理容・美容・ヘアケア・育毛・ヘアカラー・パーマ・ヘッドスパ・ブライダルシェービング・キッズカット・赤ちゃん筆・ヘアドネーション 酒やグルメをはじめとする地域情報や業界ウラ話などを徒然なるままに。。。 コメント大歓迎!~ 〜不定期更新〜 Twitter⇒https://twitter.com/weedhair FB⇒https://www.facebook.com/junyamagucchi
41回 / 365日(平均0.8回/週)
ブログ村参加:2007/04/25
新機能の「ブログリーダー」を活用して、JUNさんの読者になりませんか?
1件〜30件
20歳でWEEDの門を叩いた青年が、29歳になり旅立っていきました。2012年3月末の入社前夜、地元千葉の友人たちとWEEDの前で記念撮影したそうです。「ココがオレの仕事場なんだぜ」って。。きっと大きな期待に胸を膨らませていたことでしょう。
今日も沢山のお客様にお越しいただき、頑張ったスタッフ達へ大入袋を渡すことができました!ありがとうございました。そして、いよいよ細川コウジの卒業まで、ひと月を切りました!残りのWEEDで過ごす時間を楽しんでもらいたいと思います。月末は、最後に
WEEDのお客様に、母校で体育教師をしている私の旧友がいる。たまたまその学校に通う高校生がWEEDへ2週に一度、フェードカットをしに来てくれている。つまり先生と生徒が同じ床屋で髪を切ってるわけ。そのせいでその高校生は学校でWEEDと呼ばれて
20歳でWEEDの門を叩いた細川 孝司が10月末をもってWEEDを卒業します。お客様と雑司が谷という街に育てていただきました。8年半、WEEDというステージで遊んでくれました。なぜ「遊んでくれた」と表現したかといえば、WEEDが大切にしてい
【WEEDの夏やすみ】8月17日(月)〜20日(木)充電休暇をいただきます。リフレッシュして仕事がんばります!21日(金)にまたお会いしましょう!なお、WEB予約はいつでも対応可能です。ぜひご利用くださいね☆#雑司が谷で髪切りたい #hai
本来なら、今日はTOKYO2020バスケットボール準決勝をさいたまスーパーアリーナで観戦する予定だったんだ。残念だけど、来年の同じタイミングで観戦できるようコロナ収束を祈ろう。命あって、毎日仕事ができて、家族と笑っていられて、きっと訪れる明
寝たきりや車椅子での生活で、ご来店が困難な方のご自宅へ出張ヘアカットやってます。もちろんマスク着用、アルコール消毒液も持参して、感染防止対策も徹底してます。豊島区から一定基準の要介護認定された方へ発行される出張理美容券もご利用いただけます。
20歳でまだヤンチャな頃(今もヤンチャじゃん!)、WEEDの門を叩いた細川孝司が、気付いたら29歳になってました。今ではホントに頼れる存在に成長してくれました。時の経過が早すぎて、泣けてくるよ。。この後、新たなステージへと進んでいくコウジ店
今日はアシスタント2名のカットテスト。日々、たくさんの友達をモデルにトレーニングしている成果を存分に発揮してくれた。決して、落とす為の試験ではない。けれど、お客様に対峙するには多くの責任が生まれてくる。そこが一番大切なこと。出来なかったこと
5月25日(月)、新型コロナ感染症に関する緊急事態宣言が全面解除されました。WEEDも店内の衛生環境整備や消毒の徹底、4月の休業や提供メニューの制限など、様々な取り組みを模索しながら行って参りました。その中で、公衆衛生を守る立場のプロとして
この仕事を始めた頃から使っているから、もう30年近く前からかなぁ。長年、大人気のベストセラーアイテムだったSHISEIDO 246ウルトラハードジェル。残念なが
【決して、営業中に寝ている訳じゃないよ】横になってるのはオレ(山口)ですが、昼寝してるんじゃないからね。。。WEEDでは今、感染予防対策のため、マスク無しで対面になるシェービングメニューを自粛しています。再開のタイミングはアンテナ張って探っ
ダイのご両親が上京され、挨拶に来てくれました。4/30の退社以降もチョコチョコ用事あってダイとは会っていたけど、コレで本当にお別れです。でも「さよなら」は言いません。「じゃあね」で見送りました。でも今日の「じゃあね」は、また明日じゃないんで
今日ね。あるお客様が着用していたマスクがカッコよかったから、そのまんまそう伝えたのね。そしたら、ご帰宅後すぐに買いに行ってくれたみたいで、スタッフの数差し入れしてくれたんだ。。。嬉しいよねー。こんな優しい人に私は成りたい。。で、今 WEED
【選んでもらったのは、オレの方なんだよ】昨日は、6年間をWEEDで過ごしたダイ(佐生大)の最後の1日でした。おかげさまで忙しい1日だったので、感慨にふけっている時間はありませんでした。。しかし今日、ダイがいないサロンワークの中で、彼が持つ存
明日、2020.04.30。今度こそ、佐生 大(さそうだい)最後の勤務日です。本来なら03.31で卒業し、地元富山に帰って渡航の準備を整えて、夏までにはバンクーバーへ旅立つ予定でいました。しかし、新型コロナ感染症の影響で渡航が叶わず、しかも
【かもめのジョナサン】高校生に読んでから、「かもめのジョナサン」が好きだった。1970年にアメリカで発刊され、全世界で4000万部売れたと言われています。同世代の人は知ってるかな?昔、誰かに貸したまま行方がわからなくなってしまっていたが、2
世の中に髪を切るところはたくさんあります。理容室、低料金サロン、美容室などなど。そして、当店WEED。それぞれに個性や特徴があり、お客様は多くの選択肢がある中でWEEDを選んで来てくれています(ありがとう)。その理由はお客様によって様々でし
いま、ご来店いただくお客様のほぼすべての方がマスク着用でいらっしゃいます。お客様のしてきたマスクを汚さないため。それとカット中、ゴムが邪魔にならないように、医療用テープで貼り付けるWEED特製のマスクを着用していただくことでご協力いただいて
WEEDは明日4月25日(土)から営業再開です。とは言っても、同時に2〜3名のお客様だけをご案内する縮小営業です。見栄張って縮小とか言っちゃってますが、そもそもお客様が来てくれるのか不安なんです。。まぁまぁのご予約もいただいていますが、まだ
【 営業再開のお知らせ 】大変長らくお待たせしてしまいました。新型コロナ感染症の拡大防止のため、しばらく営業を自粛しておりましたが、4月25日(土)より営業を再開いたします。皆様のご協力で、オーバーシュート(感染爆発)と言われる事態は回避で
【 休業9日目 】前日の雨空が嘘のような快晴の日曜日。気分転換のため散歩に出たら、やはりみんな同じこと考えるね。とても人が多く、「密」に恐怖を感じるくらいでした。なるべく人のいない道を選んで歩いてきたけど、ジョギングしている人の多さにも驚い
高校生の頃、Barでバイトしていた。ある時、先輩数人が同時に離脱する事件があり、人が足りなくなった。店長はまだ17歳のオレに、カウンター入ってシェイカー振るよう指示した。バーテンダーのイロハを教わった。お客様と接するのが楽しくて、シェイクや
【 休業8日目 】休業中とはいえ、昼間は借入申請や助成金手続き、求人票作成や専門学校の授業の準備など、仕事は尽きないもので、、、意外とゆっくり出来ていません。。今日は WEEDスタッフ達と初のzoomでオンライン会議もできた。休業しててもL
この休業中に取り組もうと決めていたことのひとつが、ホームページの作り直し。25年くらい前にホームページビルダーで下手くそなWEBサイトを自作した。12年前、お客様で来てくれていたWEBデザイナー(女性)のお客様がある日突然、頼んでもいなかっ
今日はスタッフ達の休業手当に対して受けられる雇用調整助成金の計画申請書を提出してきた。一般的に助成金というと書類が煩雑で素人には難しいと思われていますが、新型コロナの影響による申請は特別措置でかなり簡素化されています!なんてったって、オレに
よく「家は住んでいないとダメになる」と言われますよね。お店だってそうだと思っています。お店も生きています。風が流れて、人が動いて、花や観葉樹が呼吸して、お店もイキイキしていられます。休業中とはいえ、定期的に風を入れ替えに店で事務仕事。やっぱ
普段忙しいと、こういう話をなかなか妻と話す時間も取れなかった。アラフィフともなると、将来へ向けたお金の使い方や残し方を、より具体的に計画していかないとね。今回のコロナショックの影響でここまで積み上げたプランが崩れる可能性大だから、保険を含め
雨模様の休日は、おうち暮らしには最適だね。連日TVで繰り広げられる新型コロナの情報から離れて知識と感性の蓄えに、雨音のBGMの中の読者がいいね。充電期に幸運を引き寄せるために何をするのか?「幸運学」を読んでいます。この本は学びが多い。著者の
【 休業2日目 】日曜日が繁忙日であるこの仕事を始めてから28年が経ちました。日曜日の18時すぎに家にいることに違和感しか持たないんだ。TVをつけても知らない番組ばかり。きっとサザエさんを観るのも30年ぶりなんだろうな。サザエさんのスポンサ