少よりも、己に授かった天分を生涯かけて出し尽くすか否かにあるといってよい~森信三(国民教育の師父) 『小さな修養論5』(致知出版社)より=========

  • 【鬼ヶ島通信#1619】~成功の法則 (5751投稿)

    【鬼ヶ島通信#1619】=========================一度従事した仕事は、これを完成するまでは止めぬという心掛け、すなわち忍耐力が肝要である。かくのごとき辛抱ありて、多年の経験を積んでこそ、はじめて成功の人となり得るのである~渋

  • 【鬼ヶ島通信#1618】~挫ける瞬間は (5750投稿)

    【鬼ヶ島通信#1618】=========================挫けないことですね。気持ちだけは負けちゃいけません~杵屋響泉(107歳の長唄三味線方演奏家) 「致知」2021年11月号「努力にまさる天才なし」より===================

  • 【鬼ヶ島通信#1617】~神様に見られている (5749投稿)

    【鬼ヶ島通信#1617】=========================札幌のホテルに滞在している。一人で泊まると誰にも遠慮がいらない。誰も見ていないから、つい放縦な生き方になる。しかし、天が見ている。そんなふうに思うと、背筋が伸びてくる。人が見

  • 【鬼ヶ島通信#1616】~言葉の奥を読み解く (5748投稿)

    【鬼ヶ島通信#1616】=========================書物を読んでも、文字の背後にある「心」まで理解しないと真の学問とはいえないのだ~石田梅岩 (日本型経営の元祖「商人道」を説いた江戸時代の思想家)2022.04.20 偉人メルマガ===

  • 【鬼ヶ島通信#1615】~主観で生きているのだから (5747投稿)

    【鬼ヶ島通信#1615】=========================神様を上手に使いこなすには、否定的な言葉を口にしないこと。そして、なんでも肯定的に捉えてそれを言葉にすること~小林正観(「ありがとうの法則」で知られる心学研究家) 「宇宙を味方

  • 【鬼ヶ島通信#1614】~損をしないために (5746投稿)

    【鬼ヶ島通信#1614】=========================知識の価値とはどれだけ貯えたかではなく、正しい目的のためにどれだけ活用できるかにある~『自助論』(西洋古今の偉人にまつわる 成功談が収録された不朽の名著) 「致知出版社」2022.

  • 【鬼ヶ島通信#1613】~気配り (5745投稿)

    【鬼ヶ島通信#1613】=========================長い目で見えば正道(せいどう)を貫くことが、一番楽なこと。なぜなら、繕い隠すものが何もないからです。ただしそれには、自分を無にしなければなりません。これが大変難しく、勇気

  • 【鬼ヶ島通信#1612】~バランス (5744投稿)

    【鬼ヶ島通信#1612】=========================世の中には守るべきこと、変えていくべきものがあって、そのバランスをとっていくことが、物事が発展する一つの大切な要素~桑村綾(老舗旅館・和久傳を再建した女将) 「致知出版社」2022

  • 【鬼ヶ島通信#1611】~与える幸せ (5743投稿)

    【鬼ヶ島通信#1611】=========================【敗因】勝負における敗因の99パーセントは自滅です。【自滅】わざわざ自ら負けようと思う人はいないのに、なぜ自滅してしまうのか。それは「勝ち」を求める思考や行動のあり方にすでに自

  • 【鬼ヶ島通信#1610】~あとで気付くこともある (5742投稿)

    【鬼ヶ島通信#1610】=========================命の最高の喜びとは、命を賭けても惜しくないほどの対象に出合うこと~芳村思風(思風庵哲学研究所所長) 月刊『致知』より=========================ここで

  • 【鬼ヶ島通信#1609】~普段の練習を甘く見るな (5741投稿)

    【鬼ヶ島通信#1609】=========================出せる力を一所懸命出しさえすればいいと思った時、一番いい結果がでるんです~為末 大(元陸上競技選手) 「致知出版社」2022.05.4 偉人メルマガより=================

  • 【鬼ヶ島通信#1608】~ルーティーン (5740投稿)

    【鬼ヶ島通信#1608】=========================「イチロー選手はなぜルーティンを大事にするのか」…………………………………………………………イチロー選手は「普段の自分でいることが僕の支え」という。ヒットを量産するから好調、

  • 【鬼ヶ島通信#1607】~3倍の力 (5739投稿)

    【鬼ヶ島通信#1607】=========================いつの時代でも生きている時間、働ける時間は決まっています。1日24時間は誰にも公平。ですから若い人は特に〝命〟とは何かを考えてほしいのです。父母からもらった大切な命、それを私は時間

  • 【鬼ヶ島通信#1606】~感動があるから (5738投稿)

    【鬼ヶ島通信#1606】=========================困難や苦難や試練に直面している人たちに、その先には必ず感動がある。それを乗り越えたからこそ味わえる感動が待っていることをお伝えしたい~岩本光弘 (全盲で太平洋横断を成し遂げ

  • 【鬼ヶ島通信#1605】~上げ膳据え膳 (5737投稿)

    【鬼ヶ島通信#1605】=========================「これをしたい」「こうなりたい」という強い意志と情熱を持ち、自ら学びにいき、自ら仕事を取りにいき、自ら技術を習得しにいく。その姿勢がなければ成長には絶対に繋がらない~杉本 雄

  • 【鬼ヶ島通信#1604】~精神力は仕事に必要なのか (5736投稿)

    【鬼ヶ島通信#1604】=========================〈一龍斎〉……織田家の猛将として名を馳せた柴田勝家も、こんな逸話を残しています。夏の暑い盛りに勝家は、敵軍に水断ちをされ、城内にはほとんど水がなくなってしまった。ある時、城内の

  • 【鬼ヶ島通信#1603】~成長のための師匠 (5735投稿)

    【鬼ヶ島通信#1603】=========================尊敬する人を持たない人は成長しないし、プロにはなれませんね~橋本保雄(ホテルオークラ創設から 支配人の要職を務めた伝説のホテルマン) 「致知出版社」2022.05.8 偉人メルマガより

  • 【鬼ヶ島通信#1602】~石がしゃべる (5734投稿)

    【鬼ヶ島通信#1602】=========================「石の声を聞け」私の父は「石を積ませて鬼」といわれた人間国宝の粟田万喜三ですが、その父のもとにさえ十分な仕事はありませんでした。文化財の修復や保護にも、現在のように世間の関心

  • 【鬼ヶ島通信#1601】~意外と (5733投稿)

    【鬼ヶ島通信#1601】=========================道を究めていこうと思えば、周りから見れば苦しい練習も苦しいとは思わなくなる。楽しいこと、当たり前のことに思えてくる~伊調馨(ALSOK所属レスリング選手) 「致知出版」2022.3.08 偉

  • 【鬼ヶ島通信#1599】~チャンスは皆平等 (5732投稿)

    【鬼ヶ島通信#1599】=========================物事に取り組むとき、「制約条件」には、①変えられるもの②変えられないものそして③変えるよう働きかけられるものこの3種類がある。残念な人は②ばかりを見てを出来ない言い訳にする。

  • 名古屋モーニング#94 地域のコミュニティ (5731投稿)

    初訪問のカフェ「れもん樹」。カウンター5席ほど、テーブル席が3卓(10席)ほどの、マンションの1階にあるこじんまりとしたお店。日曜日が定休の、モーニングの営業しかしていませんので訪問時は要注意です。カフェというよりも昔ながらの喫茶店という雰囲気で、地

  • 【鬼ヶ島通信#1600】~幸せになる人 (5730投稿)

    【鬼ヶ島通信#1600】=========================私たちがこの世に生まれてきた目的は、愛を感じる心を育て、縁ある方々に精いっぱい愛を与えることです~柴田久美子 (日本看取り士会代表理事/なごみの里代表理事) 月刊「致知」より

  • 【鬼ヶ島通信#1598】~その奥を追及する (5729投稿)

    【鬼ヶ島通信#1598】=========================小さな悟りを繰り返し積み重ねていくことによって真理に辿り着く~伊與田覺(論語普及会学監) 「致知出版社」2022.04.13 偉人メルマガより======================

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、名古屋の中古車販売ベンチャー企業の社長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
名古屋の中古車販売ベンチャー企業の社長さん
ブログタイトル
名古屋の中古車販売会社の社長日記(毎日更新)
フォロー
名古屋の中古車販売会社の社長日記(毎日更新)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用