太田述正コラム#15077(2025.7.20)<皆さんとディスカッション(続x6321)/映画評論386:マリグナント 狂暴な悪夢> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ なし。 ウクライナ問題/ガザ戦争。↓ <よっ …
日本は自分からアメリカの属国をしています
https://www.ohtan.net/ https://www.ohtan.net/blog/
太田述正コラム#13821(2023.10.31)<皆さんとディスカッション(続x5699)> <14Ajo4mL> ≫<これも同じ。(なぜだか、考えてごらんあそべ。)↓> 「・・・10-15年前は日本の女性の労働参加率 …
松下憲一『中華を生んだ遊牧民–鮮卑拓跋の歴史』を読む(その11)
太田述正コラム#13648(2023.8.5)<松下憲一『中華を生んだ遊牧民–鮮卑拓跋の歴史』を読む(その11)>(2023.10.31公開) 「・・・太武帝の時代、宰相として力をふるったのが崔浩<(注35 …
太田述正コラム#13819(2023.10.30)<皆さんとディスカッション(続x5698)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <安倍チャンほど悪いことしてないのに、脳死日本は岸田クンに厳し過ぎる。↓> 「ANN世 …
松下憲一『中華を生んだ遊牧民–鮮卑拓跋の歴史』を読む(その10)
太田述正コラム#13646(2023.8.4)<松下憲一『中華を生んだ遊牧民–鮮卑拓跋の歴史』を読む(その10)>(2023.10.30公開) 「・・・423年・・・2月、東・・・から西・・・まで、平城の北 …
太田述正コラム#13817(2023.10.29)<皆さんとディスカッション(続x5697)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <軍事的/経済的に「守ろう」としてるのが独立国じゃないからこういうことになる。↓> 「 …
松下憲一『中華を生んだ遊牧民–鮮卑拓跋の歴史』を読む(その9)
太田述正コラム#13644(2023.8.3)<松下憲一『中華を生んだ遊牧民–鮮卑拓跋の歴史』を読む(その9)>(2023.10.29公開) 「・・・五胡に奪われた中原を取り返したという輝かしい功績をもって …
太田述正コラム#13815(2023.10.28)<皆さんとディスカッション(続x5696)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ なし。 ウクライナ問題。↓ <ニュース、そんだけ?↓> 「ウクライナ軍、今月10日 …
松下憲一『中華を生んだ遊牧民–鮮卑拓跋の歴史』を読む(その8)
太田述正コラム#13642(2023.8.2)<松下憲一『中華を生んだ遊牧民–鮮卑拓跋の歴史』を読む(その8)>(2023.10.28公開) 「・・・太武帝(<諱は>拓跋燾(たくばつとう)、字は仏理(ふつり …
太田述正コラム#13813(2023.10.27)<皆さんとディスカッション(続x5695)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <ちゃうちゃう。個人じゃなく、祖父の代からの構造的な問題だとミーチャンハーチャンでさえ …
松下憲一『中華を生んだ遊牧民–鮮卑拓跋の歴史』を読む(その7)
太田述正コラム#13640(2023.8.1)<松下憲一『中華を生んだ遊牧民–鮮卑拓跋の歴史』を読む(その7)>(2023.10.27公開) 「・・・五胡諸国では、支配部族と服属部族とをともに首都近郊に集め …
太田述正コラム#13811(2023.10.26)<皆さんとディスカッション(続x5694)> <文十郎> https://news.yahoo.co.jp/…/906336f4bd959f0cef36fbde1341… …
松下憲一『中華を生んだ遊牧民–鮮卑拓跋の歴史』を読む(その6)
太田述正コラム#13638(2023.7.31)<松下憲一『中華を生んだ遊牧民–鮮卑拓跋の歴史』を読む(その6)>(2023.10.26公開) 「・・・神元帝<(拓跋力微)>の死後、拓跋部のリーダーは神元帝 …
太田述正コラム#13809(2023.10.25)<皆さんとディスカッション(続x5693)> <TZT> <昨日のスタンフォードの会の席上、>太田さんは今でも、高額で修理をしたブリュートナーのピアノを弾いていると伺い …
松下憲一『中華を生んだ遊牧民–鮮卑拓跋の歴史』を読む(その5)
太田述正コラム#13636(2023.7.30)<松下憲一『中華を生んだ遊牧民–鮮卑拓跋の歴史』を読む(その5)>(2023.10.25公開) 「・・・北魏の三代皇帝太武帝(世祖)が華北を統一してまもない・ …
太田述正コラム#13807(2023.10.24)<皆さんとディスカッション(続x5692)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ 日本の脳死=日本の政府の死=脊髄反射だけは生きている。↓ 「「“増税メガネ”と言われ …
松下憲一『中華を生んだ遊牧民–鮮卑拓跋の歴史』を読む(その4)
太田述正コラム#13634(2023.7.29)<松下憲一『中華を生んだ遊牧民–鮮卑拓跋の歴史』を読む(その4)>(2023.10.24公開) 「例えば、周や秦は農牧接壌地帯の甘粛省からおこり、五胡十六国時 …
太田述正コラム#13805(2023.10.23)<皆さんとディスカッション(続x5691)> <VBkQdq9s> <太田さんが>前から主張している集団的自衛権の全面解禁が通ったとしても想定どうりになるものなのかなと …
松下憲一『中華を生んだ遊牧民–鮮卑拓跋の歴史』を読む(その3)
太田述正コラム#13632(2023.7.28)<松下憲一『中華を生んだ遊牧民–鮮卑拓跋の歴史』を読む(その3)>(2023.10.23公開) 「秦の始皇帝は中国を統一すると、蒙恬を派遣してオルドス(現在の …
太田述正コラム#13803(2023.10.22)<皆さんとディスカッション(続x5690)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ なし。 ウクライナ問題。↓ <そうそう。↓> 「全領土奪還まで交渉応じず ロシアは …
松下憲一『中華を生んだ遊牧民–鮮卑拓跋の歴史』を読む(その2)
太田述正コラム#13630(2023.7.27)<松下憲一『中華を生んだ遊牧民–鮮卑拓跋の歴史』を読む(その2)>(2023.10.22公開) 「隣接する遊牧民から中国に騎乗技術が伝わったのは、前4世紀末の …
太田述正コラム#13801(2023.10.21)<皆さんとディスカッション(続x5689)> <TSY> ・・・9月のオフ会以来、脳の機能低下防止について、考えてみました。 物理化学的には「わからない」ということです …
松下憲一『中華を生んだ遊牧民–鮮卑拓跋の歴史』を読む(その1)
太田述正コラム#13628(2023.7.26)<松下憲一『中華を生んだ遊牧民–鮮卑拓跋の歴史』を読む(その1)>(2023.10.21公開) 1 始めに 次のオフ会「講演」原稿の内容と関係した表記をお送り …
太田述正コラム#13799(2023.10.20)<皆さんとディスカッション(続x5688)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <眉唾だけど、モノになればごリッパ。↓> Japan’s railgun ready …
宮野裕『「ロシア」は、いかにして生まれたか』を読む(その34)
太田述正コラム#13626(2023.7.25)<宮野裕『「ロシア」は、いかにして生まれたか』を読む(その34)>(2023.10.20公開) 「・・・イヴァン3世の治世である1470年代になると、・・・1471年<に …
太田述正コラム#13797(2023.10.19)<皆さんとディスカッション(続x5687)> <eJZfq8c2>(「たった一人の反乱(避難所)」より) 日本保守党、太田君はどう思った?<URL(省略)> ⇒その動画 …
宮野裕『「ロシア」は、いかにして生まれたか』を読む(その33)
太田述正コラム#13624(2023.7.24)<宮野裕『「ロシア」は、いかにして生まれたか』を読む(その33)>(2023.10.19公開) [ロマノフ王朝の成立] ’Feodor Nikitich Ro …
太田述正コラム#13795(2023.10.18)<皆さんとディスカッション(続x5686)> <山本> ≫>経済学では貨幣の交換と言語の交換は等価なので無限大の価値を持つ。 ここを、もうチョイ、できれば典拠付きで、ご説 …
宮野裕『「ロシア」は、いかにして生まれたか』を読む(その32)
太田述正コラム#13622(2023.7.23)<宮野裕『「ロシア」は、いかにして生まれたか』を読む(その32)>(2023.10.18公開) [ボリス・ゴドゥノフ] ボリス・フョードロヴィチ・ゴドゥノフ(Boris …
太田述正コラム#13793(2023.10.17)<皆さんとディスカッション(続x5685)> <山本> 大英帝国が世界制覇できたのは海上輸送の要所を確保して流通の利権を握ったから。https://www.youtub …
宮野裕『「ロシア」は、いかにして生まれたか』を読む(その31)
太田述正コラム#13620(2023.7.22)<宮野裕『「ロシア」は、いかにして生まれたか』を読む(その31)>(2023.10.17公開) ━[太田述正有料メルマガご案内]━─━─━─━─━─━─━─━─━─━ 20 …
太田述正コラム#13791(2023.10.16)<皆さんとディスカッション(続x5684)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <首相本人の責任じゃない統一教会問題・・ちゅうか、むしろ解散請求でプラス要素・・を除け …
宮野裕『「ロシア」は、いかにして生まれたか』を読む(その30)
太田述正コラム#13618(2023.7.21)<宮野裕『「ロシア」は、いかにして生まれたか』を読む(その30)>(2023.10.16公開) [イヴァン4世] イヴァン4世(Ivan the Terrible)(15 …
太田述正コラム#13789(2023.10.15)<皆さんとディスカッション(続x5683)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ なし。 ウクライナ問題。↓ <ガザ戦争のために記事にしてくれないので、ウクライナ軍 …
宮野裕『「ロシア」は、いかにして生まれたか』を読む(その29)
太田述正コラム#13616(2023.7.20)<宮野裕『「ロシア」は、いかにして生まれたか』を読む(その29)>(2023.10.15公開) 「しかし、直接の支援行為よりも注目すべきは、全ルーシの府主教が有した全ルーシ …
太田述正コラム#13787(2023.10.14)<皆さんとディスカッション(続x5682)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ なし。 ウクライナ問題。↓ <パルチザンやっとるねー。↓> Russian Trai …
宮野裕『「ロシア」は、いかにして生まれたか』を読む(その28)
太田述正コラム#13614(2023.7.19)<宮野裕『「ロシア」は、いかにして生まれたか』を読む(その28)>(2023.10.14公開) 「こうして、北東ルーシ諸公がキエフへの関心を失うなかで、両者の関係を結び続け …
太田述正コラム#13785(2023.10.13)<皆さんとディスカッション(続x5681)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <ジャニーズはBBCサマ、統一教会は山上サマ、なかりせば、なーんにも起こってなかった、 …
宮野裕『「ロシア」は、いかにして生まれたか』を読む(その27)
太田述正コラム#13612(2023.7.18)<宮野裕『「ロシア」は、いかにして生まれたか』を読む(その27)>(2023.10.13公開) 「・・・14世紀にも北東ルーシではキエフ、あるいはキエフ地方への関心は相当に …
太田述正コラム#13783(2023.10.12)<皆さんとディスカッション(続x5680)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <目糞鼻糞を批判。どっちも、日本にとってガーシ元議員とは比べ物にならないほど罪深い連中 …
宮野裕『「ロシア」は、いかにして生まれたか』を読む(その26)
太田述正コラム#13610(2023.7.17)<宮野裕『「ロシア」は、いかにして生まれたか』を読む(その26)>(2023.10.12公開) 「・・・モンゴル支配下のキエフの・・・名目上の支配権は、1270年代頃まで …
太田述正コラム#13781(2023.10.11)<皆さんとディスカッション(続x5679)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <岸カルト「左」/自民党「左」=ムネちゃん議員≒維新。↓> 「維新・馬場伸幸代表、離党 …
宮野裕『「ロシア」は、いかにして生まれたか』を読む(その25)
太田述正コラム#13608(2023.7.16)<宮野裕『「ロシア」は、いかにして生まれたか』を読む(その25)>(2023.10.11公開) ━[太田述正有料メルマガご案内]━─━─━─━─━─━─━─━─━─━ 20 …
太田述正コラム#13779(2023.10.10)<皆さんとディスカッション(続x5678)> <太田> USさんにオフ会申し込みフォームを修正してもらいました。↓ 講演・オフ会東京オフ会 2023年12月16日(土) …
宮野裕『「ロシア」は、いかにして生まれたか』を読む(その24)
太田述正コラム#13606(2023.7.15)<宮野裕『「ロシア」は、いかにして生まれたか』を読む(その24)>(2023.10.10公開) 「・・・イヴァン3世<(注45)>は<、>・・・<モスクワ大公国の>領土の …
太田述正コラム#13777(2023.10.9)<皆さんとディスカッション(続x5677)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <同じ次元・・商売・・における利益配分を巡る対立だったってこと。↓> 「・・・大谷さんは …
宮野裕『「ロシア」は、いかにして生まれたか』を読む(その23)
太田述正コラム#13604(2023.7.14)<宮野裕『「ロシア」は、いかにして生まれたか』を読む(その23)>(2023.10.9公開) 「・・・1472年<の>・・・アフマトの最初の遠征・・・時に行われたモスクワ …
太田述正コラム#13775(2023.10.8)<皆さんとディスカッション(続x5676)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <政府が脳死しちゃってるせいだといい加減みんな理解しなよ。↓> 「東大生の「キャリア官僚 …
宮野裕『「ロシア」は、いかにして生まれたか』を読む(その22)
太田述正コラム#13602(2023.7.13)<宮野裕『「ロシア」は、いかにして生まれたか』を読む(その22)>(2023.10.8公開) 三 ロシア・コサック 「ロシアのコサックは、古くは1444年の年代記にリャザ …
太田述正コラム#13773(2023.10.7)<皆さんとディスカッション(続x5675)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ なし。 ウクライナ問題。↓ <やれることはそれくらい。↓> 「ロシア軍がザポリージャ …
宮野裕『「ロシア」は、いかにして生まれたか』を読む(その21)
太田述正コラム#13600(2023.7.12)<宮野裕『「ロシア」は、いかにして生まれたか』を読む(その21)>(2023.10.7公開) [コサック] 一 総論 「宮脇淳子はコサック<(cossack(英))>の起 …
太田述正コラム#13771(2023.10.6)<皆さんとディスカッション(続x5674)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <日本人一般など存在しない。 推進し、決定した者(者達)が常にいた、という発想に立たない …
宮野裕『「ロシア」は、いかにして生まれたか』を読む(その20)
太田述正コラム#13598(2023.7.11)<宮野裕『「ロシア」は、いかにして生まれたか』を読む(その20)>(2023.10.6公開) 「・・・タタールのくびきからの離脱についての記述は、1480年5月に死去した …
皆さんとディスカッション(続x5673)/映画評論92:カモン カモン
太田述正コラム#13769(2023.10.5)<皆さんとディスカッション(続x5673)/映画評論92:カモン カモン> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ なし。 ウクライナ問題。↓ <そりゃーベリー結構。↓> …
宮野裕『「ロシア」は、いかにして生まれたか』を読む(その19)
太田述正コラム#13596(2023.7.10)<宮野裕『「ロシア」は、いかにして生まれたか』を読む(その19)>(2023.10.5公開) [タンネンベルクの戦い] 一 タンネンベルクの戦い(1410年) 「トクタミ …
皆さんとディスカッション(続x5673)/映画評論91:清須会議
太田述正コラム#13767(2023.10.4)<皆さんとディスカッション(続x5673)/映画評論91:清須会議> <+lpFwVI/> 認知症<(コラム#13766。未公開)>と映画<(映画評論シリーズ)>の話題で …
宮野裕『「ロシア」は、いかにして生まれたか』を読む(その18)
太田述正コラム#13594(2023.7.9)<宮野裕『「ロシア」は、いかにして生まれたか』を読む(その18)>(2023.10.4公開) 「1374年には、・・・モスクワは「ママイと<(注33)>不和に陥り」ました。 …
皆さんとディスカッション(続x5673)/映画評論90:ドラゴン・タトゥーの女
太田述正コラム#13765(2023.10.3)<皆さんとディスカッション(続x5673)/映画評論90:ドラゴン・タトゥーの女> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ なし。 ウクライナ問題。↓ <どちらも間違い。 …
宮野裕『「ロシア」は、いかにして生まれたか』を読む(その17)
太田述正コラム#13592(2023.7.8)<宮野裕『「ロシア」は、いかにして生まれたか』を読む(その17)>(2023.10.3公開) 「・・・モスクワが14世紀、とりわけ後半以降に目に見えて北東ルーシの中心になっ …
皆さんとディスカッション(続x5672)/映画評論89:過去のない男
太田述正コラム#13763(2023.10.2)<皆さんとディスカッション(続x5672)/映画評論89:過去のない男> <fLYazewI>(「たった一人の反乱(避難所)」より) 「「核ミサイル撃てる潜水艦」酷使でヘ …
宮野裕『「ロシア」は、いかにして生まれたか』を読む(その16)
太田述正コラム#13590(2023.7.7)<宮野裕『「ロシア」は、いかにして生まれたか』を読む(その16)>(2023.10.2公開) 「・・・年代記等で目だって語られるのが、モンゴルによる都市の破壊です。 軍の派 …
太田述正コラム#13761(2023.10.1)<皆さんとディスカッション(続x5671)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <山上サマが文神サマに第一ラウンド勝利へ。↓>「旧統一教会の解散命令請求へ 10月12日 …
宮野裕『「ロシア」は、いかにして生まれたか』を読む(その15)
太田述正コラム#13588(2023.7.6)<宮野裕『「ロシア」は、いかにして生まれたか』を読む(その15)>(2023.10.1公開) 「・・・アレクサンドル・ネフスキー<(注29)によって>・・・ルーシはくびきを …
「ブログリーダー」を活用して、防衛省OB太田述正さんをフォローしませんか?
太田述正コラム#15077(2025.7.20)<皆さんとディスカッション(続x6321)/映画評論386:マリグナント 狂暴な悪夢> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ なし。 ウクライナ問題/ガザ戦争。↓ <よっ …
太田述正コラム#14902(2025.4.24)<檀上寛『陸海の工作–明朝の興亡』を読む(その27)>(2025.7.20公開) 「・・・東南で活躍した戚継光<(コラム#11934)>と並び称される・・・東 …
太田述正コラム#15075(2025.7.19)<皆さんとディスカッション(続x6318)/映画評論385:LION/ライオン 25年目のただいま> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ なし。 ウクライナ問題/ガザ戦争 …
太田述正コラム#14900(2025.4.23)<檀上寛『陸海の工作–明朝の興亡』を読む(その26)>(2025.7.19公開) 「・・・当時は新大陸と日本とで世界の銀の半数以上を算出し・・・1600年前後 …
太田述正コラム#15073(2025.7.18)<皆さんとディスカッション(続x6319)/映画評論384:ラストサマー> <I5V2WXbk>(「たった一人の反乱(避難所)」より) https://memohitori …
太田述正コラム#14898(2025.4.22)<檀上寛『陸海の工作–明朝の興亡』を読む(その25)>(2025.7.18公開) 「・・・陽明学の人間観・聖人観を表す「満街(町中)の人都(み)な是れ聖人」( …
太田述正コラム#15071(2025.7.17)<皆さんとディスカッション(続x6318)/映画評論383:ヘッド・オブ・ステイト> <2ctYZGak>(「たった一人の反乱(避難所)」より) COVID-19の病気を …
太田述正コラム#14896(2025.4.21)<檀上寛『陸海の工作–明朝の興亡』を読む(その24)>(2025.7.17公開) 「宗族・郷約・善会・善書などに共通するのは、さまざまな位相での人々の連帯とモ …
太田述正コラム#15069(2025.7.16)<皆さんとディスカッション(続x6317)/映画評論382:愛のメモリー> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <ゾンビに覚醒観念などなし。↓> 「トランプの「反武士道」 …
太田述正コラム#14894(2025.4.20)<檀上寛『陸海の工作–明朝の興亡』を読む(その22)>(2025.7.16公開) 「郷約<(注59)>の構成員は士民双方を含み、郷紳・紳士層による里甲制崩壊後 …
太田述正コラム#15067(2025.7.15)<皆さんとディスカッション(続x6316)/映画評論381:Raazi> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ ウクライナ問題/ガザ戦争。↓ <トラが本件でちょっと正気に。 …
太田述正コラム#14892(2025.4.19)<檀上寛『陸海の工作–明朝の興亡』を読む(その22)>(2025.7.15公開) 「けっきょく、知識を商売道具とする職業的知識人の登場は、一面では士身分の相対 …
太田述正コラム#15065(2025.7.14)<皆さんとディスカッション(続x6315)/映画評論380:ドント・ブリーズ2> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <自公参政党で過半数キープ? 脳死日本選挙民の捧腹絶 …
太田述正コラム#14890(2025.4.18)<檀上寛『陸海の工作–明朝の興亡』を読む(その21)>(2025.7.14公開) 「・・・同じ時期、華中・華南の農村では抗租の風潮が次第に広がり、佃戸<(注5 …
太田述正コラム#15063(2025.7.13)<皆さんとディスカッション(続x6314)/映画評論379:ショータイム!> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <ちゃうちゃう、自衛隊の使用可能性を生じさせるところの、 …
太田述正コラム#14888(2025.4.17)<檀上寛『陸海の工作–明朝の興亡』を読む(その20)>(2025.7.13公開) 「1557年(嘉靖36)にマカオの居住権を得たポルトガルは、マニラ開港と同じ …
太田述正コラム#15061(2025.7.12)<皆さんとディスカッション(続x6313)/映画評論378:ダーク・セレナーデ 終わらない脅迫> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <元日本兵のPTSDをタブー視してき …
太田述正コラム#14886(2025.4.16)<檀上寛『陸海の工作–明朝の興亡』を読む(その19)>(2025.7.12公開) 「・・・嘉靖29年(1550)8月、アルタン<(注48)>は長城を越えて北京 …
太田述正コラム#15059(2025.7.11)<皆さんとディスカッション(続x6312)/映画評論377:シークレット・ランナー> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <日本の政党はその全てが逆モンゴルの軛症候群患者 …
太田述正コラム#14884(2025.4.15)<檀上寛『陸海の工作–明朝の興亡』を読む(その18)>(2025.7.11公開) 「・・・大礼問題で揺れる嘉靖2年(1523)4月、・・・世にいう「寧波の乱( …
太田述正コラム#14347(2024.7.21)<皆さんとディスカッション(続x5963)> <A79Crrt3>(「たった一人の反乱(避難所)」より) ≫その「任務」って形式的なそれであって実質的な任務じゃないでしょ。 …
太田述正コラム#14174(2024.4.25)<加地伸行『儒教とは何か』を読む(その14)>(2024.7.21公開) 「・・・現在、中国大陸において、依然として罪刑法定主義が定着していない。 その大きな理由は、法律 …
太田述正コラム#14345(2024.7.20)<皆さんとディスカッション(続x5962)> <b43bArWY>(「たった一人の反乱(避難所)」より) 「焦点:戦争は「素人大統領」をどう変えたか、苦悩増すゼレンスキー …
太田述正コラム#14172(2024.4.24)<2024.4.20東京オフ会次第(その5)>(2024.7.20公開) E:太田さんは、歴史に取り組む際、人間(じんかん)主義という仮説を立ててそれを検証しようとしており …
太田述正コラム#14343(2024.7.19)<皆さんとディスカッション(続x5961)> <太田> どうして戦前の輿論は、大正期の反軍から昭和戦前期の熱狂的軍支持へと大豹変を遂げたのだろうか、そもそも反軍へ振れたこ …
太田述正コラム#14170(2024.4.23)<2024.4.20東京オフ会次第(その4)>(2024.7.19公開) その伝で行くと、戦後の韓国や台湾の経済発展も、日本の植民地統治の賜物と言うよりは、それぞれの住民 …
太田述正コラム#14341(2024.7.18)<皆さんとディスカッション(続x5960)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <その「任務」って形式的なそれであって実質的な任務じゃないでしょ。つまり、自衛隊において …
太田述正コラム#14168(2024.4.22)<2024.4.20東京オフ会次第(その3)>(2024.7.18公開) 二、三重構造モデル(コラム#14165)を採用すれば、「ヤマト王権の支配層は弥生人系で、遡れば江南 …
太田述正コラム#14339(2024.7.17)<皆さんとディスカッション(続x5959)> <TT>(昨日のミニオフ会にて) 徳川吉宗が日蓮主義将軍として様々な布石を打った(部外用レジメ)ということは良く分かったが、 …
太田述正コラム#14166(2024.4.21)<2024.4.20東京オフ会次第(その2)>(2024.7.17公開) 3 八幡市用講義レジメ骨格素描(第2稿) 出席者には配布しなかったが、表記に基づいて話をしたとこ …
太田述正コラム#14337(2024.7.16)<皆さんとディスカッション(続x5958)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <脳死者を放置し、そのまま肉体死を迎えさせようってことね。縄文人達は優しい。↓> 「「平 …
太田述正コラム#14164(2024.4.20)<2024.4.20東京オフ会次第(その1)>(2024.7.16公開) 1 始めに 私を除いて6名出席。 2 TSY事前提出コメントより ・・・<国際基督教大学時代に …
太田述正コラム#14335(2024.7.15)<皆さんとディスカッション(続x5957)> <TNZM2hcd> 「漢字を発明したのは日本人だった!? 古代中国・殷王朝と縄文人を結ぶ亀卜とタカラガイ/権藤正勝・・・」 …
太田述正コラム#14162(2024.4.19)<加地伸行『儒教とは何か』を読む(その13)>(2024.7.15公開) 「始皇帝が登場したころ<の>・・・秦王朝<における>封建制から郡県制へ<というのは、>大づかみに …
太田述正コラム#14333(2024.7.14)<皆さんとディスカッション(続x5956)> <HH> 中共と米国に二股をかけるという言い方は確かに米国の軍事的庇護下にある以上、ありえないですね。米国の没落、より正確に …
太田述正コラム#14160(2024.4.18)<加地伸行『儒教とは何か』を読む(その12)>(2024.7.14公開) 「孔子のころは『易』と儒家とは関係が少なかった<。>・・・ ⇒ここは、無典拠でも同感だ、と、申し …
太田述正コラム#14331(2024.7.13)<皆さんとディスカッション(続x5955)> <tQB/zueU>(「たった一人の反乱(避難所)」より) US and Germany Foiled Russian Pl …
太田述正コラム#14158(2024.4.17)<加地伸行『儒教とは何か』を読む(その11)>(2024.7.13公開) 「『論語』に現われる君子<(注19)>・小人<(注20)>は、シャマンを指す場合もあるが、その大 …
太田述正コラム#14329(2024.7.12)<皆さんとディスカッション(続x5954)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <自衛隊(鑑賞用軍隊)も防衛産業(自衛隊以外は誰も買わないガラクタ製造業)も、規律崩壊状 …
太田述正コラム#14156(2024.4.16)<加地伸行『儒教とは何か』を読む(その10)>(2024.7.12公開) 「とすると、「仁」とは、消極的な小さな「愛」とでもいうべきものであろう。 「仁」と同じく、「佞( …